※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全556スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2012年5月2日 21:09 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年5月14日 12:41 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2012年5月2日 16:35 |
![]() |
11 | 13 | 2012年5月2日 08:30 |
![]() |
5 | 9 | 2012年5月9日 23:16 |
![]() |
0 | 0 | 2012年4月28日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
Wi-Fiモデル 64GB を購入しました。
カメラで撮って、写真から1枚を選んでメールを家内(au携帯)へ送りましたが、文章は読めるのですが写真はバツ印で開けません。
自分のノートPCへ送った写真付メールは見ることができます。
携帯へは無理なんでしょうか?
0点

au携帯側のサイズ規制だったりしませんか?
つまり、写真サイズが巨大だったとか。
http://www.au.kddi.com/service/email/tsukaikata/kino/index.html
書込番号:14507405
0点

大路郎さん、有難うございます。
写真サイズは、APP「カメラ」で撮ったそのままのものです。確かに、携帯では受信できる容量をオーバーしてるものと思います。
メールでの作成・送信時に、送信写真を「大・中・小」で選ぶ方法はないものでしょうか?。
書込番号:14507886
0点

メールの添付ファイル名をクリックするとサイズが小さくできるようですよ
書込番号:14508008
1点

おなかぽんぽこりんさん、ありがとう!
メールの「添付ファイル名」? スミマセンが分かりません!
タップの流れは、APP「写真」→ 「カメラロール」→ 「送りたい写真」→ 「メールで送信」
この流れの中に「添付ファイル名」はないと思うのですが。
書込番号:14508122
0点

> タップの流れは、APP「写真」→ 「カメラロール」→ 「送りたい写真」→ 「メールで送信」
> この流れの中に「添付ファイル名」はないと思うのですが。
Cc/Bcc, 差出人の欄の右端に、「画像: 1.3MB」とか出てませんか?
そこをタップすると画像サイズの変更が可能になります。
書込番号:14508167
2点

ふしぎつぼさんのおっしゃる通りです
ファイル名ではありませんでした^^;
小中大、元のサイズから選べるようですよ
書込番号:14508178
1点


ふしぎつぼさん・おなかぽんぽこりんさん 有難うございました。
出来ました! テストで家内に送り確認しました!
この件について、今夕に「アップルサポート」へ問い合わせ、20分やり取りしたのですが、結局、明日の午前中に詳しい担当者から電話しますと云う対応でした。
これで家内に写真付きのメールができます。
有難うございました。 ありがとう!
書込番号:14508238
0点

ウラン爺さん、こんばんは。
もう解決されたと思いますが…
App store に、Resize MailというiPhoneアプリがあります。
これを使うと、写真をQVGA、VGA、SVGAのサイズに変換してからメール送信できます。
携帯電話に巨大なファイルを送らないようにできるので、相手のパケット代の負担も少ないです。
他にもそういうことができるアプリがあると思いますので、探してみてください。
書込番号:14512744
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

PhotoMemes for iPadというアプリはあるようです。
(参考)
http://www.excite.co.jp/News/apple_blog/20120415/TouchLab_2012_2_4022.html
http://kgrand.jp/node/193
http://youhikr4.blog.fc2.com/blog-entry-865.html
http://itunes.apple.com/jp/app/photomemes-for-ipad/id496039728?mt=8
書込番号:14505000
0点

返信遅くなり申し訳ありません。
御紹介頂いたアプリで解決いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:14560008
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
現在新iPadを使用しておりますが、最近ネットワークHDDというものに興味を持ちまして、色々と調べております。
有名どころではバッファロー製やアイオーデータがNASというシステムのものを出しており、スマートフォンやiPadからアクセスできるとうたっております。
しかし、iPadなどで利用するには専用のアプリケーションが必要で、各社ともそのアプリの出来が非常に悪いという評価ばかりでした。実際のところ、まともに使えるネットワークHDDはまだ無いのでしょうか?
iPadから無線でアクセスして動画や文章ファイルを閲覧するのが主な用途ですが、色々な評価を見ていると途中で落ちるわ繋がらないわのオンパレードで、メーカーのホームページで書かれている内容でさえ疑ってしまいます。
何か良いネットワークHDDがありましたら、教えていただきたいです。
書込番号:14499967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しかし、iPadなどで利用するには専用のアプリケーションが必要で、
>各社ともそのアプリの出来が非常に悪いという評価ばかりでした。
>実際のところ、まともに使えるネットワークHDDはまだ無いのでしょうか?
Netの情報を鵜呑みにしない方が。
バッファローのNAS使ってますが全然安定してますね。環境によっては外からもアクセスできますし。
何かいまのWebAccessアプリは何故か停止になってますね。近日リリースとか。
私がダウンロードしたAppは普通に使えています。
書込番号:14500621
2点

個人的に動画に関しては現状でAir Videooが一番いいと思うので
NASでは使えないので、サーバー的なPCを1台・・・
文章は容量が小さいのでどっかのクラウドサービスに置いて置くのが
一番利便性が高いと思います。
書込番号:14501048
3点

「ネットワークハードディスク」「LAN接続外付ハードディスク」「NAS」と表現はありますが、結局同じものです。要は、簡易OS付きのハードディスクで、大半はLinuxを入れて、LAN接続しているものです。
私もIOデータ製のものを使っていますが、かなり古く、iPad・iPhoneの使用を前提に購入したものではありません。※当然、専用アプリもありません。あるかも・・・でも、使ったこともありません。
元々、PCでの使用を目的としていたので・・・TIODと言うRemote File ViewerでiPhone・iPadから接続しています。とても使いやすいです。※無料です。動画の再生時は独自のプレイヤーのため、若干の違和感がありますが、結構使えます。
動画は、ファイル形式が多数あるため、ネットワーク上のファイルを扱う場合は、再生できるファイルが限定されるのは当然です。iOSでサポートする形式は再生できて当然ですが、これが少ないですね。結局、この部分で色々な形式を再生できるアプリを探しましたが、TIODが最も形式が多いように思います。使い勝手も非常に簡単です。
iPadから接続して、保存・再生を目的とするのであれば、専用アプリで十分なのではないでしょうか?しかし、PCとのファイル共有等を考えると、それなりの制限が発生しますし、知識も必要になると思います。
なお、TIODはNASに限らず、PCの共有ファイルにもアクセスできますので、試してみてはいかがですか?NASも価格は下がっていますが、それなりに高価な買い物になると思います。色々試してみて、納得する一品を選ばれると良いと思います。
書込番号:14502518
1点

自分もバッファローのNASを使っていますが『AcePlayer』で
安定して動画を見ています。
以前の古いNASは途中でフリーズしてしまったりとかトラブルが
ありましたが最近のものは大丈夫だと思います。
まあこのあたりはネットワーク環境とかの影響もありますから
なんとも言えませんが。
とにかく『DLNAサーバ』『WEBサーバ』『FTPサーバ』機能があるモノを
選んでおけばあとあとアプリで何とかなるんじゃないでしょうか??
書込番号:14502521
1点


もしHDDが余ってるなら、NETGEARのstoraとか安くてオススメ。たまにWeb特価などで5千円割れしてます。
Pogoplug Mobileとかも、手持ちの外付けHDDがあるなら手軽で便利。
PCサーバー化も、電気代と折り合いがつけばアリかな…
書込番号:14503423
1点

Pogoplug クラシックを使っています。LAN内からはNASとして、インターネットごしには、クラウドとし使える優れものです。また、カスタマイズにより、Linuxサーバとして色々可能です。固定IPとか、全く考える必要ありません。
書込番号:14506962
1点

皆さんありがとうございます。ネットの口コミはあまり気にしたらダメですね。
色々読ませていただくと、皆さんの環境ではNASの信頼性も高いものもありますね。バッファローやPogoplugでも検討してみたいとお思います!
書込番号:14507028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今ならバッファローダイレクトのリユース品が7000円で出てますね。
まあ初期不良保証のみ、シリアル無しなんで人は選びますけど…
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00620MD34/
書込番号:14511653
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPad Wi-Fiモデルの購入を考えています。
しかし、容量で悩んでいます。
使用用途としては、Web閲覧・動画再生・アプリの使用・動画、音楽の再生です。
容量が多い方がいいような気もするのですが皆さんのお勧め容量は何GBですか?
また、Apple Online store・家電量販店・ソフトバンクの
どこで購入した方がよいでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

スレ主 stardust☆さん、
>容量で悩んでいます。
>使用用途としては、Web閲覧・動画再生・アプリの使用・動画、音楽の再生です。
Youtubeなどでの動画視聴のみで動画ファイルを保存しないなら16GBでじゅうぶんです。
iCloudにあげておくという方法もありますが、
動画ファイルの保存が一番容量を食いますから、バリバリ保存するなら64GBでしょうね。
>Apple Online store・家電量販店・ソフトバンクのどこで購入した方がよいでしょうか?
ヤマダ電機などの家電量販店で購入した場合、SoftBankのWi-Fiスポット2年間無料がついてきません。
お住まいの近くのSoftBankで在庫があればよいですが、どうせ待たされるならAppleStoreオンラインでよろしいでしようね。
書込番号:14499390
2点

今晩は、今、到着待ちなのですが、
色々、ショップさんを検討した結果、
アップルオンラインストアで購入しました。
理由としては、今の所、値段が安いので、後、送料無料ですし
楽天さんとかだと、1〜2割程度値段が上っています。
後は、ソフトバンクWi-Fiスポット付きなのと、
これはオマケですが、本体に無料で刻印(2行で名前やメッセージ)が出来る。
自分の場合、注文(クリック)してから、約1週間程度で到着予定です。
書込番号:14500822
1点

Stardustさん
私と同じような使用用途です。動画を保存するのなら64GBがよいと思います。
私は、動画を保存することが多いので64GBを使っています。
残りはあと30GBぐらいです。
Appleは、何かあった時個別対応ですから量販店等では対応してくれないということもあるようです。こんなことも考えれば、AppleStore Onlineがいいのではないでしょうか。
故障した時には、Appleの人がとりに来ます。
Appleの製品は、Appleで買うのがいいのかも?
私の勝手な思い込みですけれど。
書込番号:14501270
2点

32GBがコストパフォーマンスが良いです。
動画は結構容量が大きく、16GBでは動画の
入れ出しが多くなるので、32GBがお勧めです。
書込番号:14501638
1点

こんにちは。
私も同じような用途で購入時は悩みましたが、結局64Gにしました。
動画保存には必須な事と、iPhone4で16Gを使用していて容量の限界を実感したのが理由です。
後から容量を増やせずアプリなどの整理に神経を使うのは損な気がします!
ぜひ後悔のない購入を!!
書込番号:14501658
1点

現在はフラッシュメモリの製造コストに占める割合が小さいため、コストパフォー
マンスを最重視するなら16GBタイプが一番お買い得なようです。
色々な用途に使いたいのであれば64GBが一番使い勝手は良いでしょう。
家でしか使わない、あるいは常にWi-Fiのある環境で使うというのなら、NASを外部
記憶装置にしてストリーミングをメインに使えば、容量はどうでも良いことにも
出来ます。一回の充電で使える時間は短くなりますけどね。
そういうのを全て無視すれば、やっぱり64GBが無難です。後は予算次第。
お店は、自分が一番利用しやすい販売店でいいんじゃないですか。
書込番号:14501923
0点

容量が大きいことによる、デメリットは無いので、64GBモデルをアップル・ストアでアップル・ケア込みで買うのが安心感が高いと思います。
そして、緊急にipadを揃える必要が無いなら、アマゾンのキンドルや、Windows8のタブレットが出揃う年末まで、ゆったり構えるのも良いかと思います。
2013年に発売されるであろう、新しいipadは、キンドルやWindows8に対抗するので、さらに強力な仕様になっているものと、思われます。
書込番号:14503151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2013年に発売されるであろう、新しいipadは、
2012年の新しいiPadが3月16日に発売されたばかりですから、
2013年のことはずいぶん先のことですな・・・
書込番号:14503885
0点

皆さん、回答ありがとうございます。
最後にもう1点質問があります。
サポート(8800円)には加入していますか?
また、加入した方がよいのでしょうか?
Appleの製品は修理する高額だと聞いたことがあります。
そのため心配しています。
よろしくお願い致します。
書込番号:14505967
1点

AppleCare+ for iPad
http://store.apple.com/jp/product/S4690
・製品保証およびサポート期間を、対象iPadのご購入日から2年間に延長します。
・製品本体およびアクセサリ類の修理が受けられます。過失や事故による損傷にも1回につき4,400円の修理サービス料 金で対応します(最大2回まで)。
・iOS、iCloud、ワイヤレスネットワークへの接続、アップル純正iPadアプリケーションなどに関するご質問にAppleの エキスパートが直接お答えします。
ご自分で上記の保証延長やサポートなどが魅力と思うなら加入しても良いかと…。
ちなみに私はAppeCare+には加入していません。
書込番号:14506866
1点

初めまして、 i pod touch32GBを所有しておりましたが売却して
ウォークマンと、 i pad 16GBに振り分けました。
(余談ですが、7インチタブレットはアンドロイドを予定中)
持ち歩くもの(外出)をテーマにして 音楽だけ特化してウォークマン
(PODCASTも聞けるので、Sシリーズにしましたし、一応動画も見れる)
アプリは、当時i pod touchでインストールしたものが、 i pad互換と言うものもあり、
尚且つ、 touch(i phone)アプリの画面サイズを2倍にして映すことができるので
アプリが300以上ありましたが、結局淘汰されます。
最近ハマりつつある ”自炊”(本をスキャナーで取り込んで、i padで読む)も楽しいですが、
データは クラウドにUPしますので(母体は、デスクトップPCがあるので)
16GBでも十分です
何せ1番のネックは 「地デジHDDで録画した番組を i padで持ち出してみることはいまだに
できない」ので(当然、地デジHDDで録画した番組をSDに変換してもダメです)
動画も見るのは、限られてきますから
WEB閲覧とアプリだけになります。(一応、ちょいテレは所有しております)
また、私は「基本毎年買い替える」ので2年保証はもったいないと思います。
(今のを下取りに出して次のを買うので、差額が1年間の使用料金だと思えば)
書込番号:14508248
0点

容量の悩みが解決しそうになると、次は色で悩むかも^^;
書込番号:14508349
0点

皆さんありがとうございました。
まだ、決断しきれていませんが16GBか32GBにしようと思います。
今後もよろしくお願いします。
書込番号:14510117
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
車の後部座席に搭載してビデオ(付属ソフト)からミュージックビデオを再生してます。
1曲毎に終了し再生するのが面倒なため連続に再生することは可能でしょうか。
連続再生できれば他のソフトでも良いです。
ご教示宜しく御願いします。
0点

自分で試してないので、情報だけです。
http://d.hatena.ne.jp/LLLLLLLLO/20120206/1328534807
http://ameblo.jp/ipad-businessman/entry-10607518740.html
http://d.hatena.ne.jp/take55/20110810/1312921018
書込番号:14499238
1点

iTunesの左下の+でプレイリストに新しくフォルダを作って
動画を保存する。
再生は当然プレイリストから選択する。
書込番号:14499518
1点

ムービーからテレビ番組へ移すことにより連続再生が出来ました。
ありがとうございます。
ただ、(ipadで)テレビ番組リストでのタイトル表示が出ません。
設定が難しいですね、ituneは…
書込番号:14500984
0点

自分で試してないので情報だけですが、動画を連続再生できるアプリがあるようです。下記は一例ですが、
検索すれば他にもいろいろ見つかると思います。
http://iphone.appinfo.jp/apps/416580216/
http://arigato-ipod.com/2011/11/maxplayer.html
http://totoro.ws/products/ios/loopvideoinstant.html
http://okguide.okwave.jp/guides/11446
http://minkara.carview.co.jp/userid/261965/blog/22104192/
書込番号:14503073
1点

飛行機嫌い様
情報ありがとうございます。
標準アプリでは動画連続再生の設定が面倒なので、
頂いた情報アプリを使用してみます
書込番号:14505220
0点

同じ疑問を持ってここに辿り着いたので、追記で質問させていただきます。
4〜5分の複数の動画を、連続再生+繰り返しで流し続けたいと思っています。
> iTunesの左下の+でプレイリストに新しくフォルダを作って
> 動画を保存する。
これにGoodアンサーが付いているのですが、
この操作をやってみたところ、iPadのビデオアプリの画面には
プレイリストを選択するようなところが見あたりません。
iTunesからはプレイリストをドラッグしてiPadにコピーしました
(再度ドラッグすると「すでに存在します」のようなメッセージが出ます)。
なにか操作を間違っていますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:14520256
0点

> iPadのビデオアプリの画面にはプレイリストを選択するようなところが見あたりません。
自分で試してないので、情報だけです。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10106940
書込番号:14521214
1点

>YHさん もう解決されたかもしれませんが
いくつか注意点が
itunesでipad>ミュージックタブ>音楽を同期>ミュージックビデオを含めるにチェックを入れる
itunesでプレイリストの中の曲をすべて選択して右クリック>プロパティ>オプション>メディアの種類>テレビ番組に設定
自分も車の中で5分程度のPVを見ていますが
ビデオアプリや写真アプリは連続再生はできるが曲送りボタンがなぜか早送りになり不便
自分のようにこまめに曲を変えたい人はVideo Playlist LITEをおすすめします
無料アプリでapple純正のビデオアプリよりも使いやすいですよ
動画再生中でも左側のリスト表示でビデオを変えられて曲送りボタンもちゃんと曲送りボタンとして機能します
書込番号:14532252
1点

情報ありがとうございます。
PCを再セットアップしていたため、ちょっとお返事が遅れてしまいました。
「Video Playlist」というアプリを見てみましたが、
自分と同じように「iPadで連続再生できないことを知らなかった」という意見がありますね。
このアプリを試してみようかと思います。
書込番号:14543101
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
Ipadをプロンプターとして使用したく思い、アプリをいくらか検索しました。
・Ispeech pro HD
・PrompterPal
・iPrompta
以上の3点が見つかりましたが「日本語対応」とうたっているものの、アプリの説明が英語なのでどういった機能が備わっているのかわかりません。
反転表示(ミラー)機能と、時間に合わせて原稿を流せる機能が備わっているのが前提ですが、おススメはありませんでしょうか?上記のアプリ以外にもおすすめプロンプターアプリがございましたら、教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





