※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 13 | 2012年4月19日 13:45 |
![]() |
3 | 3 | 2011年10月18日 11:44 |
![]() |
4 | 0 | 2011年10月16日 14:47 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2011年10月16日 15:49 |
![]() |
3 | 4 | 2011年10月16日 12:23 |
![]() |
3 | 3 | 2011年10月16日 00:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
本日、iOS5に更新しました。
すると、カレンダーと写真を除いて、それ以外の全てのデータが消失していました。
もちろん、購入済みのアプリも全てナシ。アプリの復活方法はネットに載っていたので、何とかやってみようと思います。
問題は、アプリで作成しておいたデータです。クレジットカードのパスワードや仕事の予定、各種書類の必要事項などを入れていました。これらは復活できるのでしょうか。
どなたか教えてください。
OSの更新でデータが消えるというのは想定外でした。こういう更新方法をとると言うことは、「大事なデータを入れている人はいない」「遊びに使っているだけだ」とAppleは考えているのでしょうか。こんな事をしてまでOSを更新する意味が、そもそもあるのか、という感じ。
かなり腹立たしいです。
3点

OS更新前にバックアップは取られているのでしょうか?
もし取られているのなら復元から元に戻せるかもしれません。
一度試してみてもいいかもです。
ただ、僕はiPad、iPad2、iPodTouch第4世代を2台の計4台を更新して、時間はかかりましたが全て正常に出来ましたので何とも言えないです。。。
書込番号:13639484
4点

iOSの更新でデータは消えません
ちゃんとiPad内のappで作ったデータも移行されてます
たまに消える人がいるようですが、原因が特定できないのでなんとも言えません
で、復元可能かどうかですが
まず、OS更新前にバックアップは取りましたか?
バックアップがあれば、そこから復元すれば問題ないはずです
書込番号:13639493
3点

ぼちぼち家電好きさん、スミルチックさん、返信ありがとうございます。
OS更新時にバックアップは取っていません。データが消える(ように見える?)のも、バックアップを取っておくというのも、考えていませんでした。
そもそも、バックアップの取り方を知りません。(バックアップって「同期」のこと・・・?)
で、「iPadに残っています」とのことですが、バックアップなしで復元する方法はあるのでしょうか。あるいは、あきらめるしかないのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:13639582
2点

基本的に同期する時にバックアップは取ってくれるので、その時のデータであれば復元から元に戻せると思います。
ちなみにバックアップはiTunesの左側にデバイス名(iPad等)が出ている所で右クリックすればバックアップの項目があると思います。
復元はiTunesにて各デバイス選択状態で「情報」の所に「復元」という項目があると思いますよ。
恐らく色々なサイトでやり方を説明してくれてると思うので、検索してみるのも良いかもしれません。。。
元に戻ると良いですね!
書込番号:13639601
3点

えーと、OS更新時にバックアップ取りますか?と必ず聞かれているはずです
少なくともWindows版のiTunesでは、アップデート前に
「OSの更新には本体の初期化が必要なのでデータのバックアップ取りますか?」みたいなダイヤログが表示されています
書込番号:13640101
2点

こんばんは。
同期する度に勝手にバックアップをとっていますから
意識してないので取っていないと思われてるんじゃないでしょうか。
ちなみにOSアップデートするとiPadのホーム画面は勝手に整理されて使いのアプリなどが入れられて
自分が入れたのは2ページ目以降に追いやられています。
その辺も確認してみてください。
ちなみに僕も動画のデータは消えてました・・・。
こちらのURLも参考になると思いますので。
http://support.apple.com/kb/HT1766?viewlocale=ja_JP
書込番号:13640147
2点

OSのアップデートのたびに、僕も何かが消えるので、ホント難儀しています。
OSのアップデートでアプリが消えた直後であれば、アプリをDLしなおすことで、アプリのデーターだけは残っている(転送されている?)ことがあるので、復活することもあります。
iOSの同期は、どのデーターがどっちへ行って、何が残っているか、行っていないのかというのが明示的にわからないので、ほんとにトラブったときは困ります。
手動でなんとかする方法もありませんし。
伸るか反るかしか手段がなくなりますし。
アプリは戻ってもフォルダーが吹き飛んで復旧に偉く手間取ったり。
ほんとに勘弁して欲しいと思うこともよくあります。
書込番号:13642393
1点

それと今回からi文庫も、comic glassもバックアップ対象から外れたので、それもかなり面倒な事に。
OSのアップデートのたびに、ファイル転送を手動でやらないといけませんし。
書込番号:13642398
1点

皆さん、返信ありがとうございます。アドバイスの通りでした。
会社のパソコンでバージョンアップして、「何もない!」とパニクったのですが、
自宅のパソコンで「消去して同期」をクリックしたら、アプリもデータもほとんど
回復しました。一部消えたような気はしますが。
皆さん、お騒がせして申し訳ありませんでした。
それにしても、「消去して同期」というのは物騒な表現ですね。
私はいつも「そんなことされてたまるか!」とキャンセルをクリックしていたので、
「バックアップされているはずはない」と思っていたのですが、・・・。
ま、よかったよかった。
書込番号:13643148
1点

ご本人が納得しているので、口出しするのはどうかと思うのですが、そもそもiPhoneを二つのPCで管理するのはお勧めできませんよ。
バージョンアップしたPCと同期するPCが違うのであれば、根本的に今回の内容は起こる可能性がありますからね。。。
始めの質問の時点で、二つのPCを使用している旨を記載するべきだったと思います。
書込番号:13643306
4点

>会社のパソコンでバージョンアップして、「何もない!」とパニクったのですが、
>自宅のパソコンで「消去して同期」をクリックしたら、アプリもデータもほとんど
>回復しました。一部消えたような気はしますが。
これは...
書込番号:13643324
2点

iPadを子供が何回も正しくないパスワードを入れたため、disabledと使えぬ状態に。最初は5分後にもう一度、などとメッセージが出ていたものの、何回も繰り返した為、完全に使えなくなったよう。パソコンへの接続はこれまで充電ぐらいで、データの同期もなし。復元作業を行うとデータが全て消えてしまうとのことにて、アップルに問い合わせるも、公式には方法は無いとお答えするしかありません、とのこと。非公式にはあるのか?と聞くもそれはいえませんと。つまりバックアップの経験なく、Disabledとなってしまった状態で、過去のデータをそのまま復元する方法があるのか?誰か教えてください。当然正しいパスワードは分かっています。
書込番号:14454225
0点

会社のパソコンで個人のiPadを同期させるのはやめてください。
そもそも会社のパソコンでしょ。
家のパソコンだけでやれば今回のようなドジはなかった。
書込番号:14456874
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
ios5にしたところ,それまでpodcastで再生する際,画面右上に表示されていた「2×」とかのアイコンが出なくなり,「倍速再生」ができなくなりました。
私にとっては,どうしても必要な機能なので,大変困っています。
どなたか,解決の方法のご指南をいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

どうやらiPad系ではiOS5で削除されたようです
iPhoneだとiOS5でも可能
色々聞いていた新機能がiPhoneのみだったりとかが多くてちょっと残念なアップデートです
書込番号:13639518
3点

スミルスチックさん 素早いご指南,ありがとうございます。
そうですか,機能が削除されたんですね。非常に残念です。
PDFファイルでテキストを作って,podcastの講座で,ipadで倍速再生して勉強してたんですが・・・
いちばん使っている「i文庫」のパソコンで管理している書籍ファイルも,icloudでは相当お金をかけないとバックアップできない容量なので,はなから,icloudはずしているし。
今のところ,特にicloudでバックアップするようなデータはないし,私には必要ないから,元のバージョンに戻したいです。無理なんでしょうかね。
書込番号:13639857
0点

https://discussionsjapan.apple.com/message/100620018#100620018
appleのサポートコミュニティでも載ってました。英語版でも問題になっているようで,バグじゃないかということですので,改善されるのを待ってみます。
スミルスチックさん,ありがとうございました。
書込番号:13643421
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
アップル製品を買うのは初めてなので教えていただきたいのですが…本日iPad2が届きました。パソコン(Windows)を実家に置いてきてしまったので、友人宅のMacで初期設定だけやって、後日、自分のパソコンにiTunesをダウンロードしようと思ってます。あとあと面倒なことになったりしないでしょうか?
書込番号:13635317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは ふがく2128 様
私がiPad2を買ったのは少し前のことなので記憶がはっきりしませんが,今すぐ使いたいということであれば,まずはスイッチを入れてみて電池の充電のみなさってみてはいかがかと思います。 人のiTunesに関連づけするとあまりよいことはないのではないかと思いますが,ご友人に ふがく2128 様のアカウントを作ってもらって,そのアカウント内で作業なさるのならよいのかもしれません。 でも,やめておいた方がよいような気もします。
書込番号:13635403
0点

iPadとiTunesは初回設定時にそれぞれを紐付けするので、新しいPCで接続した際には音楽やアプリ等を入れていた場合は消されますね。
実害はその程度だと思います。
AMD至上主義
書込番号:13635405
0点

梶原さんAMD至上主義さんありがとうございます。友人宅で初期設定の勉強だけして、また設定し直そうと思います。
書込番号:13635464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

壊れることは無いですし、後で設定の変更は可能ですが、
いろいろ混乱する事も多いので、
できるだけ、初めから実家のPCに繋げた方が無難です。
初めて、iPadを繋げた時、
パソコンのWindowsのユーザー名で、xxxのiPadといった名前になります。
また、5台までのPCと接続可能ですが、
その5台のPCのiTunesに登録しているアプリや写真などは、
全部同じ状態に揃えておく必要があります。
もし、友達のPCでアプリを追加して、
実家のPCのiTunesに、そのアプリをダウンロードしていなかった場合、
iPadから、そのアプリが消えてしまいます。写真や音楽も同じです。
書込番号:13635468
0点

>パソコンのWindowsのユーザー名で、xxxのiPadといった名前になります。
すみません。これは、今回の場合は、友達のMacのユーザー名でした。
梶原さんの
>ふがく2128 様のアカウントを作ってもらって,そのアカウント内で作業なさる
がポイントです!
もし、友達のアカウントで繋げた場合、
Appleのシステム上は、友達が、iPadの初めての所有者になります。
通常、実害はありませんが、
もし、Appleにメールなどで問合せる事があった場合、面倒ごとになる可能性があります。
書込番号:13635617
0点

ぴたぴーさん
そうですか…面倒なことになりそうですね。ありがとうございました
書込番号:13635627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
ipad2で離れたところでitunesにいれてある曲を聴きたいのですが、何か方法はないでしょうか?
remoteだとpcのスピーカーで鳴ってしまいます。
ipad2から音を出したいのですが、できないのでしょうか
お願いします
0点

これでダメかな? PCに入れた音楽をipadで聞けます。
Audiogalaxy Mobile
ipad2から聞こえた時は感動もの。(^^)
書込番号:13634124
0点

標準で「ホームシェアリング」機能が付いていますよ。
設定すればPCのiTunesの曲やビデオをiPadで使うことができます。
書込番号:13634681
1点

花紫さん
Audiogalaxy Mobile試して見ました。
探してたのこういうのです!
ただ初期登録に時間がかかるのがあまり試せてませんが・・・
ありがとうございます。
KZ5さん
Remoteアプリのホームシェアリングとは違うのですか?
RemoteだとPCのスピーカーで音が出てしまうので、あれだったのですが。
ipad2に音を再生させる方法があるのであれば教えて下さい。
書込番号:13634821
0点

Remoteアプリはただのリモコンアプリです。
「ホームシェアリング」はミュージック(iPod)アプリで共有からパソコンを選ぶと
すべての内容がiPadで使うことができます。設定はAppleIDを入れるだけです。
もちろんネットワーク環境が必要です。
書込番号:13634930
2点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
ipad2の購入を考えています。
それでipod touchでは画面が小さいので使いにくいアプリなどがあるのが購入の理由なんですが、今までtouchで使っていたアプリ(購入済み)の物はitunesで同一アカウントで同期を行った際、共同で利用できるものなんでしょうか?
0点

大丈夫です。
Apple IDは使用者特定のものでしかありませんのでそこは問題ありません。
尚、iPhone用のアプリを動かすと右下に等倍/2倍を切りかえるボタンが表示されるので好みでON/OFFして下さい。
ただ…iPad専用アプリというのも存在しますので、もし同一アプリでiPhone用と別にiPad用がリリースされていたらそちらを入手して入れた方が画面構成がリッチです。
書込番号:13632934
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





