※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
母艦のcドライブ容量節約のため mklinkコマンドを使いdドライブに保存先を変更しました。
コマンドプロンプトで ジャンクションが作成されました と表示されますので mklinkコマンドは上手く出来てる様です。
そこでiTunesからバックアップを実行しますと途中でエラーとなり上手く出来ません。
表示は バックアップが壊れているか、復元対象のイPadと互換性がないため、iPadのバックアップを作成出来ませんでした と表示されます。
いったい何が原因なのか宜しくお願い致します
なおdドライブはNTFSフォーマットです。また元のバックアップファイルはc→dドライブに移行しました
書込番号:15387476
0点

単にiTunesがジャンクション(ダイナミックリンク)の機能を実装してないからでは。
それと半角カナは使わないように。OSの種類が増えたから読めない人も大勢出てくる。
書込番号:15387621
0点

> 元のバックアップファイルはc→dドライブに移行しました
それが何らかの不整合を起こしているのではないでしょうか。
http://report.station.ez-net.jp/trouble/apple/iTunes/backup.failed.asp
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1462349229
書込番号:15387663
0点

飛行機嫌い様
元のデータを移動じゃなく削除したら上手く出来ました!
大変的確なアドバイスに感謝申し上げます。
OSHippo-crates様
半角カナは使用の件、申し訳御座いませんでした
以後気をつけます
書込番号:15388679
0点

>半角カナは使用の件、申し訳御座いませんでした
日本語が扱える最近のOS上なら何ら問題はないからそんなに気にしなくていいよ。昔は文字化けするケースがあったが、文字コードの誤判定によるもので半角カタカナが直接の問題では無かった。
最近ではUnicodeでも互換性のために半角カタカナが定義されているので問題になりにくくなってます。
そして、ホントに半角カナを使っちゃいけないのはメールです。SMTPで8ビットコードが送信出来ないという問題がありました。古いサーバーなんかで未だに問題になる事も。しかしこちらもUnicodeの普及により問題にならなくなってきています。
半角カタカナについては「使わない事!」と言う人がいるのでシステム的に問題が無くても、可能であれば使わない方が無難です。
真に使ってはいけない文字は「機種依存文字」です。
書込番号:15390919
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/03/23 23:15:49 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/02 10:17:04 |
![]() ![]() |
3 | 2015/01/23 1:17:01 |
![]() ![]() |
12 | 2015/01/30 21:30:36 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/19 18:35:13 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/16 18:57:08 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/25 3:57:29 |
![]() ![]() |
12 | 2013/10/06 18:21:03 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/15 18:24:38 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/22 10:33:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





