『DDR3L』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core i5 3320M(Ivy Bridge)/2.6GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Professional 64bit 重量:1.39kg Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルの価格比較
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルのスペック・仕様
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルのレビュー
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルのクチコミ
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルの画像・動画
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルのピックアップリスト
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルのオークション

Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバーダイヤモンド] 発売日:2012年 6月 8日

  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルの価格比較
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルのスペック・仕様
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルのレビュー
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルのクチコミ
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルの画像・動画
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルのピックアップリスト
  • Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルのオークション


「Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデル」のクチコミ掲示板に
Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルを新規書き込みLet's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

DDR3L

2012/06/08 21:13(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデル

クチコミ投稿数:11件

という規格メモリーをしている様ですが、価格.comではまだ検索されない。
商品は出回っているのだろうか? 1.5Vの物は使えないのだろうか?

書込番号:14656325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/06/08 21:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/08 22:04(1年以上前)

i5-3320Mは、DDR3もサポートしているので、1.5VのDDR3は使用可能と思われます。
ただ、SX2対応メモリとしてDDR3を見ていないので、断言はできませんが

書込番号:14656573

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/06/08 23:12(1年以上前)

多分、サムスンあたりが戦略的低価格でDDR3Lを売り込んだのでしょう。
64ビットOSを使うなら最初から8GBバージョン、さらにメモリが
欲しいならプラス8GBオプションで買う方がいいと思います。

書込番号:14656892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2012/06/08 23:34(1年以上前)

DDR3→DDR4でなく、DDR3→DDR3L→DDR4としていく予定のようですy

DDR4の後退で延命されるDDR3は低電圧化へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20111024_486032.html

書込番号:14657006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/06/10 22:50(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
SX-1購入を検討中だったもので、3Dグラフィックは用無いし、
節電性は十分なものの、オンボード4G+8Gのコストはどんなものかと?
SX-2+DDR3_8GならBESTかなと思いまして、クレクレですんません。

書込番号:14666247

ナイスクチコミ!0


amd-tumaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/25 11:25(1年以上前)

ThinkPad E220sの液晶が壊れたためこの機種を注文しています。

価格.comに掲載されている下記を検討中。

バッファロー
D3N1333-L4G [SODIMM DDR3L PC3-10600 4GB]
低電圧1.35Vに対応したDDR3L-1333規格のS.O.DIMMメモリー

書込番号:14723274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/06/25 11:49(1年以上前)

amd-tumaさん
投稿ありがとうございます。

パーシモン1wさんの投稿に、
>i5-3320Mは、DDR3もサポートしているので、1.5VのDDR3は使用可能と思われます。

とありますが、1.5Vも稼働するなら8GBでも安価ですからね。
お試しレポートを戴けると助かります。

それにしても口コミ増えませんね。売れてないのかしら??

書込番号:14723321

ナイスクチコミ!0


amd-tumaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/26 10:51(1年以上前)

8GBに

エクスペリエンス

早速、8GBを装着してみました。
今のところ、順調です。
参考になるかな?。

書込番号:14727321

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2012/06/26 11:05(1年以上前)

amd-tumaさん
投稿ありがとうございます。

実働してますね!これで解決です!!

書込番号:14727344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/25 08:24(1年以上前)

amd-tumaさん

横やりすいません。
情報ありがとうございます。

参考までに、実装したメモリの型番を教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:14853822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/26 11:31(1年以上前)

SX1GEPDRを使用中の者です。昨日増設メモリーの件でパナソニックから回答が来ました。

それによるとvPro搭載の機種はすべてDDR3L対応で動作電圧が1.35Vなので、これに非純正品の1.5vのDDR3規格の非純正品のメモリーを増設すると8GB全体が1.5Vで動作してしまい、メーカーが想定している以上の発熱で本体が故障する可能性があるので是非純正品のメモリーを増設して欲しいとの回答がありました。

書込番号:14858571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/08/01 20:00(1年以上前)

SX1GEPDRへの増設ということで問い合わせされてのですか?
SX1GEPDRの仕様表には、
メインメモリー: 標準4GB DDR3 SDRAM
拡張メモリースロット: DDR3 204ピン SO-DIMM専用スロット×1(1.5V/PC3-8500/DDR3 SDRAM)
とあるのに、そのパナの回答???

書込番号:14884205

ナイスクチコミ!0


superzaruさん
クチコミ投稿数:6件

2012/08/16 14:39(1年以上前)

3週間ほど前に購入しました。
メモリはJ9で利用していた
DDR3 4GB
を増設しましたが、現時点ではとくに問題なく動いています。

このマシンはメモリよりもDiskをSSDに変更した方が、ずっと体感速度は速くなります。

J9はハイパフォーマンスモデル(SSD搭載)を使っていたので、立ち上げ時、アプリ起動時にあまりにこのマシンが遅いんで初期不良かと思いびっくりしました。

仕方なく、SSDを購入して換装しました所、J9と同じくらいの起動速度になりました。
そんなにでかい空間を必要とするアプリなんてこのマシンで動かさないでしょうから、SSDに変更する方をお勧めします。

書込番号:14942335

ナイスクチコミ!3


jim1300さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/29 02:30(1年以上前)

私は動作確認後、すぐにSAMSUNG 840proへ換装しまして、
10数秒で立ち上がる様に成りました。
余計なソフトは削除して、オフィスと事務処理位のソフトしか載せてません。
ちなみに、9.5o以上の厚みが有るSSDは入らないですから、
購入、換装される方は気を付けて下さいね。
また、標準DDR3メモリ4Gを載せて、今までモバイル使用してますが、
使い方にも寄りますが、本体が異常に熱くなったり、
電池の持ちが極端に悪く成ったと言う事は無いです。

書込番号:15685802

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
これで動画編集できますか? 6 2013/04/04 6:05:54
バッテリー駆動時間 3 2013/02/12 21:30:46
CF-SX シリーズ 2 2013/04/19 1:03:39
CF-SX2J28DS 5 2013/02/17 7:44:48
SSDへの換装 9 2015/09/09 12:49:24
DDR3L 14 2013/01/29 2:30:44

「パナソニック > Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデル」のクチコミを見る(全 45件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデル
パナソニック

Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング