ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,191

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

(895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
141

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

SSD化について

2013/01/20 11:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 sttsfさん
クチコミ投稿数:2件

昨日【ASUS X202E(Corei3-3217U/4G/500GB)】と

【Samsung SSD840PRO ベーシックキット128GB MZ-7PD128B/IT】を購入し

USB接続にて【EaseUS Todo Backup Free5.5】のフリーソフトを使って

クローン作成によりSSD化を試みたのですが

クローン作成中に“セクター書き込みエラー”によって

クローンが作れませんでした。

SSDに問題があるかと思い、別のWin7機に同じSSD、同じ要領で

クローン作成を行うと成功しました。


そこで教えて頂きたいのですが…

クローン作成に関してwin8とwin7の違いでこのエラーが発生したのでしょうか?

また、win8の環境下でSSD化を行うにはどうすればよいのでしょうか??

書込番号:15644912

ナイスクチコミ!1


返信する
PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2013/01/20 12:11(1年以上前)

YAHOO!知恵袋でも質問中ですね。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11100568881

これはマルチに成ります。
どちらかを締めて下さい。

書込番号:15645017

ナイスクチコミ!3


スレ主 sttsfさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/20 12:26(1年以上前)

知恵袋は取り消しました

書込番号:15645084

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/01/20 14:02(1年以上前)

SSDの不具合対策の掲示板を参考にしたり、質問してはどうでしょう。
使いまわしのSSDの場合のSecure Eraseなどについてわたしには参考になります。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/754/ThreadID=754-257/

書込番号:15645473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/20 16:59(1年以上前)

Samsung 840 PRO シリーズは、まだ成熟してないかなぁー って気はいたします。
Windows XP で AHCI モードで OS インストール出来なかったり
AMD 環境の RAID で、ドライバによっては一発で OS インストール出来ませんでした。

SSD を変えたらすんなり・・・   とかってことかもしれませんよ。

書込番号:15646238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/01/21 02:08(1年以上前)

どうでもいいことかもしれないが、サイトを越えたマルチポストは禁止されてないはずです。

そういう指摘する人こそ利用規約をよく読みましょう。

書込番号:15648979

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2013/01/21 06:11(1年以上前)

他のクローンソフトで試行してみては如何でしょう。

一行おきの記述は,却って読みにくいです!

書込番号:15649164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 保護シートについて

2013/01/16 11:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 take8726さん
クチコミ投稿数:2件

どの大きさのなんていう保護シート使ってますか??
教えてください!

書込番号:15626206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
火狐さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/16 12:39(1年以上前)

ELECOMの「TB-AS03FLFA」という保護シートを使っています。
X202E専用という事も有り、大きさは問題ありません。
当然ながらタッチパネル対応です。
また、防指紋仕様ですので指紋の付着も最低限に抑えれていると思います。(1ヶ月程度使った感想)
およそ1600円前後で購入できます。
http://www2.elecom.co.jp/products/TB-AS03FLFA.html

値段を抑えたいのであれば、市販の大き目のシートを購入し
ご自分で適度な大きさにカットする方法もありますね。

書込番号:15626376

ナイスクチコミ!0


スレ主 take8726さん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/16 12:46(1年以上前)

早い返信ありがとうございました!
自分もそれ買ってみようと思います!!

書込番号:15626410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不良品・・・?

2013/01/15 23:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 xtashさん
クチコミ投稿数:1件

バッテリー、電源について質問します。
普段電源つなげたままこのPCを利用してるのですが、
使い始めて一週間になってから
電源入れて使用すると、電源が入ったり、入らなかったり
1秒間隔で変わるようになってます。
バッテリーが減ってもないのに
充電マークは点滅している感じです。

そうなると電源オプションが常に入れ替わってる状態になってます。

これはどこが悪いんでしょうか??

書込番号:15624608

ナイスクチコミ!0


返信する
rimolteさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:35件

2013/01/16 09:45(1年以上前)

推測ですが

1)アダプターの接触不良(ACプラグ側かパソコン側)→一度抜き差し
2)アダプター自体の不良→テスターがあれば計測か交換
3)パソコンの電源回路不良→パソコンの修理ないし初期不良で交換

などが考えられます。バッテリーだけで完全に動作するなら3)の可能性は
低いと思います。

書込番号:15625877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチパッドが機能しません。。。

2013/01/15 03:12(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

スクロールやチャームの呼びだしなどの操作ができません。
クリック操作は出来ます。
色々いじってみたのですが出来ません。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか??

書込番号:15621153

ナイスクチコミ!0


返信する
tallerさん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/15 10:14(1年以上前)

以前の口コミにも色々あったように、この機種はタッチパッドのバラつき、多すぎ。
自分はieのお気に入りにデフォルトで入ってたAsus Software Download

http://support.asus.com.tw/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp

のHPからSmart Gestureをダウンロード、で解決。

 製品名を選択→ノートパソコン
 シリーズを選択→X202Series
 モデルを選択→X202E

とした後、『検索』
OSを問われるので『windows 8 64bit』

中ほどにある『タッチパッド』から、バージョン V1.0.36をDL。

ちなみに初期不良は購入後2週間以内で、梱包箱〜冊子など一式そろってなければ対応しない。

書込番号:15621726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/01/15 19:10(1年以上前)

ご丁寧に手順まで書いて頂きありがとうございます^^
書いてある通りにやると
無事復旧致しました!!
購入したばかりだったので助かりました☆

書込番号:15623432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

OSのセットアップCD

2013/01/12 22:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 TRACK777さん
クチコミ投稿数:1件

先日購入しました。
WIN8は初めてで良く理解出来ておりません。
付属品を見るとWIN8のセットアップCDが入っていませんでした。
初期化やSDDへ交換した場合のセットアップでどうやって
やれば良いのでしょうか?

書込番号:15609188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/12 22:55(1年以上前)

今時のパソコンは購入者が自分で作るようになってます。

書込番号:15609271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/13 06:51(1年以上前)

SDDへ交換した場合、
セットアップというよりコピーする人が多いですね。
安く済ませたいのでしょう。

書込番号:15610466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

word,excelについて

2013/01/07 12:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 naotooonさん
クチコミ投稿数:2件

現在購入を検討しています。wordとexcelは使えますか?

書込番号:15584638

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/07 12:33(1年以上前)

WordとExcelを使える性能ですが、このPCにはインストールされていません。

検索する時に
「統合ソフト」
Office Home and Business 2010
Office Personal 2010
にチェックを入れて下さい。

書込番号:15584703

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/01/07 12:49(1年以上前)

このパソコンとOfficeを別々に購入すると、価格がそうとう跳ね上がってしまいます、
別のOffice搭載機種を買った方が安くはなると思う。

書込番号:15584751

ナイスクチコミ!0


スレ主 naotooonさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/07 14:22(1年以上前)

検索とはどこですればいいのですか?

書込番号:15584997

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/07 14:49(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/0020/

どうぞ。

書込番号:15585074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
ASUS

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング