ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,191

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i3 3217U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.3kg ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スチールグレー] 発売日:2012年10月26日

  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの価格比較
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのスペック・仕様
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのレビュー
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのクチコミ
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの画像・動画
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのピックアップリスト
  • ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオークション

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル のクチコミ掲示板

(2111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

AC電源アダプターについて

2012/12/05 15:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:50件

X202Eを先日から使用しています。
自宅と職場で使用するので、もう一つAC電源アダプターを探しています。
本日、ASUSのカスタマーセンターに問い合わせしたところ
「追加では販売していません」と言われました。

別なメーカーでも良いので、適応するAC電源アダプターがあれば、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:15436314

ナイスクチコミ!3


返信する
藍鉄さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:32件

2012/12/11 05:28(1年以上前)

「asus acアダプター 互換」で検索するとこのようなものがでてきますね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B006EUNPOS
情報がないので、これはあくまで一例です。
お持ちのACアダプタの電圧(OUTPUT)・電力(POWER)等の値が同じものをお探しください。

書込番号:15462772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2012/12/11 05:47(1年以上前)

藍鉄さん

ご親切な回答、ありがとうございます。

私も検索でいくつかの互換アダプターを探しているのですが
問題は、差し込み口の形状です。

X202EのACアダプターの差し込み口がかなり小さいタイプです。
多少高くても、形状が選べる互換機を買った方が無難でしょうか?

一番、問題なのは
ASUSがアダプターだけ販売していないという対応です。
せっかく人気商品でもアフターサービスが悪いようでは、、て考えてしまいます。

もう少し、探してみます。

書込番号:15462786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/11 06:49(1年以上前)

『追加では販売していない』の回答が気になりますね。

もしかして、商品としては販売していないの意味じゃないですよね!?


ASUSの取り扱い店でパーツとして取り寄せをお願いしてみてはどうでしょうか?

書込番号:15462855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/12/11 10:03(1年以上前)

(*゚Д゚)さん

アドバイスありがとうございます。
もう一度、問い合わせをしてみます。

私と同じように、自宅用と職場用でACアダプターが必要な方は
少なくないと思います。
もっとも、故障や紛失した際にはどうすればよいのでしょうか?

はやり、大手メーカーは高い分、安心代ですかね。
ASUSのPCは初めて買いましたが、サービスの対応にがっかりしています。

書込番号:15463322

ナイスクチコミ!0


nakanofuさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/27 10:17(1年以上前)

私も探してますが、自信をもってこれなら大丈夫!っていう互換製品は見つけれてません。。。

ASUSのUSAならアクセサリとして販売してるみたいですね。
http://us.estore.asus.com/index.php?l=product_detail&p=5667

でも海外発送対応してないので、代行輸入依頼するしかないわけですが・・・
そこまでACにコストかけるのもなぁ〜って感じですね。
はやく日本でのアクセサリ販売してほしいですね。

書込番号:15535194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/12/27 10:47(1年以上前)

nakanofu さん
情報ありがとうございます。
私も引き続き探していましたが、同じアダプターを見たのは初めてです。
今後、国内でも販売の予定でしょうか?
いずれにしてもアフターケアが不十分な商品はダメですね。いくらスペックが良くても、私はお勧めしたくありません。

書込番号:15535267

ナイスクチコミ!2


swingmoonさん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/31 09:49(1年以上前)

Ebayでチェックしてみたらこういう商品がヒットしました。
http://www.ebay.com.au/itm/190769934318?ssPageName=STRK:MEWAX:IT&_trksid=p3984.m1423.l2649
日本円で約3400円ぐらいですね。本体に同封されているものよりもぜんぜんコンパクトです。
注文して3週間ほどで届くようです。

ところで、プラグの形状を見るとおそらくASUS Zenbookと同じ規格のように思えます。
Zenbook用でチェックしたら同じ形のACアダプターがもっと安くヒットしました。
http://www.ebay.com.au/itm/181029262071?ssPageName=STRK:MEWAX:IT&_trksid=p3984.m1423.l2649
上の商品の半分以下、約1300円です。

現在検討中です。

書込番号:15550825

ナイスクチコミ!0


m-maru-mさん
クチコミ投稿数:1件

2013/04/27 19:04(1年以上前)

だめもとでこちらの商品を購入したところ、X202Eで問題なく充電できています。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CEQL8RM/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

万が一故障した場合はもちろん自己責任ですが^^;

書込番号:16065870

ナイスクチコミ!0


Ichiro OSさん
クチコミ投稿数:25件

2013/06/11 13:47(1年以上前)

すいません、m-maru-mさんに少しお聞きします。
私は、X202E CT3317 を使っております。19V 1.75A です。
「40W AC電源アダプター/acer acアダプター/マルチ/ノートPC用/Asus/Samsung/Acer/Lenovo/コネクター8個付き/ACアダプター ノートパソコン マルチ」を買って試してみたのですが、残念ながら充電できませんでした。このアダプタでは、A4番のコネクタを使うと思うのですが、A4は、19V 1.58A となっています。
m-maru-mさんは、このコネクタを使って、充電できたのでしょうか?? それとも、かなり充電時間がかかるのでしょうか?

書込番号:16240183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/06/11 13:50(1年以上前)


Ichiro OSさん
クチコミ投稿数:25件

2013/06/11 13:57(1年以上前)

ありがとうございます。購入してみます。

書込番号:16240208

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

Excelのソフト

2013/06/08 19:52(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:5件

Officeのソフトはついていますか?
ExcelやWordがすぐ使いたいのですが、こんなに安くてソフトがついてるか心配になりました。

書込番号:16229976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/08 19:58(1年以上前)

KINGソフトって言うメーカーの製品

書込番号:16230003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2013/06/08 20:00(1年以上前)

http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_x202e_ct3217_ct987.pdf
KINGSOFT Office 2012 Standardが付属しているみたいです。

書込番号:16230010

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2013/06/08 20:01(1年以上前)

いつものオフィスを、どこでも
Microsoft® Officeとの高い互換性を誇る「KINGSOFT® Office 2012 Standard」をプリインストール。従来の形式とリボン形式の2つのユーザーインターフェースを切り替えられるので、使い慣れた環境で文書の作成・編集が行えます。Windows 8では、必要に応じてスタート画面やタスクバーへのピン止めも可能のため、さらに使いやすくなっております。

以上、製品ホームページより

製品ホームページくらい見ようよ。

書込番号:16230013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2013/06/08 20:12(1年以上前)

有難うございます。

書込番号:16230057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/08 20:28(1年以上前)

>>こんなに安くてソフトがついてるか心配になりました。

付属のExcelやWord互換のKINGSOFT Office 2012でも普通の使用では問題ありません。
ほとんどExcelやWordっぽい感じで使えます。

もし仕事でどうしてもという時はExcelやWordを購入するか、PDF形式に変換して相手に渡すと良いでしょう。

書込番号:16230118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 画面の大きさについて

2013/06/06 11:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 nono32さん
クチコミ投稿数:5件

一週間ほど前に購入しました。

画面が小さいのは重々承知ですが字やデスクトップなどすべてが小さくて見ずらく非常に困っております。

皆さんはそのままの状態で使われてますか?

コントロールパネル⇒ディスプレイ⇒すべての項目のサイズ変更が一番改善策かと思い今はカスタム105%で
使用しています。

お勧めの設定や別の改善策があれば教えて頂きたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:16221546

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2013/06/06 11:42(1年以上前)

画面の解像度 → テキストやその他の項目の大きさ変更 → 中(125%),大(150%)を選択したらどうでしょうか。

書込番号:16221574

ナイスクチコミ!0


スレ主 nono32さん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/06 11:48(1年以上前)

キハ65さんありがとうございます。

中(125%),大(150%)まで選択してしまうと画像やアイコンが荒く見てられないのでカスタムで105を選択しています。

中(125%),大(150%)で画像やアイコンが荒くならなければ一番いいですが・・・

書込番号:16221587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/06/06 12:24(1年以上前)

テキストサイズのみ変更する
でポイントをUPすればよいと思います。

書込番号:16221679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/06/06 13:58(1年以上前)

「すべてが」となると、キハ65さんが言われる手になると思いますy
Word/Excelなどの入力部分だけとか、プラウザであるとか、個々のソフトであれば多少は対処のしようもありますがね。
あとは、ご自身が行ってるようにカスタムテキストサイズの変更か。

書込番号:16221950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードタッチ(タイピング)の反応

2013/06/05 23:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 k-adasenさん
クチコミ投稿数:18件

今回はキーボードタッチの反応について質問させていただきます。
ずばり「タッチの反応の悪さ」です。

ゆっくりと(または強く)キーボードをタッチする分には問題ないのですが、
早くタッチタイピングすると時々反応の悪くなったりして、入力ミスをしてしまうんですよね。
最初は個人のタッチミスかな…と思いましたが、
後々検証したところ、きちんキーボードをタッチしているにも関わらず、反応されないときがあるんですよね。
そんなにしょっちゅう起きてるわけではないんですが、やはり気になるんですよね…。
CPUの負荷によるものとも考えましたが、以上の例が文書作成中に発生しているので特に負荷はかけてないのではないかなと思います。

ASUSに連絡を検討しているのですが、そのまえに価格コムでご覧の皆様方のご意見・見解等をお聞かせいただければ何よりです。よろしくお願いします。

書込番号:16220311

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 k-adasenさん
クチコミ投稿数:18件

2013/06/05 23:52(1年以上前)

”ずばり「キーボードのタッチの悪さ」”と先ほどは記載してしまいましたが、
この製品を購入された方で、そのように感じない方とASUSにいやな思いをさせてしまいましたら、
申し訳ありませんでした。以後このようなことがないよう気をつけて投稿します。

あらためてですが、皆様方のノートパソコンではこのような現象が起きることはふつうなのでしょうか?
または、この製品をご購入のかたで自分と同じような症状がでているかたがおられた場合は、見解のほどをお聞かせください。お願いします。

書込番号:16220379

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2013/06/06 08:54(1年以上前)

質問が良くわからないんだけど、他のノートも含めた話し?

底打ちしてるにもかかわらず、入力されないことがあるのは論外ですね。そんなノートすぐに返品します。

底打ちできない率が高いうんこキーはありますけど、それはデザインの問題だから。

書込番号:16221191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 k-adasenさん
クチコミ投稿数:18件

2013/06/06 10:58(1年以上前)

ムアディブさん

ご返信ありがとうございます。
説明不足ですみませんでした。
このノートパソコンを含めて、他のノートパソコンも対象で質問させていただきました。
以後、質問する際気を付けます。

一応、底打ちしてるつもりなんですけれど、やっぱりデザインとかの関係で打ちきれないキーがあっても仕方ないのでしょうか…。それは購入するときに覚悟していましたが…。ここまでとは……。
もう少し様子を見てみようと思います。(文書作成等)
それでもやはり気になるようなら、ASUSに問い合わせてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16221475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

外付DVDについて

2013/06/03 11:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 okinkoさん
クチコミ投稿数:2件

久々ノートパソコンを買い換えました!
ソフトをインストールするために外付けのDVDを購入しないといけないのですが、
こちらのパソコンの場合は何がおすすめでしょうか?
以前同じ質問をされている方がいらっしゃったのですが、
パソコンのこと全く詳しくない私にはちょっと難しい回答でして・・・
初心者向けのおすすめを教えていただけるとうれしいです!
よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:16210216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/03 11:49(1年以上前)

どうせならBDドライブ。添付ソフトで BDの映画も再生できるでしょう(小さい画面で意味があるかは別)。

http://kakaku.com/item/K0000309685/ 5779円〜

型落ちで値段も安いし、ACアダプタ付で電源不足の心配なし。
3000円程度の DVDドライブは、後からACアダプタを買いますと 値段差はほぼない。

DVD/BDドライブは、USB機器の中では消費電力が大きいので、USB接続ケーブルからの電源供給が不足することが多いので、アダプタ付がお薦めです。

書込番号:16210235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/06/03 11:52(1年以上前)

ノートPCの他にデスクトップ機をお持ちで、LAN環境を構築ずみでしたら、デスクトップ機のDVDドライブからインストールすれば、外付けのDVDを購入しなくて済みますよ。

インストールするソフトがOSでなければですけど。

書込番号:16210242

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/03 11:57(1年以上前)

DVDドライブ 価格比較 7製品
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000219428_K0000219431_K0000236168_K0000236170_K0000236169_K0000045635_K0000416442_K0000416443

上記のような感じのDVDドライブで大丈夫です。
2000円台で買えますので好きな色やデザインで買っても良いかと思います。

書込番号:16210255

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2013/06/03 11:58(1年以上前)

絶対に必要かと言われれば不要と答えます。
理由は、ソフトをインストールする際メディアでばくインターネット環境からダウンロードすることが普通になっています。
また、PCが起動しない起動ディスクが光学ドライブでなくても。回復メディアを作成しているUSBメモリーで緊急時に起動します。
光学ディスクドライブが必要なときは、DVD映画の鑑賞、CDからの音楽の取込でしょう。

書込番号:16210257

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2013/06/03 12:24(1年以上前)

>ソフトをインストールするために外付けのDVDを購入しないといけないのですが

普通に市販されているもの(2〜3000円)で十分です。

書込番号:16210312

ナイスクチコミ!0


二万石さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度3

2013/06/04 13:46(1年以上前)

ソフトをインストールするだけでしたら、
デスクトップPC等のドライブ共有でOKですが。

リカバリメディアの作成等を考慮すると、
外付けを買うのもアリだと思います。3〜4千円ですから。
http://kakaku.com/item/K0000258460/

BLは、TVで見ればいいし、
PCの発熱を考慮するとオススメしません。

書込番号:16214409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/04 14:26(1年以上前)

bdドライブを推薦したのは、型落ちで、今、安いからですよ。メディアのbytet単価はdvdより安いでしょう。
たとえ、常用しなくても、多くの局面で使えるメディアが多いのは有利です。

bdレコーダで焼いたbdのタイトル一覧をpcで作る場合でもドライブがないと無理です。
bdには沢山入りますからね。
たまにbdの再生する程度で、core i3はビクともしないでしょう。

勿論、1円でも安くというのなら、dvdドライブも有りです。その場合は、acアダプタをお忘れなく。

書込番号:16214489

ナイスクチコミ!0


スレ主 okinkoさん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/04 22:06(1年以上前)

皆さま、ご丁寧にそして詳しくご説明ありがとうございました!

残念ながらデスクトップPCはだいぶ前に手放してしまいました。
なので、クアドトリチケールさんと二万石さんのご意見を参考にさせていただこうと思います(^-^)

迅速に質問に答えてくださってなんだか感動です♪
またわからないことがある時はよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:16215927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

(ご質問)常に画面真ん中にカーソルが…

2013/05/11 17:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

こんにちは、先日のGWにこちらの機種を購入した者です。
困っていますので、解決策のわかる方、同じ症状で対応方法の見つけられた方、是非助けていただけませんでしょうか?

(症状)
・起動してasusのロゴが表示され、Windowsっぽい画面になってからすぐに画面真ん中の少し下あたりにマウスカーソルが表示される
・その後、常にそこにカーソルがあってしまい、プルプルと小刻みに動いたり、マウスの左クリック、右クリック、の動作を勝手にする(たまにドラックというか押しっぱなしのような時も)
・タッチパネルやスクリーン、マウスでカーソルを操作すると、一応動くが、元の定位置と動かしている場所両方にチカチカしてカーソルが高速点滅しながら二つあるような状態になる
・タッチスクリーンの操作で、画面の外から中に動かす操作をしてもうまく動かず、スタートメニューなども出てこない
・放置しておいたら、丸い円が表示されたり、四角が表示される(ドラックの動作?)
・たまに直って普通に操作出来るときも。最近はないけど…
(調べてやってみたこと)
・リフレッシュ
・Windowsアップデート
・asusのアップデート(最新らしく、特になにもならず)
・ASUS Smart Gestureとやらをアンインストール
・USBマウスを指してみたり

掲示板含め、調べてみたのですがどうすれば良いかわからず…(;_;)
パソコンはよく使いますが、普通のOfficeやネット利用であまり中身にはくわしくありません。
サポートセンターにもまだ連絡していない状況です。

スマートフォンからで乱文すいません、よろしくお願いします。

書込番号:16121727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/24 18:21(1年以上前)

タッチパネルが誤動作しているのではないでしょうか?

タッチパネルを無効化すると解決します。
私は、Windows8では無効化する方法が見つけられなかったので、Windows7にして無効化して使っています。

書込番号:16171672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/06/04 15:21(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
おっしゃる通り、タッチパネルが悪さしていました。
メーカーサポートセンターに連絡して、その結論になり、
やはりタッチパネルは使いたかったので、今回は交換で
対応してもらいました。
ちなみにサポートセンターの方は大変対応が良かったです。
ありがとうございました!

書込番号:16214625

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルを新規書き込みASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル
ASUS

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング