ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15129CJ
質問を間違って、レヴューに入れましたので、改めてこちらに質問いたします。
HDD容量なのですが、カタログには750GBとなっています。
実機の、コンピュータのプロパテイで確認すると660GB(空きは600GB)しかありません。
90GBも損をしているようです。
他の方は、いかがなのでしょうか?
アドバイスとか有ればよろしくお願いいたします。
書込番号:15784895
0点
http://network.station.ez-net.jp/os/windows8/settings/disk-manage.asp
総容量はディスクの管理から確認して下さい。
750GBのHDDなら698GiB相当です。
一般人からすればGiBの単位をGBだとしているので698GBあれば問題無いと思って下さい。
書込番号:15784929
![]()
0点
HDDの750GB=Windowsの698GB(750÷1.024÷1.024÷1.024)
と言う計算になります。
なんで÷1.024なのかというと1000=1024と計算しているからです。
660GBという事で698−660=39GB分は休止領域やリカバリ領域などとして使われています。
特に何か損をしているわけではないので安心してお使いください。
書込番号:15785000
![]()
1点
こんばんは
商品のパッケージに表示されている数字は、
このような算出で記載されています。
750,000,000,000byte=750GB
一方、パソコンで表示されている数字は、
このような算出で計算されています。
750,000,000,000byte÷1,024=732,421,875KB
732,421,875MB÷1,024=715,255MB
715,255MB÷1,024=698GB
つまり、パッケージで750GBと記載されている場合、
パソコンでフォーマットし、パソコンで容量を閲覧すると698GBになります。
書込番号:15785014
![]()
3点
リカバリー領域が隠れてて
実際より少なく見えているだけじゃないのでしょうか
書込番号:15785762
0点
HDDでの容量表示は1KB=1,000Byte、PCでの容量表示は1KB=1,024Byte。
書込番号:15785875
0点
お答えいただいた、皆様へ
深く感謝申し上げます。
アドバイスに基づき確認しましたところ、リカバリー領域を含むと698.51Gでした。
損はしていませんでした。
素人には難しいですね。勉強になりました。
ここのクチコミ掲示板にも感謝です。
重ねまして、御礼申し上げます。
書込番号:15785981
2点
実際に、750GBの製品がつかわれているか確認するには、BIOSメニューで確認するか、蓋を開けて実物確認。
リカバリーディスクを造ったうえで、回復領域約30Gを削除してデータ領域として使うことも可能です。
書込番号:15786011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Sシリーズ SVS15129CJ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2016/04/23 13:30:48 | |
| 6 | 2016/03/30 4:53:03 | |
| 0 | 2015/09/13 10:50:26 | |
| 2 | 2015/07/19 14:10:20 | |
| 5 | 2015/08/26 21:19:27 | |
| 11 | 2014/09/07 20:25:52 | |
| 11 | 2013/12/28 13:28:55 | |
| 4 | 2013/10/10 21:01:46 | |
| 10 | 2013/09/02 19:53:15 | |
| 16 | 2013/08/17 11:17:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







