ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,191

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

(929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
140

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

WORDS と EXCEL

2013/01/02 13:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:39件

このサイトで購入しました。表題のソフトを使うためにはどうすればよいでしょうか?
KINGSOFTがまずは出てくるのですが、どうも使い方が分からないし、どうもピンとこないので、やはり表題を普通に使いたいのです。どなたか、ご教授頂けないでしょうか?

書込番号:15559613

ナイスクチコミ!1


返信する
gongoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/02 13:22(1年以上前)

KINGSOFTのOfficeが入っているならMSのOfficeは入ってないと思います。
自分で買ってインストールするしか・・。

書込番号:15559657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/01/02 13:30(1年以上前)

早速に教えて頂き有難うございました。
購入の上、対応したいと思います。
失礼しました。

書込番号:15559676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/01/02 13:49(1年以上前)

もし、よろしければもう1点教えて頂けますでしょうか?
WINDOWS DEFENDER ですが、x86かそうでないものか、どちらかを稼働させればよいでしょうか? よく分からず購入したもので、あたふたしております。

書込番号:15559738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/02 14:35(1年以上前)

wordの件ですが、せっかくのwindows8 ですし、office2013 のプレビュー版をダウンロードして試してみてもいいと思いますよ。
6月までは使えますし、期限が来たら正式版を購入すればいいんですから。何より、プレビュー版なら最新のofficeが体験できるので楽しいです。たまに落ちますけどね。

書込番号:15559884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオーナーASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/01/02 15:08(1年以上前)

OS に付属の WINDOWS DEFENDER は、特に x64 、X86 を選択する場面は無いと思いますが x64 で良いと思います。

書込番号:15559971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/01/02 16:03(1年以上前)

早速にご回答有難うございます。
まずは試してみます。
また、x64でインストールしてみます。
有難うございました。

書込番号:15560121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/01/02 19:58(1年以上前)

>また、x64でインストールしてみます。
WINDOWS DEFENDERって、インストールしないと使えないの?

書込番号:15560861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/01/03 08:40(1年以上前)

あらら! 購入したASUSに装備されていると「有効」にするだけでいいのかも知れませんね。
何か勘違いしていたみたいです。失礼しました。

書込番号:15562889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:8件

NETで購入しました。早速開梱して初期設定に取り掛かりましたが、商品には説明書らしいものは一切なく、「山感」で設定しました。Webの閲覧までは、(多少の不自然さはありますが)何とかなりました。しかし、添付のKINGsoft OFFICEを使用する段階には至っておりません。また設定に関わる問題が不備のまま残っているようです。
そこで、商品開梱時の状態に戻して「再設定」をしたいのですが、スキルが無く困惑しています。少しでも前進したいので(完璧さは求めませんから)、どなたかご「ヒント」だけでもいただければ幸甚です。

書込番号:15551506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/12/31 14:18(1年以上前)

>商品開梱時の状態に戻して「再設定」をしたいのですが
リカバリ[15339538]
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003947/SortID=15339538/

他の機種ですが、リカバリの手順は同じかと。70ページを参照
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/UX32A/J7457_eManual_UX32A_UX32VD_Z106.pdf

書込番号:15551827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2012/12/31 14:49(1年以上前)

ASUSのサポートページからマニュアルをダウンロードして閲覧してみて下さい。
直接マニュアルのアドレスを記載しても、そこからでは正常に表示されないようなので
下のサポートページからお願いします。

http://support.asus.com.tw/download/download.aspx

製品を選択   → ノートパソコン
シリーズを選択 → X202Series
モデルを選択  → X202E

検索ボタンを押すとOSの選択になりますので、WIN8を選択。
ダウンロード項目が表示されますので、一番下の「マニュアル」を選択。
言語毎に表示されますので、下の方にある「Japanese Edition」を選択。
75ページに「PCを初期状態に戻す」の手順がありますので、参照されて下さい。
必要なファイル等がある場合は、実行前にバックアップして下さい。

書込番号:15551930

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:6件

タッチパッド(トラックパッド)の二本指スクロールが、
タッチパネルと動きが逆になるのでで使いにくいと感じています。

反転させてタッチパネルに揃えたいと思い
コントロールパネル周りはひと通り見たのですが設定が見当たりません。
何か方法はあるのでしょうか?

書込番号:15546054

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/01/03 11:44(1年以上前)

同じ機種を買いました。方向が逆という意味がわかりませんが画面上で上から下へスライドすると元の画面より上のほうが表示されますね。
タッチパッドでも2本指で上から下へスクロールすると前述と同じことが起きます。

スタート画面(タイル表示)でタッチパッドを一本で操作してカーソルを左右に送るときにだけその現象が起きますが、それだけです。わざわざ設定を変えることもないでしょう。

書込番号:15563533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/01/04 09:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。

例えばブラウザなどですと
タッチパッドを二本指で上から下になぞりますと
画面の下側が表示されますので
タッチパネルでスクロールバーを動かしている挙動と同じになりますが
これをスクロールバーではなく表示領域と同様にしたいということになります。

タッチパネルだと表示領域とスクロールバーはなぞると逆の
スクロールになりますが、表示領域側にタッチパッドを
揃えたいと思っております。

書込番号:15567821

ナイスクチコミ!0


tzzzさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/09 21:50(1年以上前)

別スレでTallerさんに教えて貰ったスマートジェスチャー最新バージョンを導入したら、ご要望の設定が追加されてましたよ。
(しかもそちらがデフォルト設定で)
試しましたが、個人的にはかなり違和感が…
スマホの動作方向は視点と指が一致しているからこそ有効で、そこが離れ離れだとちょっと違うのかなぁ、と思いました…

書込番号:15595688 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/01/09 22:26(1年以上前)

バージョンアップで無事解決しました!

MACをこの設定で使っていたので揃えることができ
自分としては満足です。

ありがとうございました。

書込番号:15595907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイへの出力

2012/12/29 21:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:4件

HDMIとD-Sub 15ピンをつかって、2つの外部ディス プレイに、それぞれ違う画面を表示させることはでき るでしょうか? その際、本体のディスプレイは何も表示されなくても 構いません。

自宅で使用する際は、大きなディスプレイのマルチ環 境にしたいと思っているので。

書込番号:15544756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/12/29 22:13(1年以上前)

D-Sub 15ピン端子が付いているのでしょうか?
USB/HDMI変換器を使えばできると思います。
http://kakaku.com/item/K0000415305/feature/

書込番号:15544839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/01/01 23:20(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:15557660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

X202Eにぴったりなスリーブケース

2012/12/27 19:29(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 swingmoonさん
クチコミ投稿数:10件

X202E本体がぴったり収まるスリーブケースを探しています。
ユーザーの皆さんはどのようなケースをお使いでしょうか?
お気に入りのもの、お勧めのものなどありましたら写真付きで紹介いただけないでしょうか?
念のため、本体のサイズは303x200x22mmです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15536843

ナイスクチコミ!1


返信する
Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2012/12/28 00:18(1年以上前)

こんにちは。

私の所有はCT987の方ですが、サンワサプライのMBA(MacBookAir)用のケースを使っています(キツめですがぴったり入ります)

以下は、商品ページ。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=IN-MAC11BK&cate=1

参考程度で。

書込番号:15537898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 swingmoonさん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/28 08:54(1年以上前)

おはようございます。
Light-Himさん、さっそくのアドバイスありがとうございます。
私は昨日ネットでVivoBookの購入を決めたばかりでまだ商品を手にしていません。さらに海外在住のため、日本の大型家電店のように数あるケースを手にとってチェックしたり出来ないので、投稿させていただきました。ユーザーの方の貴重なアドバイス、大変助かります。

PCのサイズを考えるとMacBook Air用というのが一番近いように感じていました。
昨夜投稿後、ネットで調べていてLight-Himさんお使いのSanwa SupplyのスリーブケースとElecom Zeroshock MacBook Air 11.6"用を比較検討していたところです。

Elecom Zeroshock MBAを試された方いらっしゃいましたらぜひ使用感など教えてください。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zsb-ib028/index.asp

書込番号:15538670

ナイスクチコミ!0


幻彪さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/28 17:17(1年以上前)

ZSB-IBH001BKの方が少し余裕があります。
取っ手も付いているので良いと思う。

書込番号:15540050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/28 20:10(1年以上前)

ケースに収めた状態。

ファスナーを閉じる際に・・・・

こんにちは。
CT3217所有しており、ケースは、Elecom ZeroshockVを使用してます。
多少きつめですが、ピッタリすぎるほどです。
ただ、気を付けないとファスナーを閉じる際に、角を痛める可能性はあります。
参考に写真を添付いたしました。

書込番号:15540654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 swingmoonさん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/29 11:17(1年以上前)

幻彪さん、
cyoro (^・・^)さん、
Zeroshock IIIのアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
本体が手元に到着してからもう少し考えてみたいと思います。

書込番号:15542872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カバー

2012/12/23 13:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 masaru7995さん
クチコミ投稿数:73件

ディスプレイカバーとキーボードカバーは何処からか購入出来ますでしょうか。

書込番号:15518268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/12/23 13:13(1年以上前)

エレコムで購入できますが、専用品はなく汎用品となりますね。

書込番号:15518304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/12/23 14:23(1年以上前)

カバーで覆ってしまって、排熱はどこから?

書込番号:15518574

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/12/23 16:04(1年以上前)

液晶保護シートはいいとしても、キーボードカバーは止めた方がいいですよ。(理由はピンクモンキーさんが書かれています)

書込番号:15518946

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
ASUS

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング