ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,191

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

(929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
140

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:196件

このパソコンを購入して届くことを待っています。
そこで手に入り次第、SSDに変えようと思っています。初めてなので、自分でやるか、お店で頼んでやってもらうか、考え中です。このパソコンをお使いでSSD に変えた方、オススメのSSDがあればご教授ください。お願い致します。

書込番号:15966631

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/01 22:42(1年以上前)

http://musemd.at.webry.info/201211/article_1.html

裏蓋を外すのは大分堅いのでお店に頼んでも拒否られるかと思います。

書込番号:15966690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2013/04/01 22:53(1年以上前)

ご丁寧にわかりやすいやり方まで紹介していただき有難うございます。
YAMADA電気で有料サービスでやってもえると聞いたものですから、そういう有料サービスもあるのかと、思いまして。

書込番号:15966756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/01 23:03(1年以上前)

7mmカモしれないですね。
分解作業は頑張れますでしょうか・・・

7mmで128GBのSSD \11,749〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000406303_K0000431723

7mmで256GBのSSD \20,980〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000406304_K0000431722

書込番号:15966798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2013/04/01 23:09(1年以上前)

ssdの紹介有難うございます。参考にさせていただきます。
私はパソコンの裏も見たこともないような者です。
やってもらったほうがよいのでしょうかね?

書込番号:15966835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/01 23:28(1年以上前)

SSD交換がオススメ!HDD交換サービス | IO DATA通販 アイオープラザ
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/0602hddsetupssd.aspx

交換用のSSD型番:MZ-7TD120B/IT  送料・交換用SSD代込み!
【120GB】 SSD交換サービス ¥14,800(税込)

交換用のSSD型番:MZ-7TD250B/IT  送料・交換用SSD代込み!
【250GB】 SSD交換サービス ¥21,800(税込)

交換用のSSD型番:MZ-7TD500B/IT  送料・交換用SSD代込み!
【500GB】 SSD交換サービス ¥42,800(税込)

ヤマダでやってくれるかどうかわからないですが・・・上記のような比較的リーズナブルなサービスもあります。

書込番号:15966915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオーナーASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/04/01 23:46(1年以上前)

kokonoe_hさんのコメントに少し追加させていただきます。

こちらの機種にはリカバリ−ツールがないのでリカバリーできません。
そのため、内蔵HDDの内容をSSDにクローンコピーすることになると思います。
その点を業者に依頼する時に注意して下さい。

書込番号:15966992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2013/04/02 00:02(1年以上前)

なるほど!
そんなサービスをしているところがあるのですね。
変えるなら、買ってすぐ、初期設定だけ自分でしたあと頼もうと思っています。

書込番号:15967055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/04/02 06:48(1年以上前)

Samsung 840シリーズのSSDに交換しています、データの転送も付属(ダウンロード)データ移行ソフトでできましたよ。
パネルの開け方がちょっと難しいですね。

書込番号:15967585

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチパットの無効化について

2013/03/26 18:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:4件

市販マウスを接続すれは、自動認識でタッチパットは無効で出来る機能がこのパソコンにはあるんでしょうか?
また、市販マウスを取り外すと、タッチパットは自動で使用可になればありがたいです

3年前に購入したNECノートPCは上述の機能があります

書込番号:15941169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2013/03/26 18:18(1年以上前)

下のクチコミのとおり、fn+F9でタッチパッドのON・OFFが切り替えられるそうです。
自動認識はありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003947/SortID=15401731/

書込番号:15941222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/03/26 18:40(1年以上前)

ありがとうございます
助かりました

書込番号:15941299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/26 20:16(1年以上前)

ASUS smart gestureにマウスを繋ぐとタッチパッドを無効にする設定があった気がします。

書込番号:15941668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/03/26 21:55(1年以上前)

ありがとうございます
よくわかりませんが、確認してみます

書込番号:15942114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/27 10:14(1年以上前)

ASUS Smart Gestureというタッチバッドをコントロールするソフトで
外部マウスを認識したら、タッチバッドは無効という設定ができます
そのソフトは、デスクトップモードで右下のタスクトレイに
常駐しています
Windows8は、これまでのアイコン等の位置が探しにくいですね

書込番号:15943902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/03/27 18:14(1年以上前)

こさいんさん
回答ありがとうございます
今夜、早速確認してみます

書込番号:15945299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイクロSDのデータ復元

2013/03/22 12:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

いつもお世話になります。 こちらの板を借りて質問したいのですがスマートフォンで使用していたSDカードが破損してしまい画像データを復元するために初めてパソコンを買おうと考えてますが購入予算10万円までで入門者にオススメのパソコンがあれば教えて下さい?

書込番号:15923029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/22 13:11(1年以上前)

目的と購入動機が一致していません。

>SDカードが破損してしまい画像データを復元するために
SDカードの破損とは?
スマホが壊れただけでSDカードが生きていれば良いですが、SDカードそのものが壊れてしまったりデータがダメになっているようですと、PC購入しても意味はありません。

書込番号:15923122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/22 13:17(1年以上前)

復元ソフトを試すということなら安いパソコンでも事足りそうなものだけど?

例えばこんなの
→ Pavilion dm1-4303AU 価格.com限定モデル
  http://kakaku.com/item/K0000440256/

書込番号:15923136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/03/22 13:40(1年以上前)

素人がヘタに手を出すと救出してるつもりがダメ押ししていたりするから、データレスキュー専門の会社に依頼すれば。
費用は会社によってさまざまだし費用対効果はデータの重要度によって違う。レスキューできない場合は無料…というのが多い。

書込番号:15923197

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2013/03/22 14:02(1年以上前)

レスキューできない場合は無能を隠すために破壊するってな輩もおられるようだから、とりあえず自分でやったほうがいいと思うけど。

SDカードはきっかけで、普通にPCが欲しいんだと思いますが違うのかな?

モバイルなら、東芝のR632を推しておきます。重量、キーボード、バッテリーのもち、性能という基本的な面でまともなノートはこれくらいなので。

書込番号:15923264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2013/03/22 19:30(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。 PCを買うきっかけになったのでSDカード内の画像データをリカバリーしてみます。

書込番号:15924269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2013/03/22 22:53(1年以上前)

スレ主さま、こんにちは。

MicroSDカードが読めなくなってしまったとのこと。
ファイルとして読めないのであれば、PCを用意するだけでは役不足でしょう。
セクタ単位で読み書き可能なディスク解析ソフトが必要です。
検索してみると、testdiskというフリーソフトが見つかりました。

残念ながら、このソフトは初心者向けに作られていません。
また、操作を誤ると大事なMicroSDカードの中身を消去してしまうのです。
使用にあたっては、常に注意が必要なソフトウェアです。

もし、testdiskを使っても読めなければ、ハードウェアによる解析ツールを
用意しなければなりません。個人では手が出せない高価なツールとなります。
それらの解析ツールを駆使するのが、データ復旧を仕事とする業者となります。

以上、ご参考まで。

書込番号:15925260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/03/22 23:40(1年以上前)

パソコンを買う理由が欲しかったって事でしょう?
SDは読めれば儲けってな感じじゃないかな?

書込番号:15925489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2013/03/25 21:33(1年以上前)

たちまちリカバリー専門業者に復元してもらう事にしました。 ノートパソコンも買いたいんですけどね… 自力での復元は止めておきます。

書込番号:15938088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 ISNAさん
クチコミ投稿数:2件

題名の通りなのですが
長時間スリープした後などにタッチパネルが反応しなくなるということがありました。

原因は何とかある程度解明して、タッチパネルがUSBデバイス扱いで認識されているということ、長時間のスリープ時にUSBセレクティブサスペンドにより、そのUSBデバイスの電源が切られてしまうことなようだということまでは分かりました。

また、対処療法として『コントロールパネル』の『トラブルシューティング』から『ハードウェアとサウンド』の項目にある『デバイスを構成する』を実行してUSBデバイスをオンにすることで治るようです。

これを治すためにはUSBセレクティブサスペンドを切るしかないのでしょうか?そもそもUSBセレクティブサスペンドはバッテリーの駆動時間を延ばすのにどれほど意味があるのでしょうか?
題名とはずいぶんとかけ離れてしまいましたが、ご存知の方は回答をよろしくお願いします。

書込番号:15835661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/02 19:01(1年以上前)

USBセレクティブサスペンドをOFFにしても、スリープに入るとUSB端子からの給電は止まりスマホの充電はできませんでした。
X202Eにはあまり関係ないような気もします。

書込番号:15839536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISNAさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/19 01:59(1年以上前)

自己解決できたので報告をば
『コントロールパネル』→『デバイスマネージャー』でデバイスマネージャーを開いてから、『ヒューマンインターフェイスデバイス』の項にある『USB入力デバイス』を右クリックして、プロパティを開いた後『電源の管理』タブで、『電力の節約のために〜』のチェックを外せば根本的な解決になるようです。
ちなみにUSB入力デバイスは二つありますが、片方がタッチスクリーンでもう片方はよくわかりませんが、両方ともチェックを外した方がいいと思います

書込番号:15909648

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 kazz.60さん
クチコミ投稿数:4件

YouTubeは見られるのですが、他の動画が
みられません。
Adobeフラッシュプレイヤーが必要と思い
色々とGoogleで検索してみましたが、うまくいきません。
初心者に分かるように教えていただきたく思い、
質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

書込番号:15905585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/03/18 00:57(1年以上前)

他の動画がなにか不明。サイト名書くか具体的な動画アドレスを貼り付ける。

書込番号:15905662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオーナーASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/03/18 01:17(1年以上前)

スタートページの Internet Explorer 10.0( Windows ストアアプリ )は Adobe フラシュプレイヤーのインストールは出来ません。

簡単な対処方法は、デスクトップ( 従来の Windows )を表示してから左下にある Internet Explorer 10.0( デスクトップ版 )を使用することで、他の動画も再生出来たと思います。

また、見当違いの場合は他の方のコメントを参照して下さい。

書込番号:15905733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/03/18 02:29(1年以上前)

FlashPlayerではなくて、Real PlayerかQuick Playerが必要とか?
FlashPlayerならここからDL可能ですが↓
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/otherversions/

書込番号:15905880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/03/18 02:33(1年以上前)

Windows8ですね、こちらでした↓
http://www.adobe.com/downloads/?promoid=KAWQL

書込番号:15905885

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/18 09:12(1年以上前)

見れない動画の拡張子を見て、
それを再生出来るプレイヤーかコーデックを入れればいいです。

書込番号:15906361

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazz.60さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/18 09:17(1年以上前)


hippo-cratesさん、ありがとうございます。コカ・コーラパークのぱーくGでフラッシュプレイヤー
のインストールしてと表示されたのですが、できなかったので質問させていただきました。
hippoさんありがとうございました。
ピンキーモンキーさんありがとうございました。
何とかインストールできました。ありがとうございました。

書込番号:15906371

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazz.60さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/18 09:20(1年以上前)

越後犬さんありがとうございました。
拡張子の表示を設定します。
ありがとうございました。

書込番号:15906376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルの使用頻度は?

2013/03/14 07:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

U24A-PX3210Hとどちらにするか購入を迷っています。あっちはcore i5、こっちはcore i3だけどタッチパネル仕様。ポイントはタッチパネルをどう評価するかだと思いますが、タッチパネルってどんなところで役立っていますか?今まで使用したことが無いのでどうもイメージが湧きません。

書込番号:15889782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/03/15 20:27(1年以上前)

スマートフォンを使った事はないですか?

書込番号:15895787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件

2013/03/15 23:32(1年以上前)

質問の仕方が悪かったかな。ノートパソコンがタッチパネル仕様になったらどんなシーンで活かせるのだろう?という意味です。
スマホなら手で操作するのが最も快適だとイメージできますが、ノートパソコンの場合、キーボードを叩く合間にモニタを触りに行くのは何だか面倒臭そうと思ってしまいます。
あ、いや、この機種のネガティブキャンペーンを展開しようってんじゃなくて、こんな便利な使い方があるじゃん!って言うのを知りたいのです。新し物好きな一消費者として。

書込番号:15896771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/03/16 01:58(1年以上前)

了解。

ただめんどうなだけで、個人的にはメリットはないと思ってます。
タブレット向けOSってな認識ですね。

書込番号:15897200 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2013/03/17 10:05(1年以上前)

タッチパネルの使い道について、自分も改めて考えてみましたが、どうもいまひとつピンときません。モニタを外向きに折り畳めてタブレットスタイルで使えれば便利なんでしょうけどね〜。なんだか勿体無い感じですね。

書込番号:15902111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
ASUS

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング