※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年7月20日 19:01 |
![]() |
0 | 4 | 2011年7月20日 15:06 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月19日 23:22 |
![]() |
4 | 5 | 2011年7月19日 23:16 |
![]() |
3 | 13 | 2011年7月19日 20:03 |
![]() |
18 | 11 | 2011年7月19日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
自宅で無線LAN、wifi、外出先ではemobileで使用してます。
接続後は順調にネットができますが、ランダムにしばらくすると
アンテナは表示されてますが接続できない状態になります。
断線ではなくダウンロードだ進まない様な感じです。
で、設定画面でwifiを繋ぎ直すと再び順調に接続できるのですが、
他のpcも同じ環境ですが、そのような事にはならないので
iPad側に問題があるのか気になって投稿しました。
0点

私もたまにそうなります。
設定のsafariのところで、キャッシュとクッキーを消してから更新するといけましたが。
電源オフの画面でホームボタン5秒押しでメモリ消去もできた思うのでそれでもいけると思います。
書込番号:13261114
0点

iPodでもそうなるのでセキュリティーを一段低いものにして繋いでます。
すると常時接続になりました。
こんなデバイスは初めてです。
ご参考までに
書込番号:13274152
0点

無線LAN親機の設定によると思います。
暗号化の種類をWEPにすると常時接続になりますが、セキュリティが弱くなります。
iPadのアップデートに期待です。
書込番号:13274177
0点

皆さん有難うございます。
やはりWPA2だからのでしょうか。。
PCでは問題ないのでiPADでアップデートしてもらいたいですね。
書込番号:13275348
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

> 登録宛先を削除する方法
と言うのが今ひとつ何を指すのか分からないのですが、
メールで宛先に間違って意図しない人のアドレスが入ってしまったなら
消したいアドレスを選んでバックスペース(キーボードの右上のキー)で削除できます。
登録している連絡先(名前やアドレスなど)を削除するなら
連絡先アプリを起動し、消したい連絡先を選び、編集をタップ
編集画面の一番下(隠れて見えないのでスクロール)にある削除ボタンで削除できます。
質問の意図と違っていたらご容赦!
書込番号:13273192
0点

ふしぎつぼさん、おかげで解決致しました。
連絡先アプリを起動すると言う発想が全く有りませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:13273355
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
長文失礼します。
某大学にて教員をしております。表題のとおり、iPad2 でネット上のサービス"Groupboard" (http://www.groupboard.com/)を利用(アプリ使用)した際の、「書き味」について知りたく思い、質問をいたしました。
現状:
教室内の教員用 PC を使って"Groupboard"に接続し、その映像をプロジェクター経由で教室内のスクリーンに大写しした上で、Android 機(Galaxy Tab)で同サービスに無線LAN接続(アプリ使用)して、手元で書いた文字をプロジェクターの画面に表示させています。
問題点:
Android の仕様なのか、Galaxy Tab の性能限界なのかは分かりませんが、現状では文字が滑らかには書けません。曲線がいびつだったり、直線が直線にならなかったりします。そこで描画に定評のある iPad (あるいは iPad2 )であれば、ひょっとしたら意図したとおり「手元で板書ができる」のではないかと思い至りました。
お願い:
iPad (あるいは iPad2 )のユーザーの方にお願いがあります。"Groupboard"のアプリをインストールして、その「書き味」を教えていただけませんでしょうか。自分で店頭のデモ機にてやろうとしてみたのですが、流石にアプリのインストールは許されず、試せませんでした。
ご回答いただけましたら幸いです。
0点

旧iPadにインストールして見ました。
動きは、スムーズに動作します。
但し、自由曲線は、少しタイムラグが有り若干カクカク感があります。
Android機と比べられ無いので、どちらが優れているか分かりません。
このアプリは、ホストに繋がりそことのやり取りで、動作が若干悪いのだと思います。
ADSLのWi-Fiで動かしています。
書込番号:13264560
1点

こんにちは。
このアプリは使用したことがありませんでしたが、iPad2とAndroid機にアプリをインストールして比較してみました。
Androido機はMOTOROLAのXOOMです。
出先でしたのでデジカメではありますが、比較動画をアップしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=hegYYu3rjUQ
感想ですが、画面に貼ってある保護シートの特性もあるとは思いますが、iPad2よりXOOMの方が書きやすい印象をもちました。
入力への追従(反応?)ですが、映像を見ていただければわかるようにXOOMの方が自然です。
書込番号:13264586
2点

早々のご返答、ありがとうございます!
「このアプリは、ホストに繋がりそことのやり取りで、動作が若干悪い」とのmaki2005さんからのご指摘、sakurakuraさんご配信のYoutube動画を拝見して実感いたしました。ホスト側が用意しているソフトウェアの問題もかなり大きな要素ですよね。入力追従性に関する限り、Galaxy Tab と同様なのかなと思いました。もう少し劇的に違うものなのかと勝手に想像していたものですから。
sakurakuraさん、わざわざ動画のご提供までいただき、誠にありがとうございます。予想に反し、Android 機である XOOM と iPad2 で大差がないということに驚くとともに、むしろ逆に XOOM で筆記した場合のほうが線が滑らかであるような印象さえ受けて、さらにびっくりしております。
ちなみに、描いた線の「ギザつき具合」に関する限り、iPad2 での描画、XOOM での描画ともに、Galaxy Tab と比較すれば、数段上だと思いました。指を使う場合、スタイラスを使う場合どちらの場合でもです。
ただ、私の環境では Galaxy Tab に筆記すると、指で書くよりも、スタイラス(スマートペン[PBJ-92])で書いたほうが、どんぐりの背比べとはいえ、文字が若干より滑らかであるような気がするのですが、sakurakuraさんの動画ですと、指で書いた場合のほうが文字が幾分滑らかであるように思えるのは気のせいでしょうか。
iPad2の購入、もう少し検討してみたいと思います。Android OS のバージョンが 3 になったところで、タブレットらしい見栄えはともかく、挙動は 2.2 とあまり変わらないのかなと思っていたのですが、sakurakuraさんのおかげで、XOOM での実動の様子を拝見することができ、その滑らかさを知って、ちょっと XOOM に心が動いております。
いずれにいたしましても、お二人とも、わざわざご検証いただき、重ね重ねですが、本当にありがとうございます。
書込番号:13265460
0点

両方持ってます。
Groupboardに限らず全般的な挙動の比較ですが、
Android とiOSディヴァイスはスペックが低いと(CPUシングルコアまで)、もろにjavaとC言語の違いが出ちゃいますけど(iOSのレスポンス的な優位が際立つ)、デュアルコア以上になってくるとあとは、マシン全体のスペックが結構素直に挙動に反映する感じがします。
同じようなことをやらせるならxoomはiPad2より全体的に高速な感じがします。
滑らかに動いてるように見せるのはiPad2の方が上です。
少し脱線ですが、
一応、個人的に目に付く両者のデメリットですが、
iPadはたまにネットがつながってるいるのに、ひっかかる感じになって一度、切断→再接続して直す、という作業が必要になる場合が結構あります。
Andoroidはメーカーが全般的にどこまでソフトウェア的なフォローをしてくれるか非常に不透明、という感じがします。
iOSは普通の使い方では自由度が低いが、面倒見が非常に良い。
Andoroidは、自由度が高いが、その自由が時には、ユーザーの自由ではなくて、メーカーの自由を意味してる、と感じさせられることがあると思います。
なれるとAndoroidの方が全然便利ですが、全般的にデザインが良くない、ということと、フェイクっぽいというマイナスイメージがあります。なので、人にプレゼン的に資料を見せるときはiPadの方が印象がいいと思います。
書込番号:13266825
1点

gimamu さん、ご返答ありがとうございます。
CPU がシングルかコアデュアルコアかでそんなに違いがあるものなのですね。勉強になりました。
また、Android と iOS が(というか、Google と Apple が)提示する世界観の違い、確かにそうですね。
私自身はその両者のメリット/デメリットを前提にした上で結局、良くも悪くも「自由な」 Google の世界観に正直、居心地の良さを感じます。
ただ、上記目的に適うのであれば iPad2 を買ってみてもいいかなと、柔軟に考えているつもりです。
「解決済」のハンコを押させてもらっておきながら言うのも恐縮ですが、実は XOOM のみならず、他の Android 3.0以上のデバイスにも目移りしています。
このスレッドをご覧になった方で、ひょっとして Optimus Pad や Eee Pad Transformer、ICONIA TAB A500 等をお持ちの方がいらっしゃいましたら、その方々のご意見も伺いたいところなのですが、ここは iPad2 のクチコミ欄なので、差し控えたいと思います。
「タブレット端末・PDA なんでも掲示板」のほうに再度スレッドを立てて質問をするのは、「失礼(反則?)」なのかな、と自問しております。
ともあれ、みなさん、ご返答ありがとうございました!
書込番号:13273326
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
現在、iPod Touchを使っていて、新たにiPadを購入しました。
iPod Touchと同期しているPCにiPadを接続するとどうなるのでしょうか?
iTunes上のデータが全て自動的にコピーされるのでしょうか?
逆にiTunes上のデータが全部消えるなんてことはないですよね?
Touchに入れている音楽データはiPadにコピーしたくないのですが。
Touch→音楽ファイル
iPad→動画ファイル、自炊したpdf
のように使い分けたいのですが、できるのでしょうか?
1点

普通にできます。パソコンのiTunesに影響を与えることもないです。
設定で音楽の同期のチェックを外せばいいだけです。
書込番号:13230808
0点

iPadのオプションの「音楽とビデオを手動で管理」にチェックして、
必要なデータだけをドラッグ&ドロップでiPadに転送すればよいはずです。
書込番号:13230814
0点

私は3世代と4世代のiPodtouchとiPad2の3台で使っています(ほんとは他も含めて全部で5台)。
回答は 大丈夫 です
PCにあるデータをどのデバイスに入れるか決めるだけです。
同一アカウントで管理されている限り、購入したAPPや楽曲なども両方の端末で使えますよ。
書込番号:13230948
0点

>Touchに入れている音楽データはiPadにコピーしたくないのですが。
iTunesでiPad用とiPod touch用のプレイリストを作成して、それぞれを同期させるようにしても良いです。
iPadにも一部の音楽を入れたくなったら、iPad用のプレイリストに追加するだけ。
書込番号:13230968
0点

ご心配には及びません。
皆さんご紹介の様にデバイス毎のコンテンツ管理は容易です。
怖がらずに繋げて弄りながら自分なりのやり方で管理すればいいんです。
どこかでつまずいたらまたここで訊きましょう。
書込番号:13231563
0点

妻用のiPad2とtouchd使っています。 別機種として
認識するので、問題なしです。
同期は個別で分けて妻用のファイルと分けています。
書込番号:13232776
1点

既に皆さん書かれてる通り、iTunesと云うソフトは結構賢いソフトで、接続した機器をしっかり区別してくれます (^^)
なので、一台のPC(Mac)に複数のiPod TouchやらiPhoneやらiPadやらを接続しても、それぞれ個別に同期する曲、ビデオ、或はアプリを指定することが可能です
但し、iTunesに接続した時に、楽曲やらビデオやらを『自動で全て同期する』よう設定していると、接続する機器側の保存容量の方が同期させるデータより大きいと、全てのデータが転送されてしまいます
でも、そうなった場合でも、iTunes上で同期するデータの指定を変更してもう一度同期させれば、不要なデータは接続したiPodやipadから削除する事が出来ます
また、その場合でも、iTunes上のデータがこの操作で削除されることはありません
基本的にiTunes上に登録された楽曲、ビデオ、アプリを削除するには、iTunes上で削除の操作をする必要があるからです
書込番号:13238859
0点

皆様、ありがとうございます。
iPad2を繋げたところ、AppleIDの入力を求められたので、iPod touchで登録したIDを入れましたが、
何故かダメでした。
とりあえずフリーのメールアドレスを登録したのですが、
デバイス毎にIDが違うと後々困ることはありますでしょうか?
例えば、有料アプリを買っても、touchとPadで
共有できないとか。
書込番号:13255881
1点

当然Apple ID違えば違う間は有料アプリは共用出来ませんよ。
iPadとtouchで同じIDを入力出来ないはずはありません。
せいぜいIDかパスワードをタイプミスしたか、
あるいはたまたまID入力した時にアップル側がメンテかなんかをやっていたかのどっちかでしょ。
特にパスワードは気付かないうちにタイプミスしてるケース多いですし。
物理キーボードよりはどうしてもね。
書込番号:13256148
0点

ありがとうございます。
touchとPadのIDを一緒にすることはできるのでしょうか?
まだあまり使っていないので初期化しても問題ないのですが。
書込番号:13257004
0点

>touchとPadのIDを一緒にすることはできるのでしょうか?
逆に同じAppleIDで管理しないと、別々の人が所有しているものとして処理されます
書込番号:13257166
0点

先ずスレ主IDを同じにした方が良いかもしれない
書込番号:13257200
0点

別の端末から書き込みしたためIDが変わってしまいました。
IDが違ってもtouchで購入した有料アプリがPadにもインストール出来ました。
特に困る事がなければ別々のIDでいきたいと思います。
書込番号:13272362
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
充電しながら、IPADで遊んでも、問題ありません。
書込番号:13261443
3点

全ての電化製品にいえることですが、バッテリー充電中に起動させるとバッテリーの上限が下がります。
極端な話ですが、最大10時間連続で使えたバッテリーが9時間でバッテリー切れになる とかそんな感じです。
家の中だけで使う物なら充電しながらでも弄っていいと思いますが、iPadやiPodの様に外出時に持ち歩く物は外出先でのバッテリー切れはかなり痛いのであまりオススメできません。
また、iTunesと同期中に弄るとフリーズすることもありますので充電は寝てる間とか触らない時間がオススメです。
書込番号:13261631
1点

バッテリーの上限に関係あるのなら、充電中に起動しない方がいいですね。
寝る前に充電というのが、良さそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:13261670
0点

充電中に操作することは法的に問題ありません(笑
充電中だからという理由で操作したいのを我慢するのはおかしい話です。
使ってなんぼのデバイスです。使って楽しみましょうよ。
書込番号:13261689
5点

>バッテリー充電中に起動させるとバッテリーの上限が下がります。
それは一般的な話ではありません。
注意する点があるとしたら、バッテリ充電中に高温にならないようにすることです。
普通に使っている分には問題ありませんが、負荷の大きなゲームやビデオ通話などをしていると本体がかなり熱を持つことがあります。
充電中にこのような高負荷の使用を長時間行うと、バッテリの寿命に大きな影響を与える可能性が高くなります。
ただし、チョア!さんが仰るように、機械(道具)は使ってなんぼですし、バッテリは消耗品です。
各人の使用スタイルで使って、バッテリ寿命が来たら交換すればよいのです(iPadは自分では交換できませんが、Appleでは交換してもらえます)。
バッテリのことを気にして思ったように使えないなんてのは本末転倒です。
>iTunesと同期中に弄ると
同期中はそもそも弄れませんので、ご心配なく。
書込番号:13262041
4点

充電が終わったら外して使用する機器の場合、充電中の使用はOKですが、充電が完了したら直ぐに外す必要があります。
常時充電して居ると、劣化の原因となります。
温度にも注意して下さい。
人間が暑いと感じる環境で、使用しない事。保管しない事。この季節の車の中とか。
充電時は、バッテリー自身も発熱するので要注意ですが、これはしようが無いので、諦めましょう。
書込番号:13264625
1点

>同期中はそもそも弄れませんので、ご心配なく。
音楽とか再生してるとフリーズしたりします´ω`
書込番号:13265242
0点

>音楽とか再生してるとフリーズしたりします´ω`
意味わからない・・・
書込番号:13265321
1点

話が元に戻りますが、充電と使用はほとんど関係ありません。気にせず普通に使えます。あまり細かいことは気にせずiPadライフを楽しみましょう。
書込番号:13267499
2点

>>同期中はそもそも弄れませんので、ご心配なく。
>音楽とか再生してるとフリーズしたりします´ω`
それは同期中ではないですね。
充電中に音楽再生してフリーズするのだとしたら、何らかの不具合が考えられますので、一度復元した方がよいかもしれません。
iPod以外のバックグラウンド動作しているアプリが問題になっている可能性もあります。
書込番号:13270675
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





