※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2011年8月10日 14:23 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2011年8月8日 06:23 |
![]() |
6 | 10 | 2011年8月7日 20:26 |
![]() |
5 | 6 | 2011年8月1日 16:29 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2011年8月1日 00:24 |
![]() |
6 | 12 | 2011年7月30日 16:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
登録した電話番号の最初の数字"0"が消えてしまい、アドレス帳から電話が出来ません。
最初の"0"とは0120-xxx-xxxの頭文字0の事です。
Exchangeにてアドレス登録しています。
iPhone版では件の症状がありません。
どなたか対処法などご存知でしたらお願いします。
iPad2 v4.3
0点

それはそれで正しい動作だと思います。skypeは常に国際電話なので国内でも+81と0をとった市外電話番号+電話番号になります。たとえば03-1234-5678と登録するとskype的に正しい電話番号は+81-3-1234-5678なので頭の0を取って記録します。
それにそもそも0120の場合は多分skypeから電話できないと思います。(例外あり)
http://forum.skype.com/index.php?showtopic=78318
書込番号:13348199
3点

Pz.Lehrさん
ありがとうございます。
0120には電話できないんですね。
知らなかったです。
書込番号:13358191
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
お世話になります。
近々、70歳になる父のために本機をプレゼントしようと考えています。
私の自宅はEO光。父の家は、ネット回線なし。
そのため、セットアップを私がして、無線でネット接続(月々の支払いも私)
をしてあげようと思っています。
パソコンの類をつかったことのない父ですので、難しい使い方はしないと思っていて、
今のところ、電子で新聞を読んだり、株価やYOUTUBEを見たり、囲碁のゲームをしたり、
インターネットをするくらいしか想定していません。
(父の家から持ち出すことは多分なく、家の中で、使用も昼間に数時間くらいか)
最近よく聞く、EOwifi EOwimaxとか、最近CMでやりだしたEO3g光ハイブリッドとか、
さっぱり訳がわからず、本機をかうつもりでいたのですが、
「いや3gタイプのものを買わないといけないのか」とこんがらがっています。
本当は父の家に無線を構築するのがよいと思うのですが、ややこしい工事関係を
いやがると思います。加えてサプライズでプレゼントしてあげたいので・・・
(父の家はJCOMのテレビだけを契約しています)
@上記のような利用で、wifiとかwimaxとかどれとつなげば
できるだけ動画などストレスなく割安にipad2が使えるのかご教示ください。
光ハイブリッドなら3gタイプを購入するのでしょうか?
(ちなみに、それぞれの通信速度の単位があまり理解できていません)
Aもしかして、本機32Gも必要ありませんか?このような使い方なら16G
でいいでしょうか?
素人にわかりやすくご教示いただけると幸いです。
0点

WIMAXは、通信地域が都会のみで、遮蔽物があると通信が悪くなりますので
有線LANにして、無線LAN付きのルーターを使うと良いです。
JCOMのインターネットを使うと良いのでは。
iPad2は、PCオンチの妻でも使えるようになりましたので、70歳の方でも
使えます。
書込番号:13346674
2点

>@上記のような利用で、wifiとかwimaxとかどれとつなげば
できるだけ動画などストレスなく割安にipad2が使えるのかご教示ください。
光ハイブリッドなら3gタイプを購入するのでしょうか?
(ちなみに、それぞれの通信速度の単位があまり理解できていません)
なんか間違っている気がするけど、WiMAXは外出先などでネットをする場合に使うものですよ(家で使う人もいるけど)。
EOWifiって↓のこと?
http://eonet.jp/eomobile/wifi/
これって、カフェとか駅とかでしか使えませんよ。
家の中で使うだけなら↓でしょうね。
http://eonet.jp/takunailan/router/wireless/
まあ、ぶっちゃけ自分で機器を買ってきてしまう手もある。
↓を参考に
http://www.the-hikaku.com/wireless/
>もしかして、本機32Gも必要ありませんか?このような使い方なら16Gでいいでしょうか?
16GBで良さそうですね。
ちなみに単位はGBですからね。Gだけだと別の単位になっちゃいますよ。
書込番号:13346690
0点

住居のみで使うというのであればADSLのほうが安いのは間違いないですね
ただWiMAXを住居のみで使うこと自体は別に問題ないと思います
ただしWiMAXにするにしてもそれ以外のモバイル回線を使うにしても
使用場所が圏内かというのがそもそも問題になります
導入しても圏内じゃなければ使えませんからね
さらに圏内でも速度が出ない場合もあります
(WiMAXの場合はtry WiMAXというのがありましてお試しで導入することができます、それ使えば契約前に速度等が調べられます)
そのあたりをまず調べてください
あと一切持ち歩かないということなら3Gのものじゃなくてwi-fiモデルで不都合無いと思いますよ
使用場所でネット環境を構築するのが前提ですが
今モバイル回線を導入するとしたらたぶん
イーモバイル Pocket WiFi GP02
WiMAX (端末は色々・提供会社も色々)
ソフトバンク 007Z
この三択だと思いますので
そのあたりをお調べになってみてください
圏内かどうかもそうですし
契約条件(シバリとか)なども違いますのでここでどれがいいとは言い難いです
書込番号:13346768
0点

今から仕事さま
ありがとうございます。やはりJCOMが本命でしょうか。モバイルしか考えてなかったので
一度じっくり考えてみます。
kanekyoさま
ありがとうございます。16GBですね、ほんとすみません。単位も知らなくて。お恥ずかしい。。
こるでりあさま
ありがとうございます。
wimaxて、電波悪いこともあるんですね。
JCOM導入と、お示しいただいたモバイル回線の中で、父を喜ばせてあげる+と使いやすさを念頭に検討したいと思います。
書込番号:13348271
0点

解答が揃った様ですが、JCOMのインターネット契約が良いかと思います。
後、無線LAN付きのルーターが必要に成ります。
バッファローは、トラブルが多々報告されているので、オススメ出来ません。
NECをオススメします。
サプライズの面では、JCOMの工事が必ずありますので如何かなと思いますが。
この工事は、工事業者が行います。
インターネット用の機器の設置と、動作確認で30分程度だと思います。
JCOMだと、一括での請求なのでインターネット料金だけ別支払いは出来無いと思います。
電話回線を利用するADSLも有ります。
書込番号:13349069
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
ipad2に興味があるのですがアップル製品に疎いので、教えて下さい。
大手家電量販店では、どの店舗もアップル(ソフトバンク)のチラシどおりの価格に統一されているようですが、価格コムではそれよりも安く販売しているところが多いですね。
iphoneでアップルが価格統制しているという話を聞いたことがあるのですが、ネットショップなどで販売されている品はブランド品などで見かける平行輸入品のようなものなのでしょうか?それとも他の家電と同じようにネットショップならではの設備を省いたことによる低価格販売の実現と考えて良いのでしょうか?
アップル製品は他の家電品とちょっと違った雰囲気を感じており、ネットショップ品が理由あり品であったりメーカーサポートが受けられないなど縛りがあるようなら、近場の家電販売店で購入しようと思うのですが、ご存知の方にご教示頂けましたら有難く思います。
0点

内情はショップに聞いてみないと推測しか書けないですね
メーカー保証は付いているはずですが、それもショップに聞くのが一番でしょう
書込番号:13316362
1点

apple直営以外のkakaku.com掲載店でiPodならいくつか買ったことがあるのですが、
それらは保証書、パッケージなど正規のものでした。
appleのサポートは、どの国で買ったものでも同様のサポートが受けられますので、
iPad2もWi-Fiモデルであれば、心配することはないと思います。
もちろん、買いたいと思うお店を決めたらなら、そこに問合せるのが一番です。
書込番号:13316500
2点

Appleの商品は、基本的に定価販売です。
憶測ですが、
Appleブランドを崩したく無い。
販売店の利益が少なく値下げが出来無い。
ポイントに付いても、新発売期間は、0%です。大凡半年位過ぎると5%です。
5%以上になる事は無いと思います。
価格を下げて販売して居る商品は、正規品で並行輸入品では、有りません。(日本国内では)
iPodで安いSHOPに理由を聞いた事が有ります。
私が聞いたSHOPでは取引のお付き合いで、必要の無い商品を購入しなければなら無い事が有るそうです。
その商品を処分したいので、安い価格で販売して居るそうです。
今のアップルでは、海外で購入した製品でも普通に対応してくれます。
書込番号:13318864
1点

スミルスチックさん、mimo00さん、maki2005さん返信ありがとうございます。
ネットショップでの購入も問題なさそうですね。購入前に問い合わせをして問題ないようでしたらそこで購入したいと思います。
それにしても、定価販売で商売が成り立つのは素晴らしいことですね。製造販売業に携わっている者としてその技術力を見習いたいです。
書込番号:13319592
0点

遅レスですが、
定価販売の店でも交渉すれば、
保護フィルムやカバー、ケースなんかをサービスしてもらえますよ。
書込番号:13324722
1点

定価でネットのappleStoreで購入しました。無料でsoftbank Wi-Fi スポット(2年間)が付くのが決め手です。
発注から数日後、本体は中国から、同時注文のカバーその他は国内発送らしく別々に届きます。
在庫ありの量販店での購入も検討しましたが、販売は同額でWi-Fi無料サービスは受けられないということでした。
購入の際の確認事項に入れてみてはいかがでしょうか。
書込番号:13333266
0点

価格.comで販売されてる商品を各ショップに提供している人たちは
家電量販店(ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、その他)で
交渉やチラシ掲載している商品を各ショップに買取りしてもらってます
そのほかですと上記3店舗等で行なってるポイントカードでたまったポイントで
iPadなど人気商品を購入(ポイント消化)して買い取りしてもらいます
各ショップに提供している方々の持ってるポイントは多いところだと
1000万以上持ってますので、そういうところで消化しているわけです
未開封の新品ですが厳密に言えば中古品(一度人の手に渡った品)ですから
そういう業者は皆「古物商許可証」というのを持ってやってます。
何か分からなければ分かる範囲でお答えしますよ。
書込番号:13334992
1点

皆既日食さん、GIEZさん、笑う会さん返信ありがとうございます。
皆既日食さん、液晶保護シートやスタンドは欲しいと思っておりますので、ネットショップとの差額分がこれらのサービスで相殺されるようなら、近くの量販店で購入したいですが、何だかipadは強気というかサービスなんて毛頭考えていないという雰囲気なんですよね、どのような交渉が有効なのか知りたいです。
GIEZさん、情報ありがとうございます。今のところの用途では自宅での使用しか考えていないのですが、将来の可能性を含めて再考してみたいと思います。
笑う会さん、裏情報(?)ありがとうございます。自分としては本体に電源が投入されていない状態で1年のメーカー保証が付けば新品と思えるので、ネットショップでの購入も慎重に検討したいと思います。
書込番号:13337199
0点

> 何だかipadは強気というかサービスなんて毛頭考えていないという雰囲気なんですよね、どのような交渉が有効なのか知りたいです。
銀座などのアップルストアで、Mac Book Proの購入時、
店員さん(の権限?)によってアップルケアが付けてくれたりするという話を聞いたことがあります。
iPad2でおまけがあるかわかりませんが、直営店でこれなので量販店でも期待できるかも?
以上、ご参考になれば
書込番号:13338903
0点

返信を下さった方々、ありがとうございました。
量販店といろいろ交渉の末、社外品の保護シート、カバー、スタンドセットを付けて頂き、定価で購入しました。ネット購入+アクセサリー購入とほぼ同じ価格で購入できましたので満足しております。
携帯はandroid、PCはWindows、ミニコンはソニーと一貫性がないので操作に慣れず四苦八苦していますが、いろいろいじって最適なモバイル端末にしたいと思います。
android端末で白系の格好いいものがあれば検討対象だったのですが、タブレット端末はスマホ以上にappleとの差を感じています。
書込番号:13347340
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB

サポートは、AppleStoreに行くのがベストです。
対応が速いです。
電話でのサポートは、基本90日間です。
製品保証は、一年ですけど。
電話を掛けると、大凡の待ち時間がアナウンスされます。
私の場合は、いつも、5分ぐらいと言われます。そして5分以内に繋がります。
iPad、iPhoneのサポーターの技術力は、Macに比べて低い気がします。
OSの設定自体複雑で無いので、アドバイスは、限られてしまいます。
アップルでのサポートは、iTunesを立ち上げての操作等を電話で会話しながら、改善を行います。
90日間を過ぎると、アドバイスのみになります。
何々を行って下さい。と言った感じです。
どの様に行うのかの電話でのサポートは、有料になります。
サポーターが、これから先の案内は、有料になります。と言います。
4000円位必要だったと思います。
AppleProtectionPlanと言うサービスが有ります。
製品を購入してから、一年以内に購入する必要が有ります。
製品と同時購入で無いので、必要なら後で購入出来ます。
記憶違いかも知れませんが、サポート、保証を2年間にします。
Apple製品の利点は、ハードとソフトが同じ会社なので一括でサポートしてくれる事です。
書込番号:13310452
1点

一つ忘れていました。
AppleProtectionPlanに入って居ると、故障時に故障品を回収する時、新しい商品を渡して呉れます。
入って居ないと、アップルが故障を確認後、新しい商品を送ります。
故障の話をしましたので。
量販店等では、修理の受付は、行わない筈です。
ユーザーが直接アップルに修理依頼を行います。
書込番号:13310525
1点

iPad 1. が、ソフトウェアのバージョンアップ中画面がまっ白に
なりました。アップテクニカルサポートに電話したら
明後日引き取りにヤマト運輸が伺います、と、いわれて、
明後日予定通り取りに来て、持ち帰って、3日目くらいに
新品が届きました。
iPadは、売れてるみたいなので、サポートは万全でした。
故障の原因かも知れませんが、後、偶然が重なったか?
まぁサポートは120点でした。
書込番号:13311318
1点

電話でのサポートはあまり期待しないほうがいいかと思います。
電話のかけやすさはまあまあいいのですが、(大体5〜15分くらいでつながります)得られる情報は復元をしてみてはという事がほとんどです。
復元してもだめな場合は郵送してくださいと言われるのですが、ipad2など品薄状態の物の交換は最低でも1〜2ヶ月くらいかかりますと言われます。
物理的な不具合(気泡や埃が画面に入っている等)も同じ扱いでまず問題の端末を送ってから確認及び交換となります。
これは確認が必要な為しかたのない事だと思うのですがちょっとした問題が発生します。
向こうに届いてから交換品を手配するのでipad2だとメーカー到着日から約2ヶ月くらいかかると言われます。
実際私のipad2を交換してもらう依頼をした時の話なのですが、上記の理由で交換の受付はしますが品薄状態が落ち着くまで交換待ちませんか?って聞かれました。
いつ頃落ち着くのか分からないし落ち着いてきても連絡は難しいですけどと言われたのでちょっと残念な対応だなって正直思ってしまいました。
appleストアに持ち込んだらどうなりますか?って確認した所、ジーニアスバーの予約を取る事は出来ますがappleサポートでの対応はここで終了となりますとの事でした。
そんな訳で今回は持ち込みを選択したのですが最初からこっちにしておけばよかったと思いました。
理由は持ち込みの場合ipad2が交換する対象になるのかどうかの確認をした後交換となるのですが、交換する端末が来るまで今の端末を持っていてもいいのと、交換用の端末が入ってきた時に連絡がもらえるので安心して待つ事が出来るので。
で、実際に持ち込んだ所交換対象となり交換端末の入荷待ちになったのですが電話サポートの時とは違う事が。
交換端末の入荷は長くても1ヶ月くらいですよと言われたんです。
実際交換端末が入ってきたのは1週間後でした。
長々と書いてしまいましたが結論は個人的な意見ですが電話サポートよりappleストアに行ったほうがいいと思います。
ソフト的な事もちゃんと答えてくれますのでいいですよ。
書込番号:13322733
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
まず家の環境は、デスクトップPC、OSはWindows7で、
無線LANルーターを使えば、WiFiで寝ながらネットが出来たらなぁーと、
ipod touchを見に行ったのですが、ipad2に完全に心揺さぶられましたw
で、気持ちは touchからipad2に!ただ予算面で¥52800の32GBが限界で・・・
そんなこんなで、購入まで色々調べたりすると、
タブレットと言われてる物は、このipad2以外にもあったり、
いっそのこと、ノートPCにしたらいいとか聞いたりして・・・で、
近所のPCショップにて、タブレットと言われてる物を購入した際、
やること、やりたい事を伝えると、「ipad2でなくても出来ますね」と、
名前忘れたのですが、そのショップのオススメの?タブレットを薦められました。
薦められたタブレットはおいといても、店員さんんの「ipad2じゃなくても〜」と
言う言葉が忘れられずにて、また悩んでしまいました。
やりたい事
@別の部屋でネットをしたい。ブログを見るとか、検索したりとか。
Aこれが1番の理由だから、アップルにこだわったのかも知れません。
Craving Explorer(カービングエクスプローラー)というフリーソフト?をよく使用してまして、
ユーチューブ、ニコ動などでアップされてる面白動画や洋楽を保存したいとき、
iTunesの方に自動で保存を選択すれば、勝手に保存されるので大変便利に活用してる。
iTunesに保存してあるムービーや写真は、手持ちのipodnanoの小さな画面で、
見るしかなかったのですが、ipad2を購入すれば大画面で見れるし、動画や曲、写真を、
持ち運べられると言うことで、ipad2の購入の流れだったのですが、
それぐらいであれば、他のタブレットでも出来なくないとの事でした。
他のタブレットで、
BCraving Explorerで保存した、音声・動画を保存できるのでしょうか?
iTunes以外に曲とか保存した事なかったので、どこに保存したりしていいのかが分かりません。
Cまた、いままでずっと、iTunesになんでも保存していたのですが、
それらの保存してある動画・曲は、アップルじゃないタブレットで見たり、聞いたりできるのでしょうか?
今、B、Cの質問を書いてて、ふと思ったのですが、
他タブレット(今少し気になるのがREGZA Tablet AT300/24C PA30024CNASなので)、
レグザタブレットとして、WiFiで、ほぼPCなら、
iTunesをダウンロードしたりすれば、レグザダブレットでも見たり聞いたり出来るって事になるのでしょうか?
スイマセン、なんか支離滅裂気味になってしまいましたが、
とにかく要は、ネット(主に検索・ブログ)が出来て、
Craving Explorerで保存した曲・動画を保存して、タブレットで持ち運べるようにしたい、
と思ってる自分には、ipad2はもったいないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

動画ファイルは持ち運べそうです
下のリンクを参考にすれば大丈夫だと思います
http://yoyo-iphone.seesaa.net/article/169419677.html
ipadっていってもデカイiphoneみたいなものでしょうし
ご参考までに
書込番号:13312668
0点

iPodで再生できたならiPadでも再生出来ます。
再生できない形式だったとしても、AVplayerという有料アプリケーションを使えば大方再生できます。
無料アプリでも、探せば色々あるかもしれません。
当該ブログにFlashが多用されているなら他のタブレットを探した方がいいかも。
そうでないなら問題無いと思います。
ググれば色々情報出てきますよ。
例えば、"http://goryugo.com/20110530/ipadblogging/"
私はAndroidのタブレットを展示品で弄った程度ですので詳しく有りませんが、タブレットに最適化されたアプリが多いのはiPadだと聞きました。iPhoneアプリも見映えを気にしなければ問題なく使えます。
「iPadじゃなくても」ネット閲覧、ブログ更新はできるんでしょうが、それ以外のエンターテイメントをどれだけ保有しているか?そこに注目すれば、現状iPadが優位だと思います。
ソフトが無ければ只の箱って、昔から言われてますしね。
最後に、AndroidはFlashをサポートしていますし、実際触ってみて再生スピードの速さに心動かされましたが、PC環境のFlashを100%サポートしているわけではないので、Androidタブレットをご購入検討の際は、事前にご自身が巡回されているサイトを確認された方がいいですよ。
書込番号:13313214
1点

正直言いまして、iPadで出来るコトは、GALAXYであろうが、REGZAであろうがやり方を探せば、だいたいはできます。単純に出来ることであれば、差はないと思ったほうが、選ぶのがグッと楽になると思います。
ただ、気になるのが、スレ主の方は、コンピューターは得意でしょうか?iTunes以外をあまり使われたコトがないとのコトですが、自分でやりたいコトのやり方を見つけて、実行しないと、Androidの優位性であるPCからの独立と自由を体験できないと思います。この作業がめんどくさいと感じるのであれば、iPadの方がイイと思います。
また、Android向けにはiTunesのように優れた音楽同期ソフトはありません。そのため、音楽や写真、動画は自分で転送しなければいけません。コードを繋いでヒューんとはいきません。音楽のプレイリストを作るだけでも、めんどくさいと感じると思います。これも面倒ということであれば、iPadの方が圧倒的に有利です。
話題がそれてしまいましたが、スレ主の使い方であれば、どれを買ってもやりたいコトはだいたいできると思います。気に入った機種が見つかるといいですね。
書込番号:13313905
1点

皆様回答ありがとうございました。
大変参考になりました!
もう少し色々見てみたいと思います。
>熟女マニアさん
変換メニューにipadがあるんで出来そうですね!
>ひこたかさん
Flashですね、少し聞いてはおりました、が、そのようなサイト等に常に見る訳では
ないのでその点は大丈夫そうです^^
同じ事が出来るなら、アプリの豊富さでと言う事ですね。
>hsv_583さん
おっしゃられるように、あまり得意ではありません。
ただ、やり方が分からないだけで分かればなんですが面倒とは感じないので、
>Android向けにはiTunesのように優れた音楽同期ソフトがない、
としても、聞ける・見る為ならば頑張れそうなんですがw
で皆様への返答として分かった気で終了にしたい所なのですが、
恥ずかしながら、正直まだ分かってないので質問させて下さい。
音楽・写真、動画について。
ipadへの同期はiTunesへ接続すればOK。
Androidのタブレットへ(興味あるのがレグザタブレットAT300なのでAndroid3.1)は?
前に説明させて頂いた通り、Craving Explorerというフリーソフトから、
ユーチューブ・ニコ動、など等の動画サイトから、音楽・動画を保存して、
(iTunesに自動で保存、音楽はMP3、動画はMP4ワイドで)
ipod nanoで見たり・聞いたりしたます。
Craving Explorerには、
音楽の場合、WAVで保存・MP3で保存等があり、
動画の場合、Android(MP4ワイド1024×576・854×480・800×450・480×270の中から選択)
があったので、音楽はMP3、動画は1024×576を選択して保存?
保存先は任意の場所(マイミュージックやマイビデオとか?)を、PCに保存したのを、
どのように、Androidタブレットへ移動させるのか?が分かりません。
これに付随して言えることなのですが、先にも述べました通り、
iTunesしか音楽ソフトを使った事がなく、それは音楽プレーヤーと言われるものが、
ipod系のプレーヤーしか使ってこなかった為で、他のMP3プレーヤーに保存の仕方が、
やったこと無いので分からないんです。
あと、保存をPCにと書きましたが、
PCを介さなくてもAndroidタブレットだけでCraving Explorerをダウンロードして、
音楽や動画を保存しちゃえばいいのでは?と思ったのですが可能なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:13316634
0点

>音楽・写真、動画について。
これでなくてはいけないというソフトはありません。メーカーでソフトが付属しているものもあれば、ないものもあります。これは、ソフトがなくてもいいからです。ドラッグアンドドロップでも大丈夫です。Androidの音楽アプリが勝手にメディアを探して、自動認識してくれます。
>Craving Explorer
AndroidをUSBで接続すると、Androidの保存領域やAndroidにさしているMicro SDにアクセスできるようになります。ここにドラッグアンドドロップなどしてコピーすればOKです。これも、Androidの動画アプリが自動認識するなりしてくれます。
あと、CravingはWindows向けのソフトであり、Android上では動作しませんよ。
失礼ながら、自分で少し調べた方がいいですよ。質問されている内容の多くは、知恵袋やブログ等を探せば解決する内容ですよ。
書込番号:13317383
0点

>やりたい事を伝えると、「ipad2でなくても出来ますね」と、
確かにスレ主さんの「やりたい事」は出来るかもしれませんが、
Android3.x系に対応したタブレット最適化アプリはまだそれほど多くないので、
「やれる事」に関しては現状、iPad2の方が有利ですよ〜
書込番号:13317968
0点

主さんがやりたい事程度ならば、完全にどっちでも可能だとは思うけど
ただ、どちらもやりたいことができるようになるまである程度調べてアプリを自分で入れて設定したりする必要あるかと
iPad2買ったけど、最初は何もできないから色々調べて自分のやりたい事が可能になるまで何日かかかっちゃったし
しかも、完全に理想通りというわけには・・・です
iTunesで同期するだけならiPadの方が楽でしょう
Androidでも調べると同期ソフトは沢山あるようなのでそこの設定さえ乗り越えられるのなら大丈夫でしょう
書込番号:13319198
0点

>hsv_583さん
お手数かけながらも、しっかり教えて頂いてありがとうございます。
おしゃられる事はごもっともで、以後気をつけたいと思います。
>ほにゃらら人さん
確かにそうですね。少しAndroidタブレットに傾きかけたのですが、
皆様のご意見に、やりたい事を改めて考慮すると、やはりipad2にしようと思いました。
ありがとうございます!
>スミルスチックさん
そうですね、ipad2にと思ってもアプリを調べて、なにを入れるとかしないといけない訳だし、どちらもそうだとすると、スミルスチックさんがおっしゃられるように、
同期できるipad2の方が今は便利な気がしています。
書込番号:13320828
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
皆さんの iPad2 には、何が入っていますか?
今のところ、私のiPad2 には、ユーチューブで
落としたプロモーションビデオしか入っていません。
皆さんは、なんの、ソフトを 入れてますか?
それと、iPad1 のウィンドウズで カレンダー同期できますか?
iPad1 で、マックで、同期してたときは、同期
出来ましたが、ウィンドウズに カレンダーは
ついてませんよね?
どこかで、ダウンロード出来るんでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

自己レスです、
少し、長すぎました、
iPad1 または、iPad2 で
どんなアプリを入れて、どんな
作業(遊び方)を してますか?
よろしくお願い致します。
使い方が、良く解らないもので。
お手数をおかけしますが、こんな使い方が
良い、と言うのを、参考に させて ください。
書込番号:13303133
0点

自己レスです。
出来れば、明日の朝までに
返信が、欲しいです。
生きいそいでる、こうくんです。
書込番号:13303433
0点

今日は占いで、運勢悪かったので
こんなところで、暇な方、いらっしゃいましたら、
アドバイスをよろしくお願い致します
お騒がせしてしまいました。
書込番号:13303587
0点

iPad1の16GB WiFiモデルを使っていて、基本、外に持ち出すことはありません。
かなり頻繁にアプリを入れ替えているので、これといった固定アプリはないのですが…
手書き文字入力 :7note ←技術的な興味で購入
ゲーム :Dubble ←気分転換用
カレンダー :さいすけ ←休日と予定確認用
雑誌 :楽天チラよみ ←店で立ち読みすらしないような雑誌のチラ読み
PDFビューア :GoodReader Lite←有料版の購入タイミングを逃しました
リモートなど :TeamViewer、VMware View ←まだまだ検討中
用途下記の通りです。
・朝とかPCを立ち上げる時間が無いときの、メールとカレンダーのチェック
・PDF読み
→自炊は性に合わないので、もっぱらカタログやマニュアルを見るの専用。
紙のマニュアルと違って検索できるのが便利。
・パソコンのリモート操作
・誰かと話している時の、調べ物ツール
→マップや、電車の時刻、Webとかを見せると話が早い。
でも、写真を漁られたり、オモシロ動画を見始めて、結局長くなってしまうことが多い。
>それと、iPad1 のウィンドウズで カレンダー同期できますか?
Windowsで、USBをつかって同期する方法は分からないです。
下記のように、iPadにGoogleカレンダーの設定を追加して、
■iPadの設定
ttp://ascii.jp/elem/000/000/527/527762/
メーラーのThunderbirdに、Lightningというアドオンを追加するのが手軽です。
書込番号:13303743
1点

Windows PCの場合、Microsoft OfficeのOutlookがインストールされていれば、iTunesでiPadのカレンダーと同期が取れますよ。
書込番号:13303824
1点

>どんなアプリを入れて、どんな
作業(遊び方)を してますか?
やるやらないは別として、片っ端からセールしてるゲームは全部落としてます。
結局、やるゲームは麻雀かモノポリーかUNOですかね。
あとはMacのapertureという写真ソフトとiPadのあのひまわりマークの写真アプリと連携させてます。
あとは、garage band という音楽アプリを入れてますが、あのソフトじゃよっぽどセンスがないと作曲はやっぱりできませんね(笑)。素直にMacのgarage bandのサンプリング多用のほうがおもしろいし質がいいですね。
ドラムを叩いて遊ぶのはおもしろいです。
・・・・・
そういえば、regza tabletというのが、出たみたいです。
4万円弱です。
カメラの質がいいし、拡張性も高いし、軽いし、なかなか良さそうです。
自分はタブレットフリークなので、買おうと思ってます。
書込番号:13305370
1点

こんにちは。
DUBBLEですか?探してみます
サイスケ 探して見ます
楽天チラヨミ 探して見ます
GOOD Reader 探して見ます
Outlook 持って無いんです
モノポリー UNO 探して見ます
ー
Regza. Tablet. チェックしてみます
書込番号:13311250
0点

話しは変わりますが、iPadの画面を印刷出来ないでしょうか?
いちいち、パソコンに打ち直してから、印刷しています。
エプソンカラリオ801A. です。他の機種なら印刷出来るなら
他のプリンターも購入候補です。
よろしくお願い致します。
書込番号:13311359
0点

AilprintできるHPのプリンターだと相性いいですよ。
印刷画質、ランニングコストではCanon,EPSONに一日の長がありますが、
HPのENVY100というプリンターは筐体サイズが小さくちゃんと複合機なので軽く使うにはいいですよ
書込番号:13313314
1点

Epson iPrintってのがあるが、LAN対応プリンタじゃないとダメなので主のは対応機種に入ってないね
対応プリンタに買い換えるか、プリンタサーバ導入するか
書込番号:13313865
1点

プリンタサーバの導入方法と、金額を、教えてください、
HPのENVY100 価格.COM で調べてみます、
カラリオの EP-801A の インクを 10個
単位で購入したので、EP-801A の インクを
使える無線プリンターが、あれば、教えてください。
よろしくおねがい致します。
書込番号:13314592
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





