※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2011年5月21日 13:44 |
![]() |
9 | 19 | 2011年5月26日 23:29 |
![]() |
10 | 8 | 2011年5月22日 08:08 |
![]() |
6 | 20 | 2012年1月14日 21:44 |
![]() |
6 | 21 | 2011年5月21日 17:46 |
![]() |
15 | 16 | 2011年5月20日 01:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
自宅にはFONの無線ルーターがあります。そこで、2年間無料接続無料の設定を
自宅でやろうとしたら、Ipad2がWI-FIをまったく認識しません。
Iphne4は正常に認識しています。まったく問題ありません。
携帯で設定用のパスワードなどは取得しています。
Ipad2の設定画面でWI-FIオンでもだめです。
どうしたらいいのでしょうか?
1点

私は接続先をマイプレースにしてfonルーターの裏に書いてあるNo.を入力して使っています。
書込番号:13030902
1点

Ipad2でWI-FI接続設定でオフをオンにしてもしばらくすると
また自然とオフに変わってしまいMYPLACEとかFONとか設定すらできません。
どうなっているのでしょうか?
書込番号:13032773
0点

自然にオフになるのですか?
それはFONとは関係ない様な…
FONルーターの近くで行っても同じですか?
・一度FONルーターの電源を抜き、少ししてから挿す。
・iPadのWi-Fi欄を確認。
・MyPlaceとか出てるか確認。
・FONルーターの背面にあるパスワードを入力
でいけるはずですが…
Wi-Fi自体が自動でオフになるのはFONのWi-Fiをキャッチできてないってことですよね。
iPadを再起動させてみてはいかがですか?
右上の電源+ホームボタンを押しっぱなし。
「電源切る」のが出てきても押しっぱなし。
すると画面が暗くなり、しばらくすると銀色のリンゴマークが出てきます。
そのままほっとく。
これでダメなら他に原因があるかもしれませんね。
書込番号:13033490
1点

まずはハードリセットしてみる事です。これですっきり治ることもあります。
自宅のfonなら電波も強いはずだし、iPhoneで取れるものがiPadで取れないのは不自然。
ハードリセットしてもだめなら、初期不良の疑いがありますよ。アップルストアで本体交換してもらいましょう。
書込番号:13033545
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPad2,Wi-FiモデルでBuffaloの無線LANルーターに接続して使用しておりますが、タイミングがバラバラで、Wi-Fiが突然切れてしまいます。
切れた時もWi-Fiのアンテナマークは3つ出てますが。
アップルのサポートに聞いた所「初めて聞いた事例ですね」と言われました。(ホントかよ!)
対処法は強制リセット、復元と言われ両方試しましたが全然変わりません。
ルーターとの相性とかあるのでしょうか?
似たような症状の方おられますか?
因みにiPhone4,MacBookAir,WInXP等は問題無く接続されます。
0点

iPadのスレでもバッファロー無線LANとの事は良く耳にする話しですよね、情報得るなら使用している機種やファームウェアのVerは記載した方が良いですね
書込番号:13029212
2点

無線のチャンネルの設定をAUTOにされていると思いますが
どれかに固定されてみては?
解決策になるかわかりませんが
書込番号:13029380
1点

2m先に802.11nのルーターがあるのに、WIFI接続が切れるから
俺は3Gとの併用を優先した。チャンネル固定は技術があるなら
やった方が良い。近所とチャンネルが重複するせいで、通信干渉
が起きる可能性はある。
住宅団地など過密地帯ではWIFIに過剰な期待はしないほうがいいよ。
書込番号:13029447
0点

ipad2とバッファローの無線LANルーターの相性がすごく悪くなりました。
個人的な見解ですけどバッファローの無線LANはARPに問題があるのでそこがまた悪さをしているのではと思っています。
これについてはそのうちバッファローもファームアップで対応するかとは思うのですが、早急に解決したい場合は無線LANの交換をお勧めします。
私はバッファローのWHR-G300Nを使ってたのですが、ipad2だけつながらなくなったリした為無線LANルーターを交換しました。
NECのWR-8700Nにしたんですけど11aで使えるのでいいですよ。
(電子レンジとかを気にしないで使える)
書込番号:13029628
0点

アップル純正の無線LANなら何も問題無しです。
ipad2のせいでなく無線LANの機材のせいでしょう。
書込番号:13030812
1点

私もapple純正ですが、おかしな挙動もあります。
家のnetworkはname severでDHCPDを動かしてそこからipを振るようにしてますが、apple純正のwifi routerをブリッジ経由してDHCPDへIP Addressを貰いにいくときに貰える端末と貰えない端末がでてきてしまいます。
ブリッジではなくwifi routerがDHCPDをするようにすると全端末がIP Addressを貰えます。
本当は複数のdhcpdが同一ネットワークで動くのは好ましくないのですが、そうやって運用してます。
勿論両方のaddress領域は変えてます。
書込番号:13030951
1点

>本当は複数のdhcpdが同一ネットワークで動くのは好ましくないのですが、そうやって運用し>てます。
>勿論両方のaddress領域は変えてます。
申し訳ないですが、意味がわからないので、説明してください。
書込番号:13031491
0点

画面の明るさを最低レベルに設定していませんか?もしそうだったら明るさをある程度明るくしてみてください。
書込番号:13032716
0点

少し前のCOREGA無線LANルーター使用しています。
2階建ての1階に配置。
私の部屋は2階で、遮蔽物もあるし少し離れていますが問題なし。
同じ様に、FONルーターも1階に置いてありますが問題なしです。
会社でバッファローの無線ルーター使用してiPad使用していますが、
今まで問題起きたことはありません。
ルーター側の設定とかが影響してることはないでしょうか。
再確認してみるのも手かと…
書込番号:13033501
0点

皆様方、いろいろなご意見をどうも有難うございました。
結局はルーターを替えるのが一番早そうですね。
バッファローとiPadは相性悪そうですね。
やはりアップル純正品を買いますか・・・。
残念!!
書込番号:13034623
0点

私はApple純正は分からないけど
今使っているNEC-8700N-HPで問題は無いですよ、その前もNECだった
(現在iPadは5GHz iPhoneは2.4GHz)
書込番号:13034671
1点

私も以前バッファローの無線LANルータを使っておりましたが、
頻繁にネットに繋がらなくなる症状が出て、その度にルータを再起動させておりました。
無線LANルータを買い替えたら(NEC WR8700N),
ネットに繋がらなくなる症状がピタッと止まりました。
ルータを替える事に賛成です。
ご参考までに。
書込番号:13035541
0点

私も、同様の症状になりました。
(ipad2wifi16GB版黒)
2日前までは、問題ありませんでしたが、昨日よりipad2のみ接続が出来なくなります。
iphone4では、問題ありません。
勿論、有線PCも接続に問題ありません。
電源のoff onやリセットにて、復旧する場合とダメな場合があります。
ルーターは、コレガのWLBARGNHです。
同様の症状があるということは、何か問題があるかもしれなませんね。
様子をみて、問い合わせしたいと思います。
書込番号:13041070
0点

NEC AtermWR8170N 問題なしです。
書込番号:13042340
0点

同じ症状がでます。
ルータはコレガ
Ipad2 wi-fi 16G
wimaxのnecルータにすると問題無し。
書込番号:13043822
1点

解決できました(顔アイコン変更しました)
知人に相談したところ、canna7さんやhiro.coolverse.jpさんのおっしゃる通りの内容と同じで、チャンネルを固定にして問題無くなりました。
チャンネルについて、知人に説明してもらいルーターの設定内にありました。
自動になっていたので適当な数字に変更設定してから途切れることが無くなりました。
おそらく、近所の方が最近、無線LAN導入したのでしょうね。
ゆうきんきんさんもルーターのチャンネル設定を試してみてはどうでしょうか?
書込番号:13048713
1点

皆皆様方、いろいろな情報や知恵を貸してくれて有難うございました。
ルーターを替えるつもりでしたが、ダメもとと思いましてチャンネル固定をしたところ、以前の症状が嘘の様に調子良くなりました。
家にある全ての端末も途切れる事なく繋がっております。
これでストレスなくiPadで楽しめそうです。
やっと解決いたしました。
お騒がせ致しました。
書込番号:13052993
1点

解決して良かったですね
無線チャンネルは、周りに無線ルーターが多い場合など
定期的にルーター本体が混線していないチャンネルへ切り替えたりしているので
その時に繋がらなくなったりするようです
私もNEC WR-8700Nを使用していますが
これもチャンネルは固定で使用しています
2011Mid iMacは450Mに対応した無線LANが載ってるらしいから
このiPadもそう言った新しいタイプの無線LANチップで今までの機種と違った癖が出るんですかね?
調べてないからよくわかりませんが(^_^;)
書込番号:13053483
0点

ipad2に採用されているWiFiチップは
iPad1やiPhone4に使われているチップと同じもののようでした
iFixitのサイトでipad2バラしのStep12に書いてありました
http://www.ifixit.com/Teardown/iPad-2-Wi-Fi-Teardown/5071/1
ブロードコムの説明
http://www.broadcom.com/products/Bluetooth/Bluetooth-RF-Silicon-and-Software-Solutions/BCM4329
もしもチャンネル固定しているのに
通信出来ない場合は、ルーターを再起動させてください
私の最終手段です・・・。
書込番号:13055790
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
ノートパソコンで作成したパワーポイントのファイルを
出先で、ipadにてプレゼンしたいと考えてまして
(ipadで編集はしません)
その際、絶対条件なのが動画の再生なのです。
できますでしょうか?
できるのであれば、必要なアプリなどあれば教えてください。
過去のスレを確認すると、
「PDFにして閲覧するのがいい」などのお話がありましたが
動画の再生について書かれてなかったので質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点

Mac OSのkeynoteで資料を作成すれば、
keynote for iPad
で動画付きのプレゼンはできるようです.
しかし、元がパワポの場合は、keynoteに変換すると、
レイアウトとフォントはボロボロになるので、期待してはいけません。
したがって、最初からkeynoteで資料を作成しない限り動画による
プレゼンは無理でしょう。
書込番号:13027100
3点

PowerPointで動画でプレゼンだったら…。素直にPCを使いましょう(>_<)。
どーにか活用したい気持ちはわかりますが、前述の3つが必須ならiPadには向いていません。
仮にできたとしても簡単には行かないと思います…。
書込番号:13027898
3点

タブレットでプレゼンする状況がわからないのですが、
※顧客と対面で立ったまま説明するとか?
キーボードを裏に回せるノートPC(タブレットPC?)でWindowsが
動くのがありますから、そういうのでパワポで動画プレゼンすると良いのでは。
書込番号:13027934
1点

iPadでプレゼンできます。
ただし、その場所に条件がついて、何らかの通信インフラで、近くあるいは遠くにあるPCがあり、その場所と通信を途切れることなく出来ることです。たとえ、遠地でもんじゅという原爆レベルの爆発が起こってもです。
それであれば、PC(PowerPointインストール済み)にリモートアクセスすれば、何の問題もなく、Powerpointだろうが謎のアプリケーションだろうが、PC側が対応してさえすれば、世界っていうか、宇宙っていうか、そのPCがどこにあろうが、通信さえすれば、それは可能です。もちろん、そのPCが空爆にあって壊れました、そのPCのある惑星が壊れました・・・っていうことがあれば、結果として通信できなくなるので、だめですが、
一般的な条件であれば、使えます。
そういった条件でないならば、同じOS同じソフト、できるだけその他の環境も同じ条件がいいです。かなり一般的な条件でiPadに近いとすると、PanasonicのノートPCがその条件に近いです。
立ったままプレゼンするにしても、リモートで操作できる、ディバイスはあります。それこそ、AppleのCEOはMacでそういうことを普通していますし、それは一般的にいえば,PCの方がMacよりやりやすいです。あとはテンプレートがKeynote外衣か、Powerpointがいいかと、プレゼンする人次第だと思います。(周りを使っていい感じに仕立て上げれる人次第)
書込番号:13028578
1点

みなさん、いろいろ教えていただきありがとうございます。
どうも、難しそうですね^^;
編集しないのであれば何とかなるかも・・・
と思っていたのですが、残念です。
今回は諦めます。
ありがとうございました!
書込番号:13029065
0点

パワーポイントのデータを動画として出力させるカシオの【ユアプレゼンターYP100】はいかがですか?
使用方法としては
パソコンのアナログモニタ出力【RGBミニD-Sub15ピン端子】から動画データとしてキャプチャし、付属のUSBメモリに自動で保存。 そのUSBメモリをiPadのアダプタを経由して出力させる。
参考URL http://casio.jp/projector/yp_100/
書込番号:13033600
1点

お返事、遅くなってすいません^^;
カシオにすごいものがあるんですね。
たしかに、頻繁にプレゼンする人にとっては便利なものかも。
でも、ちょっと高いですね・・・
情報、ありがとうございました。
書込番号:13036992
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
来週26日に念願のipad2が届きます。
主に仕事のツールとして持ち出すことが多くなるので、しっかりガードしてくれるカバーを探しているのですが、あまりにも数が多すぎて迷ってしまいました・・・・(TT)
なんとか以下の候補にたどり着いたのですが、まだ迷ってます。
■サンワサプライ ハードケース http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/PDA-IPAD28/
マグネットスリープが付いていてスタンド角度調整も可能。
価格もお手頃で消耗品と考えるといいかも?
よく考えられた商品だと思いますが、ユーザーレビューが見当たらず躊躇しています。
ご使用されている方いませんか?
■スクエア レザーケース http://www.stor.jp/products/9
高級感溢れる作りのようです。でも高い!
問い合わせましたが、マグネットスリープ機能には対応していないとの事・・・・
まだ先になるけどマグネットスリープ機能に対応する予定なのでそれまで待つか???
どちらのケースもフタ部分が取り外せないので、インフィニィティブレードなどのゲームで遊ぶ時はちょっと使いづらそうな気もしますが実際の所どうなんでしょう?
スマートカバー+衝撃吸収カバーの組合せも考えましたが、誤ってスマートカバーだけをつかんで落としてしまう自分が想像出来てしまう・・・・(==;
そろそろ保護フィルムと一緒に手配して届いたら即使えるようにしたいのですが、何かオススメのカバーや組合せはありませんか?
よろしくお願いします!
2点

私はスマートカバーを購入したので、フォーカルから発売のクリアケースを裏に
使用してお家で使いますが、お出かけの時用にソフトケースを100均で買いました。スマートカバーと裏にクリアケースを使用していれば衝撃吸収ケースまではいらないと思ってます。ちなみにフォーカルから発売されているクリアケースはスマートカバー使用可能で、画面の保護フィルムとDockカバーもついてます。
eggshell for iPad 2 + iPad Smart Cover→http://www.focal.co.jp/
本体がまだきてませんが、ケースとタッチペンは本日届きました。
書込番号:13026388
1点

私はスマートカバーとSimplismのSmartBackCoverを利用してます。
http://www.simplism.jp/products/ipad/smart_back_cover/index.html
スマートカバーで液晶画面を保護してくれてますがフィルムも保護の為、半透明の物
を貼っています。今のところスマートカバーを持ったことがありますが落としたことは
ないので安心して使用してます。
今のところスマートカバーをして裏面もカバー出来るのはこのメーカーしかないみたいです
書込番号:13026491
1点

私も先にケースが到着しました。
eggshell for iPad 2は薄く目立たないためオリジナルのテイストを損なうことなく使用できるため前のiPADでも使っていましたが今回も購入しました。
まだ試していませんが純正のiPAD2のドックにも装着したままセットできるとのことです。
前回のものにはアンチグレアのフィルムがついていましたが液晶の精細感を損なうためグレアのフィルムに変更した経緯がありますが、今回はグレアフィルム付属とのこと、これだけでまかなえてしまうかも知れません。
あと、ボタン部分に貼り付ける厚みのあるシールも付属していますが、持ち歩く方だと誤って押してしまい電源が入りバッテリーを損なう、という結果になりそうな期がしますので私は貼らないつもりです。
あと、風呂のフタは個人的にはあるなしで言えばなしかなあ?と思い、今のところはスルーしています。
あくまで個人的意見として書き込みました。
書込番号:13026678
0点

olive1973さん
コレ、いいですねぇ〜!
ipad2の薄さ軽さを損なう事無く、スマートカバーまでつけられる。
なんといっても安いw 候補に急上昇です^^
Digi太郎mark2さん
コレまたいいですね!
ラバーコーティングしてあるので滑って落ちることもなさそうです。
背面のアップルマークが見えなくなるのはちょっと残念だけど、ブラックがいい感じですね^^
いぬマンさん
そうなんですよ。フロフタと言われているスマートカバーはデザイン的にどうなのかなぁ・・・と気にしていたんですけど、あれこれ考えている間にサンワサプライのカバーも候補に入ってきたので、そんなに気にしないかも?と最近思うようになりました^^;
外出時は片手で持って片手で操作する事が多いと思うんですよね。
そうするとカバーが背面でピタっとくっついてくれるような物が理想的なんですけど・・・・
今のところスタンド代わりになるものばっかりですので、取り外し可能なスマートカバーが一番良いのかもしれません。
お届けに遅れが出ているみたいですけど、来週には届く予定なのでもう少しだけ楽しく迷ってみたいと思います^^
ありがとうございました!
書込番号:13027547
0点

私はスマートカバー + 背面ケースを利用してます。
勢いあまって、ここでも上がっているスマートカバーとセットで使える
以下の二つとも買ってしまいました。。
@eggshell for iPad 2 + iPad Smart Cover クリア
ASimplismのSmartBackCover ホワイト
個人的には@の方が薄くて軽いのでオススメです。
ただ、クリアなのでケースに傷が入りやすく、傷が目立ちやすいです。
A三色展開ですので、お好みに合わせて選択できます。
やっぱりせっかくの背面デザインと薄さを活かすのはスマートカバー + クリアの背面ケースかなと思ってます。
書込番号:13028239
0点

私はこれにしてみました。
http://item.rakuten.co.jp/digital-option/201105101529/
注文したばかりでまだ届いていませんが。
書込番号:13028981
0点

昨日このクチコミを見てスマートカバーとSimplismのSmartBackCover(ブラック)
を買ってしまいました。
スマートカバーを以前から使ってみたかったんですが、後ろが無防備になるのがいやで断念してしまってたので・・・
以前はTUNEWEARのTUNEFOLIOを使ってて満足してたのですがスマートカバーの方がいいですね。
ただ、TUNEFOLIOの時に出来た動画視聴スタイル時の角度調節が出来ないのはちょっと残念かなって思いました。
つけた感じをブログに載せてみましたのでよかったら見てください。
http://ameblo.jp/setting-mania/entry-10896772503.html
書込番号:13029537
0点

実はまだ悩んでいます><
「スクエア社のレザーカバーも良いかなぁ」と思ってたんですけど、カメラ使用時にフタ部分が被ってしまう構造なんですね。
スマートカバーはフタ部分が折りたためるので、カメラ部分に被らない・・・・さすが純正はよく考えられていると感心感心。
同じようにフタ部分が折ることができてスタンドになる構造のカバーはカメラ使用時にフタを持て余さないので良いのですが、フタを完全背面に回し平面に置いて使いたいときにちゃんと収まらないのでは?と悶々としています(==;
候補としてはスマートカバーが取付出来て、傷も目立たないSimplismのSmartBackCoverが一番になってきてはいるんですけど、そもそもスマートカバーを使用するのかどうか?とも考えています。
持ち運びにはモバイルPC用に所有していたゼロショックケースがサイズぴったりだったのでそれを使用するつもりなんですが、ケースから出して片手で持って使用するならスマートカバーは使わないだろうし、逆に邪魔かな・・・とも・・・(==;う〜ん・・・
私の用途に合わせるとスマートカバーと併用出来無いけどサイドまでしっかりカバーしてくれる滑らないハードケースが一番かとも思い始めています。
カバーでこんなに悩むなんて・・・盲点でした(TT)
ちなみにSimplismのSmartBackCoverもeggshell for iPad 2も大変な人気らしく、アマゾンで4,800円とぼったくりの業者以外は在庫無しで取り寄せに1〜2週間かかるそうです。
とりあえずは保護フィルム貼って安いハードカバーで様子を見るしかなさそうです・・・(TT)うう・・・・
書込番号:13029609
0点

ロジテック(日本名ロジクール)のipad2 キーボードケースを期待
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-ipad2-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-Logitech-Keyboard/dp/B004XIVWO8
まぁ、今売っているものでも良いけど、できれば日本法人から発売される商品が欲しい。
書込番号:13029610
0点

スマートカバーとダイソーのA4サイズの衝撃吸収ケースでいいと思うのは私だけでしょうか?
皆さん、ノートPCにも同じようにカバーを取り付けているのでしょうか?
謎です。
私はスマートカバーのみです。
持ち運ぶバッグの方に気を使ってます。
書込番号:13029716
0点

>主に仕事のツールとして持ち出すことが多くなるので
主に仕事となっているのでバックシェルカバーとスマートカバーは無いと思いますよ、仕事中での搬送は落下・バック内の圧縮などありますから、カメラなどが多少使い難くても革やその他の素材のフルカバーを選択すべきです
書込番号:13029796
0点

わたしもridinghorseさんと同じですね。
まさに、スマートカバーとダイソーのA4サイズの衝撃吸収ケースです。
もちろん、液晶保護シートはつけていますが。
裏側の保護カバーは、ここで話題になってるメーカのものをいったん
ネットで注文しましたが、iPad2が届いてすぐ、スマートカバーと衝撃吸収
ケースを組みあわせてみて、速攻で注文キャンセルしました。
普段リュックに入れて持ち運んでいますが、底がすこし薄いので、
タオルを敷いてます。
書込番号:13029878
0点

皆さんレスありがとうございます^^
ridinghorseさんの仰る様にPCにはカバーはつけませんね^^;
ノートPCはだいたい四隅にゴムパッドが配置されているので、テーブルの上に置いても底面を擦ったりしないからでしょう。iPad2は底面ではなく背面になりますからね。
ただ同じように底面の四隅にゴムパッドが配置されていたら傷などを気にしなかったかもしれません。
スリット美香子の夫さん
そうですよねぇ カバンの中で圧迫される事もあるから頑丈な作りのカバーがいいな、とは思ってるんですよ。
最初の候補だったスクエア社のレザーケースも確かに良いんですけど、重量が・・・
iPad2の美点である「軽量」を損なわずに、克つ頑丈なケースの登場を待つばかりです。
スマートカバーは私の用途ではおそらく不要だろうとの事で、スルーしてとりあえずは安価なバックカバー+保護フィルム+衝撃吸収ケースで様子を見てみたいと思います^^
書込番号:13029971
0点

自分なら重いけどこれを選択するかもです
バックカメラ使えるし、蓋のオンオフ付いてるし
多少の高さなら角落ちの落下も何とかなりそう
http://www.trinity.jp/products/simplism/flipnoteipad2/
書込番号:13030109
1点

こんばんは。
僕はこれを使っています。
http://www.simplism.jp/products/ipad/leather_smart_shell_1/index.html
本当はスマートカバーと裏側の保護する透明で薄いやつがイイかなとと思っていたのですが、
量販店に裏のカバーでスマートカバーと併用できるもの在庫がなかったので、これにしました。
値段もリーズナブルで満足してます。
そのうちスマートカバーも買おうかとは思っていますが。
書込番号:13032553
0点

カバー買いました^^
結局スマートカバーは使うことがないだろうと判断し、eggshellのスマートカバーと併用できないクリアタイプを注文しました。
http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=475
なんといっても58gという軽量さがいいです^^
フィルムはSimplismのバブルレス保護フィルム(アンチグレア)を買いました。
http://www.trinity.jp/news/2011/03/1674.html
最終まで考えたのは、実はノーブランドのクリアカバーでして^^;
値段の安さ(980円!)で候補に残していましたが、せっかくの軽量なiPad2なので少しでも軽いものを、とeggshellにしました。
重量関係なく見た目の良さで言えばレザーケースなんですけどね。
SQUAIR社のレザーケースがオークションに安く出ていて入札を迷ったんですけど、本体側カバーが折れることでiPad2の角度調整ができるタイプは背面カメラ機能を使うときにどうしてもフタ部分が邪魔になることで除外しました。
そういう観点からカバーを選ぶと、Simplism社のスマートカバー併用(ラバーコーティング)+スマートカバーであれば、不要な時に取り外してカメラも使えるし正解なのかもしれませんね^^
マグネットスリープ機能も便利そうなので迷いましたけど^^;
今後、
@マグネットスリープ機能が使える
Aフタとバックカバーが一体型
Bフタが折れ曲がってカメラ使用時にグリップのようになる
Cアングル調整可能
Dラバーコーティングされていて滑らない
E150g以下
といった商品が販売されれば即買い替えちゃいますね^^
サンワサプライのハードカバーケース
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/PDA-IPAD28/
が実は一番理想に近いんですけど、カメラ使用時のフタの形状を考えてグリップできるようにしてくれて、重量があと100g軽ければ完璧なんですけどね・・・・
もひとつ贅沢をいえばiPhone4用のおしゃれなカバー
http://www.idea-onlineshop.jp/index.php?pg=product_detail&am=EC04190232
IDEAのiTattoo的なデザインだと申し分ないんですけど・・・・
ラバーコーティングの時点で相成れないデザインですね^^;
昨日、AppStoreから出荷メールが届きました。
20日出荷で到着27日・・・・予定よりも1日遅くなってしまいました(==;
時間がかかるものなんですねぇ・・・
でも来週の金曜日には使えると思うと、いまからワクワクです!!
書込番号:13033341
0点

私はスマートカバーを使いたかったのと、背面カバーも使いたかったので、
「Simplism」のスマートバックカバーを購入しました。
http://www.trinity.jp/products/simplism/smartbackcoveripad2/
他メーカーのカバーを購入し、自分で加工して風呂蓋も使えるようにと思いましたが、
面倒だったので…^^;
今はサンワサプライからも風呂蓋が使えるようにカットされたカバーが発売されていますね。
どのカバーがいいかってのはホント人の好みになってしまうので、
ネットで色々検索して自分好みの物を見つけるしかないと思います。
書込番号:13033523
0点

■スクエア レザーケース http://www.stor.jp/products/9
iPad1の時に使っていたのですが、職場での評判も良くとても使いやすかったです。
実はiPad2を購入してから、1用のケースに2を入れて現在使用していますw
はまるのですが、ただ、カメラの穴がないので、ケースを買い代えようと長い間悩んでいました。
いいケースが正直あんまりないんですよね笑
けど、最近このケースが発売されて、これは良さそうなのでおすすめします。
SGP iPad2 レザーケース ラインヴァント [ブラック]
http://www.sgp-store.jp/?pid=32996916
少し値ははりますが、マグネットでのオンオフ機能も働くようなので、私はこれに決めました。
他にも以下サイトでたくさん紹介されているみたいなので、一度みてるのもよいかもしれません。
http://ipad.mstrlst.com/
書込番号:13244897
1点

スクエア レザーケース http://www.stor.jp/products/9 が評判がいいし、今セールで半額程度になっているので大変お買い得だと思います。従来のiPad1のケースでもマグネットスイッチとカメラの穴を諦めればは約3000円でセールしているのでこれが一番のコストパフォーマンス考えられます。ただ、使用感がわからないので多少不安ですので、既ユーザーの方、使用感をアップしていただければと思います。
書込番号:13908106
0点

私はこれを使っています。
http://www.cocobit.jp/SHOP/ipc024.html
縦置き、横置き自由に出来るので非常に便利です。
仕事でもお客さんにこのケースみたことないねぇといわれてちょっと優越感。。
価格もお安いし、種類もカラーも多いので迷いますが。。
今まで使ってて一番優秀なケースだと思いますよ。
書込番号:14022970
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
購入に迷ってます。
シェフをしているのですが、とっさに思いついたアイデアやレシピを手軽に快適にメモをして、デジタル化したいのですが、快適に使用できますか?また、おすすめのアプリは、ありますか?
Airと迷っているのですが、このような使用方法だと、どちらが向いてますか?
iPhoneも使用しておりますが、ちょっと画面が小さく、このような使い方には、不向きかと....。
また、フォトストレージとしての使用も考えてます。
御教示、よろしくお願いします。
0点

>このような使用方法だと、どちらが向いてますか?
手書きもできるiPadでしょう。料理のレシピだけじゃなくて、盛りつけイメージとかも書き込めます。
調理場で使うとしても、サランラップとかで巻いておけば汚したり浸水させたりせずに使えますし。
書込番号:13025487
0点

>Airと迷っているのですが
ただのノートPCで自分のやろうとしてる事が可能かどうかの区別くらいつきそうなもんだが
書込番号:13025521
0点

iPhone持っているなら、紙に手書きのメモ書いて、カメラで写真でとればいい。
名刺を写真でとって保存しているけど同じ要領です。
写真にとっておけば、いつでもメモを参照できるでしょ。
書込番号:13025574
0点

nue.Notesって言うAppはご存じですか?
無料のAppですが
手書きも可能で写真も拡大縮小回転くらい添付できるノートappです
iPhone版もあるようなので試されてみたらいいかもです。
指でも慣れれば綺麗に書けるようです
iPadではたぶんお望みの事が快適に出来ると思いますよ
書込番号:13025648
1点

手書きメモアプリに関しては無料でもある程度できますが、
数百円だせばかなり差があるアプリが手に入ります。
http://itunes.apple.com/jp/app/penultimate/id354098826?mt=8
スケッチブックではなく、まさにノートという感じです。
書込番号:13025706
0点

〉Airと迷っているのですが、このような使用方法だと、どちらが向いてますか?
両方もってますけど、
「快適にメモ」なら、Airでしょうね。
手書きメモなら、ペンの方がいいと思いますから、ペンタブ使ってください。
Airの場合は、
ワコム(メーカーで判断して買っていい)というメーカーのペンタブをUSB接続してできます。
手軽です。
↓一番安いものですが、十分でしょう。
http://kakaku.com/item/K0000157820/
アプリは、mac app storeにある、SBXという無料アプリでとりあえずは大丈夫でしょう。
書込番号:13025996
0点

結構できるってだけで、挙動も含め快適だとは思わないなあ。
そのうち手書きメモやんなくなりそう・・。
アイデアやレシピは取り敢えず
http://www.kingjim.co.jp/sp/shotnote/
を使いiPhoneで撮影。
evernoteで共有するなりコピーするなりしてiPad2でも閲覧可能にする。
追々慣れてきたところで良さげなファイリングアプリを探してきて自分好みの閲覧しやすいデータにまとめる。
当然、フォトストレージとしても使う。
適材適所でiPhoneとiPad2を使い分ける。
これだと快適だと思います。
書込番号:13026113
1点

あ、3GSのカメラの画素数だとちょっと渋いかも
(十分判読可能だとは思いますが)
現行や次期iPhone前提だと全然OK。
書込番号:13026127
0点

手書きはやっぱり紙が一番ですよ。
メモ用紙や手帳に書いておいて、あとでiPhoneで撮影してデータ化するのが一番効率が良いです。仕事中にやるのですからスピードが大切。
手書き入力アプリはちょっとした防備録には使えるけど、スレ主さんのような仕事のメモには
役不足です。イラストも描きにくい。
紙が一番ですし、保存は写真が一番便利。(iPhoneでもPCでも無料で閲覧するソフトがある)
書込番号:13026160
0点

iPad上でのメモは会議などでは便利な場合が多いのですが…。(7noteを使用中)
思いつきのアイデアを書き留める事に向いてるアプリには今の所出会えてません…。
やはり、ちょっとしたメモは鉛筆、ペンによる手書きが最強かと。で、デジタル化する時に以下のアプリを使ってます。
Genius Scan
http://itunes.apple.com/jp/app/genius-scan/id377672876?mt=8
書込番号:13027963
0点

水に濡れてもかけるメモ帳やノートがあるので、そちらに手書きで書いて、その後にデジカメやスキャナで読み取った方が圧倒的にただデジタル化するだけなら、圧倒的に高速かつ快適に出来ます。
OCR的というか、手書きで書いたものを、テキストとして保存するっていう用途なら、iPadの方がいいと思いますけど、正直いって紙で回数っていうか、速度をとった方が普通はいいですね。
書込番号:13028099
0点

手書きメモは、写真にとってそのままEvernoteにあげています。
Evernoteにあげておけば、パソコンでも、iphoneでも、ipadでもどこでも見えるし、タグで管理できるから簡単にメモ検索できます。
専用ソフトで整理するより、こっちの方がらくですね。
書込番号:13031343
0点


それ興味あったんですが、ipad2には対応してないんですよね
書込番号:13031609
0点

なんだかshotnote良さそうですね。
iPhoneのままこれを使う。すごく良さそう。
iPadをフォトストレージに。あまり意味が無いように思います。使い勝手の面でも。
どんなカメラを使ってますか?iPad買う金額を考えるとSDカードがたくさん買えます。(SDはたとえですが、カードメディアはずいぶん安くなりましたよね・・32GBのカードも数千円で買えます)
iPhoneもっているならshotnoteで決まりの様な気がします。
と、勝手に結論だしました。
書込番号:13031620
0点

shot noteのMサイズを持っていたのでやってみました
iPad2ではカメラの解像度が低いためか鉛筆等で書いた物はかすれたようになります
iPhone4でやってみたら綺麗に取り込めます
そういった事で対応していないと書いてあるようです
日付等はiPadでもちゃんと読み取れてます
書込番号:13033286
0点

ipad2のカメラはおまけみたいなものですからね
一応付いてますレベル
書込番号:13033815
0点

カメラはiPhone4レベルはないと手書きメモの記録は難しいそうですね。
キングジムの専用メモ用紙なんですが、便利そうだけどただの紙でも十分だとおもいます。
書込番号:13033882
0点

ハイイロガンさんへ
>ただのノートPCで自分のやろうとしてる事が可能かどうかの区別くらいつきそうなもんだが
不要なコメントです。ここでは知りたいことを投稿して、アドバイスできる人が返答する場です。スレ主が何をどこまで知らなければならないといったルールは存在しません。
こういう不要なコメントが貴殿自身が危惧なさる「荒らし」の原因になってしまうことをご理解いただければと思います。
書込番号:13033965
4点

一つの意見ですが、
メモのサイズと画質も踏まえると、
Air+ペンタブがデジタル編集する上では、一番まともなメモができるでしょうね。
参考ですけど、↓
http://tablet.wacom.co.jp/windows/tool03.html
書いたメモをちゃちゃっとever noteにアップして、iPadとかiPhoneとかで見るのがいいんじゃないですか。
使ったことないとわからないと思いますけど、
Airって、蓋開けてすぐ使えるし、SBXなら、一瞬で起動して、すぐにメモできます。
しかも、
普通ワコムのペンタブって紙にボールペンで書くような感覚ですし、挙動はいいですよ。
かなり、本格的な絵も書けるくらいなので。
iPadでメモを取るよりは、もちろん使うソフトにもよりますが、挙動はいいです。
iPad3でカメラがまともになったら、iPad3で紙に書いたメモをカメラで保存期待できますね。
ま、今Air持ってなかったら、もうすぐ新しいのが出るので待ったほうがいいですね。
書込番号:13034464
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
iiphone4+ガラケー持ちです。
ガラケーはメール専用で1000円弱です。
今日触ってきましたが凄くよいですね!!
そこで購入前にご質問があるのですが
1.現在使っているiphone4を解約し、ipadの3Gモデル一本で使っていこうと考えているのですが、こういった使い方はどうでしょうか?実際にこういった使い方してる方おられますか?
2.店員さんいわく、iphone+ipadを使っている方も多いそうですが、皆様はどの様に使用しているのでしょうか?自宅ではipad、外ではiphone、というように使っておられるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

さんまのトーク番組では、女から「あなたどうしたらいい?」と相談されたときのテーマ。
→女は大抵答えは決まっているので、男から答えは出さず「おまえはどうする?」と言うのが結論。
あなたの答えは決まっていて他人からヒト押し欲しいのでしょうから、あなたのお好きにされたら良いのでは?
書込番号:13025050
5点

>ガラケーはメール専用で1000円弱です。
>1.現在使っているiphone4を解約し、ipadの3Gモデル一本で使っていこうと考えているのですが、こういった使い方はどうでしょうか?実際にこういった使い方してる方おられますか?
ガラケーはメール専用とありますが、iPadは通話出来ませんよ。念のため。
iPhone解約後はガラケーで通話をするのでしょうか。
こういった使い方というのがどういう使い方を想定しているのかいまいちつかめません。
具体的に書きましょう。
書込番号:13025172
0点

@もんじろー さん
今日は、でこ2〜3(52〜3)と申します。
小生は、iphone3gs+ipad2持ちです。
先ず、高速モバイル通信のwimaxnに加入しました。
iphoneは解約して。アイポットタッチとして使っています。
しかし、違約金、端末残金などが発生していますが。
そして、ipad2wi-fiモデル64gbを発売日に購入しました。
携帯は、娘の携帯購入時に学割にて購入して経費削減しました。
iphone3gs使用時の経費、約8000円も
今回wimax1年縛りで3900円?+違約金、端末残金で足りています。
さて、使い心地ですがipad2wi-fiに出来てiphone3gsに出来ない(puffinナド)
また、ipad2wi-fiに出来ないくてiphone3gsに出来る事(ナビのgpsナド)が有りますが、
ipad2wi-fiの大画面、綺麗な液晶、バッテリの長持ち度など最高の大人のオモチャです。
処理速度、入力機能など優れています、
携帯性は、小生にはメリットは感じられませんが
(携帯、iphone3gs、wimaxn、ipad2を1つのバックに入れている)
でもipad2を購入して良かったと思います。
男でも女でもおススメです。
書込番号:13025173
0点

こんにちは @もんじろー 様
我が家の場合,一番初めにiPadを買って,その後iPod touch,そしてiPhone4を買いました。携帯電話はdocomoですが,解約の違約金が発生しない月まで待ってdocomoは解約しようと思っています。
iPadは大きいので常時持ち歩くのはきついということでiPhoneを買いました。iPodは,iPadが一瞬無料で手に入ったような気がしたので(実際には勘違いで2年間で13万円くらいソフトバンクに支払います)つい買ってしまいました。 今では音楽もiPhoneに入り,デジタルカメラも小さいのは出番が無くなってしまっています。 iPhoneは結構役に立っています。
iPadは,時々役に立っています。 今度朝日新聞の電子版が出るようですので契約しようと思っています。そうすれば毎日使うようになると思いますが,iPhoneを手放すことはないと思います。
書込番号:13025184
0点

@もんじろーさん
私はiphone4+iPad2 3G 64Gbを併用して
使ってます。iPhoneは普通に電話+メール端末+インターネット機
として。iPadはiPhoneで表示しきれないホームページを
閲覧したりFacetime・Skype・ナビ・プレゼン資料作成・音楽作成・
映画鑑賞等で使用してます。
ガラケーも持って居ますが、殆ど持ち歩く事が無くなった為
近々解約する事を考えてます。
iPadを出せない満員電車で地図を確認したり乗換案内を
確認したい場合はiPhoneが役に立ちます。
iPad/iPhoneに正しい決まった使い方はありません。
御自身で手に入れてから自分で探すのが1番楽しいですよ。
Applestoreには大量のアプリが
あるので、見てるだけでも楽しいです。
因みにこの文章はiPhoneで書いてます。
書込番号:13025231
0点

ガラケー捨て
iPhone4+iPad2(Wi-Fi)にする
終わり
書込番号:13025254
2点

iphone4を解約し、ipadの3Gモデル一本だけはやめたほういい。
iphone一本ならまだありえるが、ipadの3Gモデル一本はありえないと思う。
iphoneはiPadを兼ねられるが、iPadはiPhoneを兼ねられないから。
iphone4の継続をお勧めします。
書込番号:13025594
0点

月1000円なら友達との付き合い上、メールも必要でしょうし、ガラケー継続はありだと思う。
iPhone4は継続して、+iPad wifiでいいのでは?ストレージの大きい64Gがいいでしょうね。
書込番号:13025609
1点

ご使用になるシーンにも依りますが、現在構成にiPadWiFiをお薦めします。
(持ち歩きメインや車載ナビ目的などGPS機能が必要でなければ)
私の場合は、iPhone4・ガラケー(ドコモ・最安契約)・iPad1(WiFi) *諸事情によりガラケーは手放せない
会社からガラケー(ドコモ)・データ通信用(ドコモ・ルーター機能あり)・ノートPCを使用しています。
初めのうちは楽しくてiPadを持ち歩きましたが現在は装備過多のため持ち歩いていません。
(私の場合、仕事上iPadではノートPCの代替にはならない)
iPad1は嫁に奪われたため(嫁の場合はノートPCの代替になる→それ以上)
今回iPad2の購入にあたり3G(プリペイドも含む)も考えましたが・・・最終的にはWiFiにしました。
理由はランニング費用を増やしたくないのと移動中や外ではiPhoneで十分だからです。
HotSpot(マックや新幹線など)では快適には使えないのが個人的な印象です。
iPadを購入してから、家のPCは殆ど使用されなくなっています。(起動を待つ間に大半が用済みとなる)
同時に大枚叩いた趣味のギターエフェクタ類もほぼ用済みとなってしまいました(涙)
みなさん仰るように使い方は無限大?最高のオモチャですね!
将来的にはiPhoneは解約有料期間中に解約せず、次世代(Xi)でデザリングの可能なドコモスマホを起点に再構成をしようと思っています。(と言いつつiPhone継続かも?)
書込番号:13025966
0点

2.について
いつも持ち歩くのはiPhoneです。iPadは家で使ってます。出張にいくときだけiPadを連れて行きます。
出先でiPadを見るときはiPhone経由のtetheringを経由しています。
長時間乗り物に乗るときはiPadで本を読んだり、映画をみたり、メールをチェックするときにiPadを使います。
書込番号:13026441
1点

1.電話として使えなくなるよ? いないと思う。
2.海外版IPadとiPhone4を併用して使ってるよ。テザリングも。
書込番号:13026521
0点

@もんじろーさん
docomoのガラケー、iPhone4、iPad Wi-Fi+3G、iPad2 Wi-Fiのユーザーですが、当方のコメントは下記の通りです。
質問1.に対しては、iPhone4は解約せずにiPad2はWi-Fiモデルを購入する。
iPad2は自宅外であっても大きさと重さゆえに基本的に座って利用することになりますが、電車内以外で座れる場所といったらファーストフード、カフェ、駅構内、大型商業施設等々で、そのような場所はWi-Fiアクセス出来るので3Gの出番なし。
iPhone4は小ささと軽さゆえに場所を選ばず立ったまま利用することが多く、さすがにiPad2を立ったまま利用するのは恥ずかしい場面でもiPhone4でメールチェック等ならOKです。 またiPad2 Wi-Fi+3GモデルをGPSのため買う方がいますがGPSに大画面は必要なくiPhone4で十分です。
質問2.に対して、外出時にはiPhone4もiPad2も常に持ち歩いています。
使い方は、iPad2は自宅Wi-Fiで必要なデータをダウンロードして外出して、Wi-Fiアクセスポイントでデータ等を最新版にアップデートします。 なおWi-Fiアクセスがない場所ではiPhone4でとりあえず事足ります。
上記4台はdocomoガラケー、iPad Wi-Fi+3G、iPad2 Wi-Fi、iPhone4の順に購入していますがdocomoガラケーは主に家族間無料通話やメールのみに使っているので最低料金プランで契約しています。 なおiPad Wi-Fi+3GはiPad2とiPhone4の購入で出番がなく、ここ一ヶ月くらいは全然触っていません。
書込番号:13026639
0点

皆さんの意見を集約すると、
いずれにせよ、iPhone4を解約して、iPad2に切り替える選択はないということかな。
iPhone4継続で、iPad2を買い増しの場合、iPad2はwifiで十分という意見が多いですね。
書込番号:13026689
3点

iPhone4+iPad2 3G+docomoガラで、やっぱりiPhoneを解約しようと思ってます。(あと1年は使うけど)
普段の電話はdocomo必須なので外せません。iPad2 3Gはプリペイド契約で常時携帯。Wi-Fiメインで使いつつ、3G併用で100MBチャージで一ヶ月持つ感じ。(メールチェック)
初代iPadはWi-Fiモデルだったから、iPhoneの出番も多かったんだけど…。今はiPhoneの出番激減中なんだよね…。
書込番号:13028038
0点

SIM Free iPhone最強!
でもバッテリ持たない。orz
(MMSを採用しろ!docomo)
そういえばvertuってdocomo網なのにMMS使えるよね。
しかもパケット天井無し。
ひょっとしてこのSIMをSIM free iPhoneに入れたら?
金持ち喧嘩せずでこっちか!
月額52,500円
書込番号:13028824
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





