※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 19 | 2011年6月19日 21:47 |
![]() |
1 | 5 | 2011年6月17日 09:17 |
![]() ![]() |
37 | 55 | 2011年6月19日 11:04 |
![]() ![]() |
6 | 11 | 2011年6月16日 12:19 |
![]() |
2 | 4 | 2011年6月13日 21:38 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月10日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
GPSは3G契約でないと搭載してないと思いますがマップなどの位置情報はどうなりますでしょうか?使えない?精度が低いなど情報を頂けたらと思います。
Wi-Fiでの屋外利用時はモバイルルーターを考えています。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
私はWiFiモデルをDTIハイブリッドモバイル(DoCoMo網)のWiFiルーターで使っていますけれどそこそこ実用になっています。
GPSほどの正確さはもちろん期待できませんが満足しています。
私が歩き回っている地域は大きな街というわけではないのですが、それでも10〜50m程度の誤差でした。
結局はキャリアのアンテナ配置とか関係あるんでしょうかねー
尚、iPad2のジャイロはとても便利で内蔵アプリのマップでは向いてる方と地図との関係がわかりたすいと思いました。
書込番号:13143368
0点

3GですがGPS測位までで見ててもそこそこの精度はあるようですよ。
逆にGPSがショボイのが情けないですが。
後はマップマッチングとか使う地図ソフトがあればですね。
使える地図はみんな向こうのみたい。
書込番号:13143496
0点

けいすりさん、返事ありがとうございます。
と言うことは、精度が許せれば無理して3G契約しなくてもいいって事ですね。
なんとなく場所を把握できればいいかのレベルなので。
でも後からGPS付け足せないのが考えさせられます。
書込番号:13143623
0点

たっくんのパパさん、回答ありがとうございます。
GPSもそうなのですが、やっぱり維持費がネックで。
でも基本は家での利用かと思うので、WI-Fiで我慢しようかと思ってます。
書込番号:13143647
0点

iPhone4とtetheringしているとiPadはiPhoneのgps情報を得て正確な位置を表示します。
書込番号:13143757
0点

Pz.Lehrさん有益な情報ありがとうございます。
それはiPhone限定ですか?
モバイルルーターも同様ですかね?
であればなおさらWiFiだけで充分かなとも思えます。
書込番号:13143798
0点

IPhone限定です。 3GSや3Gでもできるかどうかは未確認です。
ipadは1でも2でもできます。
書込番号:13143898
0点

維持費に関しては、プリペイドプランで購入して回線契約しないでおけばかかりません
念のためsim抜いておけば間違えて3g回線使っちゃう事もありません
書込番号:13144696
0点

iphoneて,初心者の方でもテザリング出来るんですか?
危険だから,自分はやめとこ。
書込番号:13144853
1点

>でも後からGPS付け足せないのが考えさせられます。
iPadで使える後付けのGPS機器もあるけど価格を考えると、GPSが気になるなら素直に3Gにしとくが吉。
書込番号:13145756
0点

SIM FREE iPhoneにdocomo SIMを入れれば初心者でもtetheringできますよ
書込番号:13145941
1点

皆さんお返事ありがとうございます。
基本的にはWiFiにしようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13146163
0点

私はGPSの件があるので
WiFiモデルではなく
3G回線モデルを購入しました。
iPad1です。
それで、標準アプリの”マップ”でやってみたのですが、
誤差がひどかったです。
せっかく3Gタイプを購入したに。
今は、WiFiタイプにすればよかったと
後悔しています。
も少ししらべて、相変わらずこの調子なら
3G回線を解約しようと思っています。
WiFi接続もやっていますので。
書込番号:13146816
1点

iPad2のGPSチップは準天頂衛星の電波に対応しているのでソフトウエアの対応次第では国内最高精度になれます。
書込番号:13147030
1点

チップセットは何が載ってるんですか?
そもそもどこからの情報?
チップ次第じゃタコだけどね。私のはタコ認定。
やっぱGARAMINですねとなりました。
書込番号:13147736
1点

>チップセットは何が載ってるんですか?
ググれば一発…。ちゅーか、自分の書き込んだスレぐらい見ようよ…。
書込番号:13149000
1点

>ググれば一発…。
iPad2に乗ってるGPSチップに関する記述ってそんな簡単に見つかりますか?
書込番号:13149356
3点

iPad2 GPS 分解
で、うちのGoogle先生は一番最初にでます
書込番号:13150815
1点

>スミルスチックさん
フォローありがとう。簡単だよね…。
もう一つ…。ググらなくても、ここのクチコミにも出てるし…。Pz.Lehrさんが最近書いてる。
書込番号:13152959
1点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
私は、IPHONE3GSを持っています。そしてIPAD2 3Gの購入を検討しています。
IPAD2 3Gにした場合、2台分の契約は厳しいので、IPAD2は、プリペイド契約で自動リチャージをやめてWIFIのみで使用するつもりでした。
質問ですが、IPHONE3GSのsimをsimカッターでIPAD2用に小さくして両方を1つのSIMカードで使っていくことはできるのでしょうか?もちろん同時使用はできないですが。IPHONE3GSは、アダプタを付けて使う。物理的には問題ないと思います。
しかし、わからないところに問題があるような・・・。例えばiTUNES上での同期のことや、IPAD2は認識できない、とか。
同じような使い方をしている方がお見えになったら教えてください。よろしくお願いします。
0点

SIM FreeなiPad2だと可能です。実際にそうやって使ってます。
ただしAPNはsmile.worldに設定しないといけないです。おまけに再起動には再度設定する必要があるので
Macでmoble.configを作っていれてます。
SIM FreeでないiPad2だとiPhoneのSIMでは3G通信ができません。
SIM FreeなiPad2を入手する以外の手段としては3GSをjailbreakしてTetheringできるようにするという
方法もあります。
書込番号:13138394
0点

Pz.Lehrさん
ありがとうございます、そうですか、やっぱりSIM FREEでないとダメですか。
iphoneテザでいくなら、wifiのみってのも1つですね。
書込番号:13138691
0点

たしかにwifi版もいいと思いますが、GPSがないのを許容できるかどうかですね。
iPad初代のときにそう思ってwifi版を買いましたが、iPad2を買うときにGPS付きの3G版にしました。
結局SIMはほとんどいれてないんですよね。買ったときと最初の出張のときだけ。
2回目の出超からはiPhoneのtetheringで充分だとわかったのでSIMはいれてません。
書込番号:13138916
1点

GPSはほしいですね。そうなるとIPAD2 3G プリペイド契約が良さそうですね。
価格と使用頻度で検討してみます。
いろいろありがとうございました。
書込番号:13139158
0点

私も、興味があり、ちょっと検索して調べてみました。
softbank回線でのiPHONEのテザリングについては、白に近いグレーといった所でしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1131309171
http://www.unlimited-extreme.com/akihisa.higuchi/gadget/iproxy-iphone-tethering.html
検索すると色々と書かれているようです。色んな解釈は有ると思いますが、参考にして自己責任の上で行うもののようですね。
書込番号:13141929
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
pcが起動しなくなり、修理に出そうと思っていた矢先、夫にiphoneをipadにする?と言われました。pcの代わりになるならそうしようと思います。
pc用途はネット検索、ネットで買物、ブログ、写真取り込み、メールくらいです。あとオークション出品も再開するかも知れません。
全く知識がないので教えて下さい。
0点

とりあえずPCのように利用はできますが、IPADだけではPCがないと出来ないことも多いですよ。。
まずネットは無線環境が必要ですし、写真や音楽の取り込みも基本的にITUNESがないと出来ませんからね。。
書いて頂いた使用方法のその他は無線接続が可能ならできますけどね。。
IPHONEもIPOD,IPADもPCがないと出来ることが狭まりますよ。。
書込番号:13131212
3点

ありがとうございます。pcみたいに撮影したsdカードを入れて読み取ったり出来ないのですね?
ネットはパケホーダイみたいな料金で見る事は出来ないのですか?
書込番号:13131238
0点

>pcみたいに撮影したsdカードを入れて読み取ったり出来ないのですね?
こういうものを使えば出来ないことはないですが・・・このページ携帯でみれるかな?
http://store.apple.com/jp/product/MC531
>ネットはパケホーダイみたいな料金で見る事は出来ないのですか?
ポケットWiFiとかWiMAXとかでも可能ですよ。。
ただ、個人的にはPCあっての物だと思いますけどね。。ITUNESでの管理ができませんからね。。
購入したアプリなどのバックアップもできないと思いますし・・・
買い替えたりするときのデータ移動も・・・どうかな・・・
書込番号:13131306
0点

カメラコネクションキットを使えばipadとカメラやSDカードを接続することが出来ますよ。
回線も3G+Wi-Fiだと定額で使用できると思います。
Wi-Fiだけのやつもモバイルルーター(wimaxやイーモバイル)を使えば可能ですね。
ただし通信可能エリアは使用する回線によって違いますのでご注意を。
PCなしではクリスタルサイバーさんがおっしゃる通り使える機能が狭まります。
PCがなければ使えない機能を使わなければ代わりにはなるのかなって思います。
>pc用途はネット検索、ネットで買物、ブログ、写真取り込み、メールくらいです。あとオークション出品も再開するかも知れません。
一応こちらの用途はすべてipad単体で行う事は可能ですね。
バックアップやIOSの更新をしようとするとPCが必要なのでご注意を。
書込番号:13131311
0点

仰られる内容のほぼ全てはiPadで出来ない事はありませんが、ipadは基本はPCという母艦からデータを吸い取って、それらのデータを見る聞く楽しむマシーンだと思っています。
iPadはどちらかと言えば閲覧(+α)が得意なデバイスで、編集は正直、PCの方が快適だと思っています。
書込番号:13131524
3点

>あとオークション出品も再開するかも知れません。
iPadのブラウザだとWEBサイトへの写真のアップロードが出来ませんよ。
書込番号:13131766
1点

ここは,ipadのクチコミですから「購入しないこと」を積極的にすすめる方は少ないと思います。とりあえず,tamaさんのやりたいことはパソコンで全部できますし,今まではそうなさっていたのでしょう。
私がipadを買ってみて,自由度が大きくなったと感じるのは次の点です。
1 パソコンやネットを使った簡易な作業に,姿勢を問わなくなった。
2 モバイル端末としての使い勝手がとても良い。
ただ,私にとっては,ipadにしかできないことはそう多くはありません。
ipadを買うべきかどうか,最適解を得るにはもう少しtamaさんの情報提供が必要です。以下の点をお知らせください。
1 自宅の固定ネット回線はどうなっているのか?
2 自宅に無線LANの親機はあるか。
3 iphoneの契約形態がどうなっているのか。
4 故障中のノートパソコン以外に,稼働中のパソコンはあるのか。
以上に対する回答を吟味した上で,大まかな選択肢は以下になりますね。
1 ipadを買う。買う場合は,タイプや記憶容量をどれにするか。
2 ノートパソコンを新たに買う。
3 故障中のノートパソコンを修理する。
4 1〜3の組み合わせ。
それからまず,修理代金を見積もってもらうことが必要でしょう。高いだろうとは思いますが...。
実は,一番安上がりなのは,自分でノートを修理する技量を身につけることです。私は,メーカー製ノートパソコンを修理に出したとき,6万円ほど取られて以来,パソコンは修理には出しません。自分で修理技術を身につけ,知人のものまで修理を依頼されるようになりました。本当はメーカー修理より私の人件費のほうが高くつくのですが。
お知り合いに詳しい方がいらっしゃれば,部品代は支払って,ボランティアでその方に修理していただくのが一番です。
書込番号:13131793
0点

iPadのブラウザーだと、HPに写真をUP出来ません。
Yahoo!オークションなら、iPhone用のアプリが無料でDL出来ます。
このアプリだと、オークション品の写真えをUP出来ます。
但し、機能が少ないのでブラウザーとの兼用が必要だと思います。
書込番号:13131907
1点

こんにちは tama4436 様
デジタルカメラで撮影した写真の整理にお使いになるなら,マックをお買いになった方が良いと思います。 それとiPadの2つの組み合わせがベストと思いますが,iPadはなければなくても良いと思います。
理由は,記憶装置の容量と信頼性です。
ところで,iPhoneをiPadにする?の意味がわからないのですが,iPadは携帯電話ではないので通話ができないです。
書込番号:13132167
0点

ありがとうございます。
PCは必要そうですね。
因みに携帯が2つあるので1つiphoneをipadにという意味だと思います。
書込番号:13132284
1点

秋にiOS 5が出たら、PCを使わずにiPadが使えるようになりますが
今はまだパソコンがある事が前提であると思っておいた方がいいです。
最初の起動時は必ずパソコンが必要です。
また、iPadのデータのバックアップや、トラブル時の復元作業にもパソコンは必要です。
iOS 5でこれらの問題は解決しますが、OSを今の4から5にアップグレードする際にも
パソコンが無くてはできません。
iOS 5がリリースされ、最初からそれがインストールされているiPadを購入すれば
パソコン無しでの運用は可能になります。
書込番号:13132339
0点

iPadがiOS5でPC無しの運用になるというのは合っていますが、
これは、PCの代わりになるという意味ではないです。
先ほども書きましたがブラウザでファイルアップロードの類が一切出来ないのは致命的になる可能性があります。
そのサイトが、サイト専用のアップロードアプリ を用意してくれているようなサイトでない限りファイルアップロードが出来ません。
(メール添付等を使って可能なサイトもあります)
ちなみに今使っているPCの中にあるファイルはもう捨てていいのでしょうか?
WindowsPCをあたらに買えば、壊れたPCの中からHDDを取り出してUSB接続でデータの移行等が出来たりします。
iPadがPC代わりになるなんていう話は、家族等がPCを持っていて、自分用にはiPadで代用という事だと思います。
書込番号:13132729
3点

なるほど、ありがとうございます。
家族がパソコンを持っていて自分は無線LANで使用ですが、そのパソコンは手軽に使えないのでやはり自分のパソコン購入を考えるべきですね。
iPadは手軽なパソコンになるかと思いましたがそうでもないみたいですね。
小さいノートパソコン購入がいいような気がしてきました。
書込番号:13132840
3点

http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Eg/index.html
最近はSONYのvaioがストアでかなり安く売られているのでお勧めですね。
3年保証も付いてますし初心者には最適だと思います。
書込番号:13133007
1点

ありがとうございます。
パソコン使えず、小さい子がいて見にも行けないので大変です…
バイオ見てみます。因みに1つ前のパソコンはバイオでした。
本体からHDDを取出し…作業は自分で出来ますか?
書込番号:13133045
0点

>本体からHDDを取出し
旦那さんを調教したほうが早いかも。
注意すべきは,まだHDDが生存していると限ったわけではありません。
>バイオ見てみます。
新しいノートを買うという選択をする可能性がでてきたのですね。ハイイロガンさんのおすすめのひとつがバイオなんですね。
バイオ,いいですねぇ,クールです。私も大好きです。ノート3台とLXシリーズデスクトップ(液晶ペンタブレットタイプ)持ったことあります。これをふまえて,自身の経験と考えを言います。
最初のVaioノートを買ったのはは10年以上前のこと。買って数カ月でHDDがカランコロン。お亡くなりになる前兆だけど放置してると,1年保証が切れたとたんにマザーが先にイカれ,修理に10万弱?だったかな,もってかれました。出はじめの頃は普通に本体価格30万オーバーでしたから。
LXは初期不良。CDドライブが認識されないがやっぱり放置。サポートと交渉するだけ時間のムダ。保証が切れたとたんスクリーンに縦線。しかしLXは故障を乗り越え,長らく子供の知育玩具として現役を続けました。子供に占有されたのです。
故障に関しては,まぁ,偶然ハズレが2つ重なったのだと...思います。
Pシリーズ,Xシリーズは,なんかマジカッケー。性懲りも無く発表即予約。しかし,液晶のモヤーとAtomのモッサリがいやで,本棚に放置です。本音を言うと目的意識もなく買ったため,特に使用場面が見当たらなかったからこうなりました。使ってないので壊れてません。
それでもほしいのが出たらVaio買う自分がいるし,知り合いに薦めるのも国内メーカー。海外勢はサポートが片言の日本語だったりするので下手に薦めると自分がサポートしなければならなくなる。
ただスレ主さんは知り合いでもないから,サポートする必要がないので,ホンネを言うと,国内メーカー品に10万出すのだったら,Lenovoかショップブランドのノートを5.5万+残り4.5万でipadの一番安いやつをお勧めします。2台持てば冗長性も確保可能です。現状みたいにimode携帯で苦労しながら閲覧,返答の可能性もずいぶん減るでしょう。
個人的には国内メーカーを応援したいのだけれど,携帯同様,パソコンも十分ガラパゴス化,没個性化している現状で,外国勢に押されて価格が下がりってはいますが,国内メーカーをおすすめする理由の第一が「サポートの充実」と言わなければいけないのが残念でなりません。
ご予算が6万以内なら,AsusのEee Pad Transformerなんかは,スレ主さんのご要望にぴったりかも知れません。検討をおすすめします。ただし,Asusというメーカーに関しては,私は初代EeePCを買ったことはありますが,Transformerは新発売なので使用感は分かりません。ただ,今までの情報からするとスレ主さんの要求を満たします。個人的にも予約をしてあります。
私はこれからもVaio買いますよ。初代ウォークマン,初代CDプレーヤーCDP101,ええ当然です,買いましたとも。あのワクワクのお礼としてこれからもSonyの肥やしとなることにためらいはありません。微力ではございますがご支援させていただきますので,どうかオジサンをワクワクさせるモノを作ってください。ゲームは...しないから他の方面で。
ipadにワクワクした若い皆さんの中には,沙羅双樹の花の色が褪せようともAppleとipadを末永く応援する方もいらっしゃるのでしょうね。
またもスレ主不在の暴走で申し訳ありません。時差ボケ解消まであと少し。正常化したらまたしばらく出現しませんからご容赦を。
書込番号:13133897
1点

暇神gerZさん
直販のvaioは無料で3年保証付く事ご存知ですか?
僕はメインとサーバは両方ともThinkPadです。
これらの良い点は自分でパーツを安く買って修理できたりする点なんですよね。
24時間運用にも耐えます。
でもこれって素人には余り意味がない訳です。
それなら3年保証のあるvaioの方が素人にはよっぽどオススメしやすいという訳です。
Corei3モデルでも余裕の5万円台です。
最近のvaioはスペックや品質の割りに価格が非常に安いモデルが出ます。
しかも直販はかなり良心的な価格設定です。
Asusにはvaioの3年保証の様な保証が付いてるのでしょうか?
何か問題が起こった際に日本語でのサポートが完璧でしょうか?
個人的には特に安いわけでもない海外メーカーに利点を見出せません。
書込番号:13133958
0点

こんにちは tama4436 様
ご自宅にパソコンがあるのなら,たとえそれが簡単には使えないものであっても,iPadだけ購入なさって大丈夫と思います。
最初の設定を,そのパソコンを主に使う方にお願いして一緒にさせてもらえるかが重要です。
そのパソコンでは tama4436様専用のアカウントを作ることができますか? アカウントの意味がわからないかもしれませんが,そのパソコンをお使いの方にそのまま尋ねてみてください。
その方もアカウントの意味がわからなければ,その先の作業はちょっと難しいかもしれませんが,アカウントの意味がわかり,かつOKの返事がもらえれば, tama4436様自身にパソコン購入の必要はないと思います。 最初にお尋ねのことはすべてiPadを購入なされば解決します。
書込番号:13134108
0点

えっ,あっ,はい,私ですか。起きてみたらなんかマズイことなってる。ハイイロガンさんの名前出したのがいけなかったですか。
では,ご質問にお答えいたします。
>直販のvaioは無料で3年保証付く事ご存知ですか?
はい,存じております。PとXは直販で買いましたし,最近は買うとしたらZかな〜とか思いながら直販を覗いております。しかし保証期間とは関係なく,ほしければ買うし,魅力のないものは買いません。
>Asusにはvaioの3年保証の様な保証が付いてるのでしょうか?
>何か問題が起こった際に日本語でのサポートが完璧でしょうか?
知りません。調べたことありません。期間内に壊れても修理に出すのが面倒なので,新しいものを買うか,破棄します。数年前に,HPかDellのサポートなら電話したことがあります。日本語でサポートありました。日本人ではなかったですけど。サポートは日本人ではないのに,毎年春になると日本人社員の企業担当が「新しいの買いませんか。」と電話をかけてきます。しかも毎年担当者が違う。海外メーカーが実績,売り上げ至上主義なのは当然のことで,売ることに全力を注ぐのは理解できます。
私に対する質問の意図は,「無責任な推奨などせず,保証や品質などのことをよく研究してからスレ主様に回答せよ。」ということですか?
そうであれば,申し訳ありません。知人にすすめたのと同じように,国内メーカーをおすすめします。別にVaioを否定して,Android板を持ち出したのではなく,選択肢の1つとしていかがですか,とスレ主様に情報を提示したまでです。
それから,ここのクチコミでは「ipad買いなさいよ。」の論調が中心になるみたいなことを言いましたが,そんなことはありませんね。勝手に決め付けて申し訳ありません。
>僕はメインとサーバは両方ともThinkPadです。
>これらの良い点は自分でパーツを安く買って修理できたりする点なんですよね。
「これら」と限定してますが,ThinkPadに限ったことなのですか?
個人的には,国内メーカーは保証が切れたときの修理代が高いからこそ自己修理のメリットがあると思っています。
>でもこれって素人には余り意味がない訳です。
HDDの再利用をスレ主様にすすめていますが,確かにこれはバックライト交換やインバーター交換,コンデンサ交換に比べれば簡単ですが,もし素人がスレ主様を指すのであれば,HDDの再利用は素人にとってそれほど敷居の低いものでもありません。私が知人にやってあげると一番喜ばれる修理です。私もこの業界でメシ食ってるわけではありませんから素人で,素人でもできるっちゃできますけど。
>個人的には特に安いわけでもない海外メーカーに利点を見出せません。
Appleも海外メーカーですけど。素人率がもっとも高いのはipadやiphoneだと思うのですが,Appleって3年無料保証でしたっけ? 気にしたこともなかった。ハイイロガンさんのいう特に安いわけでもない海外メーカーとは具体的に中国,台湾メーカーのことでしょうか? Appleに対抗してAndroidを載せた板を出そうとしているすべてのメーカーですか?
まあ,Android板は確かに模倣品とも言えなくもないですが,違法コピーのバッタもんではありません。そして,模倣の中にも創造の過程はないとはいえないのです。でなければ,大陸の文化を吸収し,模倣と創造を繰り返して発展した日本文化や技術そのものがつまらなく感じてしまうではありませんか。
私はAndroid使ったことありませんから,何といわれようと買いますよ,Transformer。素人さんだし,自分で経験して良し悪しを判断したいから。けっこうな数,出てるらしいですね。
荒れるといけないので,もう引っ込みます。
書込番号:13134207
2点

自分ってほんとおバカ。Androidを持ち出したら宗教対立が起きるといってながら,マヌケにも出してしまった。もう出ません。暇じゃないんだオレ。
書込番号:13134233
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
近所のリサイクルショップで、iPad wi-hi 64GBの中古が、36800円で売っていました。
これを買おうか、iPad2を買おうかで迷っています。
あまり持ち歩かないので、軽くなくてもいいとは思いますが、
どちらの方がいいと思いますか・・・?
よろしくお願いします。
0点

Smart Coverを使わなくても良くて、古いものだと認識されても気にしないのなら旧機種でもいいかなとは思う。
私の場合は、新しいもの好きなのと、デザインも重視してます。
持ち運びはそれなりにはするので、なるべく軽いのを持ちたかったというのはありますね。
あと、白が購入できることくらい。
性能差で目立つのはメモリくらいですね。スピーカーの性能は少し悪くなりました。
カメラが付きましたが、私にとってはカメラは必要なかったです。個人的には、性能も悪いのでいらないかな。
iPad初代でも、これが発売されてた頃は、みんな絶賛して使ってたわけですから、特別困る様な事はないはずです。
あとは、価格と性能とデザインで見比べるしかないし、その人の価値観で決めるしかないですね。
書込番号:13129958
2点

中古ということは、バッティリーの寿命があとどのくらいいけるのかが気になります。よく使用される方で、大体、2年と聞いております。
それと、WEBでも反応の早さが違いますので、新型の方がストレス感じなくて良いと思います。
書込番号:13129965
1点

中古でその値段なら
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad?mco=OTY2ODY4Nw
私ならこっちの32GBにします。
iPad with Wi-Fi 32GB (第1世代) [整備済製品]
¥38,800
※売り切れの場合はご勘弁
書込番号:13129995
2点

64GBの容量が必要で資金が4万円以下なら初代ですが
私ならあと16000円出してiPad2の32GBにすると思います
書込番号:13130237
1点

CPU性能が段違いであり、将来のOSで速度的に不満が出てきたり対応してもらえなくなったりする事を承知なら、iPadでも良いと思います。
# 自分は進化が早く、商品寿命の短い商品で中古を買う気はないです。
書込番号:13130572
0点

私はお手軽ブラウザーとして購入するので16GBの2を選ぶと思いますが
映画や音楽ライブラリとかを考えておられるのでした
その機種を選ぶと思います。
書込番号:13130610
0点

皆さん、回答ありがとうございます。
今日、店頭でiPad2を触ってきました。
iPadよりだいぶ薄くなっていますね。
かなり違いを感じました。
定員さんとも話をしてきたのですが、自分の使い方では、
64GBは必要なさそうで、32GBにしようかと思いました。
そこで再度、お聞きしたいのですが、ここの価格より
安く手に入るところはないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13131765
0点

>ここの価格より
安く手に入るところはないでしょうか?
iPad?
iPad2?
書込番号:13133110
0点

iPad2ですと、ヨドバシカメラ、ビックカメラでもポイントが付かないので、どこで買われても安くはならないと思います。
書込番号:13133430
0点

ipad2が欲しいです。
でも昨日、オークションで未開封品を、
送料込み51000円で購入することができました。
この値段なら、満足です。
色々とありがとうございました。
書込番号:13138479
0点

書き忘れましたが、手に入れたのは、
iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB MC980J/A [ホワイト]です。
書込番号:13138491
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
過去のスレでもあったかも知れませんが
外出先でPocket Wi-Fi を使用しテレビを見る事は可能ですか?
可能でしたら方法を教えて頂ければと思います。。
宜しくお願いいたします。
0点

Pocket Wi-Fiでは無理です。
他の方法がありますので、ワンセグ iPadでググってみて下さい。
書込番号:13120642
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
業務用の過去の会議録などを、600dpi白黒OCR化スキャンして、1200ページになり、容量は130MB弱になっています。
これぐらいのデータをipad2で検索した場合の使い勝手を知りたいのです。
デモ機の中のPDF(数ページの)ようにするする動くのでしょうか?
それとも、もたもた感が出るのでしょうか?
もたもた感があっても、1200ページをプロットごとに少ないページに分ければ、もたもた感は消えるのでしょうか?
データをお店に持ち込んでも、動作チェックはできないと断られてしまい、職場や知人にもipad2を持っている人はいないので、こちらに助けを求めました。
同じく、カラー資料を、400dpiカラーOCR化スキャンして、150ページで容量500MB位だとどうでしょうか?
どちらのデータも、andoroidでは、操作に無理(ストレス)を感じましたので、ipad2を候補に検討しています。
0点

記憶が確かではないのですが、iPadの時は、400MBくらいのところに
制限があったようです。
検索してみると、少なくとも400MBくらいのPDF書類なら、問題ない
ようですね。
PDFではないのかもしれませんが、iPadは、PDF閲覧のアプリが充実
しているので、PDFにするのがおすすめです。
書込番号:13114362
0点

今思い出しましたが、400MB制限は、写真だったような気もします。
でも、PDFも400MBは大丈夫です。検索すると、それくらいのPDFデータを
見ているというブログが結構ありますから.....
書込番号:13114366
0点

先ほど、出入りの業者がipad-1を持っていたので、その中に入っているjpg(写真)集やpdf(カタログ集)を見せてもらいました。
その中には、当方が想定しているデータ量に近いものがあり、参考になりました。
ipad-1のせいなのか、想定した程度のカラーpdf資料集では、スクロール(?)操作に若干のもたつきがありました。
ipad-2なら、性能UPしているので、期待できます。
購入を前向きに検討しようと思います。
すると、今度は、黒か?白か?容量は?と、悩ましい限りです。
書込番号:13114670
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





