※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年10月14日 21:55 |
![]() |
0 | 3 | 2011年10月15日 07:01 |
![]() |
1 | 10 | 2011年10月22日 23:14 |
![]() |
15 | 7 | 2011年10月13日 20:28 |
![]() |
1 | 1 | 2011年10月13日 13:14 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月13日 09:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
アップルのHPでiOS 5を紹介にマルチタスク用ジェスチャーを使ってましたが、バージョンアップしてもその設定が見当たりません。分かる方いらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いします。
0点

ショックです。X-cordを使って設定してみます。
ありがとうございました!
書込番号:13622971
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
iOS5にバージョンアップしたところカレンダーのデータが全て消失してしまいました。
それ以外のデータは残っているのですが、復旧させることは出来ないでしょうか?
移行途中でiCloudにログイン出来なかった事が原因でしょうか?
手帳代わりに使っていたのでショック大です…。
よろしくお願いします。
0点

単純にバックアップから復元で直りませんでしょうか?
書込番号:13622882
0点

Windows PCにカレンダーのバックアップを取るためにはOutlook2003以降が必要みたいです。
バックアップはとれていなかったので消えてしまった様です。
iCloudを使うとカレンダーのバックアップはiCloud上に作成されるらしいので、これからの分については大丈夫なのでしょう。
ちなにみアドレス帳はiCloudを利用すると見えなくなってしまいました。解除すると復活したので理由は分かりませんが、PCへバックアップを作成することにしました。
iOS5はまだまだ微妙ですね。
書込番号:13624665
0点

>iOS5はまだまだ微妙ですね。
ではなくて、先ずは『基本的なiOSのバージョンアップの仕組み』を理解される必要がありそうですね (^^)
iOSをバージョンアップする場合、iOSが最初にやる作業が『デバイスの初期化』です
なので、バージョンアップ前に『最新のデータのバックアップ』を取っていない場合、取っていないデータは新しいiOSでは『データの復旧』が出来なくなります
ですから、今回遭遇した『カレンダーデータが復旧出来ない』と云う現象は、単純に『データバックアップをじていなかった』のが原因で、至極当たり前のことです
将来のiOSのバージョンアップが『iCloudベースのPCレス』に移行すれば、言われてる通り『iCloudのバックアップからの復元』が可能になります
アップル側の思惑は、間違いなく『全てのデータバックアップをiCloudへ』を推進するのがビジネスモデルですから、『最初の5GBだけはタダ』にして『タップリ儲かる追加の有料ディスクスペース』を売りたいと云うのが本音でしょう
なので、かなりの確率で次期iOSのリリースまでには『完全PCレスで、iCloudベースのバックアップデータを使ったiOSのバージョンアップ』へ移行するのは間違いないでしょう (^^)
因に、私のように『年間使用料9800円のMobileMeから移行したユーザー』からすると、『20GBで3400円、50GBで8500円の年間使用料』はバーゲンプライスに見えてきます
なので、おそらくMobileMeの契約延長期限の切れる来年6月には、手始めにMobileMeと同じ20GBの有料ディスクスペースを契約することになりそう...... (^^;;
書込番号:13628169
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
今朝ios5にアップデートし(昨日ituneは最新のものにアップデート済み)正常に出来たように思っていたのですが、後付のソフトがタッチしても立ち上がらず、音楽、写真等も同期できていなかったので初期化しました。(復元をしても戻らず)
それからitune上ではipadを認識しているのですが設定の変更(適用ボタンが半透明のまま押せない状態)で全く同期できません。
全てを初期化(ituneはそのままにしてあります)しても全く反応せず音楽すら同期できません。
またハードディスクも最低限のメモリを残して空っぽの状態です。
このような時の対応策はありますでしょうか。
1点

5Rはされましたか?
先ず、電源スイッチ長押ししてオフにしてから再起動してみては如何ですか?
書込番号:13622261
0点

はい。ipadを再起動しても、ituneを再インストールしても駄目です。
ituneはipadを認識しているのですが、同期ボタンが半透明のままです。
同じituneでIphone3GS(これは怖くてios5はインストールをやめました)は普通に同期がとれ
バックアップもできているのでおそらくipadの問題だと思うのですが。
書込番号:13622478
0点

そうですか・・・。僕のiPad2 64GBは、無事にアップデート完了して快適です。
アップルに修理出された方が良いかも知れませんね。
書込番号:13623836
0点

itunesの入っているパソコンOSはwindowsだったら、ipadがおかしくなると聞いたことがあるけど。
書込番号:13624093
0点

ウチは思いっきりWindowsマシンが母艦ですが、何ともないですよ。
というかMacが母艦の人の方が少ないのでは?
書込番号:13624616
0点

icloudでバックアップするようにすると、pcを介しての同期ができないんじゃないんでしたっけ?
自分はos5に入れ替えたことでappがとっちらかってしまったのを
pc上で整理したかったのですが、どうにもpcのitunesからはipad/iphoneの内容を
いじれない模様。
icloudの使い方も今ひとつよくわかってないので、icloudのバックアップを
いったんオフにしようかとおもってもいるのですが。。。
書込番号:13624838
0点

シータイホーさん
うちのwindowsマシンからは普通に同期できてますね
しかもUSBで接続してない状態でもwifi接続でできてます
これ前からでしたっけ?
とにかくPCにicloud入ってますが普通に同期できてますよ
それにしてもタスク常駐型やめて欲しいですよね
書込番号:13630289
0点

>しかもUSBで接続してない状態でもwifi接続でできてます
iOS5からのWi-Fi Syncです
設定有効にしていると、電源ケーブル接続されている時にPCのiTunesと同期してくれます
書込番号:13631062
0点

>iOS5からのWi-Fi Syncです
やっぱりiOS5からだったんですね、ありがとうございます
最初は便利だと思ったけどitunes開くたびにipad読み込んで動作が重くなるのは
少し考えものです。
スレ主さんへ
ずいぶん前にitunesを立ち上げるとすぐに強制終了する状態になり
一度itunesを消去して再インストールしても改善しないことがありました。
その時は普通にアンインストールしても消去されないファイルに問題が
あったようでそれら全てをできる限り消去した後に再インストールしたら
解決しました。以下は参考までにどうぞ
http://support.apple.com/kb/HT1923?viewlocale=ja_JP
書込番号:13631296
0点

私も今日アップデートしました。
ウィンドウズPCでかなり時間がかかり、最後にはエラーメッセージが出ました。1:30位
その後、本体は再起動し復元を始めました。3:00位
appの復元中には同様にアイコンタッチしてもアプリ起動しませんでしたが、
しぶとく最後まで終わらせたら無事に終了しました。
一瞬ヤバイと思いました(~_~;)
書込番号:13664686
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPad2を購入したいと思います。ご存じの通り容量は16,32,64GBの3種類あります。使い方によるでしょうが、どのくらいあった方が良いでしょうか? もちろん多ければ多いに越したことはないでしょうが、32GBくらいでも十分ではないかと個人的には思っています。既にお使いのユーザの皆さん、アドバイスを戴きたく。
−以上−
2点

中に入れたいデータ総量の倍くらいあれば足りると思いますよ
余裕あるに超したことはないですけどね
書込番号:13620493
2点

動画ファイルを入れる予定でしたら、容量はできるだけ沢山あった方がいいです。ネットやアプリを入れるくらいなら16GBでも十分です。
書込番号:13620523
2点

値段考えると16GBか64GBの二択と思うけど
書込番号:13620887
2点

こまめに管理するなら16でも特に不自由しないですね
あとはクラウドストレージなりWebアクセスなり使って
容量を補っていくとか
書込番号:13621138
3点

大は小を兼ねる。とりあえず64GBにしておくべき。
と言いますか、私自身はこの手の選択は(多少値が張っても)最大容量のものを機械的に選択するようにしていますね。
書込番号:13621148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外に持ち出さないならば、16GB。
外に持ち出すならば、64GB。
書込番号:13621692
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
IPad2のios5へのアップデート、AppleTVのアップデートも無事完了しましたがAirPlayミラーリングの使用方法が分かりません。通常のAirPlayは問題無いですか、アイコンも見当たらないです。ゲームとかなぜか音だけがTVから聞こえてきます。分かる方教えて下さい。
0点

すいません。自己解決しました。ホームボタンをダブルクリックで右へスワイプ、Appleのホームページに載っていました。AirPlayミラーリングは多少のタイムラグがありますね、音ゲーやタイミング重視のゲームをTV画面を見ながらというのは厳しい感じです。
書込番号:13620288
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
今、iOS5をインストール中なんですが、パソコンのバックアップ領域が
足りないと表示がでたので、パソコンのデータの一部をUSBディスクに
移動中です。
iOS5へのアップデートが終了したら、USBディスクからデータを書き戻
さなければなりません。
バックアップデータの削除方法、あるいは、どこのディレクトリに書かれて
いるかご存じの方はいませんか? どこかのページに書いてあるよ、という
情報でもありがたいです。価格comのページで、”backupの削除”で検索して
みましたが、該当情報がでませんでした。
もしかしたら、自動的に削除されるんでしょうか?
0点


ありがとうございます。
backupを削除しないで、別の場所に保存する方法も記載されていたので、
別の場所に取っておくことにしました。
貴重な情報ありがとうございました。非常に助かりました。
今、せっかくなので、不要なファイルを掃除中なんですが、ギガバイト単位の
掃除をするのはかなり大変ですね。
書込番号:13619533
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





