ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,191

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

(895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
141

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LANについて教えて下さい

2013/01/27 22:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

このパソコンはバッファローの無線LAN親機WZR-450HPに対応してるんでしょーか?教えて下さい。

書込番号:15680194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/01/27 22:21(1年以上前)

WZR-450HPと無線接続可能かどうかだけのことなら可能です。
450Mbpsでリンクできるかどうかという質問なら、300Mbpsまでしかできません。

書込番号:15680228

ナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/27 22:22(1年以上前)

11g/n(2.4GHz)対応ですから、WZR-450HPと無線接続出来ます。
ただ、WZR-450HPの特徴の450Mbpsではリンク出来ないと思いますが、問題無いですよ。
450Mbpsでリンク出来る無線内蔵PCは、現時点ほぼ有りませんから。

書込番号:15680235

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/27 22:25(1年以上前)

このPC(ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217)はWZR-450HPに対応しています。
最高速度の450Mbpsでは通信は出来ませんが、その下の速度の300Mbpsでは通信が可能です。

NTTの隼のような1Gbpsのインターネットサービスでは差が出来てきますが、普通の100Mbspのインターネット回線では同じような速度になるでしょう。

書込番号:15680265

ナイスクチコミ!1


tzzzさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/31 09:38(1年以上前)

あれ?X202E側はシングルストリーム(150mbps)にしか対応してなくないですか?

書込番号:15695668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

タッチパッド件

2013/01/18 13:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:5件

パソコン初心者です。
パソコンを設定しているうちにマルチパッドが使用出来なくなりました、取説でfn+f9でon. offの切り替えが出来る事になってもいますがこのショートカットが反応しません。
何か変な設定をしてしまったのか? 故障なのか、ご存知方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:15635864

ナイスクチコミ!0


返信する
hrxblackさん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/29 13:10(1年以上前)

僕も前にタッチパッドが、Windows Updateか何かの拍子におかしくなって困りましたが、asusからドライバをダウンロードしてインストールしたら治りましたので、原因が分からなかったら試してみてはいかがでしょう。

ダウンロードサイトに行きます。
http://support.asus.com.tw/download/download.aspx

僕がダウンロードしたファイルは↓です。
SmartGesture_ASUS_Win7_8_VER1036.zip

ダウンロードしたファイルを右クリックしてすべて展開し、setupするだけです。

書込番号:15687064

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 電源ボタンを押すと

2013/01/27 14:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:9件

どこからかわかりませんが、バリッと音がしてから起動します。結構、大きな音です。初期化しても変わらず音がします。これは、初期不良なのでしょうか?

先日、タッチスクリーンの初期不良で交換したばかりですが、またかと思い嫌気がさしています。

書込番号:15677931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/01/27 15:41(1年以上前)

裏蓋を外してファンコネクタがファンに絡んでないか確認したり、HDDを外した状態で
電源を入れて同様の音がするかどうかを確認したりすればある程度の原因は分かるでしょう。
HDDは正常でも音が大きい場合があります。

書込番号:15678204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/27 15:59(1年以上前)

音声をミュートして試してみて下さいな。

書込番号:15678273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/27 22:15(1年以上前)

何も手を下さず販売店に言ってみるべきだと思います。

書込番号:15680195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/01/28 11:38(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
早速、試してみて治らなければ、サポートに連絡するか販売店に相談してみます。

書込番号:15682132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 画面サイズ

2013/01/26 14:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:4件

画面サイズは小さめですが見にくかったりしたことはありますか?
またこれから大学生になるのですがこのPCで大丈夫ですか?

書込番号:15672980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2013/01/26 15:21(1年以上前)

PCに対する要求は人それぞれで。そのために色んな製品があるわけです。
大学と言っても、PCでやることはピンキリです。
その辺の説明を無しに他人に選んで貰うのは無理がありますが。

11.6インチで見辛いかは、視力によりますが。そもそも1366x768という解像度が作業に足りるかは、使い方次第です。
自宅にいるときだけ、HDMIでモニターに繋ぐという工夫も可能ではありますが。

CPU/HDD/メモリついては、office系ソフトを使う分には、不足は無いと思います。
サイズと見やすさについては、実際に店頭で確認した方が良いでしょう。

書込番号:15673110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/26 15:24(1年以上前)


 このパソコンで何をやりたいのか書かれるとレスが付きやすいですよ。
 メール見るとか、ネットするぐらいなら問題ないと思うけど
 ショップ行って確認するのがいいと思います。

書込番号:15673135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/26 15:39(1年以上前)

OSとかブラウザ上の文字とかアイコンは、設定しだいで大きく表示できない事も無いが
書類とか書く場合に、画面が小さいと結構面倒くさい。

せめてモニタが縦位置に位置替えできれば良いが、
そんな機種はほとんど無い。

書込番号:15673195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/01/26 17:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
店頭で確認してきます。

書込番号:15673639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/01/26 22:43(1年以上前)

>またこれから大学生になるのですがこのPCで大丈夫ですか?

学校の推奨PCはあるかな?
学校で使うのなら、推奨PCと比較検討したほうがいい。

書込番号:15675193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

起動時のパスワードの省略

2013/01/26 18:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 yoidoさん
クチコミ投稿数:23件

当機ですが、起動時の「パスワード」の省略方法は有りますか?教えて下さい。

書込番号:15673897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2013/01/26 18:27(1年以上前)

http://www.pasoble.jp/windows/8/08869.html

書込番号:15673933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/26 18:43(1年以上前)

ちなみに「control userpasswords2」はWinXP、7、8 共通ですので憶えておかれると便利です。

書込番号:15673997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 タッチスクリーンについて

2013/01/21 04:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:9件

お尋ねします。

タッチスクリーンで画面をスクロールさせると、帯状の歪みが出て来ます。画面を中央で分割して、上下が別々に動くような感じです。店頭ではサクサクスクロールしていたと思うのですが、これは仕方ない事なのでしょうか?
それとも、初期不良なのでしょうか?

わかりにくい説明で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願い致します。

書込番号:15649106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/21 08:55(1年以上前)

この機種を使ったことがないので憶測ですが
1.仕様の可能性あり
2.アプリのせいもあり
3.故障の可能性あり

初期不良の場合、映らないかおかしな表示が出っぱなしの方が多いと思うので、1か2の可能性があります。
ユーザー自信で解決できる方法としてはパソコンの初期化程度だと思いますが、初期不良期間内でしたら早めに購入元に相談されては?

書込番号:15649400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/01/21 12:36(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
昨日に購入しましたので、購入元に相談したいと思います。

書込番号:15649944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
ASUS

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング