iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 2日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB のクチコミ掲示板

(8354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全556スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自分のipadの種類が知りたいです

2012/10/29 10:51(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:47件

こんにちは!

昨日誕生日のプレゼントにipadを買ってもらいました!
突然で嬉しかったのですが、そのipad種類がよくわからないのです。
MD329J/Aは間違いないのですがシリアルNo.がD~です。コネクタの形状は平の30ピンです。
他のスレに整備品のシリアルはF~、とあったのですが、整備品で無いとしたら何か不具合は有るのでしょうか?また、整備に出す必要はありますか?

アップルHPを見ても比較ページを開くと
左から、mini、ipad2、ipadレティナディスプレイしか無く、第3世代とかの文字が見当たりません。自分のがどれなのかわかりません。
一番右の奴はコネクタの形が細いし、真ん中の2は、平たい形状なので、ひょっとして自分のはipad2なのでは????と真剣に考えてしまいます。

だれかこの不安を拭い去ってくれたら有難いです。よろしくお願い致します!

書込番号:15266777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2012/10/29 11:03(1年以上前)

>そのipad種類がよくわからないのです。
ここ(MD329J/A)に書き込んでいるということは、既に種類はわかっていると思いますけど?
この製品のページに
「2048×1536ドットの高解像度ディスプレイを搭載した第3世代のiPad」
と書いてありますよね?

>整備品で無いとしたら何か不具合は有るのでしょうか?ま
整備品というのは、メーカー保証付きの中古品のことです。従って、整備品でなければ新品ということ。

書込番号:15266818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/29 11:10(1年以上前)

背面下のモデル名(Model A1459とか)は何になってますか?
それでAppleのiPadのサイトで確認出来ます。

書込番号:15266838

ナイスクチコミ!0


oahiroakiさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:79件

2012/10/29 11:12(1年以上前)

普通にiPad3とか呼ばれてるRetinaディスプレイのものかと。
まあ失礼にならない程度に直接聞かれたほうが良いかと思います。
あと整備品って別にいい意味じゃないですよ。
ただの修理済み中古品みたいなものなんで。
ちゃんとAppleの保証つくので悪くはないですけど。

書込番号:15266842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/10/29 11:36(1年以上前)

AppleのWEBからはMD329J/Aが何に相当するかは分かりづらいですね。
むしろ価格.comで検索すると;

 http://kakaku.com/item/K0000349294/?lid=ksearch_kakakuitem_image

 がヒットします。

 第3世代のRetinaを搭載した32GBのiPadですね。

 いいものをいただきましたね。
 もし整備品なら白い無地の箱に入っていますが、化粧箱なら新品でしょう。
 ちなみに私も同じものを持っています。私のシリアル番号はDで始まっています。

書込番号:15266909

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/29 11:40(1年以上前)

僕は土曜日に 整備済iPad3をAppleから購入しました。

>だれかこの不安を拭い去ってくれたら有難い
==>
箱が白箱ならAppleの整備品でしょう。1万円位安く手に入りますが、Appleの調整済整備品の場合は、素人には外見、機能、性能面から、違いは全く完全に分かりません。 私は整備品を過去2回買いましたが、数年の利用で問題がおきたことはありません。

でも、プレゼントで貰ったのが整備品だとしたら、一体 何が不安なのでしょうか? 
例えば、プレゼントに貰った宝石が実はイミテーションではないかと疑ってるというのに近い気持ちなのですか?
壊れやすいとか、寿命が短いとかいうことは心配する必要はありません。

シリアル番号が違って、中古で売るときケチがつくという情報もありますが...真偽のほどは僕には分かりませんし、元々 売るつもりはないので。

書込番号:15266919

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2012/10/29 11:42(1年以上前)

記載の情報から判断すると、新しいiPad (iPad3)だと思いますよ。

新品か整備済み品かはシリアルNoを確認しないと わかりませんが、整備済み品でも外装新品&バッテリー新品で保証も付いていますので新品と遜色ない品ですよ。

書込番号:15266923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/29 12:03(1年以上前)

>ここ(MD329J/A)に書き込んでいるということは、既に種類はわかっていると思いますけど?

そりゃそうだ・・・


>ひょっとして自分のはipad2なのでは????と真剣に考えてしまいます。

Docコネクタだから?
Model A13xxでもないのにそれはちょっと。
今一つ質問の意図が何か違う様な気がしますけど?

それに・・・十年以上前のありふれたXGAのiPad2と、iPadからのRetinaは、ディスプレイを見て容易に分かると思うんですけど。

書込番号:15266974

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/10/29 12:11(1年以上前)

シリアル番号は隠してありますが。。。

先にレスしたものです。
Appleのホームページからなぜ検索できないのか、ちょっとムキになって調べてみました。
どうやら直接その製品モデルを表示しているページは無いのですが、アップル→サポートのページ(http://www.apple.com/jp/support/)に飛んで一番下のほうに「保証状況とサービス期間の確認」というホットリンクがあります。これをクリックすると自分の製品のシリアル番号を入力するウインドウが現れます。ここにシリアル番号を打ち込むと、無事にモデル名が表示されました。
こんな面倒なことをしなくともちゃんと一覧表示するページがあればいいのにね。

書込番号:15266999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/29 12:11(1年以上前)

>十年以上前のありふれたXGAのiPad2と
=>
iPad2の発売日は 東日本大震災の影響で伸びて 2011.4.28らしいので、勿論、これ間違いですよね。
" ありふれたXGA(1024x768)液晶を採用していたiPad2と"
と書きたかったのかな?

書込番号:15267001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/29 12:26(1年以上前)

十年以上前のありふれたXGAだと申し上げましたが。

>iPad2の発売日は 東日本大震災の影響で伸びて 2011.4.28らしいので

iPad2の発売日と、ありふれたXGAが、どうかされました?

書込番号:15267044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2012/10/29 12:46(1年以上前)

「十年以上前のありふれたXGAのiPad2と、iPadからのRetinaは、ディスプレイを見て容易に分かると思うんですけど」
というちょっとしたイヤミと、それに対してXGA採用と書けというちょっとしたイヤミ。
ただそれだけ。
今後お互い書き込みあうと荒れるので、第三者として両者書き込みSTOPお願いします。

書込番号:15267119

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/29 12:52(1年以上前)

それは大変失礼。
私にはRetinaは現在使うiPad2と偉く違うので。
個人差のあるものなのでしょう。きっと。
XGAの端末は我が家にはiPad2しかもうありませんし、
ARM系のスマホですら昨年から1280×720・・・
IA-32のWinPCでもここ数年見かけた事が無く、今や懐かしくすら思えます。

書込番号:15267138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2012/10/29 12:52(1年以上前)

世代および技術仕様

こちらの方法でも世代および技術仕様を調べることができます。

製品名(世代)や技術仕様を調べるには、
シリアル番号を「技術仕様」のページ http://support.apple.com/ja_JP/specs/ で入力します。

書込番号:15267141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/29 12:57(1年以上前)

あ、ごめん、別にイヤミとかでなくて、日本語が分かりにくいし、10年前からiPadがあると初心者に勘違いさせるのも気になったから指摘しただけでした。
不快にさせたのなら誤ります。 掲示板での発言は難しいですね。

書込番号:15267160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2012/10/29 13:44(1年以上前)

今日は、こんなに早く情報が入って驚きです!

なにせ昨日初めてipadと言う物に触れたので、自分の知識不足のせいで皆様にご迷惑をおかけいたしました!

不安というのは、疑いと言う意味では無いのです。

MD329J/Aの中でも、いくつかモデルチェンジがあるのでは?、といった勝手な想像をしてしまっていたようでした。

今朝友人に、いつのどのタイプ貰ったの?と聴かれ、キョトンとしまったため、このスレに質問させて頂いたのですか、これからは自信を持って
3世代のwifiタイプ32Gのホワイトだよ!といいますね!

沢山の方の返信ありがとうございました!

書込番号:15267291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/10/30 01:06(1年以上前)

細かいことですいません。
XGAはIBMがMCAを採用したときにvideo adapterにXGAというadapterを採用したのです。1024x768がXGAではありません。正確にはMCAのつながったmonitorで1024x768を実現するMCAのアダプターを指す用語です。
もしも1024x768規格ってことでそれを言うならもっと前からある8514/Aと言うべきです。
1024x768はSVGA規格です。(super VGA)
XGAっていうのはどうも違和感がありすぎます。

書込番号:15270170

ナイスクチコミ!2


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2012/10/30 10:50(1年以上前)

> Pz.Lehrさん
ハードウェアの歴史的にはそうですけど、本場の米国でさえ画面サイズの名称としてSVGA=800×600、XGA=1024×768と定着しているので、違和感あるといってもしょうがないと思いますよ。

書込番号:15271220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/30 10:55(1年以上前)

>XGAっていうのはどうも違和感がありすぎます。
==>
コンピュータ用語はこの20-30年の間に誰かが作った新語、造語ばかりですからね。
語源をたずねて、本来こう使うべきとかいっても、仕方がないかと思いますよ。

XGA, SXGA,WUXGA, etc... 多くの人が使っていて、意味が通るならそれでよいのではないですか?
ほとんどのメーカももうその表記を普通に使ってますし。

最先端の開発現場では用語の意味にブレがあったら困る場合もあるでしょう。

でも、一般人にとっては、通じるならそれでOKです。
もう暫くすると、XGA=1024x768, SXGA=1280x768 はほぼ死語になっていくのでしょうかねぇ? 恐ろしい世界です。

書込番号:15271235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/30 11:02(1年以上前)

誤 SXGA=1280x768
正 SXGA=1280x1024

久しく使ってなかったので間違えました(汗)

書込番号:15271260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/30 12:01(1年以上前)

元は私のレスが原因のようで。

申し訳ありませんが、
スレ主さんの質問とかけ離れたお話な上に解決済。
特に皆さんの手を煩わせる程のお話とも思えません。

書込番号:15271450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

トリクル充電

2012/10/22 19:44(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

Battery Doctorとゆうアプリでフルサイクル充電からトリクル充電までしてくれるアプリで
トリクル充電の時間が10分から120分まで設定可能なのですが、このトリクル充電の時間が長ければ長い程、イイのですか??

書込番号:15238442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/22 20:16(1年以上前)

トリクル充電はiPadに任せといた方が良いのではと自分は思っています。

明確な根拠は無いのですが…、搭載されている機能を無理に設定を変える必要はないのではと考えてます。
明確な根拠がないのに変えたことにより劣化するのを避ける為です。

http://www.apple.com/jp/batteries/




書込番号:15238592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/10/22 21:41(1年以上前)

私もBatteryDoctorを使用しています。トリクル充電は30分にしています。特に理由はないのですが、あまり長いと、バッテリーに負担が掛かると思ったからです。まあ、いつもBattry Doctorを使うわけではなく、一ヶ月に1回の割合ですから、そう厳密に考える必要はないような気もします。(^^)
Liイオン電池は、満充電は可能な限り避けるのが良いとされていますので、若干そこのところを配慮したつもりです。

書込番号:15239062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/23 16:18(1年以上前)

>Liイオン電池は、満充電は可能な限り避けるのが良いとされています
==>
iPadのリチウムイオン電池やバッテリー回路が他と違う特別なものならば、話は別ですが。、

10年以上前、デジカメがリチウムバッテリーに切り替わり始めた初期の頃、全くの新品の予備電池を満充電にして、机に保管して半年放置、一度も使わないのに完全に劣化してた悲しい経験があります。だから、ほら、満充電は良くないでしょと 言われそうですが、そうではありません。全く使わずに放置したのが良くなかったのです。

一般論として、満充電がリチウムイオンバッテリーの寿命を減らすとかはないです。高価な電池の100%状態をわざわざ使わないで済ます というのは勿体無いです。

素人としたら、次の理屈を覚えておけばよいと思います。
《バッテリーは電気化学変化によってエネルギーを出し入れするものですので、100%という片側の状態のみに数ヶ月〜年といった長期間保持されることで、内部の化学的状態に片寄りが生じて、十分な能力が発揮できない劣化を発生することがあるから》 Lenovoサイトから

なので、満充電を避けるのではなく、満充電や使い切った状態を長く保持しないと覚えておくと良いです。

パナやソニーなどのノートPCの一部には、AC電源に365日繋ぎっぱなしにしても、それほど電池が劣化しないものがあります。これは、メーカが上の理屈を心得て、充電と放電の調整を行ってるからです。そういう機構を持たない機種の場合は、簡単に劣化します。

ほぼ常時スタンバイの携帯端末の場合、満充電にしても少しずつ電力は消費されるので、満状態をキープするのは、電池を取り出さない限り、逆に至難の業だと思います。

携帯端末の場合は、電池がなくなったなら満充電にしてすぐ使うか待ち受け状態を繰り返していけば一番長く電池の美味しい部分を使えると思います。そんなに電池減ってないのに、とりあえず満タンにしとくかを繰り返すと劣化は早まるでしょうね。

本当に長期間使用しない場合は、20-30%の状態で常温保管が普通ベストといわれているようですが、こちらの根拠は知りません。

書込番号:15241979

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2012/10/30 10:57(1年以上前)

みなさん貴重なご意見、本当にありがとうございました。
これから参考にしていきます!!

書込番号:15271243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:22件

一週間ほど前に、新しいiPadを購入しました。ところが、先日に第4世代のiPadが発売されましたよね。

そこで、APPLEでは購入してから2週間以内であれば返品可能ということで、返品手続きをして
また最新のiPadを買おうと思っているのですが、液晶保護シートも貼ってアクセサリーも揃えたし、
返送費かけてまで新しいのを購入したいなぁとイマイチ思わないんです。 面倒だし。
(演算処理が速くなったのと、コネクタとFacetimeカメラが変わったくらいでしょうか)

それにAPPLEオンラインストアでは、「返品可能な期間であれば、返品して第4世代のiPadを買った方が
いいんじゃないですか、やっぱり、新しい方がいいですよ」と奨めているくらいです(ちょっとビックリ)。
ただし、刻印入りはダメだそうです、、、、、。

みなさんだったら、どうされますか?
変な質問ですけど、よろしくお願いします。


書込番号:15251940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度4

2012/10/26 00:04(1年以上前)

今迷っている、悩んでいるならば、なおさらすこし出費はかかりますが、新しいのいった方がいいと自分は思います。




書込番号:15252108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/26 00:11(1年以上前)

自分の場合、現状では3で十分なので、アクセサリーも揃えてるのでしばらくは3を使用して行きます。

A6Xは魅力ありますし、先々のことを考えると4の方が良いと思うので、購入一週間なら返品し4への交換をオススメします。

書込番号:15252131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/10/26 00:16(1年以上前)

今晩は、返品等にどれ位かかって、
そのお価値があるかですが、やはり、CPUが早くなったとの事なので、
現行モデルより更にストレスなく使用できると思います。
精神衛生上にも良いと思いますよ。

後、何Gb買われたのかわかりませんが、
もし、16GBでしたら、自分の場合、全然足りませんでした。
HDゲーム数本と、画像少々、その他アプリはそれほど多くないと思います。

こちらもこの機会に、再検討して見るのも、
いいかもしれません。

書込番号:15252153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/26 00:59(1年以上前)

勿体無いから返品する必要はありません、性能差も少ないですし。。。。

と言って欲しいのでしょうけど。

違います。

CPUの世代が違うし、wifiも改善されています。
性能の差は小さくないです。
返品しないと後悔するでしょうね。

書込番号:15252300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/26 09:04(1年以上前)

無料で新しいタイプにできるなら新しいほうがどうみてもおすすめ。

有料なら、3のまま使ったほうがいいと思いますけど・・・。

書込番号:15253008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2012/10/26 10:07(1年以上前)

そんな恵まれた環境で〜悩むまでも無い!

他の悩んでいる人はオークションに出すか?
ソフマップに持って行くか?

で悩んでいるんだから。

愛着ってそんな物…

書込番号:15253168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/10/26 10:12(1年以上前)

ちなみに、ここに書き込むのが間違いだね。
ここは第三世代を進めるのが普通の流れだからね〜

自分の持っている物を悪く言う奴がいるかい〜 あまり居ないだろう?

書込番号:15253185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/26 10:15(1年以上前)

あぁ、返品してNexus7ってやつの32GB買うのがいいと思いますよ。もうすぐでるらしいです。

注意点は16GBではなくて32GBを買うということです。

書込番号:15253193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:39件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度3

2012/10/26 10:22(1年以上前)

>返送費かけてまで新しいのを購入したいなぁとイマイチ思わないんです

自身の答えがここにあるので良いけど

私なら最新にすると思う(買い替えはしない)、アクセサリーはそんなに高額で無い物が多いけど
女性なら拘りのアイテムがあるのかな?本体はアクセサリーと違って買い替えは
多少リスクあるからね、面倒臭いと言わず良く考えましょう

で保護シート以外にどんなアクセサリーそろえたの?

書込番号:15253218

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/26 11:15(1年以上前)

アプリで軽く遊ぶとかくらいならわざわざ変える必要はないのでは?
新しいものが好き!とかちょっとでもスペックいいほうが良い!っていうなら変えればいいと思います

スペックの違いといってもふつーの人なら体感差あまりないと思いますがw

自分なら・・・変えますねw新しいもの好きなんで

書込番号:15253392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/26 11:15(1年以上前)

購入したIPADと、新しいIPAD4の中古価格の差額分が、価値の差です。

返品送料や手間代と、中古価格の差(現状では推定ですけど)を比較して、考えればいいと思います。

手間代というのは、個人差がありますから。
時給700円の人と、時給10万の人では、手間代を賃金に換算すると全然違いますから。

書込番号:15253394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/10/27 22:03(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

本日、返品手続きをして、その後、Retinaディスプレイモデルを予約しました。
値段が下がった新しいiPadの整備済み品32GBも検討しましたが、それだと返品した意味が無いし、
容量も私には16GBで充分なので、揃えたアクセサリー類(カメラコネクションキット等)も
無駄になってしまいますが、みなさんの意見を聞いて決めちゃいました。

アドバイスしてくださった皆さま、ありがとうございました。 

それから、自分の持っている物を悪く言った?????事は無いのですが、、、
不快に思っているようでしたら、申し訳ありませんでした。

それにしても、iPadの名前の付け方、何とかならないでしょうか。
ややこしい、、、、。

書込番号:15260007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/10/27 22:57(1年以上前)

今晩は、最新iPadに決められたのですね、
返品に労力、金額がどれくらいかかったか分かりませんが、
後々、良かったと思うと思いますよ。

最新でスクロールに引っかかりが有っても、元新型だと、
フリーズしてたかな?と思えますが、
逆だと、最新型だとこんな事ないんだろうなって思っちゃいますからね。

悪く言った言わないは気にしない方がいいと思いますよ。
iPadサイコーとか◯◯サイコーの人は、
少しでも自分の使っている物が劣っていると言われると
逆上しますから。

芸術品や骨董品とかとは違い
新型から旧型になるのは、
デジタル機器の宿命ですからね。

自分は買い換える余裕はないので元新型で
楽しむことにします。

書込番号:15260329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/10/29 22:15(1年以上前)

テトラポット!さん
こんばんわ。

本日、返品しました。

返品自体はお金は掛かりませんが、返送費600円とアクセサリー類が無駄になってしまったくらいです。
手間(労力)も元の箱に入れて、送っただけですので簡単でした。

今は、到着予定の発売日が楽しみです。
今回も本体に刻印は入れませんでした。 スマートケース(PRODUCT)に入れましたので。
だって、2週間以内にまた新型が出たら???替えられるし、、、 それはないか(;一_一)

それから、テトラポット!さんは別スレで熱くなってるようですね。
テトラポット!さんこそ気にしないでくださいね。

書込番号:15269262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/10/30 00:18(1年以上前)

今晩は、お気遣い有難うございます。
向こうでは自分の勘違いだったようで、
大丈夫ですよ。

送料とアクセサリー類だけだと、
まだ傷が浅かったかもしれませんね。

自分は付けていないのですが
液晶フィルムは結構高かったような気がしますが。

二週間後にまた新型が出たら流石に全ユーザーが怒るでしょうね。
それでは、心機一転、iPadライフを楽しんでください。

書込番号:15269996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新しいiPadのマグネット位置は?

2012/10/24 10:08(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:26件

本日発表された第4世代のiPadですが、自動スリープの本体マグネット位置って変更されるんですかね?iPad2から第3世代の時はマグネット位置が変更になってiPad2で使用していたカバーでは自動スリープしませんでした。

まだ情報入ってないですよね・・・

書込番号:15244958

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/24 21:02(1年以上前)

近いうちに情報が入るんでしょうね。

書込番号:15247176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/10/26 02:52(1年以上前)

ですねー。もう少し待ってみる事にします。変更がない事を祈りつつ・・・

書込番号:15252529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/29 21:25(1年以上前)

そのカバーはAPPLE純正の「スマートカバー」ですか?

僕はiPad2からiPad(第三世代)に買い替えましたが、カバーはそのまま使えていますよ。

書込番号:15268943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/10/29 21:48(1年以上前)

>あすきゃろさん

こんにちは!
カバーは純正ではなくサードパーティーのものです。スマートカバーのようなタイプではなく、合成皮革で全体を覆った感じのものです。当時ネットで検索してみると同じような現象に遭遇した方々が多数いらっしゃいました。iPad2ではカバーを閉じると自動スリープしていたのに、第3世代iPadに装着するとカバーを閉じても自動スリープしなくなったといった書き込みです。マグネットの位置が変更になったためみたいな事が書いてありました。

書込番号:15269068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:61件

iPadが来たので色々と初期設定をしています。最初の画面の下の方にあるメールのアイコンで いつも使うgmailアカウントを指定したら、メールが50件位ダウンロードされました。

このメールは、outlookのように、iPad内にダウンロードして取り込まれてるのでしょうか?
それとも、Webメールとして、実体は Googleのサーバ上にあるだけで、htmlとして覗いてるだけなのでしょうか?

ちょっと検索したけど良く分かりませんでした。iPadに取り込まれるタイプなら、使わないでおこうと思います。

書込番号:15258873

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/10/27 18:25(1年以上前)

gmailの設定がIMAPになっているかPOP3かで違います。

昔はPOP3が主体で、クライアントに全てをDLして見るスタイルで、設定にもよりますが、基本、サーバー上には残さない設計でしたが、最近はメールをサーバー上に残すIMAPが主体になっています。

IMAPはネットのサーバー上にメール本体を置き、各端末(PCやスマホ、タブレットなど)はネット経由で見に行く形式です。
仰るようにWebメールとほぼ同じと思って頂いて間違いありません。

で、タブレットやスマフォは一部(設定で変更可)をDLして同期する仕様になってますので、心配は要らないと思います。
念のためgmailの設定を確認して、POP3形式なら、IMAP形式に変更をお勧めします。

書込番号:15259034

ナイスクチコミ!4


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/27 18:29(1年以上前)

サーバーにデータを置くのか(IMAP)、ローカルに保存するのかは(POP)、メールサーバーの問題であってクライアントのメールソフト(outlookとかiOS mailとか)の問題ではありません。
gmailに関してはどちらでも設定可能のようですので、「gmail IMAP」で検索してみてください。

なお、webメールはブラウザ(IEとかSafariとか)でメールサーバーにアクセスするものであり、IMAPとは別物です。

書込番号:15259050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2012/10/27 20:51(1年以上前)

ネットの常時接続が普通になって10年位自分はWebメーラ専門です。端末を複数使う場合は都合がよいし、ダウンロードタイプのメーラは、色々混乱するので使わないようにしています。

自分が聞きたかったのは、データとしてiPadにメールがダウンロードされてるのかだったのですが、質問が伝わらなかったようですね(gmail側の設定は当然サーバに残すになっています)。

ただ、頂いた回答からは、どうも実際にデータがダウンロードされてるのだろうと読めました。

iPadのメーラの動作は、どこかに書いてあるでしょうか? シンプルな見た目から内部の動きは分かりません。

書込番号:15259629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/10/27 21:15(1年以上前)

設定→メール/連絡先/カレンダー→アカウントのところだと思います

書込番号:15259729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/27 21:44(1年以上前)

スレ主さんがGmailのアカウントをiPadに登録した際に、IMAPとPOP3のどちらにしたのか
によります。IMAPとPOP3の違いについては、たとえば下記をご覧ください。

 http://ipod.muraq.com/archives/289
 http://blog.livedoor.jp/papavolvol/archives/51740293.html

下記の2通りのどちらかの方法でGmailのアカウントをiPadに登録したのなら、IMAPです。

 http://www.appbank.net/2011/07/27/iphone-news/280875.php
 http://www.appbank.net/2012/06/24/iphone-news/430200.php

そうではなく、下記の方法でGmailのアカウントをiPadに登録した場合は、下記ページの
4つ目のスクリーンショット画像にありますように、途中でIMAPとPOPのどちらかを選び
ますので、その際にどちらを選んだかによります。

 http://ipod.muraq.com/archives/292

書込番号:15259884

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/28 00:14(1年以上前)

>ダウンロードタイプのメーラは、色々混乱するので使わないようにしています。
この混乱を引き起こさないようにするのがIMAPというシステムです。IMAPサーバを用いれば、複数のメーラーでサーバにアクセスしていても、メールはすべてサーバー側にあって随時同期されるという使い方になります。
機能的には同期なのでメール本文は本体にダウンロードされますが、別のマシンで変更を加えれば、他方にも自動的に反映されます。Webメールとの最大の相違点は、オフラインでも既読のメールにアクセスできること。
iPadのメーラーもOutlookもIMAPには対応しています(要するに、全てのメーラーの動作は規格に沿って作られていますので同じです)。

書込番号:15260734

ナイスクチコミ!1


時空堂さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/28 08:18(1年以上前)

・クライアントのタイプ:WebメールとかOutlookとか
・メールのプロトコル:POP3やIMAPなど
を混同されている様です。

iPadのメールアプリはオフラインでも読めますので、iPad内に(標準設定では50件ほど)ダウンロードされているのは間違いありません。
ですが、それはOutlookでPOP3モードかつサーバにデータを残さない、というのとは全く別物です。

書込番号:15261559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/28 09:12(1年以上前)

 一体、このスレはなんなんですか? 

 回答者の質問には明確に答えてる人は一人もいない。imapだ、popだ、サーバにメールを残せば混乱しないとか、回りクドイ言い方ばかり。

スレ主さん
 答えは、”iPad の標準のメーラは、Webメールではない”ですよ。つまり、WindowsのOutlookと同じです。

 大体、サーバにメールが残れば、Webメールと同じ使い心地だとか、私には到底思えませんし、本体に履歴を残したくない人、逆にiPadにメール本文が収まってないと安心できない人、メールの使い方は人によるでしょう。

書込番号:15261725

Goodアンサーナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

既知のことかと思いますが、質問させてください。
Dropbox等のクラウドサービスから、Goodreaderのようなファイラー経由で動画アプリにファイルを渡して再生できるのはわかったのですが、この逆(Goodreaderが動画アプリのファイルを抜き出す)はできないのでしょうか?

書込番号:15256568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/27 06:55(1年以上前)

動画プレイヤーの方がOpenInに対応しているのなら可能
基本的にiOSの場合「データを渡す」事はできますが「勝手に取ってくる」事はできません
画像ファイルなどの共有スペースに保存されているものならば、どのアプリからも利用できるのですが
そういうもんだ、ということで諦めてください

書込番号:15256835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件

2012/10/27 08:59(1年以上前)

スミルスチックさん
ありがとうございます
やはりiOSの仕様によりできないんですね?
ちなみに、この仕様(渡すことはは可能、取り出しは不可能)は、最初(iOS1.0?)頃からの仕様なんでしょうか?
わかれば教えてください。

書込番号:15257128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/27 09:24(1年以上前)

iOSの思想ですから
OpenInがいつ実装されたのかはちょっと調べてもわかりませんでしたが
初期の頃は音楽ライブラリにすらサードパーティ製のアプリはアクセスできませんでしたし

書込番号:15257202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件

2012/10/27 20:18(1年以上前)

スミルスチックさん
へー、初期にはそんな制限もあったんですね。(゚◇゚)
ありがとうございます

書込番号:15259483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/27 23:18(1年以上前)

App Storeがスタートしてアプリを追加インストールできるようになったのは、日本で
最初に発売されたiPhone 3Gの発売と同じタイミングです。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/App_Store#.E6.A6.82.E8.A6.81

したがって、それ以前の日本で発売されなかった初代しかなかった時期は、標準アプリ
以外のアプリは、脱獄しなければインストールできませんでした。

 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20070110/258323/

初代のホーム画面の画像が下記にあります。Webアプリを除いて、われわれが現在アプリ
と言われて想像するようなものは、その画像にあるものしか当時は使えなかったのです。

 http://www.macworld.com/article/1054769/iphone.html

それらのアプリが扱うデータを考えると、その当時にアプリ間で共有できなくては
ならなかったデータは、おそらく画像ファイルだけだったと思います。画像ファイルは、
カメラで撮影してメールで送信することとかがあるので、アプリ間で共有できる必要が
あります。画像ファイル以外のデータ、たとえばスケジュールとか音楽ファイルとかは、
当時それらのデータを扱えるアプリを別途インストールできなかったことを考えると、
共有できる必要はなかったと思います。

その後、iPhone 3G発売と同じタイミングでリリースされたiOS2.0で、App Storeが
スタートしてアプリの追加インストールができるようになりましたが、その頃はまだ
アプリ間でデータを共有できる仕組みは貧弱で、コピペもOpen In(次の方法で開く)も
ありませんでした。iPhone 3GS発売と同じタイミングでリリースされたiOS3.0でやっと
コピペができるようになり、初代iPad発売と同じタイミングでリリースされたiOS3.2で
Open Inがサポートされました。

 http://d.hatena.ne.jp/kimada/20101123/1290528729

初代iPhoneが発売された当時は、極一部の例外を除き、アプリ間でデータを共有すること
自体が基本的に不要だったのです。その後アプリが追加インストールできるようになり、
アプリ間でデータを連携させた方が使いやすいということになってから、共有の仕組み
が徐々に追加されて、現在の形になっています。Appleが最初から現在の形を想定して
いたかどうかは、分かりません。最初から想定していたのかもしれません。あるいは、
途中で方針を変えてアプリの追加インストールを許容し、それからデータ共有の範囲
を後付で決めたのかもしれません。

書込番号:15260468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:978件

2012/10/28 08:12(1年以上前)

飛行機嫌いさん
ありがとうございます
iOSに歴史ありですね。

書込番号:15261548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBをお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング