ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
- 価格推移グラフを見る
 - お気に入り登録1215
 
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日
このページのスレッド一覧(全141スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2013年1月6日 17:35 | |
| 1 | 2 | 2013年1月4日 23:44 | |
| 1 | 4 | 2013年1月4日 12:51 | |
| 5 | 4 | 2013年1月1日 21:34 | |
| 0 | 2 | 2012年12月25日 16:41 | |
| 14 | 4 | 2012年12月23日 23:52 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
スレは初めて立てます。
windowsupdateしたら、タッチスクリーンと同じ操作ができるというジェスチャー操作ができなくなりました。
買ったばかりなのですぐに工場出荷時に戻しました。
説明書にもとくにそういう表記がないのですがどこで切り替えしたらいいのでしょうか?
これができることによって使いやすさがあがります。
1点
私も同じ症状です。
ASUS Smart Gestureが見つからないのすよね・・・。
マウスを使用してる時にタッチパッドを使用しない設定が便利だったのですが・・・。
書込番号:15580999
0点
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
先日X202Eを購入しました。
以前にも何回かバックアップのとり方についてクチコミ掲示板にも投稿されたものを読ませて頂き、またネットでもいろいろ調べましたが、初心者のため良く分からないところがあります。
1.バックアップはUSB接続のHDに取れるのでしょか?
2.上記1の場合システム修復ディスクは別に作成する必要がありますか?
3.USBメモリにバックアップを取ることもできるようですが、この場合もシステム修復ディスクを別に作成する必要がありますか?
4.再インストールする際にBIOSをいじる必要があるとの記載がありましたが、どのようにすればいいのでしょうか?
せっかく安いPCなので出来るだけお金をかけずにバックアップをしたいと思います。
なお、HDDはバッファローのUSB外付けのものを持っています(2年前位に購入したもの)。
必要があればDVDドライブかUSBメモリは必要なものを購入するつもりです。
0点
>1.バックアップはUSB接続のHDに取れるのでしょか?
>2.上記1の場合システム修復ディスクは別に作成する必要がありますか?
windowsの標準機能「バックアップと復元」での方法ですね。
はい、外付けHDDにとれますy
ただし、システム修復ディスクは、ディスクとして焼いておかねばなりません。
修復ディスクを使って、どのバックアップデータを使用するか・・・となります。
ですので、修復ディスクが読めないことにはバックアップデータも使えませんからね。
書込番号:15570403
1点
パーシモン1wさんありがとうございますm(__)m
PCデポで購入したのですがUSBメモリにバックアップを取る必要有り(パソコンによってディスクにバックアップとUSBメモリにバックアップと別れていました。ディスクデバイス内蔵か否かで別れている訳ではなかったようです)と説明されましたので混乱しました。
USBメモリの場合はバックアップと修復ディスクを1つで済ませることが出来ますか?
書込番号:15571679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
> 無線LANが付いているので大丈夫と思うのですが、教えて下さい。
WiMaxと無線LANで接続する事は可能です。
書込番号:15567629
0点
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
この機種のディスプレイの解像度はWXGAですが、パンフレットを見ると、HDMIで出力するとフルHDでも出力されると読めるのですが、それで合っているのでしょうか?
もちろん出力先のディスプレイと再生する動画がフルHDに対応してることが前提ですが…
また core i3、メモリ4GB、インテルHDグラフィクス4000というスペックで、映像をディスプレイに出力してもコマ落ちなどせず快適に再生できますでしょうか?
もし、ご存知の方おられましたら御回答お願いしますm(_ _)m
書込番号:15556840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>映像をディスプレイに出力してもコマ落ちなどせず快適に再生できますでしょうか?
動画をディスプレイで流すのでしょうか?
このPC内でコマ落ちせずに再生できるものでしたら、HDMIで60インチのフルHDテレビに映してもコマ落ちはしません。
書込番号:15557000
1点
ありがとうございます^ ^
60インチでもボケたりせず、キレイに映りますか?
初歩的な質問ですみませんm(_ _)m
書込番号:15557014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
60インチのフルHDのテレビにHDMIで出力しても基本的にボケません。
違うノートPCで私の家では52インチのフルHDのテレビにHDMIで映していますが、巨大なモニターとして使用できます。
もしボケるというかうまくフルHDでテレビに映せない時は、テレビ側に問題があったりPC側の設定がうまくいっていない時です。
基本的には問題ないです。
書込番号:15557129
2点
>60インチでもボケたりせず、キレイに映りますか?
その液晶が、フルHDであればまず問題無いです。
もし、ボケるようなら、元データを疑ってみる事ですね。
BDでも古い作品ですと、画像が荒いことがあります。
書込番号:15557164
1点
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
本機を使用しています。新たに「IBMビルター12」と「Win DVD」をインストールしました。が使用しようと開いたら「エラーが発生しました・・閉じます」ってメッセージが表示されて閉じます。
Windows7では正常にインストール及び使用していました。Windows8には対応不可でしょうか。ご存じの方良きアドバイスをお願いします。
0点
ホームページビルダーはIBMからジャストシステムに移行し、最新版は17でWin8対応。
12では古すぎてWin8では動かないと思うから、一度17の体験版をインストールしてみてバージョンアップ版を購入するか決めては。
http://www.justsystems.com/jp/products/hpb/price.html
書込番号:15527368
0点
インストールしたソフトウェアが動作しなかったら、
ソフトウェアのメーカーホームページにて動作環境を確認してください。
書込番号:15528216
0点
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
連投気味でスミマセン。
シャットダウンしたあと、画面に「シャットダウンしてます」のまま終了出来ない時はどうしたらいいでしょう。
電源長押ししたら切れるのは知ってるんですが、HDのアクセスランプもチカチカしてるのでマズイかな〜と。。。
終了する時は、「スリープ」じゃなくて、「シャットダウン」を選びました。
気になったのは、シャットダウン選択して、完全に終了していないのにモニタを閉じた事くらいですが、それが良くなかったのでしょうか。
症状として、モニタを開いている時は、HDランプが点灯して、閉じたら点滅(スリープ状態?)してます。
モニタ開いてる時は、マウスポインタは動くし、画面の時計も進んでいますが、何回か開閉しても「シャットダウンしてます」のままです。
いま思いつくのは、モニタ閉じてスリープ状態にして数週間ほったらかして電池が無くなるのを待つべきか、そしたら当分使えないな〜って感じです。
何か良い方法あればおしてください。
2点
自分はどうもならんなら電源ボタン長押しでシャットダウンしてます
だって他に方法ないから
>HDのアクセスランプもチカチカしてるのでマズイかな
ファイルの更新中ならすぐ切れませんね
でもファイルの更新中ならその旨表示されますが。。。
その時は待つのがべた−
書込番号:15520287
4点
siku89さん
ありがとうございます。
そうですね、何かの更新中では無いみたいです。
もう4時間くらい「シャットダウン中です」になってます。
いま我慢比べ大会になってます。
買ったばかりなので、電源長押しする勇気が。。。
書込番号:15520546
3点
4時間って、普通にフリーズしてますね。
諦めましょう。
書込番号:15520554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は30分も経たないうちに電源長押しで強制終了してしまいます。
で、起動時にセーフモードで立ち上げてから、システムの回復をします、念の為に。
書込番号:15521102
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







