ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1216
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板
(2111件)

このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年5月30日 19:09 |
![]() |
7 | 7 | 2013年5月30日 01:48 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年5月24日 23:35 |
![]() |
10 | 6 | 2013年5月23日 23:20 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年5月23日 05:55 |
![]() |
2 | 3 | 2013年5月22日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
メーカー仕様表ですが、スマホで読めるん?
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_x202e_ct3217_ct987.pdf
KINGSOFT Office 2012 Standard
が付いてるみたいです。
書込番号:16195321
1点

ありがとうございます。
これは30日のお試しとかではないですよね?
素人なため申し訳ないですがお教えくださいませ。
書込番号:16195369
0点

仕様表を読む限りではそういう記載はないんですが、
この機種を所持してないので確証がありません、持ってる方からの返信を待ちましょう。
書込番号:16195437
0点

ありがとうございます。
そうですね、どなたか所持している人!お教えくださいー
書込番号:16195466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このpcにはキングソフトOfficeはついてるのでしょうか?
付いてます。
購入時、kingsoft officeの取説も同梱されています。
そこにシリアルコードが記載されてるので、kingsoftのHPへ飛んで入力するだけ。
ライセンスキーを入力すればずっと使えますよ。
※2年ライセンスなのか永久ライセンスなのかまでは分かりません。
そこまでは取説に書かれてなかったし、調べる前に私はアンインストールしちゃったので。
やり方のURL付けときますね。
http://pay.kingsoft.jp/shopping/guide/howtoserial.php
書込番号:16195692
2点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
皆さんヨロシクお願いしますm(__)m
現状ですが、ブラウザーがGoogleChrome(ユーザー2)まで登録
Chrome(拡張機能全て無効化)
スタート画面のアプリライブスタイル全てOFF
セキュリティー ウィルスバスタークラウド(お試し版)
昨日PC届きましてストアから数個のスタート画面に並ぶアプリと体験版のウィルスバスタークラウドを
入れたのですが・・・
ブラウザーを一つ開いてメモリ44%使用ってこんな物で通常範囲内でしょうか??CPU使用率はYouTube見てもhulu見ても異常に使用率上がるって感じは見受けられなかったのですが
スタート画面に並んでるアプリのライブスタイルOFFにしても裏でメモリ食ってる感じなのでしょうか?
Norton入れる予定なので更にメモリ食われるのかなって思い心配です
0点

そういうことはソフトを入れる前に調べて下さい。
一旦リセットで初期化してメモリ使用量が28%くらいになっていたら正常です。
それ以上の部分は後から入れたソフトのせいです。
書込番号:16163633
2点

>ブラウザーを一つ開いてメモリ44%使用ってこんな物で通常範囲内でしょうか?
メモリ使用量が1.7GBくらいということなら、普通じゃないかと思います。
気になるなら、タスクマネージャーでプロセスごとの使用量を確認してください。
書込番号:16167226
1点

>ブラウザーを一つ開いてメモリ44%使用ってこんな物で通常範囲内でしょうか
小生のも大体そんなものです。
気になるのならCPUガジェット導入するかタスクマネージャーで監視してください。
(元に戻せる自信があるなら、サービスの不要なものを無効化)
ちなみにintelグラフィックスはメインメモリを共有しているため、
ブラウザ開くと50%くらいまで持っていかれます。
なにしろオンボードの4GBしかないですし
書込番号:16167843
1点

書き忘れ。
メモリ50%まで上がるのはyoutubeやひま動を見ているときでした。
書込番号:16167849
1点

皆さん有り難う御座いますm(__)m
セキュリティーソフト体験版のクラウド現在使用中でタスクマネジャーで確認したらメモリ食いまくりでした
クラウドを無効にしwindowsDefenderにしたら30%台・・・・
Windows SmartScreen は、Windows 8 と Windows RT に組み込まれており、ウイルス、スパイウェア、その他の悪意のあるソフトウェアから PC をリアルタイムで保護することができます。
↑windowsの公式ページの説明にありましたが・・・・軽いからと言ってwindowsDefenderにセキュリティー任せて
安心でしょうか??
現在windows7のPCにNorton入れて使ってるのですが
I5のメモリ8GでNorton重く感じないのですが
このPCに入れると重いでしょうか???????
軽くてセキュリティー強固なオススメのセキュリティあれば教えて下さいm(__)m
質問&文章長くすみません
書込番号:16168685
1点

質問する場所が違う気もしますが…
あくまで一例として。
>軽いからと言ってwindowsDefenderにセキュリティー任せて安心でしょうか??
avastとSUPERANTISpywareを併用、defenderはOFFにしてます。
あとは都度cookieと復元ポイントを削除
google検索でセキュリティ情報やランキング等はいくらでも出てきます。
興味があれば一度ご自身で調べてみてください。
ちなみにネット巡回をあまりしない人はdefenderオンリーでやっていますよ。
それとノートン先生を入れても、スレ主さんが心配している動作は問題ないと思います。
よほどの使い方をされていなければ。
書込番号:16169911
1点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
buffaloのWHR-300を持っていて、無線接続をしてみたのですが、
無線子機が見当たらないという表示が出て、できませんでした。(ちなみにスマートフォンはWi-Fi接続できました!)
あと、このpcは内臓無線lanは入ってないのですか?
入ってないなら、無線子機を買って、それをpcに取り付ければできますよね?
また、そうならどんな子機を買えばいいですか?
今は、Bフレッツマンションタイプで、VDSL方式でつないでます!
pc初心者でまったくわからないのでお願いします。
なにか必要な情報があったら、答えるので聞いてください!
0点

このPCは無線LAN機能を内蔵しています。
使用方法はマニュアルPDF49ページ参照。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/X202E/J7620_eManual_S200E.pdf
書込番号:16171599
1点

Fn+F2ぐらいに、ワイヤレス機能ON、OFF切り替えはなかったですか?
関係なかったらスルーして下さい。
書込番号:16172176
1点

アルバイトで遅れました、すいません。
キハ65さん、オジーンさん、ありがとうございます!
いまから、書いてくださった回答内容をしてみます!
またわからないことがあったら質問させていただきます!ありがとうございました!
書込番号:16173047
0点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
今日購入して、早速使用しているのですが、イヤホンから音がでません。。
イヤホンを差し込んでもスピーカのほうから音が聞こえてしまいます。
音楽プレーヤーや別のパソコン(vista)では聞こえるので、イヤホンの異常ではないです。
いちおう2種類のイヤホンをつけてみましたが、やはりどちらも聞こえず。
windows8は初めて使うので、仕様が全然わからないのでが、イヤホンの設定とかがあるのでしょうか?
コントロールパネルのサウンドの再生のところで、スピーカーのアイコンはあるのですが、
ここにイヤホン(ヘッドフォン)のアイコンは出てません。これは普通のことなのでしょうか?
設定で音が出るようになれば良いのですが、、、。
それとも初期不良なのでしょうか。
どなたかご意見お願いします。
3点

マイクとイヤホンジャックは同じだと思うのですが。。(イヤホンを差せるような穴が一つしかない)
このパソコンはイヤホンとマイク差す場所が同じですよね??それとも別々なのですか??
書込番号:16168499
0点

取扱説明書を確認したところ、マイクロフォン/ヘッドホンコンボジャック、となっています。
3極ミニプラグをサポートするスピーカーまたはヘッドホン、または3極ミニプラグをサポートするマイクロフォンなどを使用することができます。
と記載されています。
その仕様に該当するものをお使いでしょうか?
イヤホンのメーカー、形式、等を記載して頂ければ、判断しやすいと思います。
書込番号:16168734
2点

ご回答ありがとうございます。
使用しているイヤホンは、victorのHA-FX3XとpanasonicのRP-HJE150です。
過去のクチコミをみていたら、すこし前にも私と同じような症状がでて、質問されていますね。
このような症状がでることが多い製品なのでしょうか。。
初期不良だとしたら残念です。
書込番号:16168862
0点

マイク/イヤホン共用の端子だから、PCがマイクとして誤認してるのでしょう。
ASUS X202Eのマイク/ヘッドフォン端子の設定(Realtek HD オーディオ)
ttp://ebi.dyndns.biz/windowsadmin/2013/03/13/asus-x202eのマイクヘッドフォン端子の設定realtek-hd-オーディ/
繋がらないかも、Googleのキャッシュから見れるかな…
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache%3AIuXYZkDAvYsJ%3Aebi.dyndns.biz/windowsadmin/2013/03/13/
書込番号:16168935
2点

Funiculi Funiculasさん
おお!URL記事通りやったら聞こえました!
ありがとうございます!
設定がおかしかったのですね。
でも、特に設定してなくても差してすぐ聞こえる人もいるのに、
私の場合はなぜすぐに認識してくれなっかのでしょうか。。
無事に聞こえるようになってよかったです!助かりました!ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:16169079
1点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
2日前程にASUSを購入したのですが、Skype等の機能を使おうとすると、メールを送信して下さいと言われてエラーが続いたり、Microsoftのログインをしてくれと出てきたりよく分からないです。助けてくださいm(_ _)m
書込番号:16159091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Metroのスカイプのことかと思いますが。
別のWindows8タブレット機を使っていますが。このいちいちMSアカウント入力しろと言われるのは、うっとうしいですよね。
Skypeはもともと独立した会社でしたが。現在はMSが買収してしまいMSアカウントとの連携が勝手に求められるようです。
MSアカウントを入力した後、使用していたSkypeのIDを統合する作業の画面になりますので。一度MSアカウントを作っておく必要があるようです。
ただ、統合すると、MSアカウント優先になるようで。Login名がメールアドレスになるのか?あたりがまったく不明なので、私はやっていませんが。
まぁ、MSアカウントは、1作って置いて良いとは思いますが。勝手に連携するMSアカウントに関わり合いたくないのなら、従来のデスクトップ用Skypeをインストールして使いましょう。
書込番号:16159128
1点

ありがとうございます!
解決しました!
あとAsusはどうやってシャットダウンするか教えて頂いてよろしいでしょうか?(笑)
書込番号:16165546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
バッテリーが交換できない機種というのを見たのですが、外出先で2〜3年度はどうかな?と考えてます。
価格的にソフトがどのくらいついているかわかりませんが魅力を感じてます。
仕様にはバッテリーで5時間とあるので、3時間半程度使用できるのかなと思っています。
自宅でASUSの自作を今までやってきたのでよいメーカーと感じてます。
矛盾してるかと思いますが、12インチ前後でバッテリーが7時間程度稼働して価格帯がこのあたりの物がありますでしょうか? OSにはこだわりはなく、デスクはOSがXPを使っています。
最新機種である必要はありません。テキスト入力が主で、動画をネットで見る程度。
ノートではOSがVistaのノートを使っていますが重いOSのため使用感がよくなく、バッテリーを交換する費用を新規のPC購入に使った方がいいのかなと思っています。
0点

http://kakaku.com/item/J0000003208/
http://kakaku.com/item/J0000003137/
その価格帯ならこの2機種か中古品を漁るくらいです。
テキスト入力や動画再生くらいはできます。
書込番号:16145641
2点

甜 さん
オススメの理由を聞いてましたが返事なく残念。
なぜ、ナイスに点がついてるのか? 疑問です。
書込番号:16164565
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
