ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,191

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

(895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
141

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この機種を購入された方にお尋ねです。

2012/11/28 13:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 pcyarouさん
クチコミ投稿数:47件

この機種はバッテリー固定式でしょうか?
それとも交換可能でしょうか?
またメモリーの最大は?

書込番号:15402996

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2012/11/28 14:50(1年以上前)

バッテリは固定式です。メモリやHDDも交換不可です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20121105_570877.html
メモリも直付けじゃないですかね。
無理矢理ばらせば、SSD化くらいは出来るかも知れませんが。

書込番号:15403190

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcyarouさん
クチコミ投稿数:47件

2012/11/28 15:22(1年以上前)

早速の回答有り難うございました。

書込番号:15403311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Adobe Flash Player

2012/11/24 13:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:39件

おそらく当たり前の事なんでしょうが、表題は利用できますでしょうか?

書込番号:15384594

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/11/24 14:49(1年以上前)

インストール自体は問題ありません。
フラッシュを使ったサイトにアクセスすれば自動でインストールを促すメッセージが表示されます。

サードパーティのブラウザ(ファイアフォックスなど)でも、それに応じたバージョンがインストールされます。

 唯一心配と言うとCPUスペックですね。
ミドルアッパークラスなので、解像度が大きい・fpsが多いなど「重い動画」だとカクつくでしょう。

書込番号:15384825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/11/24 15:04(1年以上前)

早速に有難うございます。子供が学習塾の通信授業に使いたいというので手頃なこの機種の購入を検討しており、お聞きしました。授業であれば問題ないと思います。ご親切にどうも有難うございました。

書込番号:15384883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/11/28 13:14(1年以上前)

>おそらく当たり前の事なんでしょうが
==>
AppleがiPhone, iPadで Flash排除大作戦をはじめてから、当たり前ではなくなりました。
これからは HTML5を使えということらしいですが、残念ながら現在のHTML5は Flashの全機能を包含していません。

人気のタブレット端末で動かないので、Flashサイトは徐々に減ってくるでしょう。
ネット上には長大な資産があります。1メーカの思惑でそういう方向になったのは、もったいないですね。

書込番号:15402895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/01 15:10(1年以上前)

このPCに限ったことではないのですが、Windows8には2種類のIE10がインストールされています。
タイル表示のModern UIにあるIEはFlash Playerをサポートしていません。
デスクトップから立ち上げるIEはFlash Playerをサポートしています。

現状のWindows8はModern UIで動くアプリはデスクトップで動くアプリと比べて機能・性能が劣っているものが多いようですね。

書込番号:15417325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/12/01 15:27(1年以上前)

いろいろ有難うございます。

書込番号:15417379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANのスループットが低い

2012/11/18 18:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:53件

この製品、ものすごくコストパフォーマンスが高いですね。
妻用に購入したのですが、自分用にも欲しくなった程です。

でも、1点だけ不満があります。
NASに保存している.mtsファイル(AVCHDビデオ)(データ速度約16Mbps)を無線LAN経由で再生したいのですが、Windows Media Player で再生したところ、動画再生が時々カタカタとなります(音声も途切れ途切れとなります)。

はじめはグラフィックチップがオンチップで低能力なのだろうから仕方ない、と思っていたのですが、この機種に搭載のIntel HD Graphics 4000というのはこの程度の動画再生でもたつく程の低能ではないことがわかり、同じファイルをハードディスク(正確にはSSDに換装しているので、SSD)にコピーしてそこから再生すると、全く問題なく再生されます。

そこで、無線LANの伝送速度の問題だろうと思ってタスクマネージャでWiFiのスループットを見てみると、11nで接続されているのですが、受信が17Mbpsあたりを中心に上下していて、時々上記ファイルの再生に必要な伝送速度である16Mbpsを下回っていることがわかりました。

無線ルータは、Appleの5年ほど前のものと、1年ほど前のio-dataのものと2つあり、どちらに接続してもスループットにほとんど差はありません。

同じ無線LAN環境で、5年前の他のパソコンではコマ落ちなどなく無線LANで同じ動画が再生できているので、無線ルータ側の問題ではなくて、このマシンに搭載されている無線LANユニットが低能なのいか、それとも最適なドライバがインストールされていない、といった理由で本来の能力が発揮できていないのか、のいずれかだと思います。

そこでこの機種をお使いの方にお教え頂ければありがたいのですが、無線LANでスループットはどの程度出ていますか?

書込番号:15358011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/28 15:59(1年以上前)

私の場合は無線LANが11nで繋がってるのに5.5Mの速度になり、ネットに接続できなくなります。
そうなった場合は再起動かDevconを使うしか解決法は見つからなかったです。
無線LANの有効無効、トラブルシューティング、機内モードなど何をしても改善しませんでした。

書込番号:15829615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/28 20:18(1年以上前)

ちなみに無線LANのスループットが極端に低くなるのはスリープからの復帰後に発生します。

書込番号:15830457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2013/03/01 03:42(1年以上前)

近距離でやっても駄目だったのでしょうね?

近距離にて無線LANのリンクスピードが54Mbps以下なら11nではなく11gで接続されてるかも。

書込番号:15832235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Win DVDの利用について

2012/11/18 14:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 yoidoさん
クチコミ投稿数:23件

友人なだから頂くDVDに焼いた動画等が再生できません。それで今まではそのソフトが 「Win DVD」でした。で、前に使ってたそのソフトをセットアップしましたが「64ビットWindows互換バージョンが利用可能?」か確認って表示されます。なにか良い解決策は有りますか?お願いします。

書込番号:15357123

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/18 14:30(1年以上前)

WinDVD 以外の動画再生ソフトを使えばいいと思います。

フリーソフトもありますが有料ソフトもあります。
Windows Media Center をネット経由で追加してもいいと思います。

書込番号:15357199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

リカバリ

2012/11/14 16:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 kg100439さん
クチコミ投稿数:32件

値段とスペックに惹かれてこの機種を購入しました。

リカバリディスクの付属、作成ツールが無いとの事ですが再インストールが必要になった
際はどの様に対応すればいいのでしょうか?

書込番号:15339538

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2012/11/14 17:43(1年以上前)

Windows 8 では、「リセット」と「リフレッシュ」機能で初期状態に戻せるので、再インストールは必要ないらしいです。
http://japanese.engadget.com/2012/01/07/windows-8/

書込番号:15339746

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/11/14 17:47(1年以上前)

物理的に交換ならSSDを完全コピー出来る物でバックアップかな?
まだまだ情報少な過ぎるので・・・

書込番号:15339763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

splashtop windows8について

2012/11/12 08:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

当機種を購入しました
iPadにて遠隔操作しようとsplashtop windows8を利用し
接続できたのですが、肝心のタッチジェスチャ(スワイプなど)が全く動作しません
もともとタッチタイプだと混同して?できないということでしょうか??
試された方よろしくお願いします

書込番号:15329342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/12 18:02(1年以上前)

使用者ではありません。ご了承ください。

先月発売の雑誌からの記憶しかないのですが、testbetがジェスチャー対応とありました。
その他は、タッチだったような。

その後新しく出たアプリですと?です。

書込番号:15331027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件

2012/11/12 19:22(1年以上前)

提案ですがさん
testbet いわゆる Win8 Metro Testbetは
私の記載した splashtop windows8 と同じアプリの事のようですね!
http://d.hatena.ne.jp/kobonemi/20121111/SplashtopWin8MetroTestbed

ググっても特にタッチジェスチャーの設定などの記載はないので特に設定等は必要なさそうですが、どうすればいいのやら…

書込番号:15331316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/12 21:11(1年以上前)

もうご覧になってるかもですが、参考になれば。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000427325/SortID=15254800/

7でsplashtop ghd使ってますが、設定ないです。
最初に、3本指のイラストがあってINする感じです。

書込番号:15331862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
ASUS

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング