※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB
iPad2を購入して動画の持ち出しを考えています。具体的には家族で出かけるときに、子供用に録画しておいたTV番組を持ち出し、この機種で車の中で見せられたらな〜と考えています。これは可能でしょうか?具体的な方法を教えていただけると助かります。
Appleの製品は使っていないので、iTunesもこれから勉強します。
書込番号:13763985
1点

IOデータの商品にTV番組の持ち出し可能な物があります。
http://www.iodata.jp/fun/digital/chideji/pc.htm
私はDVD(購入品のみ)をリッピングして、iPodとiPad用にビデオを圧縮して
持ち歩いています。
書込番号:13764204
1点

リンク先みたけど
持ち出しできるってのってないよ?
見おとしてる????
スレ主 ASSYKさん
とりあえず出来る機種なのかどうかの判断は
録画するデッキに依存しますのでそこから調べなおすと可能になるかもしれません
書込番号:13764296
0点

> リンク先みたけど
> 持ち出しできるってのってないよ?
http://www.iodata.jp/fun/digital/smartphone/iphone/tv.htm
書込番号:13764664
0点

そこをメインに据えるならREGZA Tabletがいいのではないでしょうか?レコがTOSHIBA限定ですが。
書込番号:13765195
0点

みなさま早速の返信ありがとうございます。感謝です。
今ぼんやりと考えているのが、PCで録画したものをフリーソフトで変換して、iTunesに取り込んで・・・というものです。これ難しいですかね?
先月PanasonicのDIGAを購入したばかりなので、TOSHIBA REGZAは考えていません。
書込番号:13765731
0点

その使い方だとすぐ容量圧迫しそうだし
最初からNASにしてみたらどうでしょうかね
書込番号:13767899
0点

これはどうですか?
解像度がVGAまで、iPhoneのアプリですが。
レコが対応してたらですけど
DY-PS10
http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/product/DY-PS10/
書込番号:13768448
0点

飛行機嫌いさん
なるほど
GV-MVP/XZ2もしくはテレキング(GV-MVP/FZ)じゃなくて
ipad2じゃワンセグ見るのに画面でかすぎな気もしますが
ワンセグ動画を持ち出しできる機種ってことですね
アイ・オーのワンセグチューナー「SEG CLIP(GV-SC310)
>今ぼんやりと考えているのが、PCで録画したものをフリーソフトで変換して、iTunesに取り込んで・・・
出来るならデータ移動もなくPC1台で済みますので一番簡単でしょうね
書込番号:13768820
0点


I-OもBUFFALOも持ち出せるのはワンセグ止まりという感じですね。
> 今ぼんやりと考えているのが、PCで録画したものをフリーソフトで変換して、iTunesに取り込んで・・・というものです。これ難しいですかね?
基本的に今のデジタル放送の概念は、
お客様は泥棒でございます。
なので、PCで録画したものも自由にはいじれないようになっています。
中には、そういう制限がかからない録画ができるチューナーも売られているので、それらを使って、録画。
フリーソフトでH.264のmp4に圧縮すれば普通にiPhone、iPadで見られる超高画質な動画が作れなくはないですが。
面倒といえば面倒なんですけどね。
PCでの録画がまず面倒なのと(家電のビデオデッキに比べ)。
圧縮の手間というのがなかなか面倒だったりします。
そのへんを乗り越えれば、できないこともないですし。
他にも幾つか方法がないわけではないです。
画質を問わないのであれば、I-OやBUFFALOのワンセグチューナーが楽かも。
僕は、地デジやBSデジタルを録画したものを1280x720程度にしてiPad2やiPhone4、その他の機器で見ています。手間と時間はかかりますが。
書込番号:13771836
0点

いろいろ返信ありがとうございます。また返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
方法があるような、無いような・・・。もっと簡単にできると思っていましたが、地デジになって難しくなっているんですね。どうやらこのような使い方はあまり一般的ではないようですね?
書込番号:13771915
0点

なかなかありそうでないですよね。こういうやつ。
安定したWifi環境のあるところならSlingboxやVolcanoflowという機器が便利ですが、3G環境でガッツリ使ってるとどのキャリアでも帯域制限に引っかかってきますし。
著作権やら何やらでややこしいんでしょうね、きっと。
書込番号:13772114
0点

> I-OもBUFFALOも持ち出せるのはワンセグ止まりという感じですね。
スレ主さんがDIGAの対応機種をお持ちなら、いぬマンさんが紹介されたDY-PS10だと、
VGAなのでワンセグよりは画質がいいかも。録画と持ち出し用動画作成はDIGA内で
行われるので、PCでの作業が不要で簡単です。
iPad以外にもう一つデバイスを持ち出すことになるので荷物が増えますが、車内限定
なら苦にならないかと。
iPadでも視聴できるようです。
http://memorycam3d.blog.so-net.ne.jp/2011-09-22
書込番号:13772701
0点

私はいま、パナソニックのDIGAで録画したデジタルビデオを、DVD-RAMに落として、パソコンで読み込み、iPod形式に変換して、iPodで通勤時などに見ています。
iPadはもっていませんが、同じようにして見ることは可能だと思います。
一番のポイントは、パソコンで読み込むところですが、これはDVDの機種依存性があったりしてやっかいです。なかなかうまくいくまで苦労します。
ある程度の知識があり、トライしてみたいのであればアドバイス出来ると思います。
書込番号:13796225
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/03/23 23:15:49 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/02 10:17:04 |
![]() ![]() |
3 | 2015/01/23 1:17:01 |
![]() ![]() |
12 | 2015/01/30 21:30:36 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/19 18:35:13 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/16 18:57:08 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/25 3:57:29 |
![]() ![]() |
12 | 2013/10/06 18:21:03 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/15 18:24:38 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/22 10:33:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





