※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1106/14/news063_2.html
ここでiPadをPCオーディオとして使う裏ワザが紹介されていたので、これはとばかりに、カメラコネクションキットと、DAC内蔵ポータブルアンプ、FiioのE7を購入して、手持ちのシュアSE530で試してみた。
じっくりと聴き込むと“これは凄い”。
iPad直挿しの音とは、音の密度、解像度が“別物”の音になったのだ。特に中低音の解像度が上がり、いままで聞こえなかった細かな音が聞こえる。
このつなぎ方だと、iPad内蔵のDACは使わず、デジタル出力をE7搭載のDACでアナログ変換し、E7搭載のアンプで増幅する。
一番違うのはDACだろう。この中国製のポータブルアンプ、Amazonで8千円を切るのだが、どうしてどうして、こんな高級CDプレーヤー→ http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/c1vl/index.htm にも搭載しているDAC(英Wolfson社製のハイエンドDAC「WM8740」)が使われているらしい。これを使わない手はないのである。
SE530は少し前のハイエンドイヤフォンだが、「こんなに実力があったのか」と見直した。
次は高級ヘッドフォンを買って試してみたいほどだ。
iPadで音楽を聴いてる方、おすすめしますよ。
書込番号:15138804
2点

カメラコネクションはスマートじゃないです。すぐ外れるし。
IPadでデジタル出力させてポタアン使うならこれですかね。
http://kakaku.com/item/K0000229139/
書込番号:15139809
1点

そしてSONYからもiOS対応デジタル接続できるポタアンが10月から発売予定だね
こちらの方がフォスより安いしオススメ
http://kakaku.com/item/K0000411344/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:15139833
0点

カメラコネクションキット使ってUSB DACにつなぐ以外の方法を教えてくれませんか?
僕の見たホームページを見る限り、他にはなさそうなのですが。しかも、iPadは、一定の電気容量を越えるデバイスは使用できない様になっている?
書込番号:15141351
0点

上の方と同じでiPadのカメコネキットでは外れやすいし、接続時は自由に手持ち
し動かせないのが難点です、iPod系は小型で良いのですがiPadは少しデカイので
自分は主にiPod classicで聴いています
自分はONKYOのND-S1000を使い同軸ケーブルでDAC付きヘッドホンアンプと
ONKYOのDAC-1000に接続しています、DAC付きヘッドホンアンプではAKGと
ゼンハのヘッドホンを使用、DAC-1000はアナログ二系統出力出来るので、一つは
ピュアオーディオアンプにもう一つはSTAXのアンプに繋げ404で聴いています
iPadにその様な機器を接続する場合フルピンの延長コードを使いましょう
自分はもう一つiPadのコネクターからRCAピンアナログ出力出来るのもを所持しているので
真空管のアナログヘッドホンアンプに繋げて聞く場合もあります、デジタルとは又少し
違った音が楽しめます(真空管換えるだけでも音は変わるのでそんな楽しみ方も出来ます
自分は室内で聴くのがメインです外出先ではMW600を使用しています、持ち運び易い
ポータブルの件は他の方を参考にして下さい
書込番号:15141472
0点

DVD見ながら書き込んだので「自分は」の多い変な書き込みになりました
すいません^^;;
書込番号:15141511
1点

BIGトレインさん、スリット美香子の夫さん
いろいろと情報をありがとうございます。
>BIGトレインさん
ソニーの新しいポタアンについては、自己レスになりますが、ソニーの製品情報みました。iPadにケーブル一本でデジタル出力できるわけですね。こっちのケーブルはカメコネキットみたいに外れやすいことはないのですか?
この製品はDACに僕のE7と同じものを使っているようで、対応インピーダンスは、E9に近いので、E7+E9を1台にまとめたような仕様ですね。iPhoneを買ったら欲しくなりそうです。
>スリット美香子の夫さん
アナログライン出力できるケーブル+チューブアンプの組み合わせは興味あります。
僕が今欲しいDT990PROというヘッドホンが、チューブと相性がいいらしいので。ただ、その方法だとDACはiPad内蔵を使うんですよね?持っているE7をDACとしてのみ使い、真空管のヘッドフォンアンプにつなぐ方法がもしあったらおしえてください。
書込番号:15141667
0点

iOS機からデジタル出力させるためにはアップルの認証を受けた仕様が必要なのね。
カメラコネクションに音楽デバイスつけるのはアップルが認めてない裏技というかお遊び。こんなものにあれこれ機械ぶらさげるのはお辞めなさい。もし壊れても誰も保証してくれない。
FOSTEXやSONYの紹介した奴はアップル認証機器だから安心してつかえる。
アナログ接続で真空管アンプ使えばいい。
書込番号:15141749
0点

アナログ接続でというのは、iPadのドックケーブルで直接アナログ出してもいいし、先に紹介したポタアンのアナログ出力に繋いでもいい。
個人的にはドックケーブルで十分だと思いますが。
ノイズひろうならデジタル出力試せばいいよ
書込番号:15141788
1点

RCA変換ケーブルに関しては個人で色々考えがありますから、高いのでも安いのでも
好きなの選択して下さい、オーディオやっている人はケーブルにお金掛ける人も
掛けない人もいるので、まぁ例えばのURL
http://www.apollomaniacs.com/ipod/option_cable_audio.htm
Webで検索すると真空管ヘッドホンアンプも色々出ますので、ご自分の予算
など考え購入するのが良いと思います、当方は現在Little Dotと一万円以下の
安い真空管アンプを所持しています
書込番号:15141842
0点

「このアクセサリは、iPadでは使用出来ません」
安いサードパーティーのコネクターにしたら、つないでから数分後にこんなメッセージが出ます(爆)
でも使えるので使っちゃってますが。やばい?
もうすぐ初めてヘッドホン購入の予定ですが、今後の拡張性も考えると色んな選択肢がありそうですね。
せっかくE7を買ったので、取り敢えずは今の使い方維持。カメコネキット⇒E7で、ドライブしやすい抵抗小さめのヘッドフォン、HD-25 1 II 辺りにするか、E9を買ってアンプ部をパワーアップさせ、DT990PRO辺りを予定してますが、もし他に性能の良いヘッドフォンがあったら教えて下さい。
書込番号:15142007
0点

E7は本来PCやMacのUSB接続用なんでパソコンに繋げば?iPad接続にコダワル意味ないよ。
繰り返しになるがiPad接続にコダワルならappleの認証を受けた製品にすればっちゅうこと。
家庭内でモバイルしないならAirPlayがいい。コードなしでデジタル接続だからノイズとも無縁。
AppleTV買えば終了。
これを体験するとカメラコネクションとか馬鹿馬鹿しくて使わなくなるよ
書込番号:15142094
0点

2階自室の据置パソコンにもたまにつないで聞いてますが、メインは1階リビングで、iPadにつないで聴くというちょっと変わった生活スタイルなんで。でも確かにソニーのを知ってたらそっちにしたかもですね。ちょっと予算外ではあるけど。
AirPlayについては、これから勉強します。
もともとオーディオ好きな中年男ですがPCオーディオについては超ビギナーなんで、これからもよろしくお願いします。
書込番号:15142213
0点

ネットワークプレーヤーも嵌まれば底なしですが、appleTVだと手軽さと音質が上手くバランスされてますね。
パソコンとオーディオ機器が別部屋にあっても無線LANで飛ばせるから便利ですよ。
iPadアプリのRemoteで快適にコントロール出来るし
書込番号:15143110
0点

BIGトレインさん
AppleTVに興味を持ちました。教えて下さい。これを買ったらiPad⇒AppleTV⇒E7⇒ヘッドフォンですぐ聞けるんですか?
iPadからAppleTVへはWIFIで飛ばす?
AirPlayが音がイイという噂を聴いて興味を持ちました。
書込番号:15162439
0点

下記をご覧ください。
http://www.apple.com/jp/ipad/features/airplay/
http://www.apple.com/jp/appletv/airplay/
書込番号:15162518
0点

追加です。
http://ringo-tv.com/appletv/music/apple-tv-music.html
http://iphone-meister.info/howto/appletv-dac/
書込番号:15162584
0点

AppleTVに興味を持ちました。教えて下さい。これを買ったらiPad⇒AppleTV⇒E7⇒ヘッドフォンですぐ聞けるんですか?
答えはイエスだけどE7だとアナログ接続になるからオススメできかねます。何故なら、E7には光デジタル入力がないので。せっかくのデジタル接続が無意味。光デジタル入力のあるDACやヘッドホンアンプを選んで下さい。
Fiioの別製品なら光入力あるのだけど。
書込番号:15175006
0点

そうですね。自分でも調べてみたら、そういう結論でした…>_<…
でも。iPadを所有していると、apple TVは買ってみたくなりますね。
AVアンプとプロジェクターでホームシアターを組んでるので、IPad内のHDソースを飛ばせば面白そう。
でも、手持ちソースがあまり無い^ - ^
書込番号:15176592
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/07/05 21:37:34 |
![]() ![]() |
15 | 2019/05/02 10:08:44 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/13 16:48:04 |
![]() ![]() |
13 | 2015/12/26 18:30:18 |
![]() ![]() |
10 | 2015/10/10 10:40:02 |
![]() ![]() |
1 | 2015/07/29 11:16:01 |
![]() ![]() |
11 | 2015/04/23 7:46:14 |
![]() ![]() |
14 | 2015/04/10 0:31:32 |
![]() ![]() |
12 | 2014/07/28 14:24:03 |
![]() ![]() |
12 | 2014/06/09 14:36:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





