『純正以外のACアダプタを使ってますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core i5 2540M/2.6GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Professional 64bit 重量:1.39kg Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルの価格比較
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルのスペック・仕様
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルのレビュー
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルのクチコミ
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルの画像・動画
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルのピックアップリスト
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルのオークション

Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバーダイヤモンド] 発売日:2012年 2月24日

  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルの価格比較
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルのスペック・仕様
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルのレビュー
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルのクチコミ
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルの画像・動画
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルのピックアップリスト
  • Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルのオークション

『純正以外のACアダプタを使ってますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデル」のクチコミ掲示板に
Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルを新規書き込みLet's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

純正以外のACアダプタを使ってますか?

2013/04/23 08:38(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデル

他機種のACアダプターを使い回している方で、何かトラブルが起こった方はいますか?

関連する過去スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003865/SortID=14704009/

 本機種では、純正でないACアダプターを使うとエラーメッセージが出ます。

 私も以前は、職場に3個、家に1個のACアダプター(以前使っていた、レッツノートWやFのアダプターを使い回し)をおいて使っていました。
 しかし、エラーメッセージが心配になり、結局純正のアダプターを持ち歩いています。
 せっかくPCが軽いのに、ACアダプター200gを持ち歩くので、以前使っていたレッツノートF9と、重さはそんなに変わらないです(泣)

 できれば純正でないACアダプターを使えるといいのですが。
 純正でないACアダプターで、何かトラブルが起きた経験はあるでしょうか?
 また、もし純正でないアダプターを使うなら、アンペア数が大きいもの(4.06以上)と、小さいもの(4.06以下)のどちらを使うのが安全でしょうか?

 ご存じの方、教えてください。

書込番号:16049054

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2013/04/23 09:20(1年以上前)

純正でないアダプターでも,本来は,例えば,16V-4.06Aを満たせばよいことですが,
規定電圧の誤差範囲,過電流保護回路の有無等々検討しなければ行けない事項が,
あろうかと・・・。
千差万別他人の事例は参考にならないかと,自己責任で,選択するしか有りません。
純正が高価すぎるのも問題があります・・・

書込番号:16049172

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2013/04/23 10:52(1年以上前)

少しだけ・・・
アンペアが足りないのは単純に電力足りないです。
アンペアは使える電気量になるので、多い問題ないです。
動いたとしてもACアダプタに負荷がかかってるのかすごく発熱したりします。

書込番号:16049403

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/04/23 13:12(1年以上前)

安〜いのは避けたほうがいいです。
(特に100均で売っているような物)電気が通る製品の安物は怖いですから。
なので純正をお勧め。

書込番号:16049769

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2013/04/23 13:32(1年以上前)

流れ者の猫さん

コメントありがとうございます。
が、よく分かりません。

 アンペアが少ないのは、電力が足りないときにバッテリーからも供給される
 アンペアが多くても、過剰に電流が流れるわけではなく、PCが必要とする量が流れるので,特に心配しなくて良い
 ということでしょうか?

だとすると、アンペアの大きなACアダプターを使うのが正解のような。

純正の1.5AのミニACアダプターを使うのはいいけど、レッツノートWの2.5AのACアダプターがダメ、というのが
どこが悪いのか、分かりません(xx)

書込番号:16049810

ナイスクチコミ!5


ba_coさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/24 10:39(1年以上前)

昨今のアダプター事情を考えると、純正が一番ですね・・・。
過充電防止機能や急速充電、エコ機能等が実装されているものも多く・・・実装方法もソフトベースハードベースで色々です。
ノートパソコンではなく外付けHDDですが、電圧同じだしと思ってACアダプターを使いまわした結果、静電気がハジけるような音にあわせプラグの先の部分が溶けて中からとれなくなった経験があります。。
ACアダプター自体が10年くらい前に980円で買ったジャンク品なので、使ったものが悪いっちゃ悪いんですが・・。

書込番号:16053033

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2013/04/24 12:06(1年以上前)

アンペアが足りないのは足りないぶんはバッテリーから、かも知れません。
常にフルには電力消費しないので、足りなくても動くには動きますけど、そのACアダプタの限界超えると異常発熱したりトラブルの元です。

アンペアが多いのは、別に必要以上を出力を出すわけじゃないです。
家にブレーカーありますよね。同時に家電を大量に使えるという意味で、多いからといって家電をショートさせたりはしないのです。
アンペアが足りないと家電使いすぎでブレーカー落ちますよね。必要電力が足りないわけです。
16V2.5Aみたいな表記ですよね。Vは守らないと壊れますが、Aは多い分には問題ないです。

説明下手ですみません。

書込番号:16053250

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2013/04/24 12:26(1年以上前)

ba_coさん

なるほど、そういう事例があるのですか。

>過充電防止機能や急速充電、エコ機能等
そうなんですねぇ。
詳しく知りたいものです。
今のACアダプターって、つなぎっぱなしで、待機電力は気にしないでいいんですかねぇ?


レッツノートでは、ご存じのとおり、ライフハック系の記事で
「ACアダプターを買い増して、職場と家に置いておくと荷物が軽くなっていいね!」
的なことが言われてきたわけで

それを真に受けて、レッツノートF用のACアダプターを1個追加購入した私
 今から考えると若気の至りというか・・・

レッツノートSXの純正ACアダプターって15000円ですよ!
 型落ちモデルのレッツ本体を10万円で買った私には、純正のACアダプターなんて、とてもとても。。。

書込番号:16053307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2013/04/24 12:35(1年以上前)

流れ者の猫さん

わかりやすい説明、ありがとうございます。
ACアダプターはブレーカーみたいなものなのですね。

Aが足りないと異常発熱というのもわかりました。ACアダプターの能力以上の電力を流そうとして、発熱などのトラブルが起きるのですね。

とは言え、メーカーの推奨しない使い方をするのは、基本的に自己責任なわけです。


「純正以外のACアダプターを実際に使ってるよ」というような経験談があると、さらにありがたいです。

書込番号:16053339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2013/04/26 01:11(1年以上前)

いろいろ教えていただきありがとうございました。

詳しく教えてくださった流れ者の猫さんと、実際のトラブルの例を教えてくださったba_coさんをGoodアンサーにさせていただきました。

ありがとうございました。

書込番号:16059974

ナイスクチコミ!0


green_tsさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/09 12:49(1年以上前)

だいぶ時間が経過しておりますがその後どうでしょうか?
当方SX3購入致しまして予備ACアダプターが必要なのです、、
W5を2台持ち出張先などで使い回し当然予備のACアダプター数個持っていました。
W5用の物を挿したらエラーメッセージが出るので心配で使っていません、
自己責任で通常使用では特に破損などの問題ないのなら良いのですが。。

書込番号:18456738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2015/02/09 13:15(1年以上前)

これまで、W5やF9のACアダプター、エレコムのレッツノート対応ACアダプターを使ってきましたが、PCに不具合は起こっていません。

エラーメッセージが出るのが心配で、当初は躊躇していましたが。私の場合は純正のACアダプター(4.06Aのもの)の調子が悪く、たびたび電流が流れなくなるため、、最近は全く使っていません。

が、PCの調子は問題ないです。

書込番号:18456822

ナイスクチコミ!3


green_tsさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/10 12:44(1年以上前)

ご返信ありがとうございます
他の口コミを発見し確認したところメッセージは出るが消してそのまま使用しているお方多いようですね。
外出先ではW5用の物を使おうと思います。

書込番号:18460222

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデル
パナソニック

Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月24日

Let's note SX1 HDD500GB搭載 2012年1月発表モデルをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング