Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 9月16日



デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデル
既に書き込みがありましたが,もう一度教えて頂けるでしょうか。
テレビ番組をQosmioAVCenterの撮るナビを利用して予約録画終了後に、
自動で電源をシャットダウンするにはどのように設定すればよろしいでしょうか?
まさかとは,思いますが,録画終了後は,手動でシャットダウンするなんてことはないですよね。
宜しくお願いします。
書込番号:15173327
0点

前世代のT750T8ユーザーなので、この世代はどうかは確かではありませんが
その「まさか」かもしれません。
前世代までは、録るナビで録画したのち、番組情報受信ののちには
PCだけで自動でシャットダウンするすべはありません。
スリープ状態に設定しておくことが精いっぱいです。
ですから、わたしはdynabookにアンテナ線を外して接続せず
PCでTVを見たり、録画予約したりするのは止めました。(苦笑)
どうしてもシャットダウンしたいなら、自動シャットダウンのフリーソフトを使うしかないようです。
書込番号:15174405
0点

ありがとうございます。
予約の意味がないですね。当たり前のような機能だと思うのですが。。。。
先日,録画メインで買ったのに,大変残念です。
フリーソフトを探してみます。
書込番号:15175798
0点

あくまでテレビの録画や編集(できるのはタイトル変更程度)、ダビングなど
簡易の付属機能程度ってことです。
レコーダでの予約では主電源オフのままで録画されるというのに・・・。
T○○1ないしD○○1T○型番ではT750にチューナ数、放送波を付け足した程度で
仕様的にはそれほど変わっていないはずです。
仕様が同じならば
DLNAサーバなのにDTCP−IPには非対応で、AV centerでは録画TV番組の配信はできません。
もうひとつ注意点は、連ドラ(毎週?)予約で録画した番組のタイトルが全て同じになる
へんてこな仕様も変わっていないはずです。
まあ、1年以上前の機種ですからね、現行機種ではどうなっているかは知りません。
>フリーソフトを探してみます。
こちらからどうぞ。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/restart/timer/
書込番号:15176021
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA PC D731 D731/T7D 2011年秋冬モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/12/06 8:06:01 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/14 13:54:22 |
![]() ![]() |
11 | 2015/09/03 13:51:23 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/27 22:43:02 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/05 11:18:02 |
![]() ![]() |
4 | 2012/10/08 14:54:05 |
![]() ![]() |
5 | 2012/09/17 12:37:55 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/31 22:56:33 |
![]() ![]() |
2 | 2012/04/14 8:47:52 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/18 19:33:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





