ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,191

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

(2111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

無線LANカード交換について

2013/05/24 21:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 mituwo0141さん
クチコミ投稿数:4件

内蔵されている無線LANが5GHzに対応していないので、無線LANカードを交換しようと思っているのですが型番を検索してみたりしても適合する無線LANカードがよくわかりません。調べ方、適合する商品を教えていただけないでしょうか

書込番号:16172535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/05/24 22:31(1年以上前)

MiniPCIExのハーフサイズですね

書込番号:16172718

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2013/05/24 22:56(1年以上前)

バッテリーの左横らしい。
http://potecchi.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_86c/potecchi/CIMG1837.jpg?c=a2

書込番号:16172858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/25 02:14(1年以上前)

アンテナはどうするのかな。

書込番号:16173516

ナイスクチコミ!0


スレ主 mituwo0141さん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/25 10:06(1年以上前)

ありがとうございます!
こちらを購入することに決めました
http://saiseiya.com/?pid=30021681

書込番号:16174271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mituwo0141さん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/25 10:07(1年以上前)

交換する際の参考にさせていただきます!
ありがとうございました!

書込番号:16174275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mituwo0141さん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/25 10:09(1年以上前)

外部アンテナの増設は考えておりません。
APからあまり距離はありませんし、ハイパワーモデルの無線LANルーターを使用しているので必要ないと考えています。

書込番号:16174282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/05/25 10:19(1年以上前)

アンテナ線はそのまま使えるんじゃないの?

書込番号:16174320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/05/25 21:57(1年以上前)

普通、アンテナは既設のがそのまま使えますね。

書込番号:16176646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/22 21:28(1年以上前)

>こちらを購入することに決めました
http://saiseiya.com/?pid=30021681

もう買われてしまったかもですが、
これだと、Bluetooth使えなくなりますよね???

http://item.rakuten.co.jp/saiseiya/10000220
とかの方が、相性なさそうなのですが、どうなんでしょうか?

書込番号:16283960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット通信について

2013/06/18 17:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 r#14さん
クチコミ投稿数:2件

pc初心者、大学生です。
このpcを購入予定ですが皆さんは出先でのネット通信はどうされていますか??
このpcを持ち歩いて出先で使うにはモバイルルーターというものを持ち歩かなければならないのでしょうか??
ちなみにiPhone4sを使っているのでテザリングは出来ないらしいです。

書込番号:16267923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/06/18 17:29(1年以上前)

場所を選ばずに通信したい場合はWi-Fiルーター、もしくはテザリングになりますね。

Wi-Fiルーターのメリット:エリア内ならどこでもつながる。通信速度も速い。
スマホとルーター共通デメリット:バッテリーの持ちが悪い。一日中は無理。モバイルバッテリーなどの対策が必要。
通信量に制限がある。(Wimaxを除く)

iPhone5にするかWi-Fiルーターを持つかですね。

もう一つ、Wi-Fiスポットの多用。
iPhone4sがauならパソコンもWi-Fiスポットでつなげられるので、場所は限定されますが利用可能です。
Softbankは確かまだ、契約端末でしかつなげれないと思いました。

公衆無線LAN:同じく場所は限定されますが利用可能です。有料です。
無料のWi-Fiスポット利用:更に場所が限定されます。探すのはちょっと大変。

書込番号:16267979

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2013/06/18 17:54(1年以上前)

WiMAXルーターがいいかもしれません。
バッテリーの持ちは、最近の機種で約10時間で先にPCがダウンするでしょう。また、通信量の制限もありません。
地下鉄のサービスエリアが増えたようです。
ただ、難点は高周波の電波を使っているので、建物の奥に行くと繋がりにくくなります。
http://www.uqwimax.jp/service/product/speed_wi-fi.html

書込番号:16268040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2013/06/18 21:23(1年以上前)

WiMAXを通してパソコンもiPhoneもネットして、iPhoneのプランを使わないときに最低額になるようにするのが金額的にはお得でしょうか。
iPhoneのプランで4sって1029円〜使った分だけとフラットで4410円ありますよね。
この差額でWiMAX入れば料金的には問題なく両方使えるんですが、iPhoneをWiMAXを通さずネットすると追加料金増えますね。

今のプランが何かとか使用頻度とか、使い方の面倒くささなどと相談でしょうか。

書込番号:16268883

ナイスクチコミ!0


スレ主 r#14さん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/19 09:06(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:16270637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチスクリーンを無効にしたい

2013/06/17 22:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 mikanimoさん
クチコミ投稿数:3件

先程液晶に大きいヒビを入れてしまいました。
一応使用はできるのですが、
たまに液晶をタッチしていることになってしまい、誤動作が起こってしまいます。
コントロールパネルやBIOSを見てもこの液晶のタッチの機能を無効化する機能がないようで、
何か特別な操作やソフトでタッチを無効にすることはできないでしょうか?

修理にお金がかかるので、我慢してこのまま使いたいと考えています。

書込番号:16265420

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/06/17 22:33(1年以上前)

タッチパネルのドライバを無効にすれば。

書込番号:16265513

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mikanimoさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/17 23:12(1年以上前)

調べてみたところタッチパッドの無効化については出てくるのですが、
なかなかタッチパネルのドライバについてが出てこないためわかりませんでした。

デバイスマネージャーで調べてみてもどのドライバがタッチパネルの機能に値するのかわかりませんでした。

書込番号:16265684

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikanimoさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/19 08:29(1年以上前)

デバイスマネージャーから、入力のうち一つを無効にすることで解決しました。
入力のドライバが3つあり、どれも同じ名前のため、一つずつ無効にして試す必要あるみたいです。

解答してくださった方ありがとうございました。

書込番号:16270549

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

Core i5と2300円差

2013/06/18 10:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

あらら、数ヶ月前3000円程度の差まで迫って、また広がったのに、いつの間にかまた差が縮まって、2300円の差になりましたね。
性能にコダワルノートではないにせよ、これなら i5の方が欲しくなるでしょう。

パネルはガラスじゃないみたいだけど、どうしようかなぁ...

書込番号:16266859

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2013/06/18 15:07(1年以上前)

ごちゃ ごちゃ 考えてないでCorei5のを買おう d(-_^)

書込番号:16267594

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMI出力時のタッチパッドについて

2013/05/18 00:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

質問です。

HDMI出力でテレビにつないだのですが、HDMI出力時にタッチパッドの反応がおかしくなりました。

何度カーソルを移動させようとしても、デスクトップ上で右クリックの動作になります。

※ちなみにタッチパネル、マウスでの操作はOKでした。(普段、マウスはつけていません。)

同じような症状が出られた方などいないですか?

解決策などありましたら、教えてください。



もう一点気になることが・・・

まだ購入して数日なのですが、タッチパッドの位置が少しずれています。
サポートに電話したほうがよいのでしょうか?

書込番号:16145004

ナイスクチコミ!0


返信する
ys0110さん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/18 02:14(1年以上前)

私のもタッチパッドが左にズレています。
左下が少しへこんでいて、押しずらいです。

もしサポートセンターにご連絡されていたら、その後の対応についてお聞きしたいです。

書込番号:16266211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 JCOMでの接続方法とペンタブレットについて

2013/06/15 22:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 ZENDANさん
クチコミ投稿数:4件

素人で質問ばかりになって申し訳ありませんが、失礼します。

此方のノートパソコンを扱うにあたって
JCOMでの接続は可能でしょうか?
(既にデスクトップの方で接続しています)

また、接続に必要なものはありますか?

そしてペンタブレット(BAMBOO FUN)は使用できますか、?

書込番号:16257695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/15 22:53(1年以上前)

>>JCOMでの接続は可能でしょうか?

間にどのような通信機器があるかは分かりかねますが・・・
JCOMでの接続は可能です。

BAMBOO FUNはWindows8に対応していますので使用できます。
すべてのソフトに対応している訳ではありませんので、下記の詳細から使われているソフトをお確かめください。

Bamboo Fun
http://tablet.wacom.co.jp/support/info/windows8.html

書込番号:16257774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:887件

2013/06/16 00:13(1年以上前)

X202に関してだけ
1.デスクトップに刺さっているLANケーブルをX202にさす。
2.LANルータを用意してデスクトップとX202の両方にLANケーブルをさす。
3.デスクトップとの接続が無線の場合、無線LANルータの取り説に従ってX202の設定をする。

書込番号:16258106

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
ASUS

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング