ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,191

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

(2111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

本日、リリースされたWindows8.1プレビュー版をインストールしようとしたところ、ダウンロードの途中で、エラーで止まりました。
自己責任であることは承知していますが、誰か、成功した人はいますか?
この機種固有の問題か、サーバ側の問題か知りたいので、教えてください。

書込番号:16300553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/06/27 11:37(1年以上前)

>ダウンロードの途中で、エラーで止まりました
ダウンロードを試してみましたけど、僅か15MBほどですから一瞬で完了しましたけど。
(インストールは行っていません)

書込番号:16300694

ナイスクチコミ!1


スレ主 iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/06/27 11:40(1年以上前)

ピンクモンキーさん

その後に、Windowsストアから本体をダウンロードしてインストールするのですが、そこで止まってしまいました。

書込番号:16300702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/06/27 11:56(1年以上前)

Windows8.1プレビュー版は明日ですよ、
今あるのはWindows8.1RTプレビュー版  RT版ですね。 やばいです。

書込番号:16300745

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/06/27 11:59(1年以上前)

私の場合はインストールまで行ってません、ブレビュー版は何かと不安材料だらけですし止めておきます。

書込番号:16300754

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/06/27 12:08(1年以上前)

1981sinichirouさん

明日でしたか!早とちりしてました!

書込番号:16300775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/27 22:20(1年以上前)

>明日でしたか!早とちりしてました!
==>
プレビューの評価なんて、プロでもないかぎり、別に急ぐ必要は全くありませんけど、明日というのは、ガセネタです。(その人の得意技)。

Windowsストアからなら午前中から既にダウンロード出来ています。インストールが進まないのは、混雑してるだけでしょう。  実際にインストールしたという報告もポツポツブログにありますね。

明日以降なのは、Win8 Enterprise版用とStandAloneインストール用のISOのダウンロードです。

自分は仮想マシンのWin8 Enterpriseでしかテストしたくないので、ポチポチやる積りです。

スレ主も試すなら 仮想マシンでやったほうが良いとおもいますよ。 Win8 でも Sun Virtual Boxで 32bit Win8 Enterpriseなら 2G程度割り当てでも動くでしょう。

Win8 Enterpriseの評価版は検索してみてください。

書込番号:16302604

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/06/27 22:21(1年以上前)

その後、夕方に再チャレンジしたら、問題なく、インストールできました。
お騒がせしました。

書込番号:16302612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラゴンクエスト10ベンチマークテスト

2013/06/27 06:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

こちらの機種を購入予定にしているのですが、この機種をお持ちの方に聞きたいのですが ドラゴンクエスト10ベンチマークテストの状態を教えて頂きたいと思っております。

今、使用しているのがxpですので買い替えが必要なのですが もしドラクエ10が遊べたら良いと思い質問させて頂きました。

書込番号:16300010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/27 11:43(1年以上前)

ベンチマークのレビューサイト見ると
できるとは思います
ドラクエなのであんまりグラに負荷がかからない分
CPUパワーが必要かも

もしかするとCor5の方がよいかと、あんまり値段変わらないので
Aspire V5 V5-171-H54C/S
http://kakaku.com/item/K0000475827/

書込番号:16300711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2013/06/27 19:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

なんとかいけそうですかね? 薦めてくださった機種も検討してみたいと思います。

夏のボーナスで購入予定ですので もしこの機種をお持ちで ベンチマークテストを行った方がいらっしゃいましたら 返信お待ち致しております。

書込番号:16301866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/27 22:41(1年以上前)

試してみたら
1280*720フルスクリーン標準画質で1162位で
評価は『重い』でした。
発熱も多いみたいでこの機種では個人的におすすめ出来ないですね

書込番号:16302702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2013/06/28 05:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。

試してくださって助かりました。
標準画質で重いって事は、厳しいですね。

ドラクエならいけるかな、と考えてたのですが甘かったですね。
せっかく購入するので他の機種を検討してみます。

返信くださったお二人様、ありがとうございました。

書込番号:16303484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDへの変更について

2013/06/26 10:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 LEMONed@さん
クチコミ投稿数:78件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオーナーASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5


以前はライセンス認証の件でお世話になりありがとうございました。
今回はSSDに交換しようもおもいいくつか質問があるためすれたてしました。

予算10000円で考えていたので128かなと思っていたのですがキャッシュバックなどの関係もあり予算すこし頑張って250を買おうと思いこちらの機種を検討中です。
s.kakaku.com/item/K0000431725/

違うスレをみてソフトを使い買ったSSDにデータをバックアップすることまでは理解できました。
そこで質問なのですがSSDに交換して万が一SSDが壊れてもHddに戻せば普通に、起動ができるのか?
あとはそのHDDのdドライブを外付けHDDとしてつかえるかの二点です
お願いいたします

書込番号:16296816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2013/06/26 10:06(1年以上前)

>そこで質問なのですがSSDに交換して万が一SSDが壊れてもHddに戻せば普通に、起動ができるのか?
問題なく起動できます。

>あとはそのHDDのdドライブを外付けHDDとしてつかえるかの二点です
使用出来ます。

書込番号:16296831

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/06/26 10:10(1年以上前)

LEMONed@さん  おはよう御座います。 Lenvoノートを128GBのSSDに交換して書き込みしてます。

>そこで質問なのですがSSDに交換して万が一SSDが壊れてもHddに戻せば普通に、起動ができるのか?
オリジナルのHDDそのままなら起動出来ます。

>あとはそのHDDのdドライブを外付けHDDとしてつかえるかの二点です
そのHDDをUSB接続すれば使えます。

SSDに交換する前に予備HDDをUSB接続して「クローン」し、クローンしたHDDと載せ替えて動作確認しておくと良いです(私はそうしました)。

パーテイション変更や、クローン用にフリーソフトがあります。

書込番号:16296845

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/26 10:26(1年以上前)

>>そこで質問なのですがSSDに交換して万が一SSDが壊れてもHddに戻せば普通に、起動ができるのか?

SSDが壊れた時はHDDに戻せば以前のように起動して使用できます。
HDDはこのノートPCを修理に出す時に元に戻して出す必要もあるので大切に保管して下さい。

>>あとはそのHDDのdドライブを外付けHDDとしてつかえるかの二点です

可能です。
もしそのまま中身のWindowsがあるまま使用する場合(いつでも戻せるように)は、誤って中のデータを消さないように気を付けましょう。

書込番号:16296885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LEMONed@さん
クチコミ投稿数:78件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオーナーASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/06/26 13:14(1年以上前)


みなさまお返事ありがとうございました!
普通cドライブにwindowsのos入ってますよね?
内蔵のHDDは外付けにして間違えて消さぬようDドライブだけ使うことにします。

あと今自分が考えているSSDはクローンソフトやその他がついてないように思いますがおすすめのケースやおすすめのソフトなどはありますでしょうか?

書込番号:16297386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/26 14:18(1年以上前)

>>あと今自分が考えているSSDはクローンソフトやその他がついてないように思いますがおすすめの

もしこのサムスンのSSDですと「専用データ移行ソフトウエアSamsung Data Migration Ver1.2 日本語版」というのが使えます。
このソフトは購入すれば無料で使用できます。
使い勝手が悪かったら無料の「EaseUS Todo Backup Free」を利用してはどうでしょうか。

専用データ移行ソフトウエアSamsung Data Migration Ver1.2 日本語版の説明
http://www.itgm.co.jp/product/ssd840/

EaseUS Todo Backup Free
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/easeustodobu/

>>おすすめのケースやおすすめの

折角、PCにUSB3.0ポートがあるので、USB3.0対応のハードディスクケースを使用されては如何でしょうか。

ハードディスク ケース > 製品詳細比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000446348_K0000357666_K0000357668_K0000357667_K0000243289_K0000378126_K0000257162_K0000257163_K0000271130

書込番号:16297534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LEMONed@さん
クチコミ投稿数:78件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオーナーASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/06/26 20:47(1年以上前)

みなさまおへんじありがとうございます。
アドバイス通り頑張ってみます。

書込番号:16298609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このPC遅くありませんか

2013/06/25 16:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

会社でdynabook R731を使っていまして、CPUはi3 2.2GHz。
Win7からWin8に乗せ買え、サクサク使っています。

新たにこのPCを導入してタッチパネルはどんなもんかなと。
サクサク感は如何かなと思いきや、なんかもっさりしています。
マウスやタッチパッドの設定でしょうか。
それともHDDの所為でしょうか?それとも i3が1.8Gだからでしょうか。

ユーザーさん達のレビューではサクサク動くと思われる方が多数おられます。
なにか早くする方法など、ご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:16294100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/25 16:13(1年以上前)

ここに書いてあるよ。

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1074/?lid=exp_iv_102232_J0000003947

もっさり感を感じるのは個人差があるから、原因は分からない。
ただし、ここにある方法だったら、間違いなく激変するだろう。 保証はなくなるが。


まぁ、2台手元にあるのだから、まずは、HDの速度位 CrystalBenchMarkで比較してみたら?

書込番号:16294128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1809件

2013/06/25 17:28(1年以上前)

クアドトリチケール さん カキコ有難うございます。
SSDに換装ですか。う〜んわしには、ハードルが高いかも。
昔々mobioなるWin98PCに2GBのSSDをのせてもらいました。

そもそもHDDが遅いのね。了解しました。
遊んでて我慢できなかったら換装します。

書込番号:16294312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件

2013/08/28 11:49(1年以上前)

Samsung SSD840の120GBがお安いので乗せ換えてみました。
ケースを開けるのには苦労しましたな。
やっぱり玄人のやるお仕事でしょうかね。東芝製のですとネジ外せば
HDDは交換可能。こういう作りが好みです。

さて、恐る恐る起動SWを押しますと、Win8のマークがあらわれ、無事起動OK。
ネジを締めて終了とね。

体感速度はというと、撃早ですな。そもそもこのSSDが早いんでしょうな。
もう元のHDDには戻れませんな。

お家のCORE2パソそろそろ買い替え時かなと。

書込番号:16516511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件

2013/11/18 18:37(1年以上前)

その後
ヤフオクに出品して何か買おうと。Nexus5とか。
ほんでSSDで、リカバリーってしようとしたら。アララぁ。
上手くいかないんだって。
しょうがないのでHDDに戻し、再リカバリー。
旅立ってもらいましょうとね。

書込番号:16851952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーソルが飛びまくる

2013/06/25 15:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 e支援さん
クチコミ投稿数:2件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオーナーASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度4

テキストを書いていると、突然、カーソルが現在位値よりも前の方に移動してしまいます。
あまりにも頻繁に飛んじゃうので、カスタマーに質問したら、
マウスパッドが反応してしまいそうなるとのことでした。
たしかにマウスパッドをオフにすれば大丈夫です。
マウスパッドの設定をいじっても駄目でした。
同じような症状で困っているひといるんでしょうか?

書込番号:16294080

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/06/25 16:42(1年以上前)

マウスパッドなんて、マウスを使う時は一切使わないので、常時オフです。

というのが常識だと思っていました。

書込番号:16294199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/25 16:56(1年以上前)

>同じような症状で困っているひといるんでしょうか
メーカーが一番作りやすいのがパッドなんだろう。

テキスト入力しないでボケーっとwebや動画見る位ならパッドでも何とかなるけど、最終的にノートのパッドは常時offfだな。
過去 15年位。動いて欲しくない時に、ミスタッチでマウスが跳ぶのが嫌い。

理想は、powerbookに付いてた 中型トラックボール、薄いノートは無理。次点は、ibmのトラックポイント。

書込番号:16294233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/06/25 17:01(1年以上前)

>テキストを書いていると、突然、カーソルが現在位値よりも前の方に移動してしまいます。
たぶん、入力時に手がパットに触れてしまっているのでは無いでしょうか?

書込番号:16294248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/25 19:01(1年以上前)

パッド嫌いは、それがイヤなんだと思うよ。

書込番号:16294543

ナイスクチコミ!0


スレ主 e支援さん
クチコミ投稿数:2件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオーナーASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度4

2013/06/25 19:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ノートのマウスパッドってそんなもんなんですね。。
もう一台ノートあるんですけど、そっちは問題なかったんで、故障かなって思ってました。
手を浮かせて叩いても反応してしまうので、膝にのせて文章書いたりコピーアンドペースト多用とかはキツイですね。
あきらめてマウスつけて使うことにします。
そう考えると、パッドの面積がもったいないですね。
キーボードに余裕もたせてほしいな、なんて思っちゃいます。

書込番号:16294560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/06/25 23:25(1年以上前)

私も同じ症状で困っています‥。
WordやExcel等のOffice系アプリを使っているときなどカーソル飛びが顕著で
正直使えたもんじゃ無いですね。以前dynabookを使っている時はこんな悩みは皆無でした。
やはりマウスパッド機能をoffにするしかないのですかね‥‥。

書込番号:16295724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/26 00:28(1年以上前)

>以前dynabookを使っている時はこんな悩みは皆無
==>
なるほど、パッド操作にある程度慣れてる人が飛びやすいというのなら、パッドの誤検知機能の出来が悪いのかもしれないね(主にソフトウェアだろう)。

随分昔から、文字入力中は、パッドタッチを鈍くするとか無効にするとか機能が付いてるのもある。
オイラなどは、そのような誤検知操作付パッドでもダメなので、そこは逆に気楽なものかな。

書込番号:16295985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 メールの画像添付について

2013/06/24 23:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 ごま27さん
クチコミ投稿数:1件

約1か月前に購入しました。
外出先用に軽くて安いという理由で購入し、
現在のところ、使い勝手等に問題はありません。

しかし、
毎回、gmailとYahoo!mailともに画像やPDFの添付が出来ずに困っています。

皆さま、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:16292378

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2013/06/25 00:25(1年以上前)

Gmailで添付ファイルを追加する方法。
https://support.google.com/mail/answer/6584?hl=ja
Yahoo!メールで添付ファイルを追加する方法。
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/565/a_id/47734

書込番号:16292487

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/06/25 03:27(1年以上前)

ごま27さん

Windows8のメールアプリは使いにくいですね。

説明動画がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=ECTkY4EGhVQ

書込番号:16292777

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/06/25 03:32(1年以上前)

ごま27さん

さきほど貼ったリンクは添付ファイルを保存する操作でした。

以下は送信メールにファイルを添付する操作の説明です。

CMが表示されることがあります。スキップするなり視聴するなりしてください。

http://www.youtube.com/watch?v=ai-z53sRTbE

書込番号:16292780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/06/25 06:33(1年以上前)

世紀の誤審 これで優勝が入れ替わった可能性が大

容量はクリアしていますか?
 ためしにやってみました。
画像のような感じです。

書込番号:16292898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
ASUS

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング