


マウス > ロジクール > Touch Mouse t620
こんにちは。最近東芝のdynabook R732/W2PG を購入しました。2つ質問があります。この機種は、ロジクール555は、使えるのでしょうか?また、この商品と何が違うのか不明ですが。Windows8なのに画面はたっちではないですどうすれば良いでしょうか?
書込番号:15498624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず最初に”ロジクール555”とはロジクールのBluetoothマウス”M555b”のこと?
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/5747?crid=7
このメーカーは廃番も含め型番が非常に多いから番号だけでは誤認する。
M555b自身はWin8用ドライバが提供されているから、それを使えば使用は可能。
ただしPCのR732/W2PGにはBluetooth機能が内蔵されていないから、そのままではM555bは使用できない。
別途Bluetoothレシーバー(通称ドングル)を買って取り付ける必要がある。
例:Planex BT-MicroEDR2X http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-microedr2x/
Win8だからといってタッチパネルが無いと操作できないわけではなく、今まで通りマウスで操作できる。
それと文中に「この商品」が2回出てきて、初めの方は流れで”PC”のことだと分かるが2つ目は不明。
書込番号:15498894
0点

すみません。返信いただきありがとうございました。お陰様で1つ目の質問は解決しました。
2つ目の質問は、Touch Mouse t620についてです。
通常の例えばM555rと比べて、使い勝手が良くなる要素がありそうかと言う質問でした。
dynabook R732は、windows 8ですが、タッチパネルではないです。宜しくお願いします。
書込番号:15499290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンドロイドのタッチ操作機能をウィンドウズで使うことが出来るらしい。
安いのを買ってみるかな。
書込番号:15499345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > Touch Mouse t620」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/01/05 11:06:01 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/26 23:41:35 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/16 0:56:58 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/24 2:00:37 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/17 20:25:25 |
![]() ![]() |
4 | 2012/12/19 9:08:15 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/20 16:18:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





