dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 登録日:2012年10月29日
ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル
こちらの商品購入予定です。
スペックを見ると「USB3.0」とありますが、無線ルーターを購入する際にUSB3.0対応している商品を購入するのと、USB2.0を購入するのではどう違うのでしょうか?
3.0の方が2.0より速度が速くなるとかありますか?
互換性?とかどうなのでしょうか?
PCの事が良く分からず、カテ違いの質問でしたらごめんなさい。
このPCにオススメの無線ルーターあれば教えてください。
書込番号:15781940
0点
上位互換で良いことが色々あります。
速度アップに電力アップが魅力的です。
USB2.0ですと電力消費の大きな外付けUSB HDDで動作が不安定になりました。
☆USB 2.0と3.0について知っておくべき10のポイント
http://builder.japan.zdnet.com/etc/20406690/
書込番号:15781966
2点
>無線ルーターを購入する際にUSB3.0対応している商品を購入
ノートの場合搭載しているUSB端子が少ないので無線用に使うのはもったいない
内蔵の無線lan使えばいいと思います
書込番号:15782140
1点
ノートパソコンの中に無線 LAN の機能がありますので
USB の規格の事気にせず選考してください。
書込番号:15782154
1点
ありがとうございます。
PCの中に無線LANがある・・・ということは無線ルーター購入しなくてもいいということでしょうか?
初心者すぎる質問ですみませんがお願いします。
書込番号:15782235
0点
> PCの中に無線LANがある・・・ということは無線ルーター購入しなくてもいいということでしょうか?
無線ルーターは必要です。
但し、PCのUSBがUSB2.0やUSB3.0は関係有りません。(無線接続する上ではUSBは使用しません)
無線ルーター(親)とdynabook内蔵無線(子)で無線接続を行います。
書込番号:15782264
1点
哲さん ありがとうございます。
では、無線ルーターはUSB3.0とか2.0とか気にせず購入していいんですね♪
IEEE802.11a/b/g/n対応のルーター購入します。
皆さんはいくらくらいのルーター使用してますか?
宜しければ、参考までに教えてください。
書込番号:15782324
0点
> IEEE802.11a/b/g/n対応のルーター購入します。
> 皆さんはいくらくらいのルーター使用してますか?
契約している回線の速度は?
100Mbpsを越える場合は、AtermWR8750N http://kakaku.com/item/K0000330795/
100Mbps以下の場合は、AtermWR8600N http://kakaku.com/item/K0000274631/
書込番号:15782340
1点
哲!さん
ありがとうございます。
契約してる回線はJCN関東の「スピードスター160」というプランです。
http://jcntv.jp/service/internet/internet.php
スピードスター160【動作環境】
動作OS(Windows) : Windows XP(sp3以降)、Vista、Windows 7、Windows 8
動作OS(Macintosh) : Mac OS X 10.4.11以降
動作LANカード規格 : 1000BASE-T
LANケーブル カテゴリ : 5e以上、ストレート型・1000BASE-T
よろしくお願い致します。
書込番号:15782372
0点
> 契約してる回線はJCN関東の「スピードスター160」というプランです。
NEC AtermWR8750N http://kakaku.com/item/K0000330795/
バッファロー WZR-HP-AG300HA http://kakaku.com/item/K0000347321/
バッファロー WZR-600DHP http://kakaku.com/item/K0000387144/
上記の機種何れでも良いと思います。
書込番号:15782399
![]()
1点
JCN関東のネットにはオプションで事務手数料2,625円、利用料無料の無線ルーター内蔵モデムがあるけど検討してみた?
http://jcntv.jp/service/internet/basic.php
書込番号:15782500
1点
Hippo-cratesさん
今回、アパートの大家さんが世帯全部インターネット加入の工事費等を全部負担してくれて。
スタンダードプランなら月額無料で利用できる
スピードスター160は2625円自己負担で利用できる
との事だったので、スピードスター160契約しました。
その際に、PCを無線でやりたいと工事業者に伝えたら、レンタルよりは自分で購入した方が安いよ
と言われて購入検討してました。
大家さん負担とかだったから特別にルーター無料とかのサービスはついてなかったのかな?
工事の際に、テレビの脇にボックスみたいな黒い箱設置してくれました。
ランプがピコピコついてます。
これが何なのか・・・無線LAN??
テレビのアンテナ線〜に繋がってます
インターネット環境がケーブルTVだから?
でも工事のおじさんが帰るとき、ヤマダ電機とかで週末に安く無線LAN(って言ってたと思います)売ってるから、それ買ってきてこの機械(黒いボックス)に繋げば、スマホもwi-fiで出来るよ〜
と言ってました。
よくわかんなくなってきました。本当に何も知らなくてすみません。
家に帰ったら黒いボックスが何なのか確認してみます。
書込番号:15782571
0点
>よくわかんなくなってきました。本当に何も知らなくてすみません。
落ち着け。そして、整理して考える。
ネット回線→モデム→無線LANルータ→PC(子機)というつながりが出来るはず。
現状で、無線LANルータを買って無ければ、それが無い状態なだけ
>家に帰ったら黒いボックスが何なのか確認してみます。
モデムだと思うy
書込番号:15782859
![]()
1点
パーシモン1wさん
そうでした!!
黒いボックス=モデムです
皆様お騒がせしてごめんなさい。そしてありがとうございます。
早速NECの「PA-WR8750N-HP」購入します。
PCも76000円台を待ってるのですが、なかなか値段が下がらないので、購入しちゃおーと思います。
皆さんのお陰で、ここ数日の悩みが一気に解決できました。
ありがとうございます。
購入してまた分からない事ありましたら、その時はどうぞよろしくお願い致します。
書込番号:15782904
0点
個人的にはIOデータの無線LANルータが
お勧めです。予算の都合もあると思うので
特定の機種名を挙げるのは今は控えます。
バッファローのは無線が切断される
不具合が多くてお勧め出来ません。
※個人的意見です。
※ガラスの目さん。
あなた「だけ」少しずれた回答
ご苦労様です。
皆さんの適切な回答読んでみては?
ちゃんとスレ主さんに必要な情報は
何か、汲み取ってあげてください。
書込番号:15782954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T552 T552/58G 2012年秋冬モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2022/09/07 14:30:29 | |
| 2 | 2021/04/19 12:58:25 | |
| 3 | 2020/05/08 13:36:49 | |
| 10 | 2020/05/08 16:44:03 | |
| 4 | 2019/06/09 10:26:36 | |
| 3 | 2017/06/06 16:09:25 | |
| 4 | 2017/05/26 12:36:57 | |
| 3 | 2017/03/28 14:27:53 | |
| 25 | 2017/03/27 20:57:43 | |
| 10 | 2016/08/09 12:53:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







