※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全556スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年4月12日 19:16 |
![]() |
4 | 4 | 2012年4月15日 21:59 |
![]() |
8 | 13 | 2012年4月12日 00:08 |
![]() |
10 | 5 | 2012年4月14日 15:02 |
![]() |
8 | 21 | 2012年4月18日 13:50 |
![]() |
3 | 1 | 2012年4月8日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
PCメールなので設定すれば出来ます。方法はググればいくつでも出てきます。
書込番号:14423091
2点

i.softbank.jpのメールをPCから見るのは可能だけれどサポート(想定)されておらず、不具合が発生しているユーザーもあるようですから、設定するのであれば慎重に。。。
書込番号:14423173
1点

>ipadのwi-fi版のメールでソフトバンクのアドレス(i.softbank.jp)を受信できますか?
してます。自分の使用範囲内では全く問題はありません。
書込番号:14425309
0点

回答ありがとうございます
アカウントを追加を選択し、その他を選んでアドレスを入力したあとにパスワードを入力する欄があるんですけど何を入力すればいいですか?
書込番号:14425821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> パスワードを入力する欄があるんですけど何を入力すればいいですか?
My SoftBankで設定したパスワードです。
http://d.hatena.ne.jp/sho_oza/20120320/1332255478
書込番号:14427059
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
会社のPC(WinXP)のOutlook2003の10年分のスケジュールとTouch、新iPadと同期させたく思います。
今まではtouchのみ保有のため、PCとケーブルでつなぎitunes経由で同期していました。
今回、新規にipadを購入したので同期の仲間に加えたく考えます。
icloudで3つを同期しようと思いましたが、icloudコントロールパネルをPCへのインストールはwin Vista以降、outlok2007以降との制限あるので、会社のPCなので断念。。。
そこで、PCとtouchは今までどおりのitunes経由のケーブルで同期した後、touchとpadをicloudで同期したら3つが完全同期??
と思っていましたが、
「二重に表記」「touchからの入力がPCに反映されない」などのトラブルが発生して3つがうまく同期されません。(予定の入力は3つからする予定)
この環境で、うまく3つを同期する方法をご教示いただきたくお願いします。
※会社のPCの環境(OSやソフト)は変えられませんが、
ネット接続は問題ないのでoutlookスケジュールをgoogleへ移行する。や、
touch、padの標準スケジュールソフトを「さいすけ」など別有料に変更することは可能です。
0点

OutlookとiOSで共有したいカレンダーが一つだけなら、Googleカレンダーを経由すれば共有できます。
http://d.hatena.ne.jp/thalion/20120214/p1
http://chipped-apple.seesaa.net/article/250551952.html
なお、実施する場合は、万が一移行手順を間違えて既存のスケジュールを消してしまった場合に備えて、
スケジュールを復元できるように、事前にバックアップを作成しておくことをお勧めします。
書込番号:14422408
3点

飛行機嫌い様
ご回答ありがとうございます。
アドバイスどおり設定したところ
outlook2003とGoogleカレンダーを同期した後にtouch、padとも同期がとれました。
ただ、outlook2003に入っているの10年分スケジュールの全てが同期されてしまったため、
touchとpadのカレンダーの動きが鈍くなった気がします…
再度質問で恐縮ですが
@Googleカレンダーからtouchとpadへの同期期間を絞ることはできるのでしょうか?
Aこの方法(一旦Googleカレンダーへ同期)であれば他の有料スケジュールでもtouchとpadへ同期できそうです、有料スケジュールでお勧めあれば教えてください。
書込番号:14429654
0点

> Googleカレンダーからtouchとpadへの同期期間を絞ることはできるのでしょうか?
http://kohara.diary.to/archives/51811747.html
> 有料スケジュールでお勧めあれば教えてください。
私は純正カレンダーしか使っていないので分かりません。iPod touchはiPhoneと同じアプリが使えるので、
iPhoneの掲示板で質問したらいろいろと紹介してもらえると思います。
書込番号:14430374
1点

飛行機嫌い様
度重なる、丁重な回答ありがとうございました。
カレンダー同期期間は
touchが6か月、padはすべて。にしました。
(1年が選択肢にあればベストなのですが…)
書込番号:14441695
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

ダイソーの100円 B5ケース使ってます。
純正蓋の色に合わせて水色にしました。
他にも黄色、黒等ありました。100円ですし試し買いもいいかも?
安いし気にいってますよー
書込番号:14422177
1点

袋型なら、ダイソー100円のが最強。予備に持っていると良いと思う。
書込番号:14422243
0点

BUILTのコレがいいなと思ってましたが、コスパは100均にはかないませんね。
http://www.entresquare.com/fs/onlinestore/built1296
書込番号:14422456
0点

安いけど、レザーで質感も良好です!
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B006J3GR9U/ref=aw_ls__3?coliid=I3JV5QW7GT8SXY&colid=1AMGU7I5VS2OB
書込番号:14422479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

伊達真紀さん、
リンク先拝見させていただきました。
BUILT/EnvelopeバッグA5NLSというのは、
レッド、オレンジ、ピンク主体の凄く派手な柄が目立って良いですねえ。
書込番号:14422519
0点

ボクもBuiltのケース使ってます。
http://www.amazon.co.jp/BUILT-Sleeve-iPad-RDP-122037/dp/B005VMBWCM/ref=pd_sxp_grid_i_1_2
これの黒いヤツなんですが、ウェットスーツのような素材でクッション性が高く、中央が絞れているため誤って滑り落ちるような事もないです。
ケースに入れた状態で更にバッグ等に収納する際にも許せる程度のサイズなのでまずまずです。
書込番号:14422542
1点

皆さんありがとうございます。
追加でカバーもおススメはありますか?
お願いします!!
書込番号:14422913
0点


袋はダイソーので決まりだが、背面カバーもあった方がいいのじゃないのかな?
スマートカバーだけだと背面がむき出しだしね。
背面カバーならベルキンのsnap シールド セキュアがオススメ
背面に金属板がついていてスマートカバーを開けた時にピタッとくっついてブラブラしない。
価格も安いしすすめられる。
http://www.belkin.com/jp/IWCatProductPage.process?Product_Id=649823
書込番号:14423421
2点

私はipadのほぼ全体をカバーするフリップノートタイプのケースを使用しています。
simplismの以下のケースです。
http://www.simplism.jp/products/ipad/leather_flip_note_case/index.html
私が使用しているのはipad2でですが、新しいipadでもフリップの開閉でスリープ
のON/OFFが連動出来ることは確認済みです。
タッチペン用のホルダーも付いています。
書込番号:14423476
1点

Simplism 265グラムか
重い
書込番号:14424480
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
GマーケットのJCBキャンペーンで3/21日に32Gを購入(予約?)しましたが、まだ届きません。
GマーケットのHPには「4/5頃にはお届けします」的な記載がありましたが、届いた方はいらっしゃいますか?
現在HP上には「3点限定即日発送」って意味のわからない記載までありますが、予約して2週間待ってるのに即日発送されるのは誰が対象なんでしょうか・・・
1点

評価は低い店ですね。
http://kakaku.com/shopreview/2076/PrdKey=K0000349293/
「さくら」の評価を除けば、ちょっと怪しい店?
もう送金済みなら待つしかないのかな・・・。
書込番号:14415898
7点

私は今日到着しました(予約して20日後)。53,000円でJCBの20%キャッシュバックを入れると実質42,400円ですから、まあこれだけ待たされても仕方ないかという感じです。遅延のお詫びということか、2GBのSDカードがおまけで付いてきました。
書込番号:14418469
0点

Gマーケットは個人的に運営も出店者もいまいち信用できませんね
価格comでも載せるようになったんですね・・・
書込番号:14418853
2点

自分もキャッシュバック20%に驚きポチろうかと思いましたが
よく見ればあれは、キャッシュバックじゃなくてポイント還元ですね。
危うく騙されるところでした。しかもビックカメラや楽天ポイントじゃなく
Gマーケット・・・私も出品店舗に正直あまり良い印象ありませんし・・・
そういえば、GmarketがQoo10(キューテン)に生まれ変わるそうですが
大丈夫ですかねぇ
書込番号:14434966
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
PCはWindows、スマホはandroid使ってます。
androidではY!アプリを使用中です。
それぞれ用途によって使い分けしているので特に問題はないのですが欲を言えば下記が気になります。
1)ipadでも使いたいと思ってダウンロードしましたが、テキストファイル閲覧では文字化けします。ファイルをWindowsで作成したので文字コードが異なるためだと思います。これは現時点では仕方ないものでしょうか。
2)また、ファイルをipadにダウンロードできません。(ダウンロード方法がわからない)
android版アプリではダウンロードできます。ダウンロードする方法はあるのでしょうか。
3)アップロードできるのは写真と動画のみのようですが他の一般ファイル(pdf,txtなど)はアップロードできるのでしょうか。
<余談>
連携がしやすいかと思いicloudコントロールをPCにインストールしてみましたが、PCにoutlookが入っていないとフォトストリームしか使えないようです。(メール、カレンダー、ブックマークなど他の機能は使えない)
すべてアップル社で統一した場合には使いやすさ最大だと思いますが、私の場合少々残念。
今後のアプリ・アップデートに期待したいと思います。
0点

当該アプリを使っていないので基本的な事だけ
iOSではフォトストリーム以外はアプリ間で基本共有できませんので画像と動画しかアップロードできないのだと思います
iCloudを他の環境と共有する場合は、iCloudコントロールをインストールするよりもgmailなどを共有設定して使うのが良いと思います
書込番号:14410554
2点

スミルスチックさん
早速のコメントありがとうございます。
>iOSではフォトストリーム以外はアプリ間で基本共有できませんので・・・
知りませんでした、貴重な情報ありがとうございます。
カレンダーはGmailは便利に使ってます。
ファイル共有は、自宅NASも使用していますがダウンロード、閲覧、編集、別のクラウドへアップロードできればと思って試行錯誤中です。
便利なアプリ等があればご紹介ください。
書込番号:14410637
1点

(訂正)
(誤)カレンダーはGmailは便利に使ってます。
(正)カレンダーはgoogleを便利に使ってます。
書込番号:14410680
0点

以下が参考になると思いますが、
GoodReaderの利用も検討されてはどうでしょうか。
http://mt.business.nifty.com/articles/3023.html
書込番号:14410853
1点

Yahoo!ボックスは使用していないのですが。
>文字コードが異なるためだと思います。
Unicode(UTF-8)で作成してみてはいかがでしょう?
書込番号:14411325
0点

Y!ボックスはMacからtxtを送っても文字化けします。
Dropboxでは文字化けしないのでY!ボックスアプリの問題かもしれません。
iOSではファイル管理ソフトがないですよね?
セキュリティ的にユーザーがファイルを直接触れないようになっています。
GoodReaderなどを使うことである程度オンラインストレージを利用できます。
Y!ボックスは日本のサービス?なので対応してないかも。
書込番号:14411386
1点

SCスタナーさん
ありがとうございます。
GoodReader検討してみます。
ふじくろさん
Unicode(UTF-8)で試してみます。
KZ5さん
>Y!ボックスはMacからtxtを送っても文字化けします。
そうなんですか、ではY!ボックスアプリに原因がありそうですね。
>セキュリティ的にユーザーがファイルを直接触れないようになっています。
せめてテキストファイルくらいは、ダウンロード→編集→アップロード可能として
他のアプリ共有にできたらよいと思いますが・・PCではないのでこんなものと考えるのが妥当?
私はyahooプレミアム会員なのでY!ボックスの50GB容量が利用可能なのですが
ipadで自由に使えないのは残念。
ですが、Y!アプリは無料であるので用途を限定して使い、今後のアップデートに期待することにします。
書込番号:14412605
0点

テキストはコピペで他のアプリに移せますし、それほど問題ないかな
書込番号:14413033
0点

スミルスチックさん
>テキストはコピペで他のアプリに移せますし、それほど問題ないかな
コピペでメールで送信という手もありますね。
ipad使用前は、テキストファイルをPCで作成→Y!ボックスへアップロード→
必要なときandroidスマホにダウンロード→編集→Y!ボックスへアップロード→PCで再利用。
編集作業がipadの大画面で行えるのがメリットなのですがメールのデーターをPCでY!ボックスへ
戻す作業が余分に発生するんですよね。
ちなみにテキストファイルというのはメールの下書き、メモ、勉強中のlinuxサーバーの設定データーなど。
書込番号:14413100
0点

Y!ボックスにこだわらなければ、EvernoteやGoogleドキュメントでできますよ。
テキストファイルなんて容量は小さいんだし。
GoodReaderで他のクラウドとの組み合わせでいろいろできます。
書込番号:14413201
0点

grffgさん
コメントありがとうございます。
>Y!ボックスにこだわらなければ、EvernoteやGoogleドキュメントでできますよ。
こだわる理由としてあえて書くなら、職場からもPCからアクセスしたいからです。
(職場ではipadは使いません)
職場のPCにEvernote専用ソフトが入れられない、
Evernoteへメール送信でアップしなければならないがセキリュティ上メールは使いずらい。
職場PCではY!ボックスなら使えますがGoogleドキュメントは遮断されています。
今の所まったく使えないわけではなく、少々手間をかければなんとか使える状態ではあります。
しかしながらipadは折角の広い画面なのでもっと便利に使う方法があるのではないか?
という疑問がわいてきたので質問させていただきました。
書込番号:14413433
0点

あえて書くのではなく、そういう最低条件は最初に書くべきかと。
スレ主さんの環境などわかるはずもなく、
後出しジャンケンみたいにあとから情報出してくるのはどうかと思う。
書込番号:14413529
3点

> 職場のPCにEvernote専用ソフトが入れられない、
> Evernoteへメール送信でアップしなければならないがセキリュティ上メールは使いずらい。
テキストならば、PCのWebブラウザでEvernoteにサインインすれば記入できます(Evernoteが遮断されて
なければ)。
書込番号:14413639
0点

grffgさん
> あえて書くのではなく、そういう最低条件は最初に書くべきかと。
> スレ主さんの環境などわかるはずもなく、
> 後出しジャンケンみたいにあとから情報出してくるのはどうかと思う。
私がY!ボックスを使っているので「もっと便利な使い方はないものか」
との話の流れで環境も書かせてもらいました。
決して「後出しジャンケン」の意図はありません。
お気にさわるようでしたらご容赦ください。
書込番号:14413814
0点

飛行機嫌いさん
ありがとうございます。
ブラウザ経由でのEvernoteは大丈夫のようです。
場合によって使い分けしたいと思います。
書込番号:14413818
0点

テキストの文字化けですが、、、
.rtf形式ではいかがでしょうか?
書込番号:14414704
0点

ipa222さん
>.rtf形式ではいかがでしょうか?
ipad版のEvernoteですね、試してみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:14417862
0点

rtfはevernoteと関係ないよ
リッチテキスト形式
書込番号:14418132
0点

yahooボックスのテキストファイルを、.txt形式ではなく、.rtf形式にしてみてはいかがでしょうか?
と言う意味でした。
書込番号:14418295
0点

はっきり言えば会社のセキュリティー方針を確かめた方がいいよ
Googleドキュメントを切っているということは会社パソコンでクラウドは使うな、情報漏洩リスクは犯すな、会社パソコンは会社の中で使えという意思表示。
我が社でも会社パソコンでクラウドは一切禁止だ。例えアクセス出来ても職務規定違反でもし情報漏洩したら懲戒処分。
書込番号:14419762
0点

WindowsとAndroidを使ってきた私の疑問に対して
下記ページが大変参考になりました。
インテリ快適生活術
http://rakurakukaiteki.blog22.fc2.com/blog-entry-176.html
iPaDを買っていい人悪い人
http://takuki.com/dsk/022.htm
そもそも私のファイル管理の概念が(WindowsまたはAndroid)と(ipad)ではまったく異なっていたため
疑問が生じたわけです。
はじめから「できない」ことを、「やろう」としていたわけですから。
>iPaDというのは、何かを作りだすための道具ではない。
>既存のコンテンツを再生するための専用ギアだと思えばいい。
ということで今後、再生をメインとして便利に使っていきます。
カレンダーやメモ帳等のようにcloudを使って更に有効活用できないかを探ろうとも思っています。
書込番号:14452463
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
http://www.thanko.jp/product/keitai/ipad-cradle02.html であればスマートカバーでも充電できる?
書込番号:14409002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

干渉するところはないので使えるのでは?ですがあまりおすすめしません。
クレードルが軽すぎるからiPadを持ち上げると浮いてしまったり、Dock抜き差しを慎重にしないといけない。
それなら100円ショップでフリースタンド買って、ケーブルで充電したほうが使いやすい。
安くて横向きでも使えるなど利点が多い。
書込番号:14409781
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





