D5200 ダブルズームキット
「D5200」「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット
- 標準ズーム+マイクロレンズキット

このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2013年5月2日 11:05 |
![]() |
1 | 1 | 2013年4月29日 00:55 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2013年4月25日 18:44 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年4月24日 19:25 |
![]() ![]() |
7 | 12 | 2013年4月24日 18:43 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2013年4月23日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D5200とキットレンズで、花を写してみました。
キットレンズは軽いので、使いやすいです。
花の撮影に液晶を見ながらの撮影もできました。
キットレンズでも、背景や花がうまくとれました。
6点

ペンギン兄さんさん
ボチボチな。
書込番号:16083947
0点

キットレンズでもかなり近づけますので、なんちゃってマクロに適してますね。
書込番号:16084664
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット
ヤマダ、ケーズデンキでビックカメラの68,800 10%
で交渉開始。
同価格までしか引き出せず。
Blue-rayレコーダーも同時購入で交渉するも変わらず。
東京の特価情報お願い致します。
0点

自己レスです。
ビックカメラで68,000円 10%で購入しました。
ありがとうございました。
書込番号:16071203
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

取り説P61の「長時間露光で撮影する」ですね。
撮影モードM(マニュアル)でバルブ(シャッターを押している間シャッターが開いている)を使うのが一般的です。
リモートコードかワイヤレスリモコンがあったほうがいいと思います。
あと、三脚も。
書込番号:16057751
2点

さっそくの御指導ありがとうございます。一応リモコン〈レリーズ〉は購入しているのですが、これを使用すると言う事ですよね。
書込番号:16057761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リモコン〈レリーズ〉は購入しているのですが
NIKONのMC-DC2でしょうか?
でしたら、(取り説P224)ボディ左側の扉内に挿して、ピントを合わせてリモコンのシャッターボタンを押せば
押している間シャッターが開きます。
押したままは面倒でしょうから、シャッターボタンを押してそのままコードのほうへスライドさせれば
(たぶん)ロックがかかると思いますから、手を離してもそれを戻すまでは開きっぱなしになります。
あと、バルブ、長時間露光の場合は、絞りの値は自分で決める必要があります。
実際に撮る前にためし撮りなどをして、どれくらいの絞りにするか決めておく必要があるかと。
時間的に何度もチェックしながら撮りなおせるようでしたら、
その場で絞りを変えながら撮るという手もありますが。
だれかが撮ったデータを参考にするのも手ですが。
書込番号:16057791
1点

はい、MC-DC2と、三脚は購入してます。超初心者の初歩的な質問に、アドバイスありがとうございます。
書込番号:16057872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

虫除けスプレー等も使っちゃダメだそうで、ムヒ大量購入っすね( ̄▽ ̄;)
頑張って〜
書込番号:16058035
0点

Rowdysさん、今晩は。
スローシャッターや長秒露出時には、ケーブルレリーズを使うことに加えて、「露出ディレイモード」をONにすると、ブレをいくらかでも軽減できます。
露出ディレイモードは活用ガイドP-169にあります。
要は、シャッターを押すと、ミラーだけが跳ね上がり、その後約1秒後にシャッターが切れるようにすることで、ミラーアップのショックによるブレの影響を抑えることができます。
私は、夜景や星録りでは、常にこのモードを使用しています。
なお、撮影が終わったら、通常のモードにもとしておかないと、通常の撮影で、故障かとあわててしまいますから、念のため。
書込番号:16058233
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
みなさん始めまして!
この度念願の一眼レフ購入しました
まだまだ初心者なので説明書との格闘の毎日です。
毎日色々発見があって楽しく写真を撮りまくってるんですが、この前一眼で撮った写真をパソコン(View NX2)に移してiPhoneに送るとどうしても画像が荒く汚くなってしまいます。。
これはiPhoneが悪いのでしょうか(・_・;?
綺麗な画像のままiPhoneに送る方法があれば教えて下さい!
書込番号:16051293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像サイズを小さくしても大きくしてもダメでした
書込番号:16052235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
私は、D5200→PC→NIKON IMAGE SPACEへアップロード→iPhoneのNIKON IMAGE SPACEアプリで閲覧&ダウンロード で使用していますが、綺麗に表示出来てますよ^_^
お試しください♪
書込番号:16053884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みにみにくっぱさん
教えてもらったやり方でできました!
iTunesから同期ってやり方も分かったんですが教えてもらったNIKON IMAGE SPACEからも楽でここから直接Facebookに投稿できるのもいいですね^_^
書込番号:16054502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット
デジタル一眼レフを購入したいのですが、初心者な者で何も分からないので質問させて下さいm(_ _)m
3200と5200はどのような違いがありますか(>_<)?
今どちらにしようか悩んでいるのですがカタログを見ていてもちょっと分からなくて(>_<)
最近写真の魅力に気付き、自分で撮りたい!!と思い購入を悩んでおります(^^)
書込番号:16032777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最大の違いは、バリアングルが有るか無いかと
39点AFです。
バリアングルがあれば、ローアングルからハイアングルまで楽にこなせますね!
39点AFは、フォカースポイントも多く動体撮影には
有利です。
5200の方が各上の機種なので、予算があれば5200が
いいと思います!
3200でも十分な性能はあると思いますけど(*^▽^*)
書込番号:16032820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
大きな違いはバリアングル液晶とAFポイントの数の違いですね。
主な撮影用途を考えてお選びくださいね。
下記サイトも参考にされてください。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:16032824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
D5200の一番の売りはバリアングル液晶だと思います(39点AFも)
ビデオカメラの液晶画面みたいなものなので見ながらの撮影は便利だと思いますよ。
D3200の売りは軽量コンパクトかと思います。
ここの値段相場では約22000円(ボディ価格)の開きがありますね。
D3200が40000円でD5200が62000円になってます。
昨年12月に発売されたD5200か同じく5月に発売されたD3200・・・。
私がもし選ぶならD5200を選びますね。
理由?バリアングルを体験してみたいので♪
価格(安い)に拘るならD3200の選択かと思いますが・・・。
高い方の機種を選択された方が後悔は少ないのでは?とも思いますよ。
良きご選択を〜♪
書込番号:16032836
1点

バリアングルとかAFのフォーカスポイントの数だけでなくオートブラケティングが出来るとか、露出補正やシャッタースピードなど1/3ステップだけでなく1/2ステップ刻みにもできるとかとか、より細かい設定が5200の方ができるようになっている
なので撮影するたけでなくカメラで色々なことをやってみようとするとD3200では出来ないこともあってより上位機が欲しくなるかもしれないのでD5200にされておくのが良いように思う
書込番号:16032850
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/#16032804
後はセンサーがD5200が東芝製でD3200がソニー製っすね
連写もD5200が5 コマ/秒といいすね〜
バリアングルもあると便利なので買えるならD5200がいいっすけれど、D3200でも簡単に安く楽しく撮れるっす♪
ところでMaaa♥さんは何を撮りますか?
それにより色々教えてもらえると思うッすよ〜
書込番号:16032872
0点

Maaa♥さん おはようございます。
諸元の違いより販売店で両機を持たれてシャッターを押してみて考えれば良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001569_J0000004011
一眼レフ的にファインダーで撮影するのであればどちらを購入されても良いと思いますが、コンデジのように液晶を見ながらの撮影ならば動体などのAFは別物となりますがバリアングル便利ですし、微妙な大きさや50gの重さなども実機をさわれば大きな差となるように思います。
書込番号:16032903
0点

そもそもなんでニコン限定で探しているのでしょうか?キヤノンにも同じようなクラスがありますから、周辺機器を流用したいのでなければこちらも選択肢に入れてはいかがですか?
書込番号:16032973
1点

バリアングルモニターが必要かどうかで選べばいいと思います。
(他にも違いはありますが)
書込番号:16033134
1点

こんにちは。
バリアングルの有無と価格が大きな違いでしょうか。
機能はD5200のほうが良いでしょうが
初心者の方は機能でその優位性を判断するのは難しいと思います。
レンズキットで書き込まれてるので
ダブルズームキットは考えられてないかもしれませんが
D3200のダブルズームキットの望遠レンズは55-200、
D5200のダブルズームは55-300のレンズが付属してます。
書込番号:16033646
0点

両機の仕様です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000436256_J0000001568&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,105_5-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1
稼働背面液晶_バリアングルと、39点のAFポイントが有るのがD5200になります。
連写スピードも、少し速いです。
バリアングルは、低く咲く花の撮影、手をかざして御神輿を撮るとかの時に重宝します。
39点のAFポイントは、任意のポイントが使え正確にピントが合いますので首を振る率が数なく、
グループで動体を追いかける時に威力を発揮します(周りのフォーカスポイントがアシストします)。
出来れば、D5200 。
画質は同じですので、初心者の方にはガイドモードが有るD3200も良い選択だと思います。
D3200見て聞くマニュアル
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d3200/
D5200見て聞くマニュアル
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d5200/
書込番号:16033783
0点

バリアングルは、ニコンに反旗でLumix使っています。AFが速いですから。
D3200/D5200両方共にエントリモデルですが、D5200はD7000系から貰っている機能がありまして、
上位機の雰囲気をちょっと味わえます。
私はD3000系マニアなので、旅行にも軽くて2台持ちが楽なD3200を発売直後に購入しました。
書込番号:16033903
0点

D3100を下取りに出してD5100にした者です。
一番の違いは液晶が裏返しに出来る事と
(D3200とD5200でも同じですが)
「ガイドモード」と言って
「背景をボカして撮る」などの機能がD3200にはある事だと思います。
その機能を使うと単焦点レンズみたいに背景ボケさせた写真を
(ボケ具合は違いがありますが)
標準のズームレンズでも簡単に撮影出来る事です。
その他の凝った撮影設定機能はD5200の方が多機能になっていたりする事は
他の皆さんが記載している通りです。
D3100+標準ズームで
ガイドモード「背景をボカして撮る」で撮影した画像を添付しておきます。
追加しますと
個人的には55mmまでの標準ズームよりも
105mmぐらいまでのズームの方が使い易い様に思います。。。
書込番号:16054378
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
初めて一眼レフを買うのですがNIKON D5200かCANON D60か
で迷っています。予算は10万弱で考えているのですが
2機種の差がよくわかりません・・・家電屋で両機種とも
触ってみたのですがずっしりかコンパクトくらいの差しか
感じませんでした。シャッター音はNIKONでしたが・・・
子供のサッカー、運動会等で使用したいと考えています。
すいませんがどちらが良いのか教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000168320_J0000004012
60Dは防塵・防滴の中級機ですが、D5200は画素数は多くても入門機です。
どちらでも使い易く感じたほうでいいと思います。
書込番号:16034996
1点

キヤノンはD60でなく60Dの事だと思いますが、クラスはD5200より60Dの方が1つ上ですね。
価格やバリアンのところは似てますが、60DはニコンのD7000と同じクラスになります。
ペンタプリズムとペンタミラーの違いなど少しずつクラスの差があります。
シャッター音は勝ってるかも?w
D7000触るとD7000が欲しくなりますよw
書込番号:16035051
1点

>>D60でなく60Dの事だと思いますが
じつは初心者ではないのだと思います。
書込番号:16035478
1点

こんばんは。
> 子供のサッカー、運動会等で使用したいと考えていま す。
どちらを選ばれても問題ありませんので実機をさわって気に入るほうでいいと思います。
またサッカー撮影ではシグマ50-500mmOSも検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:16035576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バリアングルが気に入ったのでしょうか?
他の方も仰るようにこの価格ならD7000が断然オススメです。
サッカーを撮るなら望遠が必須なので、
18-105キット+中古でもいいので55-300の書い足しがベストです。
書込番号:16035622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D5200のAFセンサーはD7000のお下がり?みたいですね〜(o^∀^o)
二択ならばD5200かなぁ〜♪
MFならば60Dが見易いと思いますが(^皿^)
書込番号:16035755
1点

みなさんありがとうございます。
CANON D60ではなくはEOS60Dでした・・・
2機種の差はあまりないようですね。
初心者が見ると2年の発売時期の差、新しい方が機能的にとか、
画素数の違いとか
AFセンサー?9点か39点というと動体を
撮るならD5200のがいいのかなと・・・
もういちど今日家電屋へ行ってみなさんが
お勧めするD7000を見てきます。
書込番号:16036811
1点

2年という差は結構大きいかもしれませんね。
デジカメの進化はすごいものですから、今だとD5200の方がいいかもしれません。
実はD7000とD5200では画像処理エンジンに差があり、
D7000はEXPEED2に対して、D5200はEXPEED3が採用されていますので
D5200は画質面でD7000を超えているかもしれません。
D5200より高画質を求めるなら同じニコンなら最近出たD7100でないといけないかもしれません。
あと機能面においても、スペシャルエフェクトモードがD5200には搭載されていますが
D7000にはありません。なので、家族やお子さんの画像で色々楽しみたいならD5200の方が便利かも知れませんよ。
比較対象の60Dに同様の機能があるかどうか、あとは同じ画像を撮ってみて
色の違い(キャノンとニコンでは色味に違いがありますので)どちらが好みかなど
検討されてはいいかと思います。
あとお子さんの写真となると、バリアングルが便利なので、D7000はバリアングルがなく
重量も多少重いので、家族の写真を撮るのには向いていないかもしれません。
書込番号:16051986
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





