ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,191

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

(2111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パスワード忘れ

2013/07/12 17:12(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 rockclearさん
クチコミ投稿数:7件

ローカルアカウントのパスワードを忘れてしまい、製品を出荷状態に戻したいのですが、方法がわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:16358220

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/07/12 18:39(1年以上前)

取り扱い説明書に書いてないのですか?

書込番号:16358420

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/07/12 19:47(1年以上前)

Offline NT Password & Registry Editorというソフト(CD/USBメモリ/フロッピー起動用のディスクイメージが用意されているので起 動ディスクを作成し、起動する)では、NT系Windowsのバスワードを無しにします。
しかし、Windows7、Windows Server2008までが対象でWindows8では使えないかもしれません。

書込番号:16358596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/07/12 19:54(1年以上前)

リカバリーの方法も書かれていない取説なの?

書込番号:16358621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオーナーASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/07/12 20:46(1年以上前)

下記リンク( Windows8 64bit )のマニュアルより「 User’s Manual for Japanese Edition 」( PDF )をダウンロードして、「 PCを初期状態に戻す 」の項目を参照して下さい。

http://support.asus.com.tw/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp&product=3&model=X202E&type=map&f_type=12

書込番号:16358781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/12 23:32(1年以上前)

起動時にF9長押し⇒「お待ちください」が出る⇒「トラブルシューティング」を選ぶ⇒「初期状態に戻す」を選ぶ⇒最後の2つの選択肢はどちらも上を選ぶ(このほうが処理が早い)

以上でできるはずです。

書込番号:16359434

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rockclearさん
クチコミ投稿数:7件

2013/07/14 11:00(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:16363978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちっが 買いでしょうか?

2013/07/06 22:12(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 NO NUKESさん
クチコミ投稿数:4件

同じASUSのX200E X20で こちらの 2E-CT3217と -3317では USPのCorei3とCorei5 の違いですが これは 速さがだいぶ違うということでしょうか? 電力とかも違うのか

どちらを買うか迷ってます
具体的に 教えてください 

書込番号:16338083

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/06 22:23(1年以上前)

>>これは 速さがだいぶ違うということでしょうか? 電力とかも違うのか

Core i3 3217U 1.8Ghz 2コア4スレッド TDP 17W
Core i5 3317U 1.7Ghz 2コア4スレッド(最大2.6Ghz) TDP 17W

CPU性能的にはターボがかかると最大2.6Ghzまで上昇するCore i5 3317Uの方が性能は高いです。
グラフィック性能は双方ともIntel HD Graphics 4000なので差ほど変わりません。

両方のCPUは同じ TDP 17Wですが、たぶんCore i5 3317Uの方が負荷時には少しだけ消費電力は大きいです。


使用用途にもよりますが、インターネットしてメールしてオフィスソフト使うくらいなら、どちらのCPUでもあまり体感差はないです。
負荷がかかる動画のエンコードでもするのなら後者のCore i5モデルの方が快適です。

書込番号:16338144

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2013/07/06 22:38(1年以上前)

CPUの総合ベンチスコアは、Core i5 3317Uが10の7、 Core i3 3217Uが10の6.3。
消費電力は互角。
Core i5 3317Uのモデルが買いでしょう。
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://cpuboss.com/cpus/Intel-Core-i5-3317U-vs-Intel-Core-i3-3217U&prev=/search%3Fq%3DCore%2Bi5%2B3317U%2BCore%2Bi3%2B3217U%26biw%3D1280%26bih%3D687

書込番号:16338220

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:56件

2013/07/06 23:46(1年以上前)

現時点でも価格差5,000円弱。1回の飲み代ほどです。
CPUは交換できません。買えば数年は使います。
あまり悩む要素が見当たりませんが・・・
価格が変動しやすいタイミングなので、もう一度43,000円付近に近づいた時が「買い」かもしれません。

書込番号:16338564

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 NO NUKESさん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/07 07:08(1年以上前)

ありがとうございます
他に VGA端子というのが 3317では なくなってますが これは TVなどに接続してみるときに使用するものでしょうか?  

書込番号:16339244

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/07/07 07:26(1年以上前)

VGA端子は、外部ディスプレイやプロジェクターに出力する時に使います。
主にデュアルディスプレイで使いたい人や、ビジネスマンが客先でプレゼンする時に使うものなので、プライベートでしか使わない人なら、きっと出番はないでしょう。

兎にも角にも、パソコンも何に使いたいのか考えてから購入しないと、高いものを買っても、宝の持ち腐れです。
コスパの高いものを買うのも選択肢の一つです。

書込番号:16339276

ナイスクチコミ!1


スレ主 NO NUKESさん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/07 07:38(1年以上前)

娘がダンスを習っているので それを練習するのに ビデオをいずれTVで見れるかなとも思ったのですが 実は 我が家には TVもなく 接続する大画面が 今のところないので たぶん使わないですね

3317のほうを 43000円以下で 通知してもらえるよう 設定しました

みなさんありがとうございました

書込番号:16339300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/07/07 13:02(1年以上前)

>他に VGA端子というのが 3317では なくなってますが
ついてますよ。
将来tvにつなぐとしたらhdmiでしょう。どちらもついてます。
両者にcpu以外の違いはありません。

書込番号:16340224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/07/14 18:07(1年以上前)

i5が本当に43000円になっちゃったね。

書込番号:16365069

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 netさんさん
クチコミ投稿数:1件

画面をタッチしていないのですが、左部分の一点を連続でタッチされてる状態になります。どのような方法でも構いませんので、解決策をお願いします。

書込番号:16323621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/07/03 23:36(1年以上前)

修理。

書込番号:16326398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


n_mizさん
クチコミ投稿数:2件

2013/07/09 07:17(1年以上前)

私も先月同じ症状で初期不良判定でした(画面中央でしたが…)

以下、センターとのやり取り

→同タイプの在庫がないのでcore i5の上位機種と交換しますと連絡あり
→数日後corei5の在庫がないので、やっぱり同じ製品の在庫で交換します

もう、何でもいいから、早く返せと言いました。

6月20日にセンター到着で上記最後のやり取りは昨日です。

netさんも修理は1ヵ月位見込んだ方がいいかもです。

書込番号:16346664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

タッチパッドが一部反応しません。

2013/07/03 04:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:11件

CT 3317で同様の質問をしましたが、該当者が少ないようなので、こちらでもお伺いさせていただきます。
先日X202E CT 3317を購入しましたが、タッチパッドの反応が 一部悪いです。 具体的にはマウスパッドの外側から、ちょうど中央を 真上から下にスクロールした時に、 ポインターが反応しないという状況です。これが毎回 おこり非常に違和感を覚えます。 二点で入力しながら同様の動作を行うと、正常にスク ロールされる為、ドライバ不良と予測しています。

ASUSサポートに問い合わせたら、 ・ATKACPI driver and hotkey-related utilities ・ASUS Smart Gesture を更新して治らなければPC本体をASUSに郵送してと の事でした。 ASUS Smart Gesture を削除したら、症状は治りまし たが、 最新ドライバをインストールしたら症状が再発しまし た。

よってASUSに郵送しようかとも思うのですが、送る とPCが無くなるため躊躇しています。 そこで、皆さんのX202Eでも同様の症状が出ていたら 諦めようと思います。 同様の症状が出ていたら教えていただけますでしょう か? また、同様の症状が出ていない場合も教えていただけ ると幸いです。

書込番号:16322862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2013/07/03 07:34(1年以上前)

良くわからないんですけど、ジェスチャー系は外さないと不感地帯は出てきますよ。

その辺の細かい作りはPCメーカ次第なんですけどね。

ハードウェアに問題ないなら多分送り返しても正常で返ってくるだけだと思います。または、リップサービスで「○○を交換しました」って言われるか。

書込番号:16323085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ディジーの壁紙のにじみ

2013/06/30 21:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

はじめて、質問します。よろしくお願いします。
6月7日に、CT3217Gを購入しましたが、画面の滲みが気になります。

デフォルトのディジーの壁紙にすると、青空の背景の所々がかなり滲んでいます。
今日、大手販売店に行き、同じ機種のディジーの壁紙を確認したところ、やはり滲んでいました。
店員さんも滲みを確認してもらいましたが、店員さんも不思議がっていました。

2台で確認しましたが、滲み模様はほとんど同じようでした。
ということは、液晶の問題ではなく、画像そのものの問題でしょうか?
ビデオチップの問題でしょうか?CT3317も確認しましたが、やはり滲んでいました。
同じ壁紙を他のPCで設定すると滲みなく綺麗に見ることができました。
店員さんも、首を傾げ、原因はわからないとのことでした。

サポートセンターに問い合わせしてますが、4日間たってもまだ返事がきません。
そこで、ここでお尋ねした次第です。
みなさんの「ディジーの壁紙」はどうですか?滲んでいませんか?
何が原因なのでしょうか?
初期不良でメーカーに出した方がいいのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。



書込番号:16313725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/07/01 00:32(1年以上前)

この機のユーザではないけどね、その種の質問は低価格のノートPCで 時々繰り返されてる問題じゃないかな。
詳細は下記。

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0902/16/news001.html

所謂、本物のフルカラーと 擬似フルカラーの差。 表示する画像によって違いが目立つ場合と、そうでない場合がある。
特に微妙なグラデーションの再現だと人間の目は違和感に気が付きやすものだ。青空とか微妙なグラデーションの典型だ。特に分かりやすい。

なんたって、同価格帯だと 格安ACERでもタッチパネル付はないのに、202E 全て込みで、なおかつ Core i3。 液晶品質は ご勘弁という所ではないか。 

ということで、初期不良ではなく、良くある超低価格パネルの仕様だと推測する。 ASUSのパネル調達元が複数だったらそれによるバラつきはあるかも知れない。

書込番号:16314489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/07/01 01:16(1年以上前)

Windowsデフォルトの壁紙は”c:\Windows\Web\Wallpaper\Windows”にあって1920×1200の解像度、
それを1366×768に縮小するわけだから部分的に表示がおかしくなっていると思われる。
どこか別の場所に同じファイルで画面サイズに最適なものがあるはずだから探してみれば。

書込番号:16314595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/01 20:21(1年以上前)

早々のご回答有難うございます。

疑似フルカラーの安物だから仕方がないのでしょうか?
量販店に展示されていたX202の「デイジー」も滲んでいたので、
個別の不良ではなく、この商品全体の「疑似フルカラー」の「仕様」の問題なのでしょうか?

デイジーの画像の大きさ等いろいろ変えてみましたが変わりありません。
画像の問題ではないような気がしますが。

かなり酷い滲みです。これが正常な商品とはとても思われません。
安くてもこんな液晶画面見たら誰も買わないと思いますが…。

みなさんのX202はの「デイジーの壁紙」は滲んでいませんか?
また、滲みを解決された方はいませんでしょうか?

書込番号:16317246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/07/01 22:56(1年以上前)

>これが正常な商品とはとても思われません。安くてもこんな液晶画面見たら誰も買わないと思いますが…
==>
さぁ? はじめにも書いたように僕はこのPCのユーザではないから、他での類似の事例と可能性を上げたまでです。
過去そういう事もあったよという位に捕らえて頂ければ結構です。 
あなたの製品が正常なのかどうかは見てみないので何とも言えません。

真っ青な空の写真等は 綺麗なグラデーションなのでネットで探して見てみたら?

例えば、こういうのとか...
http://www.hdwallpapers.in/view/winter_frosted_tree-1366x768.html

これは、我家の疑似フルカラー液晶ノートでは綺麗に見える方ですが...

書込番号:16318103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/07/01 23:03(1年以上前)

グラデーションを65000色で見た場合

グラデーションを1600万色で表示した場合

上のサイトの写真を 65000色と 1600万色でキャプチャするとこうなります。
左のように見えるのなら、疑似カラーの問題の可能性が高いかも知れませんね。

デイジーの写真って 具体的に表示してもらわないと僕には良く分からないので...

書込番号:16318146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/07/03 19:34(1年以上前)

その後、どうなったのかなぁ? 進展なし?

書込番号:16325069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/03 21:15(1年以上前)

サポートからの連絡がやっとありました。4日間かかりましたが。
結局、初期不良で交換ということになりました。
しかし、国内に在庫がないため、3週間かかるということです。

私の X202E-CT3217が初期不良ということであれば、
量販店に展示されていたX202E-CT3217とX202E-CT3317も初期不良ということになります。
展示されていた2台が、2台とも偶然に初期不良?
大量に初期不良が出回っているのではないかと思ってしまいます。
ASUSの製品管理に不安を覚えます。
交換されてもその X202E-CT3217も不良という可能性もありそうです。

とにかく、ひとまず落着でしょうか。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:16325571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/07/03 21:52(1年以上前)

あの、上の僕が出した画像はどう見えたのでしょう?右側のもギザギザに見えたら、擬似カラーの可能性もあります。
ともあれ、交換品での確認結果も報告お願いします。

価格.comで売り上げトップクラスなので、気になる方も多いでしょうから。

書込番号:16325799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/07/22 21:39(1年以上前)

実機を触る機会を得ました。 この液晶は、明らかに擬似フルカラーですね。
グラデーションが綺麗に再生されないタイプです。 しかも、相当に質が悪いタイプ。

今まで僕が触ったTN液晶の中で、色の再現性や視野角はまず最低レベルだと感じました。
ほぼ真正面から見ないと色が回転します。 色の変化が許せるのは、+−30度もないのではないか?

それでも、この値段で、タッチパネル、タッチパッド、Core i5ですから、値段を考えれば仕方がないでしょう。

書込番号:16393223

ナイスクチコミ!0


D.J.Kさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオーナーASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/07/23 00:48(1年以上前)

皆さんは色の調整して使わないのかな?
デフォルトの設定は発色が悪いので調整すると随分綺麗に見えますけど。

書込番号:16394006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/07/23 09:26(1年以上前)

変更出来るのは色味だけ、質は変えられない。疑似フルカラーの特性や視野角の異常な狭さは無理ね。
というか、細かく追い込む気にはならない液晶。ただ、そこに不満を持つのは、値段的に無理な要求。

書込番号:16394612

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:152件

2013/07/23 11:16(1年以上前)

これ、メーカーにディスプレイの表示色を確認すればよいと思う。

256x256x256色表示できる=フルカラー、だったら、ディスプレイの設定を変えれば解決しませんか。

↑なお、疑似カラーについては使われている意味が違うかもしれない。
こちらで使用しているモニタは256x256x256色だが、厳密には疑似カラーになるかもしれない。
(6bit+3bitFRC)たぶん。。。
ただ気になるにじみはありません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5656246/

書込番号:16394815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

天板について

2013/06/30 20:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:42件

天板の先端の赤字で囲った部分ってプラスチックですか?
アルミですか?

書込番号:16313355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/06/30 20:42(1年以上前)

触った感じではプラスティックのように感じました。
底面と同じような感触です。

書込番号:16313452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/06/30 20:56(1年以上前)

たぶんこんなのが入っています

あいにく現物は持っていないので推測になりますが、多分プラです。
おそらくこの部分が無線LANのアンテナが納められている部分でしょう。
金属だと電波を通さないですからね。
(写真は東芝ダイナブックRX1。指示の箇所と同じ液晶の上端です。)

書込番号:16313506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2013/07/01 10:58(1年以上前)

プラでしたか
有難うございます

書込番号:16315504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
ASUS

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング