※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
こんにちは。
以前Wi-Fiスポットについて情報を出していた者です。
前スレの方にも結果報告をしておいたのですが、時間が経っており、かなり以前の記事になっていたことと、その後の情報も食い違う内容がありましたので、情報をまとめたいと思い改めて立てさせていただきました。
下記の要領で情報をまとめてみました。
--------------------------------------
【購入店舗】ヤマダ電機(テック系列)
【Wi-Fiスポット説明の有無】あり
【サポートセンタへの連絡要否】不要
【実際の利用可否】可能
--------------------------------------
クチコミを見ていると色々と対応が違うようなので、よろしかったら情報の集約などいかがでしょうか。
書込番号:13021643
1点

価格交渉人さんが買われたのは、WiFi+3Gモデルですよね?
WiFi+3Gモデルはどこで買ってもWiFiスポットが付きます。
ここで言われているWIFIスポットが付かないと言われているのは「WiFiモデル」です。
WiFiモデルのみ買う店舗によってWIFIスポットの有無があるということです。
書込番号:13021688
4点

3Gの有無と量販店のなかに構えているソフトバンクは、混同しないようにご注意を。
書込番号:13021940
0点

ヤマダ電機で購入しSB関係で確認した件は他のスレで記載しているが
通常の対応は以下のはず
・SBiPadカスタマーセンターに連絡すると購入店により駄目と言われる
(SB.HPでも記載ありと言う)
・購入店でも同じ事いわれる(使えると言う店員はその人の認識違い)
・カスタマーセンターでヤマダ電機購入シリアル伝えると登録番号無しとなる
以上が普通の対応
後はネゴシエートでイレギュラーなケースが存在するのでしょうね
(私も聞いた事があるが本人と会って聞いた訳ではない)
書込番号:13021962
0点

皆様大変失礼いたしました〜!!
Wi-Fiスポットに3G+Wi-FiとWi-Fiでスポットの扱いが変わるとは…
まったく把握していませんでした。。。
大変勉強になりました。ありがとうございます!
情報の収集は取り下げさせていただきます。
誤解を与える内容、どうかご容赦いただければと思います。
書込番号:13022096
0点

私は、「コジマ電気」でWi-Fiモデル32GBホワイトを購入しました。量販店での購入だったので、Wi-Fiスポットの件、興味があり、以前から こちらの掲示板を読ませていただいていました。先日、「ぐらすぷ」さんの書き込みで、「量販店購入でのWi-Fiスポット/BBモバイルポイントの利用方法」がありました。私も、それに従って、登録手続きを進めましたが、「登録番号なし」で登録できませんでした。そこで、SBカスタマーセンターに連絡しました。やはり、購入店を訊かれ、「コジマ電気」と答えたところ、しばらく待たされた後、「登録の手続きをするので、3〜4日後には登録できるようになる」という回答がありました。そして、先ほど登録することができました。
書込番号:13023063
2点

so1saito さんに質問です。
購入されたiPad2の箱底面には、QRコードの付いたシールが貼付されていたでしょうか?
書込番号:13023415
0点

今、箱を見ましたが、見当たりません。QRコードは、何か関係があるのですか?
書込番号:13023474
0点

so1saito さん
早速確認して頂き、ありがとうございます。
ソフトバンクのHPによると、『対象の』iPad2 WiFiモデルには、そのようなシールが付いているようなのです。
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/ipad/pdf/how_to_use_wifi_spots_2y.pdf
私もコジマで購入しましたが、購入店でもサポートセンターでも『対象外なので登録出来ない』と言われました。初代モデルと異なり、仕入れや販売にソフトバンクが絡んでいないため、という理由だそうです。
ソフトバンクWiFiスポットについては、今年の2月18日から、接続可能な機器をソフトバンク関連のみに制限したようなので、今回のこともそれが原因なのかと推測しておりました。
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/110218.html
でも、そうじゃないということでしょうか?
書込番号:13023696
0点

■so1saitoさん
前回私が取りまとめていた際に、是非書きこんでいただきたかったくらいの内容です。
とても参考になる情報なので、詳しく教えてください。
今回、基本的に「無理」と言われるのはiPadカスタマーセンターに問い合わせた際の回答です。
しかしSBカスタマーセンターなるものが存在し、そちらに電話するとサービスが受けられるようになったとのことですよね。
となると、1点不思議な点が出てきます。
1)何をもってso1saitoさんのiPadだということを特定したのですか?
→シリアルナンバーなどを聞かれましたか?
2)何か他に言っていたことはありませんか?
→ソフトバンクで公式に「無理」と発表されている以上、SBカスタマーセンターに問い合せてできるようになったという事実は非常に不可解です。
決してso1saitoさんの書き込み内容を疑っているのではなく、今後噂話だけが一人歩きしないように、証拠となるものを是非お見せいただけないでしょうか。
希望を言えば、iPad購入店名(もしくはコジマレシートの一部)、電話したSBカスタマーセンターの番号、シリアルナンバーがついていないことがわかる写真があれば大きな前進になります。
どうか、ご協力ください。
書込番号:13024540
0点

購入する店舗によりサービスが受けれたり受けられなかったりと非常にわかりにくいと思います。
全ての購入者がソフトバンクモバイルのHPを見てから購入する訳でもありませんし。
それにソフトバンクモバイルのHPにはサービス外の店舗も購入可能としていますしね。
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/shop/retailer.html
ヤマダ電機で購入した当方としてみれば、事故にあった気がしてなりません…
書込番号:13024797
0点

APPLEオンライン予約の配達が遅いからキャンセルし、量販店で購入された方がいたとすると悔しいパターンでしょうね。
あくまでもサービスなので、「3Dテレビ購入したら、3Dメガネついている店とついていない店があるのは、不公平ですね。」
という、類いの話ではないでしょうか?
最近はその手の情報収集力で受けれるサービスも替わってきますよね。
しかも、APPLEが提供しているサービスならまだしも、ソフトバンクモバイルが提供するサービスなのでなおのことどうこう言えないと思います。
問題は発売日より前に情報が出ていなかったことですかね。
書込番号:13025345
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/03/23 23:15:49 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/02 10:17:04 |
![]() ![]() |
3 | 2015/01/23 1:17:01 |
![]() ![]() |
12 | 2015/01/30 21:30:36 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/19 18:35:13 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/16 18:57:08 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/25 3:57:29 |
![]() ![]() |
12 | 2013/10/06 18:21:03 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/15 18:24:38 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/22 10:33:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





