※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全556スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 16 | 2013年3月20日 14:12 |
![]() |
6 | 5 | 2013年9月29日 21:17 |
![]() |
18 | 18 | 2013年2月22日 12:39 |
![]() |
2 | 3 | 2013年2月1日 15:25 |
![]() |
1 | 5 | 2013年1月26日 03:54 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月8日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
iPadを購入して間もない頃に、わけもわからず、同期したため、
見に覚えのない洋楽までiPadに入ってしまいました。(プリセット
されてたもの?)
iPadから削除したくて同期を解除したのですが、音楽は消えた
のですが、アートワーク(ジャケット写真)だけは消えません。
ジャケット写真を長押ししても、×印さえ出てきません。
削除する方法、教えて下さい。
0点

曲を選択して右クリックでプロパティを選択しアートワークの
タブで削除する。
書込番号:15769230
0点

誰やねんwさん
お返事ありがとうございます。
iTunesのミュージックでしょうか?
削除したいアルバムアートワークはミュージックの中には
表示されておりません。
そもそも曲が無いんです。
書込番号:15774325
0点

iPADのミュージックアプリ上で表示されてるアルバムを
長押しすると左上に×マークが
出るのでそれで消せませんか?
私はその方法で消してます。
書込番号:15824308
0点

身に覚えの無い洋楽ですが、WINDOWSのサンプルミュージックの中の曲が入っていませんか?
PCのiTunesに登録されていると思いますので、登録を外せば良いのだと思います。
1,PCのiTunesのアートワークから不要な物をを左クイック
2,出てきたメニューバーから削除を選択
3,iPadとPCを同期(PCとiPadのミュージックの同期が選択されていることを確認)
多分これで消えると思いますがお試し下さい。
書込番号:15824376
0点

あっ、ちゃんと読んでませんでしたね。
アートワークの削除は下記の方法でできるはずです。
http://www.apple.com/jp/itunes/jukebox/importing.html より転用
iTunesで「ライブラリ」選んでおいて、曲を選択し、「ファイルメニュー」−「プロパティ」(Windowsの場合、Macなら“情報を見る”)を選択します。
そこで表示されたダイアログボックスで、[アートワーク]タブを選んで、さらに表示されたアートワークをクリックしてから[削除]ボタンを押すと削除されます。
書込番号:15825234
0点

中国に行く男 さん
Digi太郎mark2 さん
お返事ありがとうございます。
iTunes にそもそも「アートワーク」っていうものが表示されないんです。
ライブラリには
ミュージック
ムービー
テレビ番組
Podcast
App
着信音
だけです。どこか見落としがあるのでしょうか?
iTunesは不慣れでして、ヘルプを見てもあまり親切ではなくて・・・
書込番号:15844750
0点

アートワークですが、アルバムアートワークと言いLPやCDのジャケットの絵を曲に関連付けてある画像データです。
iTunesで曲のDATAネームの上で右クリック。
メニューバーからプロパティを選択。
出てきたウインドウの右端にアートワークの項目が有ります。
写真を替えることも出来ます。
曲名は「Kalimba」「Maid with the Flaxen Hair」「Sleep Away」この三曲ではないかと思います。
不要であればこの三曲をiTunes上から消して再度同期をすればアートワークは消えると思いますが、勘違いならすみません。
WINDOWSの種類によって曲が違うかもXPとか7とか8とか。
書込番号:15845037
0点

> iPadから削除したくて同期を解除したのですが、音楽は消えたのですが、アートワーク(ジャケット写真)
> だけは消えません。
上記の
・音楽は消えた
・アートワークは消えない
は、どちらもiPad上のことなのですよね? 曲が無いのに、その曲のアートワークが有るという状況が、
よくわからないのですが、iPadでどのような操作をしたらアートワークが表示されるのでしょうか?
書込番号:15845055
2点

それとアートワークですが曲に関連付けしたものですので。
ミュージックの画面で表示方法をアルバムやアーティスト、プレイリスト等を選んだ時にアルバム名の上や曲名リストの左側の写真の事になります。
ライブラリーの項目の中にはありません。
書込番号:15845100
0点

飛行機嫌いさん
中国に行く男さん
iPadでは、このように表示されてます。
しかし、再生は出来ません。
これらは、iTunesのミュージックでは表示されていないので、
プロパティから削除とかも出来ないんです。
ただ、これらのファイルは、マイドキュメントのiTunesのフォルダの中に
あるようです。
書込番号:15849280
0点

iTunesとの同期が不完全な状態で終わってしまい、iPad内にゴミが残っているのかもしれません。
http://support.apple.com/kb/TS1503?viewlocale=ja_JP
の“解決方法 1”を実施してみたらいかがでしょうか。
あと、このようなツールがあります。
http://www.lifehacker.jp/a/2013/02/130204ios_phoneclean.html
同期に失敗したファイルも削除してくれるようなので、効果があるかもしれません。ただし、Apple
製のツールではないので、使う場合は自己責任でお願いします。何か起きても元に戻せるように、
使う前にiTunesにiPadのバックアップを作成しておくことをお勧めします。
書込番号:15850057
2点

> これらは、iTunesのミュージックでは表示されていない
iPadをパソコンに接続したとき、
http://www.ipodwave.com/ipad/howto/ipadmusicsync.html
の“特定のプレイリスト、アーティスト、ジャンル、アルバムの曲のみ同期する”の下の図の、Aの赤線
の四角に囲まれた部分のアーティストやアルバムにも、表示されてないでしょうか?
書込番号:15850198
1点

飛行機嫌いさん
appleサポートの解決方法1、試しましたがダメでした。
Phoneclean 同期が失敗のファイル 検出されませんでした。
>“特定のプレイリスト、アーティスト、ジャンル、アルバムの曲のみ同期する”の下の図の、A の赤線の四角に囲まれた部分のアーティストやアルバムにも、表示されてないでしょうか?
表示されてないです。
出来れば解決したかったのですが、iPadを使う上で、特に支障があるわけではないので、
放置するしかないのかな?と思っております。
いろいろアドバイスいただきまして、ありがとうございました。
大変、勉強になりました。
書込番号:15915186
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
以下のメッセージが出て動かなくなりました。
iCloudバックアップ
このiPadは、過去2週間バックアップが
作成されていません。
バックアップは、iPadが電源に接続され、
かつWi-Fiに接続しているときに作成され
ます。
Wi-Fi接続状態で充電しながら半日ほって
おいたのですが、メッセージが消えません。
上記メッセージの下にOKのボタンが表示
されるのですが、OKのボタンを押しても
解除できません。
ちなみに、OSは、iOS6.1になります。
解除の方法につきまして、どなたかご存知
の方、教えていただけると助かります。
書込番号:15742196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
電源を切って再起動掛けてみては。
書込番号:15742211
1点

電源切る為に、電源スイッチを長押ししたのですが、
このメッセージが消えないと、画面内の電源OFFの
スライドバー?が操作できない状況です。
書込番号:15742291
0点

スリープボタンとホームボタンを同時に長押しすると強制再起動になりますよ!
書込番号:15742304
4点

スリープボタンとホームボタンの同時長押しで強制終了し、
無事に起動できました。助かりました。
コメントありがとうございました!
書込番号:15742336
0点

僕もスレ主さんと全く同じ状態になり困っていました。爆笑クラブさんと、スレ主のRXQ05760さんありがとうございました。
それにしても、iPhoneといいiPadといい初心者に優しくない機種ですね。安さにつられてiPhoneにしました(オマケでiPad miniが付いてきた)が、次に買い替える時は国産のモノにしようと思ってます。
書込番号:16647457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPad3 購入当時の5.1.1のままで使ってます。特に不満はありません。
前回の iOS6のアップデートは、口コミを見てスキップしました。
iOS6.1も まだ様子見でしょうかね?
過去ログ見ると、以前のアップデートは 元に戻せないので、やめれば良かった、後悔してるという書き込みが何件か見られます。
OSアップデートが気に入らない場合、 iTunesに接続して 工場出荷状態(PCでいうリカバリ)に戻すことは可能ですか?
0点

アップデート前のバージョンへ戻すのは不可能です。
iOS6標準の地図アプリがお粗末ですが、google純正のgooglemapのアプリが提供されたので問題なかろうかと思います。
ただ、他のアプリが連動して地図アプリを立ち上げる場合、iOS6では不便を感じるかもしれません。
書込番号:15710489
0点

標準地図だけは巷の評判通り使い物になりませんが、それ以外の部分では良OSです。使い心地はいいです。
地図はMapfanやGoogleMaps等を使えば特に問題ありません。
5.1.1→6.0は追加機能が多すぎて割愛しますが、6.1は6.0と比べてスリープから復帰時にアプリが落ちることがあるバグ、Wifiの挙動、ロック画面の音楽プレイヤーUIなど、細かいところで改善が見られます。
一度アップデートすると、(初期化)リカバリーしてもOSのバージョンを元に戻せません。
書込番号:15710509
2点

特にiOS6に上げる必要は無いと思います。iPhone4Sを5.1.1で使い、iPad miniを6.1で使ってますが、どちらも特段不便は感じません。
5.1.1もまだまだ現役で行けると思いますよ!自分の使っているアプリなどでiOS6を要求されたら上げる感じで良いかと。
書込番号:15710605
1点

不具合が出たら、ユーザサイドで完全に元に戻せないというのは、不思議な仕様ですね。
じゃ、iCloudとか iTunesに採取してるバックアップも設定とかデータだけなんでしょうね。
どうしてそういう仕様なのか、何かユーザ側にメリットがあるんだろうか?
今まで気付かなかった iPadの数少ない欠点のように思います。
今回も見送ることにします。このままだと、見送り続けて、次の版を使う時は、新機種になりそうです。
書込番号:15710676
1点

アップデートしないとセキュリティの穴が開いたままということもお忘れなく。
書込番号:15710901
2点

GoogleMapはiPad版はまだです。iPhone版でも動きますが、やはりiPadに最適化して欲しいです。
自分は地図にこだわりはないので6.1に上げてますが、現在のままで不自由を感じないならそのままで良いのじゃないでしょうか。
書込番号:15711029
2点

ああ、そうか、セキュリティホールは非常に気になりますね。
OSのバージョンアップをしない限りは、塞ぐ手立ては皆無なのですか?
それも不自由な...!
Chromeユーザなので、Safariやメール類はほぼ使用せず、個別アプリのアップデートは適宜適用してますが、だから大丈夫というものでもないでしょうね。
先日、SplashTop2のアップデート適用したら、それまで無かった別売のショートカットツールを買えという宣伝ボタンが”常時表示”されるようになり、嫌な気分です。 安いとはいえ、有償ソフトなのに、こういうアップデートは勘弁です。
書込番号:15711170
0点

>ああ、そうか、セキュリティホールは非常に気になりますね。
最新状態が理想ではあるけど…。古い穴は塞がれるけど…。新しい穴が見つかる…。
結局、新しいモノには未知のセキュリティーホールのリスクが…。なんて考え出したらキリが無い。
と、個人的には割り切って5.1.1を使ってます。
書込番号:15711531
2点

でも、iPadの既知のセキュリティホールが公開されてるのなら、クラッカーには狙い目なので、塞がないと怖すぎですね。
...うーん、判断が全くつかない。
OSのアップデートと関係なくセキュリティアップデートはしてほしいなぁ...
書込番号:15712207
0点

セキュリティホールがそんなに簡単に見つかるならiOS6のjailbreakはこんなに待たなかったでしょうね。
つまりjailbreakできない期間中はセキュリティは未知なんです。
書込番号:15716575
0点

>iOS6のjailbreakはこんなに
iOS5.1.1なのですが?
書込番号:15716742
1点

そもそも6.1の何が問題でアップデートするのを渋っているのですか?
6の問題を修正した6.1な訳で毎日マップを使うような方以外は不都合はないでしょう。
GoogleマップだってSafariで見れるわけですから。
書込番号:15717081
0点

6.0には上げて後悔したという書き込みが沢山あり、あげませんでした。
6.1は、まだ判断材料がありませんが、元に戻せないのなら迂闊なことはしたくないです。
書込番号:15717121
1点

それってほとんどマップのことでしょう?YouTubeアプリもすでにありますし、
機能的に何か問題ってありましたっけ?
書込番号:15717351
0点

マップなんて使ってない人は全く関係ないです。
iOS 6にアップデートしたことによるトラブル事例は、過去ログに挙げられています.
それらを読まれてからのコメントなのでしょうか?
6.1は 出たばかりのようでまだわからないので、質問しました。
書込番号:15718442
2点

iOS6へアップデートはいつでもできるし、一方通行で後戻りはできないので、焦ってアップデートすると後悔すると思いますよ。
必要性を感じた時でいいんじゃないですかね。
私はiPod touch5でiOS 6を、ipadでiOS 5を、iPhone 3GSでiOS 4を使っていますが、
iOS 6に急いでアップデートする必要性を全く感じません。
正直に言って、標準マップがアップル独自のものになるiOS 6はやはりかなり困ります。
ブラウザでお店を見ていて、場所を調べようとすると、iOS 5なら住所をクリックすれば、グーグルマップですぐにその場所がわかります。
一方、iOS 6の場合、情報量と信頼性に乏しいアップルのマップが立ち上がります。
それをわざわざ閉じて、住所を範囲選択し、コピーして、グーグルのマップアプリを立ち上げて、ペーストして表示しなくてはなりません。
家の周りが渋滞することが多いため、渋滞情報も日に何度かチェックするのですが、ここでも渋滞情報を表示するには1ステップ必要な、グーグルのマップアプリよりもiOS 5のマップの方が渋滞情報もすぐに表示され、ずいぶんと使いやすいです。
またグーグルのマップアプリはまだipadに最適化されていませんし。
たかがマップかもしれません、ですが使い勝手で結構大きく違います。
なによりiOS 6のメリットがなんなのか?
使っている私には全く実感できないんですよ。
iPod touch5は最初からiOS 6でしたが、もしできるものならiOS 5にしたいです。
書込番号:15720994 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

様子見と一度納得したつもりでしたが、そのままだとセキュリティホールが開いてるぞと言われて、また判断が難しくなったのですね....
悩ましいなぁ...
iPadは タブレットではこれだけシェアが大きいのだから、クラッカーにとっては、狙い目でしょうねぇ.
Windowsのようにセキュリティ更新だけバージョンアップとは独立にやってくれるような計画ってないんですかねぇ.
書込番号:15721197
0点

結局、今回はアップデートしました [15797915]。
でも、不具合があるかどうかは、ユーザにも依存するし、暫く使わないとわからないので、元の状態に完全に戻せる仕組みを提供してほしいですね(脱獄とかでなく、標準で)。
書込番号:15800340
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
本日アプリアップデート操作したら容量不足のメッセージが出ました。
教えてください。
Q1 iクラウドにアプリソフトはバックアップされているのでしょうか
Q2 容量不足でアプリをアンイストールすると有料アプリはまた使う時にappストアから再ダウンロード出来るのでしょうか
Q3 容量不足でアプリをアンイストールすると期間限定で有料アプリが無料の場合はまた使う時にappストアから再ダウンロード出来るのでしょうか
Q4 ipadからiクラウドのバックアップされているデータの閲覧方法教えてください
iPADはじめて使い始めてよくわかりません。
アドバイスお願いします
0点

1.されません。アプリが保存したデータだけです。
2.できます。
3.無料でできます。
4.設定->iCloud->ストレージとバックアップ->ストレージを管理->該当の端末を選択
書込番号:15700784
0点

爆笑クラブさんの返信に、一点補足します。
再ダウンロードしようとしたときに、そのアプリがApp Storeに存在してなければ、当然
ダウンロードはできません。
たとえば、アプリの作者がメンテナンスを止めて、新しいiOSでは動かなくなったりした
場合に、そのアプリはいつのまにかApp Storeから消えていることがあります。
メジャーで、アップデートされ続けているようなアプリならば大丈夫ですが、マイナーな
アプリの場合はそういうことがありえますので、ご注意ください。
パソコンのiTunesを使っていたら、iPadとiTunesを同期したときにiPadからアプリが
iTunesにコピーされるので、iPad内のアプリを削除してもiTunes内には残るため、
大丈夫なのですけど。
書込番号:15701181
2点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
iTunes 11.0.1.12 でiPad3 のバックアップを採ったら、下記のフォルダが出来ました。
C:\Documents and Settings\ユーザ\My Documents\My Music\iTunes\Mobile Applications :500MB
C:\Documents and Settings\ユーザ\Application Data\Apple Computer\MobileSync : 1.75G
合計 2.25G程しかないです。
iPadの使用済領域は7G程ありますが、これは圧縮されてるのですか? それとも、
動画や写真などは、このiTunesのバックアップでは対象外なのでしょうか?
iTunesのライブラリ(D:\iTunesに変更)は大きな容量変化はないように見えます。
他にバックアップのフォルダがある?
0点

>動画や写真などは、このiTunesのバックアップでは対象外なのでしょうか?
そうです。これら(写真・動画・音楽)は別途同期できるはずですので、同期元のデータがバックアップの働きをしています。
また、iTunes StoreやApp Storeで買ったものもバックアップセットには入ってないはずです(無料で再ダウンロードできるので)。
書込番号:15663579
0点

>iTunes StoreやApp Storeで買ったものもバックアップセットには入ってないはずです
=>
ありがとうございます。
iTunesの自動同期は、思いもよらない結果になったりしたので iPod時代に数度試しただけで、いつも手動で転送しています。
データがなくてシステムファイルや設定だけだと 2.5Gって大きすぎる気もしますが、ひょっとして GoodReaderでNASからImportした動画やPDF類なのかなぁ...
ブラックボックスってよお分かりませんね。
書込番号:15663702
0点

> 動画や写真などは、このiTunesのバックアップでは対象外なのでしょうか?
カメラロールにあるものはバックアップの対象です。同期の際にパソコンからコピー
されたものは対象外です。
http://support.apple.com/kb/HT3603?viewlocale=ja_JP
> データがなくてシステムファイルや設定だけだと 2.5Gって大きすぎる気もしますが
バックアップ対象の詳細に付いては、下記の“iTunes のバックアップ対象”をタップ
するとご覧になれます。
http://support.apple.com/kb/HT4946?viewlocale=ja_JP
書込番号:15663855
1点

> 2.5Gって大きすぎる気もしますが、ひょっとして GoodReaderでNASからImportした
> 動画やPDF類なのかなぁ...
GoodReaderでは、データを置いたフォルダによって、バックアップの対象になるか
どうかが変わるようです。
http://www.shiki-scape.info/2011/11/194
書込番号:15664168
0点

hitcさん
>また、iTunes StoreやApp Storeで買ったものも
>バックアップセットには入ってないはずです(無料で再ダウンロードできるので)。
アプリは、Mobile Applications フォルダに入ってると思いますよ。
書込番号:15671295
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
http://support.apple.com/kb/HT4083?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
アップルのサポートページ(上のリンク)を見ると、windows7やVistaでは
デバイスオプションの「画像とビデオの読み込み」を利用して、画像や動画ファイルを
PCに取り込むようです。
この際、iPadで撮影した画像や動画の画質が低下する、といったことはありますでしょうか。
また、もし画質が低下するのであれば、画質が低下しない取り込み方法はありますでしょうか。
ipad3などは高画質だと思うのですが、高画質のまま保存できているのか心配です。
よろしくおねがいします。
0点

>この際、iPadで撮影した画像や動画の画質が低下する、
デジタルデータをコピーするので、劣化はありません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPad
第三世代のiPadならば、1920x1080 30p動画で、
劣化等問題ありません。
ipadminiで撮影した動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=aCeTM01FbhU
書込番号:15581891
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





