Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデルパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバーダイヤモンド] 発売日:2012年 6月 8日



ノートパソコン > パナソニック > Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデル
という規格メモリーをしている様ですが、価格.comではまだ検索されない。
商品は出回っているのだろうか? 1.5Vの物は使えないのだろうか?
書込番号:14656325
0点


i5-3320Mは、DDR3もサポートしているので、1.5VのDDR3は使用可能と思われます。
ただ、SX2対応メモリとしてDDR3を見ていないので、断言はできませんが
書込番号:14656573
3点

多分、サムスンあたりが戦略的低価格でDDR3Lを売り込んだのでしょう。
64ビットOSを使うなら最初から8GBバージョン、さらにメモリが
欲しいならプラス8GBオプションで買う方がいいと思います。
書込番号:14656892
0点

DDR3→DDR4でなく、DDR3→DDR3L→DDR4としていく予定のようですy
DDR4の後退で延命されるDDR3は低電圧化へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20111024_486032.html
書込番号:14657006
1点

皆様、ご回答ありがとうございます。
SX-1購入を検討中だったもので、3Dグラフィックは用無いし、
節電性は十分なものの、オンボード4G+8Gのコストはどんなものかと?
SX-2+DDR3_8GならBESTかなと思いまして、クレクレですんません。
書込番号:14666247
0点

ThinkPad E220sの液晶が壊れたためこの機種を注文しています。
価格.comに掲載されている下記を検討中。
バッファロー
D3N1333-L4G [SODIMM DDR3L PC3-10600 4GB]
低電圧1.35Vに対応したDDR3L-1333規格のS.O.DIMMメモリー
書込番号:14723274
0点

amd-tumaさん
投稿ありがとうございます。
パーシモン1wさんの投稿に、
>i5-3320Mは、DDR3もサポートしているので、1.5VのDDR3は使用可能と思われます。
とありますが、1.5Vも稼働するなら8GBでも安価ですからね。
お試しレポートを戴けると助かります。
それにしても口コミ増えませんね。売れてないのかしら??
書込番号:14723321
0点


amd-tumaさん
投稿ありがとうございます。
実働してますね!これで解決です!!
書込番号:14727344
0点

amd-tumaさん
横やりすいません。
情報ありがとうございます。
参考までに、実装したメモリの型番を教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:14853822
0点

SX1GEPDRを使用中の者です。昨日増設メモリーの件でパナソニックから回答が来ました。
それによるとvPro搭載の機種はすべてDDR3L対応で動作電圧が1.35Vなので、これに非純正品の1.5vのDDR3規格の非純正品のメモリーを増設すると8GB全体が1.5Vで動作してしまい、メーカーが想定している以上の発熱で本体が故障する可能性があるので是非純正品のメモリーを増設して欲しいとの回答がありました。
書込番号:14858571
0点

SX1GEPDRへの増設ということで問い合わせされてのですか?
SX1GEPDRの仕様表には、
メインメモリー: 標準4GB DDR3 SDRAM
拡張メモリースロット: DDR3 204ピン SO-DIMM専用スロット×1(1.5V/PC3-8500/DDR3 SDRAM)
とあるのに、そのパナの回答???
書込番号:14884205
0点

3週間ほど前に購入しました。
メモリはJ9で利用していた
DDR3 4GB
を増設しましたが、現時点ではとくに問題なく動いています。
このマシンはメモリよりもDiskをSSDに変更した方が、ずっと体感速度は速くなります。
J9はハイパフォーマンスモデル(SSD搭載)を使っていたので、立ち上げ時、アプリ起動時にあまりにこのマシンが遅いんで初期不良かと思いびっくりしました。
仕方なく、SSDを購入して換装しました所、J9と同じくらいの起動速度になりました。
そんなにでかい空間を必要とするアプリなんてこのマシンで動かさないでしょうから、SSDに変更する方をお勧めします。
書込番号:14942335
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2013/04/04 6:05:54 |
![]() ![]() |
3 | 2013/02/12 21:30:46 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/19 1:03:39 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/17 7:44:48 |
![]() ![]() |
9 | 2015/09/09 12:49:24 |
![]() ![]() |
14 | 2013/01/29 2:30:44 |
「パナソニック > Let's note SX2 HDD500GB搭載 2012年6月発表モデル」のクチコミを見る(全 45件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
