『CPU換装レポート』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 2430M/2.4GHz/2コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.5kg LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成の価格比較
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のスペック・仕様
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のレビュー
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のクチコミ
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成の画像・動画
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のピックアップリスト
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のオークション

LuvBook LB-S210S ハイスペック構成マウスコンピューター

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月29日

  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成の価格比較
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のスペック・仕様
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のレビュー
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のクチコミ
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成の画像・動画
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のピックアップリスト
  • LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-S210S ハイスペック構成

『CPU換装レポート』 のクチコミ掲示板

RSS


「LuvBook LB-S210S ハイスペック構成」のクチコミ掲示板に
LuvBook LB-S210S ハイスペック構成を新規書き込みLuvBook LB-S210S ハイスペック構成をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU換装レポート

2012/07/04 10:59(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-S210S ハイスペック構成

スレ主 ragasyuさん
クチコミ投稿数:23件 LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のオーナーLuvBook LB-S210S ハイスペック構成の満足度4

分解時

2670QM(ピンボケ)

無負荷時

インデックス

今更ながら、CPUの換装を行いました。

某掲示板では結構前から話題になっていたようです・

!!以降、自己責任でお願いします!!


交換前→Core i5 2430M/2.4GHz/2コア(35W)
交換後→Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア(45W)

BIOSは1度更新しています。

とりあえず一度起動し、CPUを温めてからシャットダウン。
その後ACアダプタとバッテリーをはずして分解。

かならずCPUを温めてから実行してください。
インデックスの再取得をすれば、十分温まりますので、最後の記念の意味を込めて
再取得しましょうw

1.CPUクーラーをはずします。(ネジ2個)ケーブルも外してください。
2.ヒートシンクのネジをはずします。(ネジ4個)
3.ヒートシンクをはずします。
この際にCPUのコアに傷がつかないように、ヒートシンクを浮かしながらはずします。
※はじめにCPUを温めないと、ヒートシンクがCPUにくっついたままになり、故障の原因に
なります。

4.CPUを入れ替えます。ソケット下のネジをマイナスドライバで回してください。それで外れます。
5.新しいCPUにグリスを塗ります。
6.ヒートシンクにこびり付いた灰色のシールみたいなのをはがします。
※グリスクリーナーがあれば、結構簡単にはがれます。間違ってもカッター等で削らないでください。
アルコールでもはがれるようです。
ついでにヒートシンクに埃が付いていれば、エアダスター等で清掃しておくといいかも。

7.CPUコアに傷がつかないように注意しながら、ヒートシンクを装着します。
8.ヒートシンクのネジを取り付けます。(お約束ですが、対角に絞めます。右上・左下・左上・右下のように)
9.CPUファンを取り付けます。ケーブルを必ず装着するのを忘れないように。

10.裏ぶたをあけたまま、PCを起動しブートすれば成功なので、裏ぶたを装着します。

一応ワットチェッカーを使って計測してみましたが、以下のようになりました。
CPU交換前
無負荷時→20W
負荷時→未計測

CPU交換後
無負荷時→11W
負荷時→60W前後

HDDを搭載したままだと、もしかすると高負荷時に落ちるかもしれませんね。
あくまで自己責任でお願いします。

書込番号:14761456

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件 基本的にPC 

2012/07/07 01:31(1年以上前)

CPU換装が簡単とは聞いていましたが… ここまであっけないとツマラナイくらいですね。でもノート分解経験の無い人でも簡単に換装できて、楽しみが広がるかも。

書込番号:14773669

ナイスクチコミ!0


スレ主 ragasyuさん
クチコミ投稿数:23件 LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のオーナーLuvBook LB-S210S ハイスペック構成の満足度4

2012/07/07 08:44(1年以上前)

注意

コツがわかれば簡単ですが、実際はヒートシンクと筺体の隙間があまりなく、ヒートシンク装着時にコア欠けが発生しそうで怖かったですね。

書込番号:14774343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 基本的にPC 

2012/07/10 16:26(1年以上前)

その後、いかがでしょうか? 65wのACアダプターでも、大丈夫そうですか??
…だんだん欲しくなってきました… セレロンモデルで換装しようかなぁ。

書込番号:14789017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/19 10:12(1年以上前)

記事を楽しく読ませていただきました。
ワクワクしますね。自分でもやってみたくなりました。

ところで、BIOSアップデートをしているとのことですが、ファームウェアはどこへ探しに行けば良いのか教えてもらうことはできますか?

探し方のコツでも結構です。<m(__)m>

書込番号:15360930

ナイスクチコミ!0


スレ主 ragasyuさん
クチコミ投稿数:23件 LuvBook LB-S210S ハイスペック構成のオーナーLuvBook LB-S210S ハイスペック構成の満足度4

2012/11/21 10:59(1年以上前)

最新BIOSは、マウスコンピュータのサポートページにあります。
ただ、発売1ヶ月くらいで公開されたものなので、最近のモデルではすでにBIOSが当たっている可能性があります。
サポート情報から、製品のシリアルを入力したら出てきました。
参考まで

書込番号:15369658

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マウスコンピューター > LuvBook LB-S210S ハイスペック構成」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LuvBook LB-S210S ハイスペック構成
マウスコンピューター

LuvBook LB-S210S ハイスペック構成

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月29日

LuvBook LB-S210S ハイスペック構成をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング