ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1216
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板
(2111件)

このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2013年6月12日 09:51 |
![]() |
0 | 4 | 2013年6月11日 15:28 |
![]() |
0 | 2 | 2013年6月11日 19:43 |
![]() |
5 | 5 | 2013年6月8日 20:28 |
![]() |
7 | 7 | 2013年6月12日 22:21 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年6月6日 13:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
4年前に東芝ノートパソコン購入しましたが液体混入で基盤壊れて修理に6万かかるので安いの探しています。
パソコンは主に写真、ビデオ保存&DVD作成(ムービーメーカー)、CD作成、ついでにネット です。
こちらのパソコンはそのくらいの使用ならつかえそうでしょうか?
前パソコンのデータは外付けHDDケースで接続しようと思いますが簡単にできるものですか?
情報のみで購入しようと思ってるのでどうかよろしくお願いします。
0点

DVDドライブ別途で良いなら、普通に使えるのでは?
書込番号:16239899
0点

>>パソコンは主に写真、ビデオ保存&DVD作成(ムービーメーカー)、CD作成、ついでにネット です。
>>こちらのパソコンはそのくらいの使用ならつかえそうでしょうか?
CPUがCore i3 3217U(Ivy Bridge)1.8GHz/2コアなので長い動画を編集するにはパワー不足です。
買い替えようのPCに携帯性を拘っているのか文面ではわかりませんが、家の中で使うのなら15.6インチタイプでi5クラスのモデルは、色々とあります。
>>前パソコンのデータは外付けHDDケースで接続しようと思いますが簡単にできるものですか?
PCが壊れていなければWindows転送ツールを利用しますが、今回は利用できないので外付けHDDからのデータのコピーにならざるを得ません。
問題点は、メールのデーターコピー。
Windows Live Mailを使用していれば面倒です。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5715501.html
Gmailなどのようなフリーメールサービスを使っていれば、問題ありません。
書込番号:16239921
0点

返信ありがとうございます!CPUとは(???)
長い動画編集をするのにパワー不足ということは
CPU i5で探しましたがなんだか機種によってバラバラなのですが
その数値みたいのはどう理解したらいいのでしょうか?
書込番号:16240492
0点

>写真、ビデオ保存&DVD作成(ムービーメーカー)、CD作成、ついでにネット です。
こちらのパソコンはそのくらいの使用ならつかえそうでしょうか?
==>
Core i3 3217U(1.8Ghz)+4GMem なら ムービーメーカ(DVD)程度の処理であれば楽勝で使えるでしょう。その他の処理は当然です。
ブルーレイ相当の動画編集は辛いでしょうね(このクラスの動画を、お茶の子さいさい楽々編集するのは、デスクトップPCでも 相当に厳しい)。
光学ドライブはついてないので、
http://kakaku.com/item/K0000309685/
は別途必要ですね。
>パソコンのデータは外付けHDDケースで接続しようと思いますが簡単にできるものですか?
==>
東芝のノートPCから HDDを安全に取り出すことが出来るなら、大丈夫でしょう。
2.5inch SATAだと思うけど、東芝のノートPCだけでは誰にも分かりません。
http://review.kakaku.com/review/K0000279610/#tab
などが必要になります。
書込番号:16240585
0点

>CPUとは(???)
ざっくり言えば数値が高ければ処理能力も高い、とイメージしてください。
CPUだけで語るのなら。
>こちらのパソコンはそのくらいの使用ならつかえそうでしょうか?
正直、お勧めしません。
当機はCPU処理能力云々以前に、そもそもヒートパイプがありません。
負荷がかかると蓄熱を始めてクロックダウンを引き起こします。
他メーカー機種を検討された方が賢明かと思われます。
書込番号:16240635
0点

>負荷がかかると蓄熱を始めてクロックダウンを引き起こします。
↑
実際にユーザとして使って書いてるの? ただの妄想か?
先月これ買いました。
GOM Encoderというのを使うけど 動画エンコード 全然大丈夫ですよ。
1920x1080ですら出来ないわけでもない。エンコード中にクロックダウンおきません。
GOMのように QSVが使えるソフトだとエンコードが 3-5倍高速になります。
ただし、これはタッチパネルでタブレットライクなので、動画編集向きかというと答えはNOでしょうけどね、
タッチパネル搭載やこの小ささ、軽さが重要でないなら
DVD搭載で Core i5の
http://kakaku.com/item/K0000484464/
こっちの方がベターかも知れないね。
勿論、購入して後悔はしてないよ、今一番お得でないの?
書込番号:16240759
1点

>主に写真、ビデオ保存&DVD作成(ムービーメーカー)、CD作成、ついでにネット です。
ハッキリ言って本ノートPCでは向いていません。
本ノートPCは「ついでにネット」向けです。
5万円程度で来るデスクトップPCを検討された方がいいと思います。
書込番号:16242990
1点

みなさんご回答ありがとうございます!!
とても参考になりました。
たくさんあって無知なのですが動画作成や保存だとやはり国内メーカーのほうが無難でしょうか??
書込番号:16243111
0点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
このPCって11インチにしては横幅がやや長いと思うのですが、ピッタリサイズのインナーケースをご存知の方がいましたら教えていただけますでしょうか?
バッファローのBSINH03BKを購入してみましたが、結構大きめでした。
書込番号:16236025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらはどうでしょうか?
ELECOM ZEROSHOCK ハンドル付きインナーバッグ 11.6インチワイドサイズ対応 ブラック ZSB-IBH001BK
書込番号:16236531
0点

スレ主さん
これダメ元で買ってみようかと思ってます(´ω`)
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_m.asp?smartphone_f=True&code=IN-MAC11BK
書込番号:16236837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。書き忘れてしまったのですが、取っ手付きがいいのです。お願いいたします。
書込番号:16236995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本のメーカー頑張れさん
私も、そちらのインナーケースを使っています。
サイズは少しキツメですが、ピッタリです。
ただし、出し入れする時は、グイグイと押し込むようになります。
書込番号:16240420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
特に強化ガラスと書いてないし、実際にはじいた音からは硬質樹脂だと思います。
一月使って特に傷はついてないけど、今、液晶のガラスコーティング剤の情報を集めてる所です。
保護シートは貼りたくないけど、やっぱり気になりますから。
書込番号:16241061
0点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
Officeのソフトはついていますか?
ExcelやWordがすぐ使いたいのですが、こんなに安くてソフトがついてるか心配になりました。
書込番号:16229976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_x202e_ct3217_ct987.pdf
KINGSOFT Office 2012 Standardが付属しているみたいです。
書込番号:16230010
0点

いつものオフィスを、どこでも
Microsoft® Officeとの高い互換性を誇る「KINGSOFT® Office 2012 Standard」をプリインストール。従来の形式とリボン形式の2つのユーザーインターフェースを切り替えられるので、使い慣れた環境で文書の作成・編集が行えます。Windows 8では、必要に応じてスタート画面やタスクバーへのピン止めも可能のため、さらに使いやすくなっております。
以上、製品ホームページより
製品ホームページくらい見ようよ。
書込番号:16230013
4点

>>こんなに安くてソフトがついてるか心配になりました。
付属のExcelやWord互換のKINGSOFT Office 2012でも普通の使用では問題ありません。
ほとんどExcelやWordっぽい感じで使えます。
もし仕事でどうしてもという時はExcelやWordを購入するか、PDF形式に変換して相手に渡すと良いでしょう。
書込番号:16230118
1点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
新宿西口のLABIにて表示価格34800円(ポイント無し)で買いました(´ω`)
台数限定です!USBメモリー8Gもついてきました!
ポイントも使っていいので購入検討の方はお早めに!
書込番号:16229828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日の夜閉店間際によったら、ヤマダの池袋の総本店でも同じ値段でしたが、ポイントは使えずオマケはなかったです。二色あわせて40台ありましたが、半分は売れてました。
書込番号:16229856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話で確認したところ新宿西口店、東口店にも在庫なし、今後の入荷はないそうです。
残念です(´・ω・`)
書込番号:16230191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前から気にかけていたこのPCが34800円との情報を見て大阪の『LABIなんば』に出向きました。しかし価格は44800円となっており店員さんにこの板を見せて交渉しましたが即答でアウト、ぶらぶらPCを見ていると別の店員さんに声をかけられ再度交渉しました。奥で新宿西口LABIの価格情報を調べてきたようで34800円でOKとの事、但しUSBメモリーは無理とのことでした。もちろんこの条件で購入しました。2人目の店員さんは中国の方でしたが非常に親切な対応でした。
日本のメーカー頑張れさん、貴重な情報有難うございました。
書込番号:16234308
3点

参考にしていただいて良かったです!
書込番号:16236879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先週の土曜日にここの情報で池袋のヤマダ電機へ行ってみましたが既に売り切れとなり
展示品のみが残っていて店員さんに展示品は少し安くできるか確認してみたところ
34800円から4800円引きの30,000円にして頂き、この価格なら展示品でも割り切れると思い購入しました。
リカバリとクリーニングで1週間後の渡しとなり今から楽しみであります。
一応、SSDへ改装も予定しています。
情報ありがとうございました。
書込番号:16245439
1点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
一週間ほど前に購入しました。
画面が小さいのは重々承知ですが字やデスクトップなどすべてが小さくて見ずらく非常に困っております。
皆さんはそのままの状態で使われてますか?
コントロールパネル⇒ディスプレイ⇒すべての項目のサイズ変更が一番改善策かと思い今はカスタム105%で
使用しています。
お勧めの設定や別の改善策があれば教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
0点

画面の解像度 → テキストやその他の項目の大きさ変更 → 中(125%),大(150%)を選択したらどうでしょうか。
書込番号:16221574
0点

キハ65さんありがとうございます。
中(125%),大(150%)まで選択してしまうと画像やアイコンが荒く見てられないのでカスタムで105を選択しています。
中(125%),大(150%)で画像やアイコンが荒くならなければ一番いいですが・・・
書込番号:16221587
0点

テキストサイズのみ変更する
でポイントをUPすればよいと思います。
書込番号:16221679
0点

「すべてが」となると、キハ65さんが言われる手になると思いますy
Word/Excelなどの入力部分だけとか、プラウザであるとか、個々のソフトであれば多少は対処のしようもありますがね。
あとは、ご自身が行ってるようにカスタムテキストサイズの変更か。
書込番号:16221950
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
