ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,191

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

(895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
141

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ボディの材質について

2013/05/30 13:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:42件

天板とキーボード周りのパームレストの質感や材質について知りたいのですが
天板やパームレストはプラスチック製でしょうか?
それともMacBook Airみたいなアルミなんでしょうか?

書込番号:16194999

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2013/05/30 14:21(1年以上前)

>外装は、底面部分以外はアルミニウムを採用。底面部分はコストダウンのため、樹脂素材となっているが、アルミニウムを使用した天板やパームレスト部分にはヘアライン加工が施されており、全体的に落ち着いた高級感のあるデザインに仕上がっている。
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1048/

書込番号:16195117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/05/30 18:56(1年以上前)

有難うございます
アルミですか
質感はMacBook Airに似てますか?
良さそうですね

書込番号:16195876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2013/06/02 17:02(1年以上前)

今日、ビックカメラで買ってきました。ほかにMacBook Airも愛用していますので個人的な主観で比べた感想です。

あと個人的にApple製品が好きなので、多少なりともApple製品にひいき目です。差し引いて読んでください。

質感としては、MacBookの足元に及びません。Appleは製品の組み立てのしやすさとか、加工のしやすさよりもデザイン的な質感をあきらかに優先させています。お値段もWindowsPCの1.5倍くらいしますし。

一番目にするキーボードまわりのアルミの質感ですが、ヘアライン加工してありますが、ヘアライン加工そのものがアルミ素材の傷付きやすさを安価に隠す手法なので、チープさは否めません。Appleはアルミ表面にブラスト加工なのでシックな高級感が漂います。手間賃も倍以上でしょう。

今、MacBook Airと並べて使っていますが、質感、所有感、キーボードのタッチ、配列などでは、個人的な軍配はAppleです。しかし、まったく違うOSなので直接比較というのもナンセンスと言えば、ナンセンスですね。

このほかに、iPad miniとASUS Nexus7も持っているのですが、この2つの差も、上記のものと似ています。でも、OSが全く違うので比較するのもちょっと不適切かもしれないです。

Windows PCの中においては、もはやSONYと肩をならべてしまった感じがありますので、コストパフォーマンスも考えるとこのASUS製品はベストチョイスだと思いました。予算10万円以下で、キーボードがスッキリしていて、ポート類が充実していて、タッチパネル付で絞り込むと、この機種がベストでした。







書込番号:16207251

ナイスクチコミ!0


hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/03 16:43(1年以上前)

デザインもよく似ています(笑)

シャンパンゴールドです

こちらの機種(CPU違い)とMacBook Proを使っています。
僕の機種はCT987というもののほうですが、レビューも書いていますのでよろしければチェックしてみてください。

質感は確かにアップル製品には及びませんが、並べてみるとよく似ています(笑)
色味もMacBook Proのシルバーよりは少し暖色系です。

が、この価格にしては十分な質感です。
どう価格帯の他機種やもっと高いWin幾とくらべても遜色ないと思います。
(もちろん主観は入りますが)

店頭で触ってみるのが一番ですが、個人的には全く後悔していません?^^

書込番号:16210960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

モバイルバッテリー について質問です

2013/05/30 01:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 雷我さん
クチコミ投稿数:70件

こんばんわ皆さんm(__)m

モバイルバッテリー欲しいのですが電源差込口ってPCよって違いあったりしますか??

どのモバイルバッテリーが適合するかよくわからなくて質問しました

このPCに適合するオススメモバイルバッテリーとか教えて頂けたら有難いです

安ければ尚更有難いです

希望としては本体のバッテリー切れで使用しモバイルバッテリーだけで1時間くらい起動できるくらいの

容量で自分の必要範囲内です

皆様よければご協力お願いします

書込番号:16193596

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/05/30 02:43(1年以上前)

雷我さん

>モバイルバッテリー欲しいのですが電源差込口ってPCよって違いあったりしますか??

USB給電可能なパソコンなら、USB端子で給電する汎用のモバイルバッテリが使えます(マイクロUSB端子が主流)。

わたしは旧サンヨーのエネループを愛好していますが、使っているのは古すぎて推奨できません。

最近は
http://kakaku.com/item/K0000511232/
のように無接点充電方式のものが出ているのですね。

書込番号:16193662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/05/30 02:52(1年以上前)

サンワ700-BTL011
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-BTL011
日本トラストテクノロジー 外付バッテリー Energizer XP18000A
http://www.jtt.ne.jp/products/original/xp18000a/index.html
日本トラストテクノロジー 外付バッテリー Energizer XP8000A
http://www.jtt.ne.jp/products/original/xp8000a/index.html
TEC TMB-23K
http://www.tecnosite.co.jp/electronics/pc/mobilebattery/tmb-23k/
などになってきますね。

スマホやタブレットのように電圧が低ければ良いのですが、ノートPCですと16〜20Vと大きくなります。
あとは、電圧とコネクタ形状があうものを探してください。

書込番号:16193671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/30 07:07(1年以上前)

おはようございます。

XPAL社のXP18000を使っています、2年ほど前にソフマップの通販で買ったもので、パーシモン1w さんが紹介している日本トラストテクノロジー 外付バッテリー Energizer XP18000Aと同じ物だと思います。

現在東芝のdynabook KIRA V832で使っていますが、ACアダプタ代わりに付けると満充電は出来ませんが、2時間位充電して、4〜5時間くらいは使えるようです、1時間程度ならXP8000でも持つのでは無いでしょうか。

ASUSのノートパソコン用には変換チップが付属しています、電圧も19ボルトだと思うので電圧変換のコンバーター無しで使えると思います、パナソニックやNEC用に16ボルトや15ボルトのコンバーターも買いました。

書込番号:16193901

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/05/30 07:20(1年以上前)

雷我さん

わたしの貼ったリンク先の製品は電圧が低すぎて使えないですね。

わたしのレスは取り消しします。
申し訳ありません。

書込番号:16193924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 雷我さん
クチコミ投稿数:70件

2013/05/30 23:40(1年以上前)

皆さん詳しい回答感謝です(^^)

書込番号:16197215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホンから音がでない

2013/05/23 20:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

今日購入して、早速使用しているのですが、イヤホンから音がでません。。

イヤホンを差し込んでもスピーカのほうから音が聞こえてしまいます。

音楽プレーヤーや別のパソコン(vista)では聞こえるので、イヤホンの異常ではないです。
いちおう2種類のイヤホンをつけてみましたが、やはりどちらも聞こえず。

windows8は初めて使うので、仕様が全然わからないのでが、イヤホンの設定とかがあるのでしょうか?

コントロールパネルのサウンドの再生のところで、スピーカーのアイコンはあるのですが、
ここにイヤホン(ヘッドフォン)のアイコンは出てません。これは普通のことなのでしょうか?

設定で音が出るようになれば良いのですが、、、。
それとも初期不良なのでしょうか。

どなたかご意見お願いします。

書込番号:16168284

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/23 21:05(1年以上前)

マイクに挿しているとか・・・

書込番号:16168345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/05/23 21:36(1年以上前)

マイクとイヤホンジャックは同じだと思うのですが。。(イヤホンを差せるような穴が一つしかない)

このパソコンはイヤホンとマイク差す場所が同じですよね??それとも別々なのですか??

書込番号:16168499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2013/05/23 22:16(1年以上前)

取扱説明書を確認したところ、マイクロフォン/ヘッドホンコンボジャック、となっています。

3極ミニプラグをサポートするスピーカーまたはヘッドホン、または3極ミニプラグをサポートするマイクロフォンなどを使用することができます。

と記載されています。

その仕様に該当するものをお使いでしょうか?

イヤホンのメーカー、形式、等を記載して頂ければ、判断しやすいと思います。

書込番号:16168734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/05/23 22:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

使用しているイヤホンは、victorのHA-FX3XとpanasonicのRP-HJE150です。


過去のクチコミをみていたら、すこし前にも私と同じような症状がでて、質問されていますね。
このような症状がでることが多い製品なのでしょうか。。
初期不良だとしたら残念です。

書込番号:16168862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2013/05/23 22:54(1年以上前)

マイク/イヤホン共用の端子だから、PCがマイクとして誤認してるのでしょう。

ASUS X202Eのマイク/ヘッドフォン端子の設定(Realtek HD オーディオ)

ttp://ebi.dyndns.biz/windowsadmin/2013/03/13/asus-x202eのマイクヘッドフォン端子の設定realtek-hd-オーディ/

繋がらないかも、Googleのキャッシュから見れるかな…

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache%3AIuXYZkDAvYsJ%3Aebi.dyndns.biz/windowsadmin/2013/03/13/

書込番号:16168935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/05/23 23:20(1年以上前)

Funiculi Funiculasさん

おお!URL記事通りやったら聞こえました!
ありがとうございます!

設定がおかしかったのですね。

でも、特に設定してなくても差してすぐ聞こえる人もいるのに、
私の場合はなぜすぐに認識してくれなっかのでしょうか。。

無事に聞こえるようになってよかったです!助かりました!ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:16169079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Microsoftのログインについて

2013/05/21 15:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 nowinさん
クチコミ投稿数:2件

2日前程にASUSを購入したのですが、Skype等の機能を使おうとすると、メールを送信して下さいと言われてエラーが続いたり、Microsoftのログインをしてくれと出てきたりよく分からないです。助けてくださいm(_ _)m

書込番号:16159091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2013/05/21 15:53(1年以上前)

Metroのスカイプのことかと思いますが。
別のWindows8タブレット機を使っていますが。このいちいちMSアカウント入力しろと言われるのは、うっとうしいですよね。
Skypeはもともと独立した会社でしたが。現在はMSが買収してしまいMSアカウントとの連携が勝手に求められるようです。

MSアカウントを入力した後、使用していたSkypeのIDを統合する作業の画面になりますので。一度MSアカウントを作っておく必要があるようです。
ただ、統合すると、MSアカウント優先になるようで。Login名がメールアドレスになるのか?あたりがまったく不明なので、私はやっていませんが。

まぁ、MSアカウントは、1作って置いて良いとは思いますが。勝手に連携するMSアカウントに関わり合いたくないのなら、従来のデスクトップ用Skypeをインストールして使いましょう。

書込番号:16159128

ナイスクチコミ!1


スレ主 nowinさん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/23 01:37(1年以上前)

ありがとうございます!
解決しました!
あとAsusはどうやってシャットダウンするか教えて頂いてよろしいでしょうか?(笑)

書込番号:16165546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2013/05/23 05:55(1年以上前)

>あとAsusはどうやってシャットダウンするか教えて頂いてよろしいでしょうか?(笑)
「ノートパソコン ユーザーマニュアル」を読みましょう。「(笑い)」は何???

書込番号:16165784

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

PC-NAVITIME使えますか? ナビタイム

2013/05/19 21:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:87件

Windows8 ノートPCにGPSロガー接続してPC-NAVITIMEのカーナビ機能は使用できるのかな?

Windows8タブレットにはGPS付きあるからPC-NAVITIMEでカーナビ利用できるみたいなんだけど

ノートPCに外付けGPSロガー接続して利用できるかな?

Windows8持ってないのでhttp://www.navitime.co.jp/pcstorage/html/windows8/からアプリDLできるかも不明

例えだけどGoogleplayのスマホアプリstoreでDLしようとするとご機種によっては利用の機種は不可って出るじゃないですか・・・・

Windows storeでもWindows8のOSでもノートPCだから・・・お使いのPCは不可って出るのかな??

ネットで色々と調べてみたのですがWindows8のノートPCでGPSロガー接続しPC-NAVITIME(カーナビ)利用できたって報告

見つからなくて

Windows8のノートPCでGPSロガー使ってPC-NAVITIMEのカーナビ利用してる方いませんか?

書込番号:16152280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/20 20:06(1年以上前)

質問しているのに、タメ口なのはどうして?
そんな態度じゃまともに答えてくれないでしょ?
ふつう

書込番号:16155888

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

既存のフォトアプリの変更方法について

2013/05/16 18:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 kaito0826さん
クチコミ投稿数:183件

画像ファイルを開く際に使う既存アプリをWin8の「フォト」ではなく、「Windows フォト ビューワー」に変更したいのですが、やり方がわかりません。
ご存知のかた、どうぞご教示の程、宜しくお願いします。

書込番号:16140106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2013/05/16 19:00(1年以上前)

画像の表示を フォト から フォト ビューアー へ変更する
http://tabkul.com/?p=15081
参考に

書込番号:16140128

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaito0826さん
クチコミ投稿数:183件

2013/05/16 19:23(1年以上前)

オジーンさん
回答ありがとうございます。
無事設定できました。
ちなみに「フォト」アプリのように全画面表示で画像を表示できるアプリや設定方法をご存じないでしょうか?
もしわかったら教えていただけると幸いです。

書込番号:16140220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/05/20 18:36(1年以上前)

スライドショーの再生(F11)。

書込番号:16155531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
ASUS

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング