ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1216
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日

このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年3月13日 23:44 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月13日 22:22 |
![]() |
0 | 5 | 2013年3月10日 18:26 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2013年2月25日 21:30 |
![]() |
1 | 4 | 2013年2月21日 07:53 |
![]() |
8 | 8 | 2013年2月20日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
X202Eを購入して4ヵ月経過。非常に気に入って使っているのですが、1点の軽微なストレスが段々と降り積もってきております。
この機種に限った話では無さそうなので恐縮ですが、度々検索をしては諦め、また検索しては諦めという状態で4ヶ月経ってしまったので、どなたか教えて下さい。
googleや同梱のエクセル風ソフトを使用する際に、そのままキーボード入力すると日本語(かな)表示がデフォルト設定になっています。半角キーを押して切替えるのだけの作業なのですが、これが意外に面倒くさいんです。
会社PC(vista)やメインPC(XP)では最初に半角英数が入力されますし、これまでもずっとそれに慣れてきたなので、このPCだけ日本語入力したい時は「半角キーは押さなくて良い」とは今後も順応できそうもありませんw
他の環境と同じように半角英数の入力が最初にくるように統一したいのですが、方法を教えて下さい!
0点

これのことでしょうか?
起動時の日本語入力をOFFにする。
http://naonao71.wordpress.com/2012/09/14/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E8%B5%B7%E5%8B%95%E6%99%82%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92off/
書込番号:15857258
0点

ピンクモンキーさんありがとうございます。
これで煩わしさが無くなりました!
本当にありがとうございます。
書込番号:15889028
0点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
外出先でHPをドリームウィーバーで表示、簡単な手直しをしたいと思っています。他社製品を購入された方で、同じ位のスペック機種にてイラレで簡単な手直しをされているという方のレビューを読んだのでこちらの機種も大丈夫かなと思うのですが、どなたかアドバイスを頂けませんでしょうか?(参考にしたレビュー:http://review.kakaku.com/review/K0000404357/ReviewCD=534717/#tab)
CS5を入れてドリームウィーバーで表示(出来ればフォトショップでの表示も)、簡単なcssの手直し等をしたい思っています。Flash作成等の重たい作業はしません。また、何か他にも注意した方が良い点や、アドバイスなどありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点

CS5はわかりませんが、今CS6でやってみたら
動作するのを確認できました。
おそらくCS5も可能だと思います。
書込番号:15882229
0点

アドバイス、有難う御座いました!!
インストール出来るか心配だったので安心しました。
外出先でドリームウィーバーが使えそうです。
書込番号:15888563
0点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
Acerの下記機種と比べているのですが、
http://kakaku.com/item/K0000404357/
@ASUSのこの機種はバッテリーの着脱はできるのでしょうか?
上位機種のi5使用のウルトラブックは交換できないとの記載がありましたが、
この機種はできるのでしょうか?
できるとして、互換バッテリーが売ってるとしたら、
どこのサイトが最安で売ってるでしょうか?
外で6時間以上使用するときがあるので予備のバッテリーを持ちたいと思っています
(充電環境がないことを仮定します)。
Aそれと上記Acerのバッテリーは2セルで、ASUSの本機種は4セルで同時間使用可能のようですが、それだけASUSの同機種は消費電力が多いのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

V5-171-H32D/Sは取り外し可能ですが、この機種は取り外し不可です。
両機種とも4セルバッテリです。
書込番号:15799419
0点

バッテリーは内蔵型で、個人での交換不可ですね。バッテリーの入手が出来ませんから。
内部写真
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1074/
書込番号:15799968
0点

皆さん、コメントありがとうございます。
バッテリー交換不可とのことですが、
Macノートのようにメーカー交換可としたら、いくら¥?くらいで交換できるでしょうか?
たぶん、毎日のように外で使う予定ですので、
バッテリー劣化で1年もたないような気がします。
以前使用のPCもそうでしたので。。。
質問の答えと、
ご意見がありましたら宜しくお願いします。
書込番号:15809850
0点

残念だけどこの手の機種のバッテリー交換は諦めた方がいいですよ。
メーカーに記載が無いのでなんともいえませんが国内の某メーカーだと、
バッテリー本体+工賃で2、3万とかざらです。
4万ちょっとの機種にバッテリー交換で2、3万だせます?
どうしてもと言うのなら自力交換の手もあります。
バッテリー自体は海外の通販(おそらく1万位)で手に入れてあとは、
この機種は分解が比較的容易なので自力で交換です。
以下参考url
http://bunkaikoubou.jp/asus/x202e/x202e_1bat.html
書込番号:15820112
0点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
この機種特有のことかわかりませんが、お伺いします。
本機に搭載のカードリーダーですが、マイコンピュータに常に表示させたいのですが、以下の手順でやりましたが、表示されません。
1、全てのフォルダを表示
2、表示オプションで、空のドライブは[コンピュータ]に表示させないのチェックを外す
自作デスクトップで1台Windows8をインストールしましたが、こちらの手順で表示出来ました。
何か思い付くことがあれば教えてください。
0点


オジーンさん
Windows8全般での操作はしてるんですけど、表示されないんです。
書込番号:15817058
0点

SDカードを刺さなくて、表示はされないでしょう。
SDカードを刺すと表示されると思いますが…
書込番号:15817156
0点

書き間違えました。
私の別のノートPC機種ではありますが、同様な設定をしたところ、表示されませんね。
ノートPCの仕様でしょうか。
書込番号:15817185
0点

少し検証してみました。
カードを刺していない時は、デバイスマネージャーにはSDと表示されませんでした。刺した時だけ、SDと表示されました。
これから考えると、刺してない時はデバイスとして認識してないので、いくら設定を変えても表示されないということですね。
このあたりは仕様かもしれませんね。
書込番号:15817323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
本日到着し、楽しく迷いながらいじっております。
ディスプレイ右上に貼られた、なくもがなのTouchScreenという迷惑シール、
皆さんどうやって剥がされましたか?
スクリーンを傷つけそうでおっかなくてまだ剥がせずにおります。
良いお知恵が拝借できれば嬉しいです。
0点

お返事有難うございます。
同じ製品で試してみられましたか?
貼り付けてあるラベルは固く、ディスプレイにしっかりはりついています。
同じ製品でシール剥がしに成功された方のご返信をお待ちしております!
書込番号:15730828
1点

硬いシールでしたが、粘着率は非常に弱いシールでした
書込番号:15795032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
このPCに購入時から入っていたMcAfeeをアンインストールしたところ、題名の様な症状が出てしまいました。
http://blog.goo.ne.jp/_fishbone/e/8752d6b7e675397db882ea08271182f7
この症状の改善のためネットで調べていた中で、上記のような方法があると知りました。しかし自分のPCは訳あってシステムの復元が出来ない状態になっています。
他の方法で改善は出来ないでしょうか?
0点

リカバリ。
書込番号:15675733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マジ困ってます。さん
リカバリも出来ない状態です、説明不足でしたすいません。
書込番号:15675782
0点

お試し版は使用したのでしょうか?
いずれにせよアンインストール後に、削除ツールを使った方がいいですよ。
マカフィー削除ツール
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_p_install.asp?wk=IN-00006
案内ではアンインストールが正常に行えなかった場合にと謳ってますが、サポートデスクでは、
正常にアンインストール出来ても、その後に必ず削除ツールの実行を案内されます。
書込番号:15675989
2点

あさりせんべいさん
削除ツールを使用してみたところ、無事解決しました!ありがとうございます!!
書込番号:15676022
1点

私も,同じようなことで悩んでいました。
ご指摘の通り,削除ツールを使用しましたところ,改善されました。
感謝です!
書込番号:15677125
1点

エスティマ750さん
この症状には、今後も悩まされる人が結構出てくるのではないかと感じます。
お試し版McAfeeの試用期間が終了→アンインストールとしただけで、アプリが動かせなくなるとは想像つかなかったです;
書込番号:15677469
1点

私も昨日からブルートゥースマウスが動かなくなりまして、
デバイスマネージャーで見たら内蔵ブルートゥースに「!」マーク
サポートに電話したらハード不良の可能性で修理に2週間初期化の場合有り
などと言われ渋々段取りとりました。
このスレみてもしやと思い削除ツール使ってみたら
ブルートゥースマウス認識し正常になりました。
かなりマカフィーって悪さしてますね。
皆さんもこれ使って完全削除しておいた方が良いですよ!
書込番号:15715890
1点

あさりせんべいさん
私も一ヶ月半程前にマカフィーを外して
ノートン入れてから悩んでいました。
すっかりノートンのせいだと思い込んでいましたが
今夕一挙に解決!
感謝!
書込番号:15794002
1点

