


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15129CJ
レビューに書きましたし、よく書き込みがありますが、タッチパッドの感度がよすぎて文字入力時に飛びます。
購入時は、適度な感度でしたが、updateしたら飛びました。(この情報はどこにも見つかりません)
マウス関連の設定画面、購入時とupdate後は違います。購入時に感度の設定画面はあったと思いますが、update後は感度の設定画面がありません。
仕方なしに、タッチパッドを殺して、マウスを使用しております。
書き込みが一つありましたが、スタンバイから戻る都度、タッチパネルが有効になり、毎回殺しています。ちょっと面倒です。
バス、電車の移動中、マウスの使えないところでの文字入力には大変困っています。タッチパッドを有効にしながら、飛ぶのを覚悟で文字入力。
リストアして購入時に戻せばいいのかもしれませんが、updateで自動的に超高感度になります。諦めています。
タッチパッドの感度を落とす対策があれば教えを願います。
書込番号:17864969
0点

通知領域にタッチパッドのアイコンあるので、その上にマウスポインタ持って行き右クリック(Windows8.1の場合は2フィンガータップ)してプロパティをクリック。
そこからタッチパッドの調整が出来ると思われます。
他にも方法があるので分かり難い場合は以下のURLに記載されているので参考までに
キホンオナジヤリカタ('A`)っhttp://qa.support.sony.jp/solution/S1210090042655/
書込番号:17865896
1点

ガリ狩り君さん。
ご指導ありがとうございます。
残念ながら、
通知領域にタッチパッドのアイコンはありません。
URLから入ると、
4.[マウスのプロパティ]画面が表示されます。
[マウスのプロパティ]画面では、ダブルクリックの速度やマウスポインターの速度などを設定できます。
5.より詳細な設定を行う場合は、[デバイス設定]タブを選択し、[デバイス]欄の[設定]ボタンを選択します。
と表示が出ますが、update後は「デバイス設定」タブがありません。
したがって調整不可能です。
書込番号:17891614
0点

URLのWebページの見る部分間違えている可能性高いし、ジェスチャー設定の次にタッチパッドの感度調整の方法なんだけど確認していますか?
書込番号:17891796
0点

ガリ狩り君さん。何度もありがとうございます。
URLを見ると分かりますが、「ジェスチャー設定の次にタッチパッドの感度調整」これらは、[デバイス設定]画面の設定項目です。
私のPCでは[デバイス設定]タブが出ないので、調整できません。
書込番号:17894466
0点

それは残念です。
Windows8なのでSynapticsタッチパッドドライバーの更新は無かったのかな?
その機種はVAIOじゃなくてソニーの方の担当だから、専用のアップデートプログラムで確認してみるしかないようです。
海外のサポートも覗いてみたけど、とことんユーザーには無慈悲なメーカーですね。
書込番号:17894790
0点

この機種持っているが、do123さんとは違って参照URLと同じ正常な画面です。Synapticsタッチが使えます。
まあ、タッチパッド殺しているので感度とかわからん、ここ4年はロジクールG700を使ってますから。
書込番号:17895663
1点


購入時に何度か再イントールしたときの画面の写真がありました。
タッチパッドのドライバーupdate前と後(今と同じ)で比較できます。
updateでタッチパッド関係のボタンが無くなっています。
VAIO updateを見ても失敗の表示はありません。
(写真の解説)
update前タッチパッドドライバ
左上 タッチパッドドライバー update画面
左下 タッチパッドドライバーupdateしなかった。
右上 タッチパッドのプロパティ
右下 タッチパッドのプロパティ ドライバーバージョン
2012/8/16 16.2.10.5
マウスタツチパッドのブロパティ
左上 マウスのブロパティ
デバイスの設定タブがある。
左下 VIAOの設定
タツチパッドの使い方が見える
右上 のマウスのブロパティ
デバイス設定タブ
synapticsポインティングデバイスのバージョン 16.2.10.5 2012/8/16
右中 デバイス設定
右下 この時のデバイスマネジャー
マウスと....に「synaptics PS/2 Port TouchPad」 がある
ここまでupdate前
---------
updtae後VIAOの設定とマウスのブロバティ
左上 update install中
左下 VIAOの設定とマウスのブロバティ
viaoの設定にはタッチパッドの使い方がない。
詳細をクリックすると「マウスのブパティ」が出てくる
「マウスのプロパテイ」には「デバイス設定タブ」がない。
右 PS/2互換マウスのプロパティ 2006/6/21
updtae後デバイスマネジャー
左 デバイスマネジャー ps/2互換マウスがある。
「synaptics PS/2 Port TouchPad」ではない。
中 ps/2互換マウスのプロパテイ
下 VIAOの設定画面 タッチパッド関係のボタンがない。
----------------------
cafe59さんのを見るときちんとupdateされています。これが普通なのでしょうね。
何故、私のPCがうまくupdateされないのか???
書込番号:17904907
0点

Synapticsポインティングデバイスがスタートアップ時に起動していない可能性もある。
Windows8又はWindows8.1の対処方法は、システムドライブのプログラムファイルを開き、Synapticeのファイルからアプリをスタートに張り付ける。
私のはアルプス電気のドライバーですが、同じ症状起きた際の対象として上記の方法で対処しています。
参考動画を晒しておきますので確認してみてください。
書込番号:17905543
1点


がり狩り君さん、Cafe59さん。
解決しました。
最初はProgram FilesにSynapticsのフォルダはありませんでしたが、
あちこち探すと、
windows\Drivers\EXE\Pointing Driver (Synaptics)
にsetup.exeがあり、実行すると、installされました。
めでたく、タッチパッドが普通に使えるようになりました。
文字入力しても、ポインタが勝手に飛ばず、快適です。
ありがとうございました。
書込番号:17911897
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Sシリーズ SVS15129CJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/04/23 13:30:48 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/30 4:53:03 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/13 10:50:26 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/19 14:10:20 |
![]() ![]() |
5 | 2015/08/26 21:19:27 |
![]() ![]() |
11 | 2014/09/07 20:25:52 |
![]() ![]() |
11 | 2013/12/28 13:28:55 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/10 21:01:46 |
![]() ![]() |
10 | 2013/09/02 19:53:15 |
![]() ![]() |
16 | 2013/08/17 11:17:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

