ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,191

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

(2111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

英字キーボードに交換

2017/10/27 12:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 kon_sanさん
クチコミ投稿数:137件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

元の日本語キーボードでDやスペースが効かなくなり、外付けBTキーボード(iMac用のもの)を使っていましたが、不便なのでeBayより英語キーボードを入手し交換しました。
キーボードと本体上半分が一体となっており本体上半分のゴールドのケースに、日本語キーボード以外のすべてのパーツを移し替えました。作業は大変でしたが何とか完了し、問題なく使っています。

X202eのHDD交換やバッテリー交換の写真いりブログを参考にしました。液晶パネルとトラックパッドを外すのに苦労しました。トラックパッドを固定しているネジが無茶苦茶固く、ネジ山をなめるのを覚悟の上、思い切ってやりなんとか外しました。

書込番号:21311084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 BBBaさん
クチコミ投稿数:23件

チラ裏と言うか、調べて出てこなかったので…
x202eシリーズで Microsoft ワイヤレスディスプレイに、接続しようとすると無線のドライバが未対応で接続できません。
公式の、最新ドライバでも駄目です。

で、ネットで最新のドライバを探すと 2014年12月に公開されたドライバが見つかります。
そいつで、ドライバ更新するとmiracastが使用可能になります。
ネットでは無線カード交換等の方法がありますが、とりあえず無改造でも可能だったとここに御報告させて頂きます。

書込番号:18740004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タッチパット暴走

2015/04/08 00:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 BBBaさん
クチコミ投稿数:23件

ども、こいつを使って早数年経とうとしていますが、最近タッチパットが暴走しあちこち動いたりクリックしたりします。

過去に2chでも同症状の書き込みがあり、最近自分もなりからいろいろ調べ始めたところ…

どうやらACアダプターが関連しているかもしれません。
タッチ暴走中にアダプターを抜くと収まり、さし直すとまた暴走。

先ほど、新しいアダプターを注文したので結果がわかり次第書き込もうと思います。

同症状が発生したい場合、アダプターを一度抜いてみてください。

書込番号:18659519

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BBBaさん
クチコミ投稿数:23件

2015/05/02 19:00(1年以上前)

アダプター交換してみました。暴走は無くなったんですが‥。
元のアダプターを使用してみても暴走しなくなってしまった。

よくわかりません。すみません。、

書込番号:18739976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Kingsoft Office 2013 との相性

2014/05/17 10:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

この機種には、Kingsoft Office 2012がプレインストールされていますが、Windos8.1の状態でこれをアンインストールし2013にアップデートしたところ、通知領域にあるはずの「インテル(HD)グラフィックス、Realtek HD オーディオマネージャ、ASUS USB Charger Plus、ASUS Live Update、ASUS Smart Gesture、セキュリティーソフト」等のアイコンが全て消えてしまいました。
当然これらのアプリケーションは機能していない状態に陥ってしまいました。
特にセキュリティーソフトは修復すら出来なくなってしまい、リカバーするはめに!
リカバリー & Windows8.1適用直後に Kingsoft Office 2013 をインストールすると同じ症状が出る事を確認。
再度のリカバリーで今度は最初から Kingsoft Office 2012 をアンインストールして、Windows8.1 にしたところかなり調子良くなりました。
今はMS Office 単体購入で運用していますが、休止やスリープからの復帰時間も短縮した様な気がします。
この機種固有の問題かもしれませんが、同じ症状の方がいたら参考になればと思います。

書込番号:17524363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

Windows8.1にアップデートしたら、キングオフィスを含む全てのアプリが消えて、まっさらの状態になりました。
必要性がない人は、アップデートしない方が賢明かも。

書込番号:16721054

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2013/10/18 09:18(1年以上前)

私はPreview版からアップデートし、アプリが引き継がれず、ユーザー設定、データだけ引き継がれていました。
正式版の8からアップデートする場合も起こるのですね。
アップデートする前は、バックアップを取ることが重要です。

書込番号:16721110

ナイスクチコミ!3


スレ主 iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/10/18 09:21(1年以上前)

キハ65さん

情報不足ですみません。
僕もPreview版からのアップデートです。

書込番号:16721114

ナイスクチコミ!2


hiro@kobeさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/18 13:12(1年以上前)

僕は今日普通に8から8.1にアップデートしましたが、アプリは特に変わっていないようでした。
ただ、AVASTとデスクトップにガジェットを表示するソフトは消えていました。

書込番号:16721688

ナイスクチコミ!1


スレ主 iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/10/18 13:19(1年以上前)

hiro@kobe さん

Preview版を入れたかどうかで、挙動が違うみたいですね。
まあ、Preview版を入れるのは自己責任の範囲なので、なくなったものは諦めるしかありません。

書込番号:16721716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/19 23:20(1年以上前)

プレビュー版で無いなら、windowsソフトは引き継がれます。動くか否かは、ソフトの作り次第です。

メーカーpcは、ハード依存のツールやサービスが結構入ってるので、対応ソフトやドライバが公開されるまで待つのが無難でしょうね。

書込番号:16728605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

bios 210

2013/08/01 11:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:6239件

購入時はbios207だった。210にアップしたら、サスペンド時にキーボードタッチで復帰できるように変わってる。
Lid Openで復帰は前から出来たが、たまに使うことがある。

でもって、有線NICへの通電も期待したが、これは無理のようだ。

まだ一日目なので210でのレベルダウンには遭遇してない。

書込番号:16425046

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
ASUS

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング