※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2012年2月4日 00:25 |
![]() ![]() |
1 | 11 | 2012年2月2日 21:51 |
![]() |
3 | 3 | 2012年1月31日 23:24 |
![]() |
35 | 6 | 2012年1月30日 18:11 |
![]() ![]() |
21 | 10 | 2012年1月31日 01:19 |
![]() |
4 | 5 | 2012年1月29日 15:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
ソフトバンクWifiスポット使いたいのですが、AppleStoreで購入したものでも有効でしょうか?
ちなみに紙などは入っていなかったと思うのですが、設定はどうすればよいのでしょうか?
0点

Apppleオンラインストアー購入でないと無理でしょう。
さらにSoftBank Wi-Fiスポットのオプションを選ばないと無料にはならないと思います。
書込番号:14101942
0点

すぐ見つかるからググってみましょう。
いつ来るか分からない答えを待つよりずっと早道だと思いますけど。
ヒント:登録とか設定をキーワードに使ってみましょう。
書込番号:14101949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AppleでiPad購入時、softbankのwifiを購入の項目があったと思います。
購入したら、メールがくるので、メールに従ってください。
書込番号:14102395
1点

今から仕事さん、ありがとうございます。
購入時に、購入の項目を選んだ覚えがありません。
無料だから申し込み不要だと思っていたのですが。
書込番号:14102514
0点


確かに今見たら、Wifiオプションが選べるようになっていますね。
購入したのが、去年の夏前なのではっきりと覚えていません。
ただ、自分の性格からして無料だったら申し込みしていると思います。
もし、Wifiスポットを申し込んで、そのメールを消しちゃった場合は
どうすればよいのでしょうか?
本当にグダグダで申し訳ありません。
書込番号:14103272
0点

apple store購入品なら対象です。私もwifiモデルで使えてます。
こちらが参考になります。
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/service/wi-fi/
書込番号:14104047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gfunさん、ありがとうございます。
自分もこのページは見つけたのですが、QRコードを読み取ってもページが見つかりませんと
表示されます。
端末は、GalaxyNexusでSPモードに設定して、標準ブラウザでアクセスしました。
pdfの手順で携帯電話と書いてあるから、FOMA端末じゃないと駄目?
imodeはすでに解約してしまってます。
書込番号:14104165
0点

そういうことでしたか。。
私もxperia arcからではうまくいかず、ガラケーにsin入れてメールしました。幸いimodeはまだ契約していたので。
残る道は友人なりのガラケー借りてID&passを入手するかですね。simや個体番号は無関係なはずなので、QR読み取り〜拝借すればできるかと。
書込番号:14104838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
iCloud について質問が2つあります
ipad2 を5人で一人一台ずつ、計5台 を用いて
iCloud を用いてカレンダー(予定)の共有をしたいと考えています。
いろいろサイトを参考にしたのですが、Macの lion を用いる方法ばかりでした
PCにいっさい頼らず、iPadのみで(lion にアップグレードしていないので…)、
設定からカレンダーの共有までって可能ですか? また、可能であればやり方を教えてください (>_<)
2つ目の質問ですが
iCloud のアカウントを共有するとどうなりますか??
この方法でもカレンダーの共有って可能ですか?
iPad で情報共有を主目的としていますので、メールなどは共有されてもかまいません
その他で困ることとかありますか?
よろしくお願いします
0点

iCloudではありませんが、手軽にスケジュールを共有という事でしたら『瞬間日記』というアプリはどうでしょうか?
書込番号:14097362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内容を見る限り共有するGoogleアカウントを持ったほうが共有しやすい気がしますけどどうでしょう?
iCloudでも希望のことは出来そうですが(ただ同一AppleIDで何台までiPadをアクティベート出来るかによりますが)、
希望の内容であればGoogleアカウントを作ってそれで共有しあったほうが、いざって時にも便利な気がします。
出先のPCでもブラウザから共有できますからね。
iCloudはPCのOS制限が大きすぎる!!
書込番号:14097367
0点

Mac OS Lionだと iCal や Mail、アドレス帳からアクセスできるメリットがあります。
Lion以前のOS、WindowsPCからはブラウザ上でのアクセスになります。但しブラウザはSafariでの使用をお勧めします。
現在、私はiPhone3GSからiPhone4Sに機種変更しiPhone2台もち(3GSは電話機能が使用できませんのでGPS付のiPodとなっています)。
また、職場でWin7でSafari、自宅ではMBAのLionで使用しています。
カレンダーやアドレス帳を更新してもリアルタイムに反映されるのでとても便利です。
アプリに関してもiPhone4SでAPPストアから購入・ダウンロードすると、リアルタイムに3GSにもダウンロードされます。
書込番号:14097572
0点

ボチボチ家電好きさん
台数に制約は着きますが、iCloud対象の製品を1台でもお持ちでしたらiCloudの方が絶対に便利だと思いますよ。
アプリなどのバックアップにも利用できますから。
書込番号:14097583
0点

みなさん素早い対応ありがとうございます
少し分からないので詳しくお聞きしたいのですが
ipadからでも ブラウザを介せば カレンダーの共有は可能なのでしょうか?
私事になってしまいますが、医療関係で、手術の際にCTやレントゲン画像、カルテなどを持ち込むために
ipadを導入しました。なので、使用するのは常に院内なので 常にwi-fi が繋がっている状態 です。
なので、ipadのみでできるのであれば、ブラウザ上でのアクセスでも構わないのですが…
できるのでしょうか?
sk8isaoさん
情報ありがとうございます
初耳のアプリなので少し調べてみます
ボチボチ家電好きさん
Googleももちろん考えたのですが、、、
無理そうであれば、ググールにしようかなと思っています
HT2007さん
実際に駆使されているみたいなので、詳しくお聞きしたいです
書込番号:14097790
0点

私は、自宅・職場・出先等でicloudを使って、カレンダーを同期しています。
とても便利です。3Gは使わず、ほとんどWiFiのみ使用。
同期しているのは、iPad2-2台、iPhone4-1台、Windows-PC-2台です。
アップル・iCloudのアカウントは、同じにする必要があります。
同期できる台数の制限は知りませんでしたが、上記の台数では問題なしです。
PCは、ブラウザから https://www.icloud.com/ でカレンダーを同期、
ブックマークして、ブラウザで見た方が、同じデザインなので見やすいです。
(outlookの予定表で同期するより)
書込番号:14099181
0点

横レスになるかも知れませんが、softbankのあれこれそれでi-pad2を
1ヶ月100MBまで無料で使っています。
この様に、使い放題では無く、
パケット量を気にする様な使い方の場合に、i-cloudは、パケットの
消費が多くなるのかと、心配します。
個人の費用だけでは無く、キャリア全体のパケット総量も増大しないのかと
それも心配したりします。
書込番号:14099506
0点

同一アカウントで複数デバイスの同期については、
http://www.appbank.net/2011/11/04/iphone-news/323305.php
別アカウントの他人同士がカレンダーを共有する場合は、
http://www.appbank.net/2011/11/02/iphone-news/322662.php
上のリンク先の下のほうにあるとおり、LionでなくてもPCからiCloudにアクセスしてカレンダーの共有設定可能です。
iCloud全般の解説についてはこちらが参考になると思います。
http://www.appbank.net/icloudforeveryone
書込番号:14099592
0点

同一アカウントを使用した場合、
iCloudに対応したデバイス(iOS5搭載のiPhone、iPad、iPod と MacOS Lion)からは、普通に カレンダー や iCal でリアルタイムに同期します。
Windows PC や Mac OS からは、Safariを起動してアクセス可能です。
MacOS も Safari 上での操作なら Lion である必要はありません。
Safari以外ブラウザは起動時に警告が出るのですがIE、FireFoxでも使用できました。
しかし、一度スケジュールの時間の時差がずれて表示されたことがあったので、
私はできるだけ Safari を使用することにしています。
iPod(多分、iPad WiFiモデルも同じだと思います)に関してはWiFiでネットワークに接続された状態ならリアルタイムに同期が可能ですが、オフラインの場合は次にネットワーク接続された時点で同期されるようです。
iPhoneで概要を入力し、PCで詳細情報を編集する場合が多いです。
カレンダー表示もカテゴリ別に色分けも出来ますし、とにかく便利です。
書込番号:14099862
0点

追記です。
iPhone の Safari では iCloudのセットアップ の表示となってしまい使用できません。(MobileMe の時と同じ状況)
おそらくiPadも同様だと思います。
ブラウザからのアクセスはMac、PCからしか出来ないらしいですね。
カレンダー、アドレス、メール等からの利用することになるかと思います。
書込番号:14099979
0点

みなさま、お返事ありがとうございます。
今日、テストとして、同じiCloud のアカウントで予定を同期してみました
意外とストレスなく、かつ、有効的に使えそうです!
HT2007さん から頂いた回答
>Phone の Safari では iCloudのセットアップ の表示となってしまい使用できません。(MobileMe の時と同じ状況)
>おそらくiPadも同様だと思います。
>ブラウザからのアクセスはMac、PCからしか出来ないらしいですね。
>カレンダー、アドレス、メール等からの利用することになるかと思います。
これなんです! iPad の サファリから出来なくて困っていたのです!
今回予定を共有する人たちの中には、私のようにMacを使っている人もいれば
パソコンの知識が皆無の人もいます
なので、出来るだけ簡単に、分かりやすく、を求めていましたが
ipad のサファリからでは出来ない様なので
試験的にやって感触が良かった 同じアカウントでの同期を 導入したいと思います
また
この先不便が生じ、方法を改めることになったとき はご助言よろしくお願いします
書込番号:14100381
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
Safariの画面上部右の+ボタンで新らしいタブを作成できますが、開いたタブを閉じるのに大変苦労しています。
タブ名の左のバツボタンで閉じると思いますが、タップしても全然反応しません。
20回くらいタップして1回反応する位です。不良品でしょうか?皆さんはちゃんと反応しますか?
0点

この時期、特に乾燥肌の方はタッチパネルが反応しにくくなる、と聞きますが、その類とは違いますか?
入浴直後に一度試してみて、改善するようならそういうことかもしれませんね。
ちなみに脂症の私は365日問題なくタップできますが、指が太いので押し間違えが多いです。
書込番号:14092268
2点

他のタブレットでは聞きますがiPadでタッチの反応が悪いのは初耳ですね。
私のは×を外さなければ確実に反応し消せますね。
サファリのタブだけに出る現象なのか他でもあるのかで
不具合なのか静電の関係か切り分けられるかも知れませんね。
スタイラスペン(タッチペン)を用いても同じ状態か確認すれば
切り分けられるかも。
書込番号:14092979
1点

回答ありがとうございます
風呂上りも同じでした。試しに家族にタップして貰ったら、しっかり反応しました。
どうやら、自分の指の形状が原因のようです。若干、人差し指の先っぽが細いです。涙
また、親指でタップすれば、成功確率がグッと上がることがわかりました。
書込番号:14093023
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

発売されるまではどこまでいっても噂だけです。
書込番号:14081832
5点

>噂ばかりで困っています。
具体的に困るってどういう風に?
書込番号:14081943
7点

Appleに電話して聞いてみたらどう(笑)
書込番号:14081979 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どう考えても君がいち早く情報をゲット出来るとは思えないから
ひたすら待った方がいいよw
書込番号:14082458
6点

SBのiPad2ゼロから定額キャンペーンが5月31日まで延長になったので
iPad3は早くても6月のような気がします…。
書込番号:14087348
5点

根拠のない憶測は無意味。
書込番号:14087365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
素人質問ですみません。
昨日、iPad 2 Wi-Fiモデル 16GBを購入しました。
ADOBE FLASH PLAYERをダウンロードしたいのですが
どうやっても出来ません。
FLASH PLAYERをダウンロードする方法・・・、
どなたか、教えてください。
よろしくおねがします。
2点

フラッシュは対応してないので、どう頑張っても無理ですが…
書込番号:14081754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Flashを使ったサイトの閲覧方法ならあります。
「Puffin」で検索してみてください。
書込番号:14081899
2点

Flashに限らずソフトをDLする際は、必ずApp StoreからDLします。
ソフトメーカーのHPから、DLする事は、出来ません。
書込番号:14082588
2点

事前にウィキペディア位チェックすればよかったのに…
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPad#.E3.82.BD.E3.83.95.E3.83.88.E3.82.A6.E3.82.A7.E3.82.A2
書込番号:14084105
0点

事前に全てを調べるなんてのは不可能だし
一般常識的にできるだろうと思われてる事が出来ないのがアップル製品なんだな
書込番号:14085540
5点

FLASHが使えない、というのは比較的よく知られている点ではあるのですが、知らずに購入してしまわれる方は後を絶ちませんね。
購入時に店舗の方でそういうアナウンスをすればいいのに、と思いますね。
ただ、FLASHを使わないのは性能上の問題ではなく、FLASHを使用することで生じうる不具合の回避のため(ウイルスとか)、とされています。
それ以外にも大人の事情は多少働いているかも知れませんが、世の中の流れは徐々にFLASHからHTML5.0の方へ移行しつつあります。
初代iPAD購入直後はよくホームページの一部が×マークで動かない、という場面に遭遇していましたが、その頃と比べるとiOSが市民権を得てきたためそういうのも少なくなってきてはいます。
FLASHが使えないため先に進めない、ということがないわけではありませんが、あそこも、ここも、とストレスを感じながら使わなければならない、というほどでもありません。
そこを割り切れるならiPADはいい機器だと思いますので、このまま使われてみてはどうでしょうか?
どうしてもFLASHが必要なのでしたら、ここ数ヶ月でANDROIDのタブレットも非常にラインナップが豊富になってきており、選択肢は多いですので、iPADをオークションで売却して乗り換える手もありますけども。
書込番号:14086075
2点

思ったより、iPadは手強いですね。まだまだ、僕は素人ですから。
皆さんからの、アドバイスやご意見を参考に、
慣れて行こうと思います!
書込番号:14086338
1点

>一般常識的にできるだろうと思われてる事が出来ないのがアップル製品なんだな
まあ、Adobe自身がFlashのモバイル向けサポート終了を宣言しちゃったので
これからはアップル製品以外でも出来なくなりそうですけどね…
Android向けFlashも昨年末ので最後になっちゃいましたし。
http://japanese.engadget.com/2011/11/09/flash-adobe/
書込番号:14089384
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
初歩的な質問で申し訳ございません。
ウィンドウズPCとのデータ交換(映像・写真など)は何かソフトを使用して交換はできるのでしょうか?
また接続方法は、ipodのような接続方法になるのでしょうか?
1点

基本は、iTunesでの接続になりますから、iPodと一緒です。
具体的なやり方は、アップルのHPなどで説明されています。
ただ、写真などをオリジナルサイズで転送したいとか、PDFファイルを
iPadに転送したいとか、データの種類によってはアプリを使う必要があり、
異なる手段になります。
このあたりは、一言では説明できず、幅が広いので、少しずつ覚えるしか
ないかもしれません。
書込番号:14073618
1点

一般的には、iTunesでしょうね。
http://support.apple.com/kb/HT1296?viewlocale=ja_JP
他にも転送ソフトは有ります。検索して下さい。
書込番号:14073631
1点

ご回答ありがとうございました。
ありがとうございました。
転送方法勉強したいと思います。
書込番号:14073656
1点

以前はPCとケーブル接続でしたが、iOS5はWiFi接続での同期も可能です。
iTunesで設定すれば自動的に同期が出来ますよ。
iCloudも便利ですね。
書込番号:14073670
0点

容量がそれほどないのならdropboxが便利ですよ。愛用してます。もっともファイル数が多い時は、直にpcにつなげて中身をいじったほうが楽ですけど(笑)
書込番号:14082772
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





