※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年7月2日 19:15 |
![]() |
0 | 4 | 2011年8月29日 14:07 |
![]() |
3 | 12 | 2011年6月29日 22:03 |
![]() |
7 | 15 | 2011年7月3日 20:05 |
![]() |
1 | 7 | 2011年6月27日 20:30 |
![]() |
4 | 12 | 2011年11月2日 08:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
主題の内容でお助けください。
カメラで撮影したムービーをPCに転送できないのですが、方法をご存知であればお教えください。
ファイルサイズは、5GB、1.5GBとかなり大きく、前者は連続撮影時間(容量)まで撮り切ったものです。
PC(Win XP)に接続して、ipad2を外部容量として認識させ、該当ファイルをPCにドラッグしましたが、
いつまでたっても作業が終わらず、エラーが出てしまいます。
Dorop boxも試して見ましたが、容量制限でだめでした。
数メガの静止画は問題なく転送できました。
宜しくお願いします。
0点

iPadの充電がバッテリー残量は十分有りますか?
データをコピーされようとしているパソコン側のドライブ空き容量は有りますか?
そのドライブのフォーマット形式はNTFSですか?
そのドライブの断片化が進んでいるならデフラグをしてみては?
FireFileCopyなどコピー専用アプリを使ってみては?
書込番号:13196213
0点

iTunes使って同期させる手はありませんかね?やったことないのでわかりませんが。
あと、Dropboxの容量は2GBありますので、1.5GBの方だけなら同期できるかも知れませんよ。
書込番号:13197773
0点

すたぱふさん
ありがとうございます。
>iPadの充電がバッテリー残量は十分有りますか?
90%以上ある状態です。
>データをコピーされようとしているパソコン側のドライブ空き容量は有りますか?
30G程あります。
>そのドライブのフォーマット形式はNTFSですか?
NTFSです。
>そのドライブの断片化が進んでいるならデフラグをしてみては?
ドライブは断片化していません。
>FireFileCopyなどコピー専用アプリを使ってみては?
試してみましたが、駄目でした。
コピー先に0kBのファイルが作成されて終わりです。
いぬマンさん
ありがとうございます。
ituneの同期も駄目でした。ビデオを含めるをチェックしているのですが。。。
一度に移せるのが180MBではないですか?
何れにしても駄目でした。
iPad側で動画を圧縮するアプリなどありましたらお教え頂ければと思います。
書込番号:13198123
0点

動画を分割するアプリは見つけましたが
レビューで動かないという報告しかないので、紹介するのは・・・って感じです
書込番号:13202178
0点

スミルスチックさん
ありがとうございます。
ファイル管理というアプリで圧縮を試しましたが、
圧縮作業を経ても、結果ファイルが認識されませんでした。
ファイル分割も考えましたが、早退的に動画撮影の機会が少ないところ、
これ以上の投資は見合わせたいと思います。
お手数おかけしました。
書込番号:13205910
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
今気づいたのですがiPadに登録したYahooアカウントからパソコンのメールアドレスにメールがおくれません。
送ろうとすると
ユーザー名@apple.smtp.mail.yahoo.co.jp
のユーザー名またはパスワードが間違っていますと言うエラーメッセージが返ってきます。
因みに携帯アドレスには問題なくメールが送れます。
ついでに送信箱に入っていた先ほどの送れなかったメールも一緒に送信されます。
どなたか解決策、または原因をご存知の方がいらしたらお願いします。
0点

追伸、
Gmailアカウントからなら問題なくパソコンアドレスにもメールが送れました。
Yahooは相変わらず駄目です。
書込番号:13194643
0点

送信サーバーの設定が間違ってる可能性はありませんか?
smtp.mail.yahoo.co.jp
アカウント名は適当でも大丈夫だった気がしますが...
書込番号:13195263
0点

取り合えず一旦アカウントを削除して再設定でうまく行きました。
何故携帯アドレスにだけ送れたのかは謎ですが取り合えず良しとしておきます。
書込番号:13197474
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
ipad2の購入に躊躇しています。
主な使用目的はスケジュール管理と、写真サークルでの写真の閲覧(見せ合いっこ)です。
使用カメラはSONYのA900、jpegとRAWと両方使います。
購入に際して、気になる点は3つ。
1.ちょっとサイズが大きい気がする。
2.CFのデータを簡単に読み込む方法は?
3.結構大きなデータだけど、処理能力は大丈夫?
以上、同じような使用目的の方のご意見が聞きたいです。
0点

>1.ちょっとサイズが大きい気がする。
量販店などで現物見てくるしかないかと。大きいかどうかは、このくらいだと本人の感覚によると思いますので。
>2.CFのデータを簡単に読み込む方法は?
CFカード、接続アダプタレビュー[13087643]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000233248/SortID=13087643/
>3.結構大きなデータだけど、処理能力は大丈夫?
サクサク快適という過度な期待はしないほうが良いですが、見るくらいなら可能。
書込番号:13189133
0点

>1.ちょっとサイズが大きい気がする。
A900使っているんですよね、写真サークルの見せっこだと大きい方が良いのでは無いですか?どんなサークルか分からないけど、A900使ってる位の人達の集まりならiPadで閲覧していても何処にピンがどの位が来ているかとか気にしませんか、iPadならスワイプして拡大とか出来ますから便利ですが、(まぁ持ち運びの面もありますか?)
>2.CFのデータを簡単に読み込む方法は?
PC使わないならカメラコネクションキットなどを使いDockから接続ですね、メディア直かカメラ直
>3.結構大きなデータだけど、処理能力は大丈夫?
人により感覚は変わりますね、概ね我慢は出来ると思います、昔ミノルタa7d・ニコンD2時代EPSON P1000とP2000使っていた自分が何とか使えています
書込番号:13189355
0点

パーシモン1w様、スリット美香子の夫様、レス有難うございます。
私の言葉が少々足りなかった事を反省しております。
本体の大きさについては、店頭にて確認済みなんです。
自分の感覚では「ちょっと大きいかなぁ・・・」と思ったんですが(ワイド6切りくらい?)
皆さんはどう感じているのかと、聞いてみたくなりました。
CFリーダーのレビューも拝見させて頂いていたのですが、他の方法はないかと思いまして・・・
USBアダプタで手持ちのカードリーダーが使えないかなぁ・・・とか。
USBでカメラを直付けってのは速度的に現実的ではないでしょうし。
やはり母艦と同期?DL?みたいなやり方がスマートなんでしょうかね。
書込番号:13189619
0点

昔はちょとした物見せるのに四つとかが当たり前だったからiPadで大きいとは思わないですね、これもやはり人によりますよね
CFリーダーも物により使えない物があります
現場(撮影会)での見せ合いじぁ無いなら帰宅してPCからでしようね
書込番号:13189680
0点

使えないCFリーダーでも電源付きのUSB HUBを介すると使える様になります。
書込番号:13189971
0点

スリット美香子の夫様
撮影現場での使用は、現時点では考えていません。
荷物が増えるのは嫌なので(苦笑)
(話がそれますが、Eye-fiには対応してるんでしたっけ?)
使用頻度としては、月に一度の例会で写真を仲間や先生に見せるために使うだけです。
ネットブックとノートPCも保有していますが、帯に短し(ネットブックじゃ処理速度がね)タスキに流し(14インチノートPCじゃ大き過ぎる)
やはり母艦から必要なだけ「持ち出す」ような使い方がベスト(自分には)でしょうね。
書込番号:13189972
0点

スケジュール管理はさいすけがいいですよ。
写真を見るならば、この程度の大きさでないと写真の良し悪しが
解らないと思います。
私も旅行時の写真を見るために購入しました
書込番号:13190000
0点

>使えないCFリーダーでも電源付きのUSB HUBを介すると使える様になります。
そう言えばハイイロガンさんも他で言ってましたね、失礼しました
Eye-fiはアプリありますしiPadの方でも書き込みありますよ、定例会でなら使え無い事は無いと思います後はせっかくですから他の使い道も楽しんだ方が良いと思います、購入してからでも楽しみ探しは出来ますが目的なしで購入しアプリ何入れようか悩んでる人もいますから。
書込番号:13190028
0点

まとめレスで御容赦下さい。
ipad2にね、もう少し汎用性のある外部端子なりメディアスロットが有れば言う事無しなんですがねぇ・・・
さいすけはWMの頃から評判は良かったですね。
USBはバスパワーに不安が有りそうな感じですね、注意します。
Eye-Fiは面白い使い方が出来そうですね。
例えば、サークルの写真展に来たお客さんを撮影して、その場で見て楽しんでもらう(写真に触れてもらう)とかね。
購入に前向きになって来ました。
有難う御座いました。
書込番号:13190674
0点

JPEGの展開速度の問題であれば、ACDSeeというソフトであれば、JPEGを展開するのは最初期のネットブックで12MPのJPEGでも1枚0.5秒くらいです。
先読みもするのでサクサク表示できますし。
iPadは見た目は派手かもしれませんが。
PCからファイルを転送するのがめんどくさい。
メディアからiPadにデーターを転送するのはもっとめんどくさい。
特にPCや、Androidであれば、メディアから直接JPEGなどを表示できますが。
iPadのカメラコネクションキットだと、メディアからiPadへ一旦取り込まないことには何もできませんし。
ファイルのコピーはかなり時間がかかりますし。その間他のこともできませんし。
液晶はIPS液晶で、派手めの発色なので見栄えはするんですけど。
書込番号:13191827
1点

第一世代のiPadを使ってます (^^)
元々、iPad購入の目的が『趣味の写真の閲覧用に』と云うものだったんですが、iPadでの写真閲覧には満足しています
私が所属してる大判冩眞のクラブでも、数名の会員がiPad発売直後から写真閲覧用に愛用してますので、この用途にはピッタリの機種だと思います
私のiPadへの画像データの転送方法は、
1.4x5フィルムをスキャナーでTIFFデータにしてiMacでPhotoShopで画像調整後、JPEGで保存
2.JPEGデータをiPhotoへ読み込み
3.iMac上のiTunes経由でiPhotoに登録したデータをiPadに同期
と云うやり方です
この時、iTunes上でiPadに画像データを同期させる際に、画像データはiPad用に『最適化』されますので、どんな大きなデータでもiPadでの表示でもたつく事はありません
因に、4x5フィルムを2400 dptでスキャンしたTIFFデータは一枚が概ね270 MB程ですが、この画像を六つ切サイズで400 dpiのTIFFで保存すると36 MB程になります
この画像をJPEG圧縮して約3 MBのデータにしてiPhotoに登録してますが、iPadの保存画像数と保存容量からすると画像データの容量は更に小さくなってる様です
以上、参考まで
書込番号:13192443
2点

yitk様
お薦めのソフト、探して試してみますね。
でぢおぢ様
私の想定している使い方に近いですね。
itunesから同期する時に、ipadに最適なサイズに「勝手に」リサイズされてしまうんですね(知らなかった)
私の希望としては、カメラから取り出したCFを外部メモリとして読み取り、サムネイル表示してサクっと閲覧・・・・・
どうも使用者にも、ある程度の技量が必要なようですね〜(苦笑)
書込番号:13194767
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
最近、娘がiPadに興味を持ち、何かあると貸して欲しいとゆうようになりました。
で、触らせたくないアプリをどうにかしたいのですが、方法はないでしょうか?
1,アイコンごと消したい。(みえなくしたい)
2,フォルダに鍵がかけたい。
みなさんはどうされていますか?
もっといい方法とかあったら教えてください。
1点

もう一台購入する。
妻用にiPad2を購入して、私も時たま使わせてもらおうと
思ったら、独占されました。
書込番号:13186269
2点

>もう一台購入する。
これに一票。
知育的玩具としてプレゼントしてあげて下さい。
つまらないゲーム機よりは、賢い子供に育つと思います。
書込番号:13186323
1点

設定に機能制限がありますけど、もう少し細かくということでしょうか?
それならjailbreak待ちになりますが、アプリを見られないようにもできますし、アプリ起動時にパスワードを聞かれるようにもできます。
書込番号:13186729
0点

あまり知識が無い人と使うのに脱獄機を使うのはちょっと怖い気もするけど・・・
機能的に問題なければiPod touchを娘さんに持たせるのも手かと。新しくiPad買うよりは安く済みます。
書込番号:13187988
0点

うちもアプリやスケジュールをいじられたことがあり家族用に1台購入しました。前のタイプのヤツの時ですけど。
大事な用途に使われるのであれば、万全期すならやはりハード2台体制が最も安心ですね。
書込番号:13189428
0点

我が家も私用と妻子供用は別にしています
面倒ですが(先ずやらない)見せたく無い物のフォルダーを作って置いて、3・4つのアプリならその中に入れ子供に渡す時に消すとか、アイコン長押しし×を押し消すのに数秒ですよ(勿論バックアップ状況などにより多分やらないと思けどね^^)
書込番号:13189490
0点

単純に貸す時に同期すればいいんじゃないでしょうか?
もうひとつ買うには高い買い物だと思いますよ。娘さんの年齢はわかりかねますが・・・
書込番号:13189512
0点

いろいろと、ご意見ありがとうございます。
現状では2代持ちがベストなのでしょうか?(経済的に・・・。)
子供は小4です。
時期iOS5に期待とゆうところでしょうかね。
基本iPadは個人使用なのでしょうけど、仕事モード、オフモードとかで共有したり、しなかったりあるとおもうんですけどね。
ジョブズはたくさん売りたいでしょうからね。
ユーザー切り替えみたいなのが実装されれば一番いいですね。(無理か 笑)
脱獄はしたくない人なので、その手の情報はありがたいですが、ごめんなさい。
誰かアプリで作ってくれるとかないですかね。
書込番号:13190218
0点

最初嫁と共用で使ってたのですが、個人で利用するように設計されているのでやっぱり無理がありましたね。
共有していた時はブラウザ等はロックがあるものを利用していましたがやっぱり使い勝手が悪いんですよ。
なので、ipad2を買ってipadを嫁専用にしてしまいました。
書込番号:13191224
1点

iOSはUnixなのでマルチユーザーはデフォルトです。
ところがuserにはmobileとrootしかないので事実上シングルユーザーOSになってます。
なんとかなるとは思いますが、すべてはjailbreakが前提です。もうちょっと待ちましょう。
でもiOSでlogon画面って似合うかな?
あまり意味がないように感じるのはiOSが携帯端末由来だからでしょうね。
MacOSXのサブセットを作ったときに(私なら最初に)削るのはマルチユーザーの
の機能でしょうね。だった携帯端末はあまりにも個人的なデバイズですから。
他人を共有するってこと自体がありえない設定ですから。
書込番号:13191775
1点

娘さんの年齢次第でしょうか。
1画面にアプリを置いて隣に置く等こざとい手しか使えないな。
出来ませんということですね。
jailbreakすると、アプリに個別にパスワードをかけたりアプリを隠すのも簡単で便利です。
でも、残念な事にiPad2ではjailbreakはまだ確立されてません。
もう一台購入するしかないですね。
書込番号:13193805
0点

>誰かアプリで作ってくれるとかないですかね。
作りたいと思ってる人はたくさんいると思うよ、
アップルのはオープンじゃないから作れないだけ。
個別のアプリにパスワードをかけるのも、アプリを隠す行為も
他のアプリに関わる仕様だからアップルの承認を得られない。
jailbreakでも、Androidにも個別にパスワードをかけるアプリはたくさんあるよ。
書込番号:13193851
0点

最近のverでは分かりませんが、OS3の頃12ページ以降に
入れたアプリは表示されない(検索から起動可)というのが
ありました。大量にアプリを入れている人にとっては
不便なことから、OS4でフォルダ機能が追加されましたが
おそらく今もこの制限はあるのではないでしょうか。
使い勝手に難はありますが、適当なアプリなりWebページへの
ショートカットなりで11ページ埋めて目的のアプリを12ページ
以降に入るようにすれば姑息な手ですが見えなくはなりますね。
書込番号:13196016
0点

妻用のiPad2ですが、全く使わせてもらえません。
充電して、写真を入れて、音楽入れて、使い方教えてだけです。
自分専用が良いですよ。
書込番号:13210442
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
現在galaxy tab と ipad2 を使っています。
外出先で充電する際シガーチャージャーで出来たら便利なんですが
この二つが両方充電できるものってありますか?
よくアマゾンなんかのレビューでみかけるものはできてもすぐ壊れるとか
接続先機器のヒューズがとぶとかでなかなか安定したものに出会えません。
みなさんはどういったものを使っていますか?
ついでにE-mobileのGP01の充電も出来たら満点です。
0点

シガーチャージャーはないかもしれませんが、シガーソケットにUSB充電器をつけてはどうでしょう?別途ケーブルを追加するか持ち歩かなければなりませんが...
これであれば3つとも充電できるかと思います。
書込番号:13182979
0点

iPadのUSBアダプターは、5V2Aです。
アンペアが大きいので、ヒューズが切れる可能性は、有りそうですね。
ヒューズが切れるのでしたら単純にヒューズのアンペア数を上げれば良いと思いますけど。
あくまで、自己責任で。
書込番号:13183852
0点

今メーカーわかりませんが、iPad用(iPhone,iPadも同じですが)の端子とUSBが付いた。シガーチャージャーです。同時充電が出来るかはわかりませんが、このタイプがスレ主さんが求めているものに一番近いのでは。。ちなみに1年ほど前、家電量販店で購入しました。
書込番号:13184091
0点

こんにちは 皆様
ヒューズは,過電流が流れて製品そのものを壊すことがないように入っているものですので,そのアンペア数を変えると,製品そのものが壊れてしまう可能性があると思います。 初めから十分な電流容量の機器をお買いになるのがよいと思います。
書込番号:13184116
0点

こんにちは
私は車載用インバーターを使っています。
(通常のAC充電器やACアダプタ+100V用の分配ケーブル)
HG-350/12V
http://kakaku.com/search_results/HG-350%2F12V/?l=l&lid=ksearch_searchbutton&sort=popular&act=Input
携帯・iPhone・ノートPC等で使用していますが、ヒューズが飛んだ事はありません。(許容範囲内であれば他のAC機器も使用できます)
少々、設置スペースを取るのと稼働時のFAN音が気にならなければお薦めします。
その他、省スペースのものもあるのでお好みのモノを探してみてはいかがでしょうか?
書込番号:13185140
1点

DC12/AC100インバーターを購入するのも良いのでは、他のAC100V機器も使用出来ますし。
書込番号:13185833
0点

みなさん多くのアドバイスありがとうございました。
いろいろ考えた結果インバーターを購入しようと思います。
これがあれば充電だけでなくカーライフの幅がグンと広がりそうですね。
今まで知らなかったので大変ためになりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:13185869
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
やっと念願のiPad2購入しかしWi-Fi設定ができません。いろいろ調べたのですが解決できなかったので質問させていただきます。
自宅の無線LANを使用して、iPad2のWi-Fi設定ができず困っています。
以下の内容で、アドバイスをいただけると助かります。
ipad2のWi-Fiを使えるようにするため
PC(Windows XP)にBUFFALOの「WLI-UC-GN」という
無線LAN子機をUSBで接続し、WLI-UC-GNを
子機として設定しています。 PCは有線で繋がっています。
プロバイダーは、「OCN」です。
上記の環境で、問題なく他の機器でWi-Fi接続できていますが
iPad2を接続しようとすると接続できません。
1.タスクバーからのWPA-PSK AESのSSID/暗号化キーをメモ
2.iPad2の電源ON
3.設定> Wi-Fi選択 > Wi-Fi ON
4.ネットワークを選択に、WPA-PSK AESのSSIDが認識される
5.WPA-PSK AESのSSIDをタップ
6.暗号化キーを入力し、Joinをタップ
とすると、接続できません・・・とメッセージが出ます。
ここの設定が間違えているのでは? こんなことしてみれば? など
何でも構いませんので、アドバイスを頂ければと思います。
長文失礼します><どうぞ宜しくお願い致します。
0点

暗号化キーは大文字小文字が区別されるけど間違ってない?
書込番号:13178134
0点

「1」
最初は暗号化なしで接続します。
「2」
接続ができたら、暗号化キーを設定します。
「3」
それができたら最後にESSIDを設定します。
書込番号:13178310
0点

”8” と ”B" を間違っているとか・・・
書込番号:13178322
0点

ネットで調べたら、この機種は「つながらない」という記事が出てきますね。
他の機器が接続できてる事からすると、ipad側の問題であるように感じますが、それを証明するために近場の無線LANのフリースポットにipadを持って行って繋がるか、確かめたいですね。アップルかソフトバンクで確認してもらったら一番早道ですが。
書込番号:13178342
0点

「つながらないので助けて・・・」と言う意味の記事です。つながらないという事で書いた訳ではないです。
あいまいな文章ですみません。
書込番号:13178371
0点

当方は、バッファローの無線ルーター(WZR-HP-G302H)とノートパソコン2台、iPad2を繋いでいます。無線ルーターとノートパソコン2台とを繋いだ状態で、iPad2を繋ごうとしてもうまくつながりませんでした。無線ルーターの設定をあれこれとやっていて、ノートパソコンとの接続もおかしくなったため、無線ルーターの設定から始めることになりました。その時、何かの記事を読んだ際に、iPad側に認証の際の不具合か何かがあるとのことだったので、もしやと思い、子機設定の一番最初にiPad2を繋げたところ、上手くいきました。その後にノーツパソコンを繋いで、ようやく難局を乗り切りました。正確な理由は分かりませんが、iPad2を王様扱いで、一番最初に設定してあげると上手くいくかもしれませんよ。参考までに。
書込番号:13178670
0点

助言してくれたみなさんありがとうございました。
いろいろ調べた結果、バッファローのホームページに書いてありました。
デバイスマネージャを開いて、Auto Channel Select を Disabled に変更する、とのことですが、これで直りました。
「 ipad WLI-UC-GN 」と検索しても、このような情報にたどりつくことができず、困り果てていたので、少しでも役立つ情報がネット上に転がるように、と記載しておきます。
書込番号:13179129
3点

同じ症状で困っています。
よろしければ、Buffaro HPを探しても記載が見つかりませんでしたので、よろしければURLを教えて頂けないでしょうか?
書込番号:13182495
0点


ANY接続は許可してるでしょうか?
SSIDが誰でも見える状態です。アップル製品全般で、この設定で無いと接続できない症状が起きます。
書込番号:13194349
0点

私もOCNを使っています、
メールは使えません、
プロバイダーを尋ねると残念ながら、
ホームページは見れても、
メールは使えませんと言われました、
仕方なくポケットルーターで使ってす。
書込番号:13710587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





