※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
初心者です。
用途: Win7のWord、パワポで作成したファイルを、プロジェクタ出力したい
プロジェクタ環境: 通常のノートPCは、D-sub15ピンケーブル接続で出力可
教室環境: ネット使用できない
大学の講義でスライド表示するだけで、作成・編集はしません。
手持ちのノートPCは大きいため、安価なタブレットを考えています。
以下がこの機種で可能かどうか教えてください。
1.販売されている「Apple VGAアダプタ」を使用すれば、上記プロジェクタに出力される
2.Win7のPC → iPad2に ファイルコピー(USBで)
3.iPad2でWord、パワポファイル開いて → プロジェクタ出力
4.iPad2上でWord等 ファイルの拡大等の操作
当方タブレットやスマフォ、アプリなど疎いので、何卒宜しくお願いいたします。
書込番号:14162260
0点

iPad2ではWordやPowerPointのファイルをそのまま表示させることはできません。
互換をうたっているアプリもあるにはありますが、レイアウトが崩れてしまったりすることが多く、あまり使えないというのが実感です。
編集などをしないのでしたら、PCでPDFに変換すれば、good readerなどのアプリとApple VGAアダプタを用いて映すことはできます。
しかし、PowerPointのアニメーション効果などはなくなってしまいます。
書込番号:14162320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

orange go goさん
早々のご回答ありがとうございます。
PDF! 簡単に作成できるのですね! 是非使わせてもらいます。
元々講義のポイントや図解のみで、アニメーションなど使ってないので、もうWord→PDF化にします。
即役立つ情報をありがとうございます!
書込番号:14162463
0点

一部解決したので、質問を変更します。
以下がこの機種で可能かどうか教えてください。
1.販売されている「Apple VGAアダプタ」だけで、上記プロジェクタに出力される
2.Win7のPC → iPad2に ファイルコピー(USBで)
3.解決済み
4.iPad2上でPDFファイルの拡大等の操作
引き続き、ご回答をよろしくお願いします。
書込番号:14162494
0点

初心者ねさん こんにちは。
iPadをプロジェクターにつないでプレゼンしたことありませんが、
検索してみるとできそうな気がします。
(実際に試していませんので悪しからず)
初代iPadとgoodreaderを使ってpdfを表示。
http://kspc-web.com/pc-consult/ipad/314-ipadprojector.html
goodreaderを使って拡大もできそうです。
http://macteacher.blog71.fc2.com/blog-entry-363.html
iPad2ではミラーリングできそうです。
これだったらアプリはなんでも良さそうです。
http://www.pbweb.jp/blog/2011/04/27/ipad_2hdmivga.html
上記で質問1,4の答えになるかと思います。
質問2のデータ転送はiTunesを使えばUSB接続で可能です。
ちなみに操作はiPadですることになりますが、
iPhoneを使って操作することもできるそうです。
http://zonostyle.com/2010/07/presentation01.html
他にも参考になるサイトはあるので、「iPad」「プロジェクター」などで検索してみてください。
私も機会があればやってみたいところです^^)
ところでpdfに変換すると元のパワーポイントのような編集はできませんので、注意です。(ささいな変更のたびに転送が必要)
iPadのプレゼンにこだわるならiPadのKeynoteで作成するのも手かと思います。
これなら直前まで編集できます。
http://www.apple.com/jp/apps/keynote/
書込番号:14164505
1点

iPadのkeynoteはとても使いやすいので、私もおすすめです(^-^)/
PowerPointを使い慣れた方ならほとんど直感的に作業できるでしょうし、操作体系もシンプルで分かりやすいと思います。
ただ、一からiPad上で作成するのはいろいろと面倒なので、私はあらかたPowerPointで作ってからiPadのiPadに転送し、keynoteで仕上げをするようにしています。
こうなってくると、PCでもkeynototeで作業したくなりますが、Windows版はないんですよね。Macがあれば一番幸せになれるのでしょうが。
書込番号:14170091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

♪コウタ♪さん
ご丁寧なご回答ありがとうございます!
まさにドンピシャリ、知りたかった内容です。
特に質問4に関するリンクは勉強になります。
単に接続できて、ファイルが開ければいいものではないのですね。
アプリの互換、相性、バージョンと比較したうえで、購入を検討します!
書込番号:14178060
0点

orange go goさん
2度もありがとうございます!
初心者の私ですが、本当にわかりやすいです。
もしiPadを手に入れたなら、
作り上げたスライドはパワポをPDF化してiPadに転送。
ちょっとした文書等はkeynoteで。
という感じで使えたら良いな、と思ってますw
書込番号:14178112
0点

PCのパワーポイントで作成したファイルを、Dropboxのフォルダに放り込み、iPad側でDropboxから、そのファイルをKeynoteで開いてプレゼンテーション。この流れで使っていますが、複雑レイアウトでなければ、大きく崩れることもなく、快適です。
iCloud環境なら、ファイルのやりとりはもっと簡単でしょう。
iPadで文字を書くのはストレスなので、スライドはPCで作ったほうが楽ですね。
書込番号:14199711
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/03/23 23:15:49 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/02 10:17:04 |
![]() ![]() |
3 | 2015/01/23 1:17:01 |
![]() ![]() |
12 | 2015/01/30 21:30:36 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/19 18:35:13 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/16 18:57:08 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/25 3:57:29 |
![]() ![]() |
12 | 2013/10/06 18:21:03 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/15 18:24:38 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/22 10:33:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





