ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,191

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

(2111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ASUSのサポートはいかがですか?

2013/02/06 03:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 kimpyさん
クチコミ投稿数:6件

この機種を先月購入して、こちらの掲示板でバッグのキャンペーンを知り、応募したのですがいっこうに送られてくる気配がありません。サポートあてにメールを出しても応答はありません。なぜでしょうか?ASUSという会社はこんな感じの会社なのでしょうか?同じような経験があれば教えて頂ければ幸いです。

書込番号:15723885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/06 04:01(1年以上前)

下記サイトのことかな?
ある程度、応募が集まってからマトメて発送しますからね。
しかも、締め切りが3/8とまだ先ですので、待つしかないと思いますy

絶対もらえる!ASUS 冬の大感謝祭開催のお知らせ
http://www.asus.co.jp/News/O1M9PtyjW9sroNKl/

メールに関しては、1週程度で返ってくれば良いかと。

書込番号:15723951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kimpyさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/06 19:21(1年以上前)

早速、ご返答ありがとうございました。この掲示板で応募してすぐにもらったというような書き込みがあったような気がしましたが、勘違いかもしれません。モバイルなので使いたい人にはすぐ必要なものがバッグだと思います。もう少し早めにどんどん対応してくれるとありがたいのですが、、、、asusの都合ですかね。メールの返事は1週間以上たっていると思いますが、何の応答もないので、せめて事情説明のメールぐらいは早く頂きたいものです。こういうところでユーザーは会社を評価するのですから。ちょっとASUSにはがっかりしました。

書込番号:15726383

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 987との違い

2013/02/04 12:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

タイトル通り、CT987との違いはCPUだけでしょうか?スペック表を見る限り、違いがCPU以外見当たりません。

書込番号:15715948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/04 13:41(1年以上前)

ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217
ASUS VivoBook X202E X202E-CT987
の比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003947_J0000003948

CPUの違いだけですね。
Core i3 3217U(Ivy Bridge) 1.8GHz/2コア
Pentium 987 1.5GHz

CPUの性能差は1.44倍ほどCore i3 3217Uの方が高速です。

CPUが違うので内蔵のGPUも性能差があります。
Intel HD Graphics 4000
Intel HD Graphics(無印)
ですので結構違いますが、ゲームをしたりするとどんぐりの背比べです(内蔵GPUでは役不足なので)。

書込番号:15716168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2013/02/04 14:24(1年以上前)

早速のレスありがとうございますm(__)m
グラフィックは見落としてました。
このPCでゲームをする事は皆無だと思いますから、CPUの性能差でどちらにするか決めたいと思います。デュアルコアアトムよりはマシでしょう(^^;)

書込番号:15716310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/02/04 20:40(1年以上前)

>内蔵GPUでは役不足なので
正しくは、「力不足」です。

書込番号:15717714

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

起動しない。。。

2013/02/03 20:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 myu129さん
クチコミ投稿数:2件

ワードでレポートを書いてる最中に変な音が鳴り出し
フリーズしてPCが終了してしまいました。

再度PCを起動してみたところ
何分か何も写らない→自動修復を準備しています→数分何も写らない→PCを診断中という画面が起動しするのですがそれ以降進めません、、、

解決方法分かる方教えてください(._.)

書込番号:15712749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/02/03 20:07(1年以上前)

>解決方法分かる方教えてください(._.)

ハードディスクが壊れたんじゃないでしょうか?
リカバリ実行で回復しないならハードディスクの交換。

自分で出来なければ修理って事になると思います。

書込番号:15712776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/02/03 20:24(1年以上前)

保証期間内でしょうから、販売店に相談。

書込番号:15712872

ナイスクチコミ!1


スレ主 myu129さん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/03 20:29(1年以上前)

20ページのレポートファイルが開けることを祈りつつ
保障期間内なので明日にでも相談してみます。

書込番号:15712902

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/04 02:46(1年以上前)

デフォルトだと 10分置きにデータ保存ですね。
少し保存されてないのあるかもです。

書込番号:15714857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

SSD換装でエラーが出ます。

2013/02/02 15:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 PaPi77さん
クチコミ投稿数:15件

EaseUS Todo Backup Free 5.5でトランセンドのTS256GSSD320(SSD)に
ディスクコピーしHDDを換装しました。
起動はしたもののしばらくすると頻繁にブルースクリーンでエラーがでて再起動がかかります。
リカバリしようとしましたがファイルが見つかりませんでした。と出てリカバリもできません。

コピーの時点でファイルがおかしくなっているのでしょうか?
SSD化がうまくできた方がいれば教えてください。

書込番号:15706077

ナイスクチコミ!0


返信する
totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2013/02/02 17:01(1年以上前)

〜だとうまくいきましたと報告を聞いても何の役にもたたないのでは?

ssdを取り出してエラーチェック&フォーマットして再度クローンしてみるべきかと。
「optimize for ssd」にチェックをつけるのを忘れずに。

書込番号:15706516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/02/02 21:02(1年以上前)

リカバリディスクからのリカバリではダメでしょうか?

書込番号:15707641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/02/03 22:36(1年以上前)

マザーボードの会社ですからパソコンに組み立てて販売してますが果たしたどうでしょう。国産品を買われたたほうがいいのでは

書込番号:15713779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LANについて教えて下さい

2013/01/27 22:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

このパソコンはバッファローの無線LAN親機WZR-450HPに対応してるんでしょーか?教えて下さい。

書込番号:15680194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/01/27 22:21(1年以上前)

WZR-450HPと無線接続可能かどうかだけのことなら可能です。
450Mbpsでリンクできるかどうかという質問なら、300Mbpsまでしかできません。

書込番号:15680228

ナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/27 22:22(1年以上前)

11g/n(2.4GHz)対応ですから、WZR-450HPと無線接続出来ます。
ただ、WZR-450HPの特徴の450Mbpsではリンク出来ないと思いますが、問題無いですよ。
450Mbpsでリンク出来る無線内蔵PCは、現時点ほぼ有りませんから。

書込番号:15680235

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/27 22:25(1年以上前)

このPC(ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217)はWZR-450HPに対応しています。
最高速度の450Mbpsでは通信は出来ませんが、その下の速度の300Mbpsでは通信が可能です。

NTTの隼のような1Gbpsのインターネットサービスでは差が出来てきますが、普通の100Mbspのインターネット回線では同じような速度になるでしょう。

書込番号:15680265

ナイスクチコミ!1


tzzzさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/31 09:38(1年以上前)

あれ?X202E側はシングルストリーム(150mbps)にしか対応してなくないですか?

書込番号:15695668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 電源ボタンを押すと

2013/01/27 14:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:9件

どこからかわかりませんが、バリッと音がしてから起動します。結構、大きな音です。初期化しても変わらず音がします。これは、初期不良なのでしょうか?

先日、タッチスクリーンの初期不良で交換したばかりですが、またかと思い嫌気がさしています。

書込番号:15677931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/01/27 15:41(1年以上前)

裏蓋を外してファンコネクタがファンに絡んでないか確認したり、HDDを外した状態で
電源を入れて同様の音がするかどうかを確認したりすればある程度の原因は分かるでしょう。
HDDは正常でも音が大きい場合があります。

書込番号:15678204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/27 15:59(1年以上前)

音声をミュートして試してみて下さいな。

書込番号:15678273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/27 22:15(1年以上前)

何も手を下さず販売店に言ってみるべきだと思います。

書込番号:15680195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/01/28 11:38(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
早速、試してみて治らなければ、サポートに連絡するか販売店に相談してみます。

書込番号:15682132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
ASUS

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング