『リモートで地上デジタル放送が視聴できない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:1024x768 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A5/1GHz iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB の後に発売された製品iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBとiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBを比較する

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月16日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A5X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBの価格比較
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBの中古価格比較
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBのレビュー
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBのクチコミ
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBの画像・動画
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBのピックアップリスト
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBのオークション

iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 4月28日

  • iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBの価格比較
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBの中古価格比較
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBのレビュー
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBのクチコミ
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBの画像・動画
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBのピックアップリスト
  • iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

『リモートで地上デジタル放送が視聴できない』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB」のクチコミ掲示板に
iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBを新規書き込みiPad 2 Wi-Fiモデル 64GBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

クチコミ投稿数:25件

普段はメインPC(Windows7)でPCI接続の地デジチューナーGV-MVP-HX2(IO-DATA製)を取り付けてテレビを見ています。

今回iPad2を購入し、Splashtop Remote Desktop for iPadというアプリを購入してメインPCをリモートできるようになりました。

しかし、地デジを視聴しようとするとメインの画面ではちゃんと映っているのに、iPadのほうは画面が真っ黒で映りません。音はでているのですが…

このアプリを使用してる人の体験談などを見たり聞いたりして、「地デジもiPadで見れる」ということがわかって購入したのですが、視聴ができず原因がわかりません。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:13158277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:44件

2011/06/21 02:53(1年以上前)

オーバーレイ表示になってるからじゃないですか?

書込番号:13158286

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/06/21 03:54(1年以上前)

splashtop+PowerDVDで一般的なファイルは、iPad2で見れますが。
BDとかだと同じように真っ黒になります。

何らかの著作権保護機能が働いているんじゃないでしょうか。

書込番号:13158336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/21 09:16(1年以上前)


著作権フリーの普通の動画をメインPCで見てみましょう。
それをiPad2で観てみましょう。

多分、観れると思います。

しかし、地上ディジタル放送が
見れないとなると・・・。

書込番号:13158748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/06/21 14:32(1年以上前)

>ハイイロガンさん
オーバーレイを無効にして地デジを起動してもiPadでは見ることができませんでした。

>yjtkさん
私もそう思うのですが、対処法がわかりません

>Luky66さん
他の動画は見れます。DVDなども見れますが、録画した動画はやはり視聴できません。

書込番号:13159613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/06/21 14:50(1年以上前)

訂正です。
オーバーレイを無効にしたつもりができてませんでした。プレーヤー側でオーバーレイを無効にする設定項目がないのでOLCというソフトを使ったのですが…

書込番号:13159658

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2011/06/21 16:54(1年以上前)

そもそもWindows7って普通はオーバーレイって使ってないぞ…。オーバーレイを使うにはAeroを切らないと使えない。
逆に地デジなんかの著作権保護の入ってる信号はオーバーレイで出せないと思ったが…。違ったっけ?

書込番号:13159948

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/06/21 18:37(1年以上前)

vista以降、aeroがオーバーレイを使うので、動画再生ではオーバーレイは使わないはずです。
使えないことはないですが、使うとaeroがベーシックに切り替わるはずです。
今時、いちいちそんなことをする地デジチューナーはないと思います。

著作権保護が原因だと対処方法はないです。

著作権保護に関係ない地デジチューナーを買うしかないです。
そこまでするなら、いっそ、iPhone、iPadに再配信機能付きのアイオーのチューナー買った方がいい気もしますし。

書込番号:13160262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2011/06/21 21:02(1年以上前)

>ハイガロンさん
そうですね、今回の場合はオーバーレイ表示は関係ないと思います

書込番号:13160804

ナイスクチコミ!1


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2011/06/21 21:18(1年以上前)

ヤスアガリさん

リモートディスクトップとは関係ありませんが、私は下記で地デジ化しました。

http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkano.aspx

リモートする相手がパソコンではなくチューナーになりますが、その分、安定していて、
今も1000km離れた自宅のチューナーを使い、BS(NHK)のコパアメリカ特集を見ています。
快適ですよ。

書込番号:13160883

ナイスクチコミ!3


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2011/06/21 21:23(1年以上前)

そういえばVNCだとどうなんでしょうね。

書込番号:13160915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:44件

2011/06/21 21:30(1年以上前)

>そういえばVNCだとどうなんでしょうね。

VNCだとそもそも動画視聴に耐えうる高速画面更新が出来ないと思います。
仮に見えたとしても使い物にならないでしょうね。

書込番号:13160950

ナイスクチコミ!2


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2011/06/21 23:03(1年以上前)

じゃあ確実なのはslingやVulkano、または著作権を無視するPT*系でしょうね。

書込番号:13161498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:44件

2011/06/22 00:18(1年以上前)

そうですね。
何かしらの原因で視聴が難しい場合は組み合わせ動作確認が取れている商品に買い替えが確実ですね。

書込番号:13161901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2011/06/22 00:27(1年以上前)

ん〜、やっぱ著作権保護が原因ですかね?

私の場合Windows7環境下で、KTV-FSPCIEをゴニョゴニョ改造したものと、
CrazyRemoteの組み合わせで地デジ視聴出来てます。何かの参考になれば…

書込番号:13161930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/06/22 01:51(1年以上前)

気がついたらこんなにレスがついててびっくりしました。
皆様の多数の価値あるご意見ありがとうございます。

自分でもある程度調べてみたのですが、IO-DATAのチューナーではできない。できても面倒くさい。などの理由で断念することにしました。
ZZR_hiroさんが紹介してくれたようなものを取り入れてみる方向で検討してみたいと思います。

書込番号:13162155

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/06/22 12:21(1年以上前)

VNCは何種類も使っていますが、動画とかの更新速度にはとても追いつきません。
それに第一、音声がクライアント側で鳴りませんし。

ぼくの場合、メインのリモートデスクトップソフトは、VNCですが。
動画再生の時だけSplashtopを使っています。

書込番号:13163141

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2011/06/22 12:34(1年以上前)

>今時、いちいちそんなことをする地デジチューナーはないと思います。

IOのソフトは、Win7専用を除いて、オーバーレイ必須。
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvphx2/spec.htm

※1: mAgicTV DigitalのTVとPlayerの同時利用について
mAgicTV Digitalは、オーバーレイ環境を必要とするため、TVとPlayerの同時利用はできません。

書込番号:13163194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/25 09:32(1年以上前)


iPad2でVNCが使えないのは
iPad2の回線速度が遅い。
CPUが低スペックによる。

書込番号:13175048

ナイスクチコミ!2


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2011/06/25 10:58(1年以上前)

yjtkさんLuky66さん 
なるほど理解できました。ありがとうございました。

書込番号:13175334

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
Apple

iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月28日

iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBをお気に入り製品に追加する <579

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング