Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデルSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2011年10月12日
ノートパソコン > SONY > VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデル
これまでVAIOのノートパソコンを2台使っていました。
どれでもファンの音がヘリコプターほどものすごい勢い大きかったです。
このVAIO SEも買いたいですが、ファンの音はどうかということを検討しております。
この課題について、持っている方、教えていただけますか。
書込番号:14118330
0点
そんなに静かなヘリコプターが最近は有るんですか?
書込番号:14118348
0点
負荷をかけるとうるさいみたいですね。
http://www.the-hikaku.com/pc/sony/vaio-se-2.html#oto
VAIOのノートって基本的にうるさいのが伝統だと思いますが。
書込番号:14118366
3点
ヘリが農薬散布で50m先を飛びますし、海上保安庁や自衛隊、ドクターヘリが頻繁に真上を飛ぶのですが、ノートPCがそんなにはうるさくはないと・・・。
ジェットエンジンを積んだ大型航空機やたまに戦闘機(ファントムかな)も上空を飛びますが・・・
ノートPCとは比較が出来ないレベルかと。
書込番号:14118371
1点
この機種(Corei7 256MB SSD)のユーザーです。
ファン音については [13862977] に書きましたので、見てみて下さい。
書込番号:14118722
1点
上に書いた投稿番号では、ファン音は通常気にならない主旨のことが書いてありますが、グラフィックの設定で大きく変わることに気がつきました。申し訳ありません。
私の環境で最もCPUに負荷がかかるのはデジイチのRAW現像で、タスクマネージャを見ると現像中はほぼフルパワーに近いです。これをやるときにグラフィックがSPEED設定だと、結構うるさいです。
私はゲームをやりませんので、SPEED設定にする必要が見当たらず、通常STAMINAにしています。フルHDの動画再生ならこれで問題ありません。STAMINA設定だと、上記RAW現像中もファンは「ああ、回っているな」程度で、リビングで作業していても家族からクレームがつくようなことはありません。
ワットメーターで見ると消費電力も結構違うので、特に必要がなければSTAMINAモードが快適で良いと思います。
書込番号:14127365
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2018/02/23 13:11:42 | |
| 7 | 2014/06/05 11:33:31 | |
| 7 | 2014/04/25 12:21:46 | |
| 3 | 2012/08/08 13:57:36 | |
| 6 | 2012/02/25 1:26:33 | |
| 6 | 2012/02/09 2:25:58 | |
| 2 | 2012/02/12 22:14:16 | |
| 6 | 2012/01/03 15:51:34 | |
| 4 | 2011/12/18 2:14:00 | |
| 1 | 2011/12/01 21:37:32 |
「SONY > VAIO S(SE)シリーズ VPCSE1AJ Core i7+SSD 256GB搭載モデル」のクチコミを見る(全 91件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)








