『CPU?』のクチコミ掲示板

2012年10月29日 登録

dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron B830(Sandy Bridge)/1.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8 64bit 重量:2.5kg dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルのオークション

dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 登録日:2012年10月29日

  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル

『CPU?』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPU?

2013/01/18 07:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル

クチコミ投稿数:12件

ワードとネットを使う程度ですが、処理の速いほうがいいです。ゲームとかは、あまりしません。以前、あまりCPUを考えなくてこまったので(^^;;簡単に分かりやすく見分け方を教えてください。お願いしますm(._.)m

書込番号:15634662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/01/18 08:08(1年以上前)

おはようございます。

ノートパソコンの場合、メモリは増設で強化できても、CPUは、まぁ交換できないものですからね。

こんな感じですが、右に行くほど性能は良いですが、価格も高くなります。
そして最新型は割高です。

年が経過すれば価格が下がりますから、いまどのあたりが価格相当なのかを、各自の利用目的に応じて考えないとなりません。

インターネットのWebサイトの閲覧やエクセル、ワードなどの利用でしたら、Celeronで十分です。
回線速度のアップに費用をかけたほうが効果があるかもしれません。

しかし、動画の編集などをされるのであれば、Core i5は欲しいかも。

celeron < Core i3 < Core i5 < Core i7

5万円程度のパソコンにしておいて、2年サイクルで買い換えるか、10万円のパソコンを4年使うか。
そういう考え方もアリです。

書込番号:15634787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/18 09:45(1年以上前)

(CPU 以外の要因にもよるが) AMD より intel が良く、
コアが 1つより 2つ、2つより 4つで、
またハイパースレッディング付きの物、
より周波数の高いもの方が快適です。

Web 閲覧、Office くらいの用途でしたら 2コアで 2.0GHz 以上の物を選べばいいでしょう。
(2.0GHz 以下がダメと言っているわけではございません)

書込番号:15635062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/18 10:36(1年以上前)

ノートパソコンのCPUですとCore i3とCore i5とCore i7の性能差が低電圧とか普通とかの違いで明確にCore i3よりもCore i7の方が性能が高いとは言い切れなくなるので・・・

例えばこのPCのCPUの欄に

Celeron Dual-Core B830 1.8GHz/2コア

と書かれています。
@この?Ghzの数値が大きいもの
A?コアのコア数が多いもの
BCore i3 5 7 ではさらにスレッドというものが倍になりまして約2割増の性能があります。
CCore i5 7 ではターボという機能があり、?Ghzという数値よりも少しだけ高い性能で動作します。

例えば
Core i5 3210M(Ivy Bridge) @2.5GHz(Cターボ3.1Ghz) A2コア B4スレッド
という見方です。

書込番号:15635198

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/02/11 18:32(1年以上前)

ありがとうございました!!!ヒントにして価格comでかいました。納得でした。

書込番号:15750565

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル
東芝

dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年10月29日

dynabook T552 T552/36G 2012年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <227

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング