※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全404スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2011年7月19日 23:16 |
![]() |
0 | 5 | 2011年7月15日 17:34 |
![]() |
7 | 12 | 2011年7月15日 12:06 |
![]() |
2 | 12 | 2011年7月14日 21:35 |
![]() |
41 | 40 | 2011年7月14日 11:07 |
![]() |
4 | 3 | 2011年7月14日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
長文失礼します。
某大学にて教員をしております。表題のとおり、iPad2 でネット上のサービス"Groupboard" (http://www.groupboard.com/)を利用(アプリ使用)した際の、「書き味」について知りたく思い、質問をいたしました。
現状:
教室内の教員用 PC を使って"Groupboard"に接続し、その映像をプロジェクター経由で教室内のスクリーンに大写しした上で、Android 機(Galaxy Tab)で同サービスに無線LAN接続(アプリ使用)して、手元で書いた文字をプロジェクターの画面に表示させています。
問題点:
Android の仕様なのか、Galaxy Tab の性能限界なのかは分かりませんが、現状では文字が滑らかには書けません。曲線がいびつだったり、直線が直線にならなかったりします。そこで描画に定評のある iPad (あるいは iPad2 )であれば、ひょっとしたら意図したとおり「手元で板書ができる」のではないかと思い至りました。
お願い:
iPad (あるいは iPad2 )のユーザーの方にお願いがあります。"Groupboard"のアプリをインストールして、その「書き味」を教えていただけませんでしょうか。自分で店頭のデモ機にてやろうとしてみたのですが、流石にアプリのインストールは許されず、試せませんでした。
ご回答いただけましたら幸いです。
0点

旧iPadにインストールして見ました。
動きは、スムーズに動作します。
但し、自由曲線は、少しタイムラグが有り若干カクカク感があります。
Android機と比べられ無いので、どちらが優れているか分かりません。
このアプリは、ホストに繋がりそことのやり取りで、動作が若干悪いのだと思います。
ADSLのWi-Fiで動かしています。
書込番号:13264560
1点

こんにちは。
このアプリは使用したことがありませんでしたが、iPad2とAndroid機にアプリをインストールして比較してみました。
Androido機はMOTOROLAのXOOMです。
出先でしたのでデジカメではありますが、比較動画をアップしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=hegYYu3rjUQ
感想ですが、画面に貼ってある保護シートの特性もあるとは思いますが、iPad2よりXOOMの方が書きやすい印象をもちました。
入力への追従(反応?)ですが、映像を見ていただければわかるようにXOOMの方が自然です。
書込番号:13264586
2点

早々のご返答、ありがとうございます!
「このアプリは、ホストに繋がりそことのやり取りで、動作が若干悪い」とのmaki2005さんからのご指摘、sakurakuraさんご配信のYoutube動画を拝見して実感いたしました。ホスト側が用意しているソフトウェアの問題もかなり大きな要素ですよね。入力追従性に関する限り、Galaxy Tab と同様なのかなと思いました。もう少し劇的に違うものなのかと勝手に想像していたものですから。
sakurakuraさん、わざわざ動画のご提供までいただき、誠にありがとうございます。予想に反し、Android 機である XOOM と iPad2 で大差がないということに驚くとともに、むしろ逆に XOOM で筆記した場合のほうが線が滑らかであるような印象さえ受けて、さらにびっくりしております。
ちなみに、描いた線の「ギザつき具合」に関する限り、iPad2 での描画、XOOM での描画ともに、Galaxy Tab と比較すれば、数段上だと思いました。指を使う場合、スタイラスを使う場合どちらの場合でもです。
ただ、私の環境では Galaxy Tab に筆記すると、指で書くよりも、スタイラス(スマートペン[PBJ-92])で書いたほうが、どんぐりの背比べとはいえ、文字が若干より滑らかであるような気がするのですが、sakurakuraさんの動画ですと、指で書いた場合のほうが文字が幾分滑らかであるように思えるのは気のせいでしょうか。
iPad2の購入、もう少し検討してみたいと思います。Android OS のバージョンが 3 になったところで、タブレットらしい見栄えはともかく、挙動は 2.2 とあまり変わらないのかなと思っていたのですが、sakurakuraさんのおかげで、XOOM での実動の様子を拝見することができ、その滑らかさを知って、ちょっと XOOM に心が動いております。
いずれにいたしましても、お二人とも、わざわざご検証いただき、重ね重ねですが、本当にありがとうございます。
書込番号:13265460
0点

両方持ってます。
Groupboardに限らず全般的な挙動の比較ですが、
Android とiOSディヴァイスはスペックが低いと(CPUシングルコアまで)、もろにjavaとC言語の違いが出ちゃいますけど(iOSのレスポンス的な優位が際立つ)、デュアルコア以上になってくるとあとは、マシン全体のスペックが結構素直に挙動に反映する感じがします。
同じようなことをやらせるならxoomはiPad2より全体的に高速な感じがします。
滑らかに動いてるように見せるのはiPad2の方が上です。
少し脱線ですが、
一応、個人的に目に付く両者のデメリットですが、
iPadはたまにネットがつながってるいるのに、ひっかかる感じになって一度、切断→再接続して直す、という作業が必要になる場合が結構あります。
Andoroidはメーカーが全般的にどこまでソフトウェア的なフォローをしてくれるか非常に不透明、という感じがします。
iOSは普通の使い方では自由度が低いが、面倒見が非常に良い。
Andoroidは、自由度が高いが、その自由が時には、ユーザーの自由ではなくて、メーカーの自由を意味してる、と感じさせられることがあると思います。
なれるとAndoroidの方が全然便利ですが、全般的にデザインが良くない、ということと、フェイクっぽいというマイナスイメージがあります。なので、人にプレゼン的に資料を見せるときはiPadの方が印象がいいと思います。
書込番号:13266825
1点

gimamu さん、ご返答ありがとうございます。
CPU がシングルかコアデュアルコアかでそんなに違いがあるものなのですね。勉強になりました。
また、Android と iOS が(というか、Google と Apple が)提示する世界観の違い、確かにそうですね。
私自身はその両者のメリット/デメリットを前提にした上で結局、良くも悪くも「自由な」 Google の世界観に正直、居心地の良さを感じます。
ただ、上記目的に適うのであれば iPad2 を買ってみてもいいかなと、柔軟に考えているつもりです。
「解決済」のハンコを押させてもらっておきながら言うのも恐縮ですが、実は XOOM のみならず、他の Android 3.0以上のデバイスにも目移りしています。
このスレッドをご覧になった方で、ひょっとして Optimus Pad や Eee Pad Transformer、ICONIA TAB A500 等をお持ちの方がいらっしゃいましたら、その方々のご意見も伺いたいところなのですが、ここは iPad2 のクチコミ欄なので、差し控えたいと思います。
「タブレット端末・PDA なんでも掲示板」のほうに再度スレッドを立てて質問をするのは、「失礼(反則?)」なのかな、と自問しております。
ともあれ、みなさん、ご返答ありがとうございました!
書込番号:13273326
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPAD2 WiFiを購入しました。iPhone4も以前からもっていまして、同じApple IDであれば、iPhoneですでに購入済みのアプリを無料で利用可能ということを聞いています。この場合、iPhoneで期間限定セールで無料で購入したアプリにも当てはまるのでしょうか。
具体的には震災直後に無料で公開されていた「家庭の医学」と「MapFan」をiPADでも使いたいと思っています。どちらも普通に購入すると1000円以上するので、ボタンをクリックするのをためらっています。
0点

大丈夫だと思います。
あまり自信ないけど。
1000円なら、試してみたら? と思います。
アプリには、3万円以上するようなものもあるので、さすがにドキドキしますが、
大丈夫ですね。
この件でトラブルは聞いたことがないです。もしうまくいかなかったら、アップルに
連絡してみてはいかがでしょうか。対処してくれるはずです。
それからごく一部ですが、iPhone版とiPad版が別ソフトになっているものが
あります。iMandalArt(アイディア発想ツール)とか・・・。注意したほうが
良いです。良いソフトだし、事前に別ソフトであることを納得して購入したので
問題は感じませんけど。
いつも嫌だなと思うのは、申し込んでから、”前に購入してますけど・・・”という
表示が出ることです。取り消せない段階で出るので、問題だなと思っています。
書込番号:13252149
0点

大丈夫ですよ。
以前だと似た名前の別アプリを、別途購入してしまう危険性がありましたが、今は購入済みという項目が別立てで出ているので、その中から選べばかなり安全です。
不安なら、iPhoneのバックアップを、iPadに復元すると、DLし直さずともiPadの中にiPhoneで使っているアプリが入った状態にできます。
書込番号:13252267
0点

初めての購入なら緑色でAPPをインストールと出るが一度購入済みのAPPならグレーでインストールと表示されるのですぐわかる
ちなみにワシも一度購入したMAPFUNは容量が多いが故に
何回も削除したり再度PC側でインストールしておるが重複課金されたことはない。
書込番号:13256097
0点

みなさん、いろいろありがとうございました。おかげさまで、安心してインストールボタンを押すことができました。なるほど、一度削除しても、以前購入していれば大丈夫なのですね。
書込番号:13256476
0点

ただ、ナビ、地図系は、1年という有効期限があるものがあるので、その辺は要注意かもしれません。
一年超えたらどういう処理になるのか。
分かりません。
マップファンも、1年という期限があるはずです。
震災時に無料で入手した場合でも。
来年の3月以降は、同期やバックアップから復元しないといけないかもしれません。
書込番号:13256894
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
一ヶ月半ほど海外にバックパッカーとして行くのですが、10インチほどのノートパソコンかipadで悩んでいます。
海外で使うならどっちが良いですかね??macbook proを持っているのですが、
ipadとmacbook proって全く違うものと考えた方がいいですか??
0点

何に使うかによるのでは?
日々の記録と写真程度ならiPhone持って行けば済みそうですが
書込番号:13251399
0点

用途としては、一眼レフで撮った写真をupしたり、音楽を聴いたりネットで宿の情報なんかを調べたりしたいです。
もちろんskypeも
書込番号:13251469
0点

iPadじゃ無理だと思いますよ。
アプリを駆使すればそれらしい事も実現可能ですが、
それを一から覚えるのはここでこういう質問してるレベルだと厳しいです。
iPad特有の癖(罠)も多いです。
素直にノートPCもって行きましょう。
書込番号:13251504
1点

>ipadとmacbook proって全く違うものと考えた方がいいですか??
全く違います。
iPad2は色んな事が出来ますが、パソコンとはカテゴリーが違います。
パソコンで出来る事とかぶる部分も多いですが、スレ主さんの用途や1月半と長期である事を考えたら、制限の多いiPad2では不自由しそうです。
11インチのMacBookAirが良いんじゃないでしょうか
書込番号:13251520
0点

iPadは、スレートパソコンというジャンルでしょう。
OSにはiOSを利用しています。
iPadなどをタブレットと呼ぶ人もいますが、タブレットとは小さなツマミという意味で、何処がツマミじゃろって話です。
マウスみたいなポインティングデバイスで、絶対座標系のポイントをする小さなニギリをタブレットと呼びます。
iPadでのポイントには、画面そのものでの絶対座標系を用いますが、タブレットではなく指を使いますし。
スレートパソコンは、データを消費する為のパソコンと考えるべきです。
ある程度、一般的なパソコンと同じことが出来ますが、性能が低いこと、入力に手間がかかることなど、情報を創作するには適しません。
書込番号:13251617
0点

メールのやり取り、WEB閲覧、メモ程度なら、iPad2でも良いと思います。
海外出張者で見かけるようになりました。
ワード、エクセル等で仕事をする場合は、ノートPCです。
一眼レフの写真をアップは、メールでは誰にでも送ることは出来ますが
サイトは限られたfacebook等しか出来ません。
書込番号:13252077
1点

文章を作るかどうかが決めてでしょう。
iPadでは、長文作りたくない。
普段、MacBookProを使っているなら、それを持って行けばいいのでは?
盗難恐れているということであれば、仕方ないかもしれませんけど。
なお、Airは、電池がもたないし、筐体がやわいので、長期の旅行には
おすすめできません。
iPhoneは結構いいのでは? 小さい割にいろんなことができますよ。
フリック入力は、iPadより高速。
書込番号:13252164
1点

iOSデバイスは、PCのデーターを持ち出して閲覧するものという立ち位置なので。
データーの出し入れが非常に厳しい作りになっています。
オリジナルはあくまでPC内にあるはずという発想なので、iOSデバイスからデーターを出す方向は特に面倒です。
ブラウザーでは、アップロードが一切できない作りになっています。
ですので、専用のアプリ(例えばFacebookとか)がない限り、写真をサイトに投稿できません。
基本的には、一ヶ月もPCの支援なしで使えるようなものでもないです。
Web見るだけ、メール読み書きするだけなら可能ですが。
そういった不自由なシロモノだと思ってください。
書込番号:13252259
1点

メール、DropBox出し入れ、SNS、Twitter、写真サイトなど、
長文入力でなければ、結構行けると思いますけど? DropBox出し入れは、
対応ソフトでなければ無理ですが・・・。
画像編集ソフトはパソコン版より揃っている印象だし。
ただ、無線LANが必ず使えることが必要です。それが不安な環境だったら、
iPadは不可です。
書込番号:13252303
0点

>タブレットとは小さなツマミという意味
tabletって英語では、象牙や木の平板に書き記したもの(銘板や書字板とか)。
形状や用途が類似しているのでiPadなどをそう呼んだのではないでしょうか。
書込番号:13252415
1点

tabletの語源は、テーブル+let(小さい)の意味。すなわち小さなテーブル。
錠剤、メモ帳、石のかけら、銘板、粘度・木などを用いた書き板。
で、テーブルの語源は、平らなもの(ODEによる)ということなので、
”つまむ”というような意味は全くない。
書込番号:13252566
2点

ipadに撮った写真を取り込むことはCamera Connection Kitを使えば可能だし
もし写真の容量が増えるというならDropBoxのようなクラウドを利用すればいいが・・・
ただしipadに取り込んだ画像をブログにUPすることはできないので
もしブログで現地でリアルレポート公開する目的で行くならパソコンをおすすめするのであーる。
書込番号:13256165
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
先日、質問させて頂き、取りあえず解決済みにしたのですが・・
まだ少し納得できないところもあり、再度書き込みさせて頂ます。
iPad2 に約5000枚の写真が入っています。たとえば追加で10枚の写真を
追加しようと思い同期を開始すると1時間以上の時間がかかります。
Macを使用されている方は短時間で同期が完了するようなのですが・・
たとえば10枚の写真を追加するのに1時間以上の時間がかかるなんて・・
どうも納得出来ないような?!
再度皆様のご意見を伺いたいのですが・・
宜しくお願いいたします。
0点

写真同期のところで、ホルダーを同期させる、古い写真は捨てないという設定で
行けると思いますけど。
書込番号:13252577
0点

そんなに時間かかりますか??
自分も先日購入してデジカメでとった写真を1000枚程度入れてみましたが、すぐ終わりましたよ。
書込番号:13252579
0点

なお、iPadのほうでは、ホルダーは作れません。
全部、フラットになってしまいます。これはどうしようもないみたいです。
書込番号:13252586
0点

あとiPad側には写真用アプリ購入しそっちでフォルダー管理した方が楽だよ
iPadでメールの仕分けや、写真管理、ブラウザも全てが最低の機能だから必要な部分はお金出して自分でカスタマイズした方が良い
書込番号:13252614
0点

>iPad側には写真用アプリ購入しそっちでフォルダー管理した方が楽だよ
おすすめアプリってあります? あまり本気で探したことがなくて、iPad標準
アプリでやってます。いいのがあれば、有料で可です。
書込番号:13252628
0点

今メインに使っているのはi写真フォルダだけど凄く良いとか完璧な物では無いですね、リリース当時に購入しました当時酷いアプリと思いながら少しずつバージョンUPされ最近は少し使える物になったとは思います、パフィンもそうですがバージョンUPを真摯にやってくれるところはまだ良い方ですね、今後のバージョンUPも期待しつつ使っていますよ
書込番号:13252675
0点

貴重な書き込み有難うございます。
初心者でよく分からないのですが、写真のアプリを購入とありますが
このようなアプリでどのように便利な事ありますか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:13252704
0点

うーん。これくらいは勉強してほしい。初心者とは言っても(いや初心者だからこそ)、
iTunesのサードメーカーアプリにはお世話になるはず。
iTunesで、app storeというところをチェックして,右上のほうのsearch(検索)
のところに、i写真と入力すれば検索結果がでてくる。
他にも写真アルバムアプリがいくつかリストにでてくるので、ついでにiPandiskという
のを試してみたけど、ひどかった。使い物にならない。
評価表がでているので、一つ星が多いアプリは、、時間も金も無駄なので
やめておいたほうが無難。市販のアプリ(Mac用)と比べて圧倒的に安いけど、
玉石混交。ひどいアプリも少なくない。だいたいひどい評価がついてしまった
アプリは、ヴァージョンアップもされない傾向があるので、評価表は十分役に
たつ。ただ、ダウンロードがうまくいかなかったり、自分の想定外のソフトと
いうだけで、一つ星を付ける人もいるので、少数なら一つ星があっても可だ。
口コミの内容も十分吟味すべし。もうひとつ、最新のヴァージョンアップの
日付も・・古ければ駄目ということもないけど、評判良くないのに、ヴァージョン
アップされていないのは、まるで駄目なアプリだ。
書込番号:13252990
0点

純正以外の写真アプリって使いやすいですか?
カメラで写真撮っても自動でそこにははいらないし他のファイラーとの直接やり取りも問題あるそう??
普通に、カメラコネクションキット買って、SD経由で追加分だけ追加したほうが楽なような...
>スレ主さん
アップル製品やソフトは納得いかないことだらけです。
一方、ユーザからはそういう問題に対する批判があまり出ない不気味な世界です。
これらを含めて納得して使うしかないですね。
使いこなせば使いこなすほど「?マーク」が出てくると思います。
Macも同様です。これがアップル製品だと思って受け入れるしかないです。
書込番号:13252994
0点

i写真ホルダーは、自動的にホルダーには入りません。
そういう意味では純正が良いでしょう。
ということであれば最初に書いたように、母艦のほうでホルダーを作って
そこに新しい写真を入れて、そのホルダーを同期するようにするのが
良いと思います。古い写真は捨てないというようにすれば、追加だけ
なので速いですよ。
私は大量には追加したことないので、どれくらい速いのかまでは
わかりません。
書込番号:13253024
2点

皆様沢山の書き込み有難うございました。
再度アップルに問い合わせたところ、どうもiPad本体に問題が
あるようです。交換の方向で話を進める予定です。
皆様、貴重な書き込み有難うございました。
書込番号:13254086
0点

>自動的にホルダーには入りません
えっ自動的に入らないと面倒ですか、大量UPは初めの時とイベント(旅行とかね)日々のUPなら問題無いけど、画像毎にタグのメモ使えたり、メール立ち上げなくても画像から即送れたり結構使える部分あるんだけどね、まぁ今でもスライドショウでアプリ落ちとかするけど
書込番号:13254129
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
先日、ipad2を購入してのですが、本体に磁石が内蔵されていると分かりました。
自動巻腕時計をはめたままだと、帯磁してしまうのではないかと心配です。
実際、帯磁するほどの磁石なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

マッスルサブさん
以前にも書き込みがありましたのでこちらもご覧下さい。
iPad2 Wi-Fi+3Gモデル 2011/06/24 11:22 [13171200]
一概に機械式時計と言っても、ドレスウォッチやダイバーズウォッチなどケース部やガラス部の厚みや内部構造の違いにもよると思います。また電池式やクオーツ式でもデジタル時計でない場合は長針、短針、秒針の減速機構やカレンダーなど機械的部分がある構造の場合、磁力の影響がないとは言い切れないでしょう。
当方は一生もののロレックスとその他は安物クオーツ時計が5〜6個ありますが、デジタル式以外はiPad2の左側面には近づけないようにしていますし、当然SMART COVERは絶対に買いませんでした。
初代iPadも利用していますが幸いこちらは何の気遣いもなく使っています。何事も新しければ良くなっているとは限らないということですかね。
書込番号:13228310
3点

磁気カードと一緒にカバンに入れたらヤバイのかな?
書込番号:13228575
2点

本体側で磁化している部分は3点ですよね、特に正面縦で見て左側は凄いです、スマートカバー付けると最強になる 自分は以前ロレの5513が磁化してしまいOH時消磁と部品交換されました、iPad2は主に自宅で使いますが自宅では時計を付けない人間なので良いのですが、時計好きとして出来ればあまり近づけたく無いですね
書込番号:13228716
3点

砂鉄とかついてしまったら一生きれいに取れなさそうですね。
ちなみに僕は部屋にスチールのラックを設置しており、
そこにPCやらiPadやらを全部並べて置いていますが、
iPad2の場合このラック置くとビチッ!とくっついてしまうのでしょうか?
個人的にはiPad3ではスマートカバーはぜひとも廃止してほしいです。
書込番号:13228845
0点

たくさんのお返事、どうもありがとうございます。
ちなみに、時計はロレックスです。
ですので、とても慎重になっています。
腕時計はしたい、でも帯磁する…。
Ipad2を持つ際は腕時計は諦めるしかなさそうです。
何かいい方法でもないものですか?…あるわけないか(汗)
いい知恵ありましたら宜しくお願い致します。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:13229888
0点

>何かいい方法でもないものですか?…あるわけないか(汗)
よっこらしょ2さんも記載していますが
ロレならミルガウ IWCならインジュニとか選択して行くのも手たど思います
ただ好きなモデルか?とか購入資金の問題はあると思いますが^^
まぁ万が一帯磁したら諦めて修理でしょう 自分の5513は本当に注意していたので何所で帯磁したかは不明です、日ロレの修理明細の他に磁気についての取り扱いの書類も添付されていて何とも初心者的扱いをされました。
書込番号:13230161
1点

お返事どうもありがとうございます。
私のロレは、サブマリーナです。
もうこれ以上は買えませんので、ガマンって感じです。
書込番号:13230396
0点

この話って、ホントならリコールものではないでしょうか?
時計店で、磁気には気をつけて、といわれるけど…
どんだけ磁力の強いモノが出回ってるんでしょうネ(笑)
書込番号:13231993
3点

私はbluetoothヘッドホンも持ち歩いていますので、カバンの中は磁石だらけ?!
電車の中も磁石がいっぱいあると思いますよ。
気にしても仕方ないでしょう…。
書込番号:13232072
1点

何もそんなに神経質にならなくったって。。。。
のびのびいきましょうよ。
書込番号:13233482
3点

機械式はそうなのですが、クォーツも影響を受けるようです。
http://www.iishop.co.jp/tokeinochishiki.html
多少なりとも気にしておいたほうが帯磁を減らせると思います。
書込番号:13233610
1点

たくさんのお返事どうもありがとうございます。
神経質とは思いますが、やはり、ipad2を持ち歩く際は、腕時計ははめない、と決めました。
せっかくのロレでもあるけど、帯磁させる訳にはいきませんw
どうも皆さん、ありがとうございました。
書込番号:13234012
0点

「帯磁させる訳にはいきませんw」
>>>>>>>
逆に質問になっちゃうんですが、腕時計って帯磁(たいじって読むんですか?それともおびじ?)させたらいけないんですか?
それはどういけないんでしょう?
それが原因になって、通常以上の頻度で壊れちゃうの?????
また、かなりいけないんだとしたら、帯磁させないためにはどうすればいいんですか?
私は無頓着なせいか、まったく何も気にせず普通に使っています。
ちょっと質問の向きが逆ですが、よろしければ教えて下さい。
書込番号:13234066
0点

>それが原因になって、通常以上の頻度で壊れちゃうの?????
一度経験すると分かりますが日差が異常に狂います 通常だと例えばロレ・パネライ・ブレゲなどの精度の良いやつは使用環境にもよりますが10秒以内とすると帯磁した物は部品によりますが2分とか3分平気で進んだりします、私は以前銀座のある店からロレの16550アイボリーダイヤル極上品をNetで購入しましたが 到着後なんと一時間に15分遅れていました、即お店に連絡し送り返しましたが後日磁化していたとの連絡があり、返金してもらいました(普通客に送る前にコンディション見ろよって感じでした)
書込番号:13234272
3点

連投失礼閉じちゃった
>また、かなりいけないんだとしたら、帯磁させないためにはどうすればいいんですか?
磁化している場所に長時間近接で放置しない事です
私は右ききで時計は左手に付けます、iPadを手持ちする場合左手で持ち右手で操作します、(左手持ちの場合が多い)iPad2の左側の上に置きっぱなしにしないと問題無いと思いますが自分の時計で実験はしたくありません^^
書込番号:13234339
0点

一つ質問なんですが、IPADに入っている磁石って、そんなに神経使わないといけないくらいの磁力なんですか?
私も、現在数本の機械時計使ってますし、それを数年ごとに代わる代わるオーバーホールに出していますが、これまで磁化の話でメーカーから言われた事はありません。
私が気を付けているのは、オーディオ用のスピーカーの上には置かないようにしているくらいで、仕事で結構ハードコンディションの場所で使ったりしてますけど、ノートパソコンレベルの磁力にまで気を使ったことはないですが…
書込番号:13234729
0点

連投失礼!
>到着後なんと一時間に15分遅れていました
磁化でこの遅れはありえへん!
3日で15分ならあり得るが、1日で15分でも可能性は否定できないが、考えにくいね。
書込番号:13234792
2点

すいません単位間違いです、2時間で約15秒でした^^;
書込番号:13234999
0点

>IPADに入っている磁石って、そんなに神経使わないといけないくらいの磁力なんですか?
上にも記載していますがスマートカバーを付けた状態が最強です、じゃあ何ガウスなのと言われたら回答出来ません(ガウス計無いので)ただスマートカバーは600グラム弱のiPad2本体を平気でぶら下げてしまいます(手ブレ画像参照、勿論効率的な構造とマグの配置ある為)、スマートカバー単体のマグネット部は中位のドライバーもぶら下がります
じゃぁ使う時カバー外せばかなり磁気が軽減されるとなりますよね、(磁気の影響知ってる人ならやるでしょう)先日子供達とご近所の家族ずれでマックに入ったのですがガキどもが五月蠅いのとテーブルに食べ物と飲み物が沢山あった為手持ちで画像の様に縦で持ちスマートカバーを後ろに回して使いました、この様に使う場合はかなりの磁気が発生すると思います、じゃぁ時計が直ぐに磁化するかは何とも言えません、ただ家庭でのスピーカー(コアの大きさにもよる?)よりかなり近い位置でそれなりの時間操作する時もあるので自分は時計を付けてiPad2+スマートカバーは使いません(あとは人によると思いますので、問題無いと思う人はそのままお使い下さい)
書込番号:13235293
0点



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
お尋ねします。
現在、ipad2 64G に写真が約5000枚入っています。
そこで、たとえば10枚の写真を追加する場合、以前の写真を全て読み込む?
感じで1時間ほどかかります。多分1枚を追加する場合も同じだと思います。
アップルに問い合わせても以前の写真を読み込むのでしかたありません、との回答です。
新しく同期するフォルダーのみ読み込む方法はありませんか??
宜しくお願いいたします。
1点

アップルがそう言ってるんだから我慢するしかないでしょう。
書込番号:13245822
3点

自分はiPad2 32G+3Gです。
iPad2の標準の写真アプリの中には写真が3116枚入ってますが、一番始めに3000枚以上の写真を転送した時はちょっと待たされましたが、今は画像を追加しても同期には10分もかかりません。
設定はiMacの画像を全て同期する設定にしてます。
書込番号:13251539
0点

有難うございます。
Win と Mac の違い?少し考え難いし・・
どうなってるんでしょうね〜〜??
他にどなたか情報ありませんか??
書込番号:13252111
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





