ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1216
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板
(2111件)

このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年6月6日 10:58 |
![]() |
3 | 8 | 2013年6月4日 22:06 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年6月2日 19:53 |
![]() |
1 | 0 | 2013年6月2日 13:50 |
![]() |
3 | 3 | 2013年6月1日 14:42 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年5月30日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
今回はキーボードタッチの反応について質問させていただきます。
ずばり「タッチの反応の悪さ」です。
ゆっくりと(または強く)キーボードをタッチする分には問題ないのですが、
早くタッチタイピングすると時々反応の悪くなったりして、入力ミスをしてしまうんですよね。
最初は個人のタッチミスかな…と思いましたが、
後々検証したところ、きちんキーボードをタッチしているにも関わらず、反応されないときがあるんですよね。
そんなにしょっちゅう起きてるわけではないんですが、やはり気になるんですよね…。
CPUの負荷によるものとも考えましたが、以上の例が文書作成中に発生しているので特に負荷はかけてないのではないかなと思います。
ASUSに連絡を検討しているのですが、そのまえに価格コムでご覧の皆様方のご意見・見解等をお聞かせいただければ何よりです。よろしくお願いします。
0点

”ずばり「キーボードのタッチの悪さ」”と先ほどは記載してしまいましたが、
この製品を購入された方で、そのように感じない方とASUSにいやな思いをさせてしまいましたら、
申し訳ありませんでした。以後このようなことがないよう気をつけて投稿します。
あらためてですが、皆様方のノートパソコンではこのような現象が起きることはふつうなのでしょうか?
または、この製品をご購入のかたで自分と同じような症状がでているかたがおられた場合は、見解のほどをお聞かせください。お願いします。
書込番号:16220379
0点

質問が良くわからないんだけど、他のノートも含めた話し?
底打ちしてるにもかかわらず、入力されないことがあるのは論外ですね。そんなノートすぐに返品します。
底打ちできない率が高いうんこキーはありますけど、それはデザインの問題だから。
書込番号:16221191
1点

ムアディブさん
ご返信ありがとうございます。
説明不足ですみませんでした。
このノートパソコンを含めて、他のノートパソコンも対象で質問させていただきました。
以後、質問する際気を付けます。
一応、底打ちしてるつもりなんですけれど、やっぱりデザインとかの関係で打ちきれないキーがあっても仕方ないのでしょうか…。それは購入するときに覚悟していましたが…。ここまでとは……。
もう少し様子を見てみようと思います。(文書作成等)
それでもやはり気になるようなら、ASUSに問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16221475
0点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
久々ノートパソコンを買い換えました!
ソフトをインストールするために外付けのDVDを購入しないといけないのですが、
こちらのパソコンの場合は何がおすすめでしょうか?
以前同じ質問をされている方がいらっしゃったのですが、
パソコンのこと全く詳しくない私にはちょっと難しい回答でして・・・
初心者向けのおすすめを教えていただけるとうれしいです!
よろしくお願いします<(_ _)>
0点

どうせならBDドライブ。添付ソフトで BDの映画も再生できるでしょう(小さい画面で意味があるかは別)。
http://kakaku.com/item/K0000309685/ 5779円〜
型落ちで値段も安いし、ACアダプタ付で電源不足の心配なし。
3000円程度の DVDドライブは、後からACアダプタを買いますと 値段差はほぼない。
DVD/BDドライブは、USB機器の中では消費電力が大きいので、USB接続ケーブルからの電源供給が不足することが多いので、アダプタ付がお薦めです。
書込番号:16210235
1点

ノートPCの他にデスクトップ機をお持ちで、LAN環境を構築ずみでしたら、デスクトップ機のDVDドライブからインストールすれば、外付けのDVDを購入しなくて済みますよ。
インストールするソフトがOSでなければですけど。
書込番号:16210242
0点

DVDドライブ 価格比較 7製品
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000219428_K0000219431_K0000236168_K0000236170_K0000236169_K0000045635_K0000416442_K0000416443
上記のような感じのDVDドライブで大丈夫です。
2000円台で買えますので好きな色やデザインで買っても良いかと思います。
書込番号:16210255
2点

絶対に必要かと言われれば不要と答えます。
理由は、ソフトをインストールする際メディアでばくインターネット環境からダウンロードすることが普通になっています。
また、PCが起動しない起動ディスクが光学ドライブでなくても。回復メディアを作成しているUSBメモリーで緊急時に起動します。
光学ディスクドライブが必要なときは、DVD映画の鑑賞、CDからの音楽の取込でしょう。
書込番号:16210257
0点

>ソフトをインストールするために外付けのDVDを購入しないといけないのですが
普通に市販されているもの(2〜3000円)で十分です。
書込番号:16210312
0点

ソフトをインストールするだけでしたら、
デスクトップPC等のドライブ共有でOKですが。
リカバリメディアの作成等を考慮すると、
外付けを買うのもアリだと思います。3〜4千円ですから。
http://kakaku.com/item/K0000258460/
BLは、TVで見ればいいし、
PCの発熱を考慮するとオススメしません。
書込番号:16214409
0点

bdドライブを推薦したのは、型落ちで、今、安いからですよ。メディアのbytet単価はdvdより安いでしょう。
たとえ、常用しなくても、多くの局面で使えるメディアが多いのは有利です。
bdレコーダで焼いたbdのタイトル一覧をpcで作る場合でもドライブがないと無理です。
bdには沢山入りますからね。
たまにbdの再生する程度で、core i3はビクともしないでしょう。
勿論、1円でも安くというのなら、dvdドライブも有りです。その場合は、acアダプタをお忘れなく。
書込番号:16214489
0点

皆さま、ご丁寧にそして詳しくご説明ありがとうございました!
残念ながらデスクトップPCはだいぶ前に手放してしまいました。
なので、クアドトリチケールさんと二万石さんのご意見を参考にさせていただこうと思います(^-^)
迅速に質問に答えてくださってなんだか感動です♪
またわからないことがある時はよろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:16215927
0点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

M-BT11BBBKはBluetooth4.0のHOGP(省エネ)プロファイルが必要。
VivoBook X202EはBluetooth4.0には対応しているがプロファイルの詳細は不明。
メーカーに問い合わせるしかないと思う。
書込番号:16207650
0点

Hippo-cratesさん
返信ありがとうございます。 タッチパネルがあるから マウス 要らないのかなぁと 思いつつ
お尋ねしました
ありがとうございました。
書込番号:16207867
0点





ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

RGB出力・D-Sub 15ピン×1あります。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/X202E/J7620_eManual_S200E.pdf
18ページを参照して下さい。
カタログ
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_brochure_nb_2013springmodel2.pdf
47ページを参照して下さい。
書込番号:16202684
1点

この大きさと値段なら省略されてても不思議はないのに、D-SUBもHDMIも完備してるのは立派なもの。
書込番号:16202788
2点

オジーンさん、早速確かな情報をありがとうございます。
D-sub15ピンがついているのですね。余分な出費や相性の心配をせずに使えそうです。年齢的に老眼が進んでいるので13.3インチ液晶のR303の方が良いような気もするのですが2万円以上の価格差はこのクラスでは大きいのでこの機種になりそうです。
書込番号:16202812
0点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
メーカー仕様表ですが、スマホで読めるん?
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_x202e_ct3217_ct987.pdf
KINGSOFT Office 2012 Standard
が付いてるみたいです。
書込番号:16195321
1点

ありがとうございます。
これは30日のお試しとかではないですよね?
素人なため申し訳ないですがお教えくださいませ。
書込番号:16195369
0点

仕様表を読む限りではそういう記載はないんですが、
この機種を所持してないので確証がありません、持ってる方からの返信を待ちましょう。
書込番号:16195437
0点

ありがとうございます。
そうですね、どなたか所持している人!お教えくださいー
書込番号:16195466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このpcにはキングソフトOfficeはついてるのでしょうか?
付いてます。
購入時、kingsoft officeの取説も同梱されています。
そこにシリアルコードが記載されてるので、kingsoftのHPへ飛んで入力するだけ。
ライセンスキーを入力すればずっと使えますよ。
※2年ライセンスなのか永久ライセンスなのかまでは分かりません。
そこまでは取説に書かれてなかったし、調べる前に私はアンインストールしちゃったので。
やり方のURL付けときますね。
http://pay.kingsoft.jp/shopping/guide/howtoserial.php
書込番号:16195692
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
