『iOSのバックグラウンドアプリ終了条件』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GBiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 2日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

『iOSのバックグラウンドアプリ終了条件』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ55

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

iOSのバックグラウンドアプリ終了条件

2012/05/25 06:13(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

バックグラウンドに常駐しているアプリは、ホームボタンをダブルタップ、アプリ長押しで終了させることは知っていますが、iOSがメモリの不足を検知し、アプリを適時終了させることはあるんでしょうか?
初代iPadと比べて4倍のメモリを搭載しているので、あまり気にする必要はないと思いますが
仕組みとして知っておきたいので、詳しいかた教えてください。

書込番号:14602148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/25 06:42(1年以上前)

そんな仕組みはありません。

書込番号:14602188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/25 07:10(1年以上前)

おなかぽんぽこりんさん

>iOSがメモリの不足を検知し、アプリを適時終了させることはあるんでしょうか?

常にそういう動作を内部的にしていますよー
そうしないと一瞬でメモリがいっぱいになります
ホームボタンをダブルタップで出てくるリストはあくまで起動の履歴であって現在起動しているアプリという意味じゃないです
大抵のアプリは終了時(OSからの強制終了)に状態を保存してるので
再度立ち上がったときにまるでメモリ上にそのまま残ってたと錯覚する事はよくあります

iOSを脱獄するとそういう内部的な動きを見ることができますねー

書込番号:14602222

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/25 07:31(1年以上前)

そもそも終了するか状態維持なのかはアプリの作りに依存しています。
そしてiOSによって勝手に終了させられることもあります。

書込番号:14602263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件

2012/05/25 08:07(1年以上前)

捨前夜成仏さん
ということは、起動したらアプリが多ければ多いほど、終了時の状態がメモリに残されることがあることから
理論的には、いずれメモリ不足になることはありえるということでしょうか?
まあ新iPadの場合、初代に比べて4倍のメモリを積んでいるの心配は不要かもしれませんが

書込番号:14602330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/25 08:15(1年以上前)

おなかぽんぽこりんさん

メモリとストレージは別物です
アプリ終了時に状態などを保存するのはストレージです
裏で生き残ってる間はメモリ上にそういうのが残ります

書込番号:14602347

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/05/25 10:51(1年以上前)

>そんな仕組みはありません。
あーあ。丸出しだ…w

>4倍のメモリを搭載しているので、あまり気にする必要はないと思いますが
メモリの空き容量は気にした方がいいよ。ゲーム系は1アプリで大量にメモリを消費するヤツもいるから。あと地図系かな。意図的に空きメモリを増やしておいた方が安定動作する。

書込番号:14602663

ナイスクチコミ!4


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/25 13:46(1年以上前)

アプリ起動時に確保されたメモリ領域はアプリ終了まで保持されます。
ホームボタンダブルクリックで表示されるタスクはそれぞれメモリが確保状態のままでiOSが勝手にタスクを殺す事はないです。

稀に任意のアプリを起動出来ない状況に遭遇した際、起動中アプリのタスクを終了する事で確保済みメモリが解放され、任意のアプリに必要なメモリ確保が行われることとなりア起動できるのはその為です。

必要メモリを確保出来なければアプリは起動出来ません。
又、アプリ使用中に新たなオブジェクトを生成できるメモリを確保出来ない場合はアプリが不安定になったり落ちてしまう事もあります。

この様な事から安定したアプリ利用を望むなら、又、限られたバッテリ容量を効率的に使用したいなら、不必要となったアプリは適時にタスク終了して置いた方がいいということです。

書込番号:14603182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/25 16:22(1年以上前)

アプリ起動時に確保されたメモリ領域はアプリ終了まで保持されます。
ホームボタンダブルクリックで表示されるタスクはそれぞれメモリが確保状態のままでiOSが勝手にタスクを殺す事はない

その通りです。
勝手にメモリの不足をモニターするような仕組みはありません。

書込番号:14603547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件

2012/05/25 18:01(1年以上前)

爆笑クラブさん、tos1255さん
ありがとうございます
ストレージに記憶するなら、初代iPadでもそれぼどすぐにはメモリ不足にはならなそうですね
捨前夜成仏さんは、どこから拾ってきた情報なんでしょうね?
60個のアプリがバックにありましたが、遅くなる現象はおきてにいのでメモリが増えた恩恵なんでしょうね
使わないアプリは終了するようにしたいと思います

書込番号:14603798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2012/05/25 20:20(1年以上前)

> 稀に任意のアプリを起動出来ない状況に遭遇した際、起動中アプリのタスクを終了する事で確保済みメモリが解放され
これが正しいです。

つまりiOSがメモリ不足などを監視してアプリを終了させることはあります。

書込番号:14604206

ナイスクチコミ!3


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/25 20:28(1年以上前)


>つまりiOSがメモリ不足などを監視してアプリを終了させることはあります。

いやいや、iOSが終了させるのではなく、ユーザがという意味で。

"稀に任意のアプリを起動出来ない状況に遭遇した際、(ユーザが)起動中アプリのタスクを終了する事で確保済みメモリが解放され、"

ただし、システム終了時はiOSが処理しますが。

書込番号:14604250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件

2012/05/25 20:45(1年以上前)

........なんか、なにが本当かわかんなくなってきましたね

書込番号:14604305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/25 21:43(1年以上前)

パワー・トウ・ビリーブさん
>その通りです。
>勝手にメモリの不足をモニターするような仕組みはありません。

じゃあさー
ダブルクリックのアプリリストすら見た事ないユーザーが
アプリを使い続けられるのはなぜかなー?
甥っ子とかそんな機能知らずにどんどんゲームやら立ち上げて使ってるよ
よーく考えて見ようねー
(よく考えるまでもない当たり前の話だけどね)

ちなみに脱獄するとダブルクリックで出るアプリリストを
メモリ確保中と完全終了中とで色分けできるアプリとかあるんだよね
勝手にiOSが裏で終了させたアプリのリストを消す機能とかもある

Apple好きならもう少し勉強したほうがいいよ

書込番号:14604532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1122件

2012/05/25 22:48(1年以上前)

tos1255さん
ユーザがということは、メモリがアプリを起動できないほど不足すると、起動できませんのようなメッセージが表示され、ユーザがアプリを終了することでメモリが解放されアプリが起動できる様になる ということでしょうか?

書込番号:14604803

ナイスクチコミ!1


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2012/05/25 23:24(1年以上前)


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/25 23:36(1年以上前)

ちゃうちゃう..
メモリが...のメッセージボックスなんて、基本的に出ません。
iPhoneを使っていると経験ある方もいると思うのですが、アイコンをタップしても一瞬画面が真っ黒又は初期画面が見えたと思ったら、ホーム画面に戻ってしまうことがありますが、これはメモリ確保やイニット処理が完了できない時です。

確か、iPadは1GB、iPhoneは512MBのメモリサイズなので、iPadでこのような状態になったことは本機器購入後まだ経験ありません。iPhoneでは、たまぁ〜にあります、512なんで ...(^-^ ;

私が先のコメントで言いたかったのは、任意のAppが起動する様子がない場合、ホームボタンダブルクリックで既に起動中の他のAppのタスクがメモリを消費していることを確認できます。
と、言うことは残りの空きメモリの残容量が不足していると推測できますよね。
ってことは、その起動中のAppタスクを終了してあげれば確保されていたメモリが開放されることになるので、そのAppタスクをそれぞれバツボタンで終了することで空きメモリが確保されます。
空きメモリがある状態で任意のAppをタップすれば、先程とは異なりメモリが確保、起動できるということです。

書込番号:14605018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/26 00:32(1年以上前)

tos1255さん

>私が先のコメントで言いたかったのは、任意のAppが起動する様子がない場合、
>ホームボタンダブルクリックで既に起動中の他のAppのタスクが
>メモリを消費していることを確認できます。

脱獄しないかぎりメモリを消費しているかなんて確認できませんよ
あそこに表示されてるのは単なるアプリ起動の履歴です
すでに終了しているものやiOSにより終了させられたものも含まれます

書込番号:14605231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/26 00:39(1年以上前)

iOSが勝手にアプリを終了させてくれる機能を持っていても
メモリを手動で開放しておくことには意味はあると思います
なぜかというとiOSのメモリ管理はどうにも信頼がおけないです
他の方も書いてますけどメモリが逼迫してくると新たなアプリの起動に失敗する事があります

ここから先は憶測ですが

おそらく新たなアプリを立ち上げてる途中でメモリが足らなくなり
OSメモリ開放をしてる最中にそれが間に合わず?(orバグ?)
アプリが落ちてしまうんだと思います

事前に手動で確保していればこういうケースは少なくなります

ただし何度も書いてますけどアプリ一覧は単なる履歴です
何個かアプリを消してそれで実際にメモリが増えたかどうかは
メモリ量がわかる専用アプリで確かめるしかないですね
ただの履歴をけしても一切メモリが増えません

書込番号:14605263

ナイスクチコミ!2


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/26 00:59(1年以上前)

マルチタスクバーに表示されているのは、過去に起動したアプリの履歴と言われるが、それではさて質問。

あなたもゲームアプリを使用したことがあるのでしょう。
最初にタイトル画面、次にメニュー画面が表示されましたよね。
ホームボタンを押してホーム画面で他のアプリを起動後、再びホームボタンを押してホーム画面。
ここで先のゲームを選択すると、起動時に表示されるタイトル画面ではなく起動待機中のメニュー画面が表示される。
ということは、アプリはメモリを開放しておらずアプリタスクはUpのまま。
履歴であれば当然ゲームタイトル画面からのリスタートになるはず。どう説明する?

書込番号:14605332

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/26 01:08(1年以上前)


ってかめんどくさくなってきた。これ読んでください。AppleDev関連資料抜粋です。
Wマルチタスク
iOS SDK 4.0以降を使用して作成し、iOS 4.0以降で実行するアプリケーションは、ユーザがホーム (Home)ボタンを押しても終了せず、バックグラウンドでの実行に移ります。UIKitで定義されている マルチタスク対応により、アプリケーションのバックグラウンド状態との間の切り替えをスムーズ に行えます。W

書込番号:14605356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/26 01:55(1年以上前)

tos1255さん

日本語苦手な人かな?

履歴として表示されているアイコン一覧押して、
それがメモリ上に残っていればそれが再開してるだけでしょう?
ホームを押すと終了するタイプのアプリは再起動されるだけ

なんでこんな簡単な事がわからない?

じゃあ逆に聞くけど、
手動で履歴を消さない人が山盛り色々な種類のアプリを次々立ち上げれば
あのリストには数十以上ならびますよ
あれが全部生きていてメモリに残ってるとでもいうのかな?


>ってかめんどくさくなってきた。これ読んでください。

マルチタスクに対応した作りをしてあるアプリはホームボタンをおしても
バックにまわるだけです
もちろんそれは正しい

ただしメモリが足らなくなればバックにある物はどんどん終了させられていく
終了させられてもリストからアイコンは消えない
これを履歴状態といわずして何というんですかねえ?

そもそもマルチタスクに対応しないように作られたアプリはホーム押した時点で終了されるわけですよ
でもリストにはアイコンありますよね?
あれは何ですか?
履歴でしょ?


どうやらtos1255さんの頭がマルチタスクに対応してないようですね
一つの事を考えると物事を他の側面から見えない

書込番号:14605476

ナイスクチコミ!3


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/26 02:00(1年以上前)


あなたの言われることはどこのドキュメントを参考にしているのか...
人を侮辱するのもいい加減にしなさい。恥を知れ!

書込番号:14605488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/26 02:07(1年以上前)

https://developer.apple.com/jp/devcenter/ios/library/documentation/iPhoneAppProgrammingGuide.pdf
P49より抜粋

バックグラウンドアプリケーションのメモリ使用量
アプリケーションは、バックグラウンド状態に移行する際、メモリをできる限り解放しなければなり
ません。システムはメモリ上に、できるだけ多くのアプリケーションを置いておこうとしますが、空
きメモリ量が減ってくると、一時停止状態のアプリケーションを停止し、メモリの確保を試みます。
バックグラウンド状態であって、大量のメモリを消費しているアプリケーションは、優先的に停止し
てしまいます。


 空きメモリ量が減ってくると、一時停止状態のアプリケーションを停止し、
 メモリの確保を試みます。


 メ モ リ の 確 保 を 試 み ま す 。



じつに判りやすい説明ですよね
よってあのタスクリストとか呼ばれているもの(正式名称??)
は現在起動されているアプリ一覧ではなく過去起動したアプリの一覧なわけです

=起動履歴

書込番号:14605503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/26 02:14(1年以上前)

tos1255さん

>あなたの言われることはどこのドキュメントを参考にしているのか...

提示されたドキュメントを見ても僕の知識のほうが正しいようですけど???

僕の知識はドキュメントから得たものではありません
実際にiPadを脱獄して各種ツールで内部のメモリの動きなどを確認した結果です

実はiOSアプリの開発もすこしやったことあるんですよ
なので内部的な動きはわりと精通しています

冷静になってください
手動でタスクリスト削除という事を知らない人間も多数いますよ
もちろんあそこには相当数のアプリが並びます
OSがアプリを自動終了しなければそういう人はいつかアプリが全く起動できない状態になることになるはずです
でもそうはならないのが何よりの証明です


>人を侮辱するのもいい加減にしなさい。恥を知れ!

間違いを指摘されて侮辱と感じるならそれは一番残念な人ですね

書込番号:14605513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件

2012/05/26 04:37(1年以上前)

tos1255さん、 捨前夜成仏 さん
熱い議論ありがとうございます。

野野さん
ドキュメントありがとうございます

ドキュメント読み込んでみたいとおもいます。

書込番号:14605659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/05/26 04:48(1年以上前)

以下の解説が参考になると思います。

iOSのマルチタスクに関する誤解
http://www.apptoiphone.com/2012/01/ios.html

書込番号:14605665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/05/26 07:51(1年以上前)

非常に面白いスレですね。iOSのメモリ管理ってPC等とはずいぶん違うようですね。(僕が知らないだけで、組み込み系では一般的なのかもしれませんが。。。)

SCスタナーさんが提示したURLの情報を読んだかぎりでは、「現在実行中のアプリケーション」、「メモリ上にあるアプリケーション」、ホームボタンをダブルクリックした時のリスト=「最近使った App のリスト」が皆さんごっちゃになってるんじゃないでしょうか?僕も、ホームボタンをダブルクリックした時のリスト=「メモリ上にあるアプリケーション」と勘違いしていました。

ということで、捨前夜成仏さんを支持。



書込番号:14605934

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/05/26 08:35(1年以上前)

>tos1255さん、 捨前夜成仏 さん
>熱い議論ありがとうございます。
どっとも自分の都合のいい所しか説明してないね。

そして、一番重要なのは「アプリが終了しているかどうかなんて、どっちでもいい」&「マルチタスクの動作がどうなってるかなってどうでもいい」です。ここでやるや。ほかでやれ。

気がついた時にタスクリストをプルプルさせて、いらないアプリを消せばそれでいい。あとはiOSがかってにやってくれる。

>パワー・トウ・ビリーブさん
自分の事は棚にあげてるw。支持するって?何それ?(笑)

書込番号:14606025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/26 08:46(1年以上前)

爆笑クラブさん

>そして、一番重要なのは「アプリが終了しているかどうかなんて、どっちでもいい」
>&「マルチタスクの動作がどうなってるかなってどうでもいい」です。
>ここでやるや。ほかでやれ。

↓スレッドタイトル
iOSのバックグラウンドアプリ終了条件

↓質問内容
iOSがメモリの不足を検知し、アプリを適時終了させることはあるんでしょうか?


だいじょうぶ?

書込番号:14606059

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/05/26 09:04(1年以上前)

>だいじょうぶ?
スレ主さん向けの俺のレスは上に書いてあるんで大丈夫ですwww。もしかして日本語苦手ですか?
言ってるが中途半端で笑っちゃうレベルの人がいたから思わずツッコミ入れたかっただけ。まあ気にしないでw

書込番号:14606102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/26 09:14(1年以上前)

爆笑クラブさん

うんわかったから 話を逸らすのはやめましょうね


↓君のレス


>そして、一番重要なのは「アプリが終了しているかどうかなんて、どっちでもいい」
>&「マルチタスクの動作がどうなってるかなってどうでもいい」です。
>ここでやるや。ほかでやれ。

↓スレッドタイトル
iOSのバックグラウンドアプリ終了条件

↓質問内容
iOSがメモリの不足を検知し、アプリを適時終了させることはあるんでしょうか?

だいじょうぶ?

レスに「www」がいっぱい付いてるけど
ニヤニヤ笑いながらこんな内容書いてるの?
それともおかしい箇所を指摘された事で興奮して顔真っ赤で心臓がバクバクしているの?
毎度毎度、爆笑したいのはこっちなんだけどね

本 当 に だ い じ ょ う ぶ ?

書込番号:14606135

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/05/26 09:28(1年以上前)

皆さん、おはようございます。
昨夜は大人げなく暴言を吐いてしまいました。

パワートゥビリーヴさんには申し訳ないですが、実験してみた結果、捨前夜成仏 さんの提示頂いたドキュメントの通りに動作しているのを確認しました。

搭載メモリが比較的少ないiPhoneで、複数のアプリを起動しまくりながらメモリステータスを確認したところ、途中まではFreeメモリが減って行きますが、あるところから今度は逆にFreeメモリが増えていくことを確認しました。
バックグラウンドにまわったタスクが増え、他のアプリ起動でメモリが足りなくなってくるとiOSはActive時に使用していたバックグラウンドタスクのキャッシュの解放やサスペンドにすることでFreeを確保して行くようです。

先に書いた内容は3GSから現在に至る経験を元に書いたのですが、今、現に意識的に実践してみると以上のようになるのが現実です。

捨前夜成仏 さん、ご容赦くださいね。

書込番号:14606196

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/26 09:40(1年以上前)

tos1255さん

誤解が解けてなによりです
Windowsのタスクバーに似ているからこの部分は先入観で誤解しやすい部分なんですよねー

書込番号:14606257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件

2012/05/26 14:13(1年以上前)

皆さんありがとうございました
SCスタナーさんの情報、野野さんドキュメント読んで自分なりにも試して見ましたが、捨前夜成仏さんが正しいようですね。
いろいろなアプリを立ち上げ、ホームボタンを押していくと、タスクバーの左の方のアプリ(新しく起動)はタップするとホームボタン押した時の状態で立ち上がりますが、右の方のアプリ(かなり前に起動)は最初から起動されます。
iOSがメモリを解放しているようです。
この仕組みは、結構勘違いされている人がいるようですね。

書込番号:14607098

ナイスクチコミ!2


とほりさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/05 18:53(1年以上前)

ああ、やっぱり。
Windowsが電源を落とす直前にメモリの内容をHDDに記録し、次回起動時に読み込む事で諸々の作業をすぐに再開できるようにするアレと同じ事やってたんですね。
休止だかスタンバイだか忘れましたが。

書込番号:14644635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件

2012/06/05 19:50(1年以上前)

とほりさん
何を勘違いされているか知りませんが、Windowsとは全く違いますよ

書込番号:14644819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/05 22:27(1年以上前)

要はFastAppSwitchのことじゃなくて?

書込番号:14645417

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBをお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング