※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
iOS5にバージョンアップしたところカレンダーのデータが全て消失してしまいました。
それ以外のデータは残っているのですが、復旧させることは出来ないでしょうか?
移行途中でiCloudにログイン出来なかった事が原因でしょうか?
手帳代わりに使っていたのでショック大です…。
よろしくお願いします。
書込番号:13622407
0点

単純にバックアップから復元で直りませんでしょうか?
書込番号:13622882
0点

Windows PCにカレンダーのバックアップを取るためにはOutlook2003以降が必要みたいです。
バックアップはとれていなかったので消えてしまった様です。
iCloudを使うとカレンダーのバックアップはiCloud上に作成されるらしいので、これからの分については大丈夫なのでしょう。
ちなにみアドレス帳はiCloudを利用すると見えなくなってしまいました。解除すると復活したので理由は分かりませんが、PCへバックアップを作成することにしました。
iOS5はまだまだ微妙ですね。
書込番号:13624665
0点

>iOS5はまだまだ微妙ですね。
ではなくて、先ずは『基本的なiOSのバージョンアップの仕組み』を理解される必要がありそうですね (^^)
iOSをバージョンアップする場合、iOSが最初にやる作業が『デバイスの初期化』です
なので、バージョンアップ前に『最新のデータのバックアップ』を取っていない場合、取っていないデータは新しいiOSでは『データの復旧』が出来なくなります
ですから、今回遭遇した『カレンダーデータが復旧出来ない』と云う現象は、単純に『データバックアップをじていなかった』のが原因で、至極当たり前のことです
将来のiOSのバージョンアップが『iCloudベースのPCレス』に移行すれば、言われてる通り『iCloudのバックアップからの復元』が可能になります
アップル側の思惑は、間違いなく『全てのデータバックアップをiCloudへ』を推進するのがビジネスモデルですから、『最初の5GBだけはタダ』にして『タップリ儲かる追加の有料ディスクスペース』を売りたいと云うのが本音でしょう
なので、かなりの確率で次期iOSのリリースまでには『完全PCレスで、iCloudベースのバックアップデータを使ったiOSのバージョンアップ』へ移行するのは間違いないでしょう (^^)
因に、私のように『年間使用料9800円のMobileMeから移行したユーザー』からすると、『20GBで3400円、50GBで8500円の年間使用料』はバーゲンプライスに見えてきます
なので、おそらくMobileMeの契約延長期限の切れる来年6月には、手始めにMobileMeと同じ20GBの有料ディスクスペースを契約することになりそう...... (^^;;
書込番号:13628169
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/03/23 23:15:49 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/02 10:17:04 |
![]() ![]() |
3 | 2015/01/23 1:17:01 |
![]() ![]() |
12 | 2015/01/30 21:30:36 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/19 18:35:13 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/16 18:57:08 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/25 3:57:29 |
![]() ![]() |
12 | 2013/10/06 18:21:03 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/15 18:24:38 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/22 10:33:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





