※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全556スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
70 | 38 | 2014年5月4日 08:24 |
![]() |
0 | 2 | 2014年2月17日 17:50 |
![]() |
7 | 24 | 2014年2月17日 17:48 |
![]() |
0 | 5 | 2014年1月15日 13:44 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2013年12月18日 01:28 |
![]() |
2 | 0 | 2013年12月4日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
タブレットを触ったことも無いけど、興味があるものです。
16GBの方が売れ筋ランキング上位ですが、価格が安いという理由だけでしょうか?
小さめのノートPCかタブレットを買うか悩んでいるのですが、
ipadは使いやすいですか?今、別で書き込んでいる質問に
「Androidのセキュリティはかなり酷い状態。プライバシーの流出とか国際SMSでン万円の請求とかクレカの不正利用くらいなら笑ってられますけど、銀行アカウントを盗まれると財産は戻ってきませんのでご用心を。」
と、書き込まれました。ipadの場合はどうでしょうか?
Sony Tablet Sシリーズ Wi-Fiモデル 32GB SGPT112JP/Sが3万円をきって
いるので魅力的ですが、やはり多くの方が支持しているipadの方が
いろんな意味でいいのでしょうか?
私の利用目的は、インターネット(検索と動画鑑賞)、写真の一時保存、
スカイプ程度です。あとはちょっとメモ帳的なことができれば。
あまりパソコンやタブレットに詳しくないのでできればわかりやすい
言葉で教えていただけるとありがたいです。
ついでに、我が家は無線LANにしてあります。この環境でもipadは使えますか?
5点

>DDT_F9さん
MBAって何でしょうか?
超初心者名もので・・・。すみません。
書込番号:14815676
2点

>Night Watchさん
USBフラッシュメモリだけじゃなく、SDカードを入れられるような
カードリーダーも付いてないんでしょうか?
そうなるとPCで写真が必要になった場合、メールで送っちゃったほうが
簡単でしょうか?
書込番号:14815687
0点

iPadは携帯性に優れ、ネット環境との親和性の高さから工夫次第で様々な用途で活用できます。
ただ、スレ主さんのここまで書かれている内容から使い方を鑑みるに、あまりiPadは適していないように思えます。
私も DDT F9さん同様、キーボードやらカードリーダーなどのオプションを随時使うようなら、iPadの携帯性の高さと云う 最大のメリットを失うので、素直にMBA(MacBookAir)などのノートブックを買われる方が後悔が少ないのではと思います。
書込番号:14816409
2点

MBA資格のことじゃなくて、
MacBookAirというノートPCのことです。
書込番号:14816983
0点

過去スレって何ですか?
望んでいない回答やいろんな言葉出てくると混乱します。。
そのために初心者マークつけて質問しているのですが…。
書込番号:14817085
3点

>伊達真紀さん
そうなんですか〜!ウィンドウズしか持ったこと無いので
ぜんぜん浮かんできませんでした。ありがとうございます!
書込番号:14817096
1点

>cymere2000さん
分かりやすいお助けコメントありがとうございます!
候補に入れてみようと思います!価格の面でipadが魅力的だったのですが、
候補を絞るのを最初からやり直して検討してみたいと思います!
書込番号:14817107
0点

掲示板の使い方を学習してから書いてください、それがマナーです。
書込番号:14817116
3点

質問したことに答えていただければと思いますー。
解決しました!皆さんありがとうございました!
書込番号:14817139
0点

解決したのですか???
思いますー…なんて語尾を伸ばしたら失礼だと思いますよ!
過去の質問(スレ)を読めば貴方の分からないことは書き込みがあります。
たいへん良い有意義な掲示板なのでマナー良く利
用することを望みます!
書込番号:14817243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済みなので蛇足ですが・・・・。
現在、フラッシュメモリのコストはかなり下がってるので、16GBタイプと64GBの
製造コストの差は数千円と言われています。
それなのに値段は2万円近く違うので、16GBが一番お買い得、という理屈が成り立ちます。
何故iPadやiPhoneが安全でAndroidが危ないと言われるのか。
iPadは、中に入れるアプリケーションは基本的にAppleが運営するAppStoreから
しか入手できません。
AppStoreでは危険なウィルスとかマルウェアをチェックしてから店に出しますか
ら、iPadやiPhoneにウィルスやマルウェアが紛れ込む可能性が低いとされている
わけです。
Androidだと、公式や純正のショップが複数存在する上に、それ以外のショップも
利用出来たりするので、悪意のあるプログラムのコントロールが難しいというのが
現状なのです。OSとして危険というわけではありません。
iPadやiPhoneでも、Jailbreak(脱獄)という手段を使えばAndroidと似たような環境
に持って行けますが、当然同じようなリスクも背負いますし、Appleのサポート
対象外になってしまいます。
書込番号:14819074
1点

youchan7343さん
>16GBの方が売れ筋ランキング上位ですが、価格が安いという理由だけでしょうか?
カカクコムは直接販売をしている訳では無いのと、
非公開ではあるが係数を掛けて算出していると言っているので、
(あれ?食べログだったかな?)
あくまでも
「カカクコムが予想する売れているであろうと思われるランキング」
ってところで、参考程度の順位でしかないですよ。
あと考えられることは、皆さんも書かれているように、
iPad の利用場面で、16GB あれば足りる人が多くて、ならば必要以上に、
容量の大きいものを買うより安いのを買うということだと思います。
ジントちゃんさん
>現在、フラッシュメモリのコストはかなり下がってるので、16GBタイプと64GBの
>製造コストの差は数千円と言われています。
>それなのに値段は2万円近く違うので、16GBが一番お買い得、という理屈が成り立ちます。
製造コストではなく、数千円って部品原価じゃないですか。
原価と最終製品でコスト差が開くのは普通のことですよ。
8000円や16000円が適正なのかどうかは判断難しいところですが。
(2万円ってなんだろ?)
書込番号:14854116
0点

2万円とは書いてありませんよ?「2万円近く」と書かれていますよ。
価格差が適正かは同じく分かりませんが、微妙な上手い値段設定かと思います。
書込番号:14854284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JFEさん
>2万円とは書いてありませんよ?「2万円近く」と書かれていますよ。
16000円近くというのなら判りますが、
差額は定価でも16000円、ここの価格比較なら16000円未満。
2万円も違わないでしょ。
「2万円近く」も引用してるんだから、そこも汲んで。
「2万円近くじゃなくて2万円って何だろう?」なんて書いて無くて、
「2万円近くの2万円ってどこから出てきた数字だろう」って意味ですよ。
書込番号:14854389
0点

私的感覚では差額16000円「2万円近く」で伝わりました。何も疑問に思いませんでした。
色々な考え方、感覚がありますよね。了解しました。
※スレ主様、閲覧者様方、外れた話しをお許し下さい。
書込番号:14854467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

16Gが、製造原価率から考えて、一番お買い得というのはわかっていて、それを買ったのだが、
やっぱり容量が足りないから、今は不満。
大は小を兼ねるで、64Gモデルが一番いいな。
地図ソフト(Mapfan)がサイズでかいのだよね
書込番号:14854668
0点

運用次第で16でも余裕だし、逆に64でもぜんぜん足りない。
128モデルあったら買ってたかもしれない。
なので私は16にしてデータはネットワークに置いて使ってます。
浮いたお金は他のことに使いました。
家から持ち出すつもりがないので今のところ不便はないです
書込番号:14864164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JFEさま
もう2年も前のスレッドですが…。「16Gから32Gに交換した」との内容が気になりました。(同じような境遇になっています)どのようにして交換されたのでしょうか?
書込番号:17443629
0点

yeahyeahさん
既に時間も経ってますし、スレッドタイトルとも離れるので、新規に質問を投稿した方がいいと思いますよ。
書込番号:17478366
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
アストロアーツから回答がありません、どなたか動く、動かないという情報はないですか?
Windowsだとosがバージョンアップしても多くのソフトが動きますが、そもそもiOSは正式対応でないとアプリって動かないのでしょうか?
0点

結局、代わりになるものがないので購入しました。ios7で動いてるようです。
pcのステラナビゲーターも持ってますが、その簡易版ではないんですね。電子星座板のような物でした。
見たい星がどこらへんにあるかのあたりを付けるにには使えそう。
書込番号:16658142
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
購入約1年です。アプリ、osは最新版。最近、時々アプリが異常終了するようになりました。再起動してもかわりません。
chrome,splashtop,safari,goodreaderなど
常用アプリが度々クラッシュします。 例えば、価格.comの掲示板閲覧中とか、文字変換後とか。
数週間前は超安定してました。どうしたら元に戻せますか?
0点

何故そんなにエラーになるのか解せませんが、復元は過去のバッアップ時に戻す作業です。
PCにしょっちゅう繋いでバックアップを頻繁に行ってるかどうかですね。
(OSのアップデートなんかが絡んでるとなると、あまりバックアップを行ってないのでは?)
復元開始前にバックアップをとってるなら、そのデータで復元を。
そうでないなら、まともなバックアップデータがないということになるので
新しいiPadとして工場出荷状態にするしかなくなります。
書込番号:16465400
0点

とりあえず、以下の3点をお勧めします。
1. コンピュータにあるiPadのバックアップを安全な場所にコピーしておく
2. コンピュータのiTunesライブラリのバックアップをとる
3. iPadでiCloudへバックアップする
iOSデバイスの復元時のエラーを体験したことが無いのですが、下記ページの「エラー 1604」のリカバリーモードでの復元手順が参考になるかもしれません。
エラー 1604
このエラーは多くの場合、USB のタイミングに関連しています。
http://support.apple.com/kb/TS3694?viewlocale=ja_JP#error1604
書込番号:16465429
1点

追記いたします。
もしかしたら、iTunesライブラリやホームフォルダをNASや外付けHDDなどの内蔵HDD/SSD以外においていらっしゃいますか?
コンピュータの環境を記載されますと、こちらをご覧になる方の参考になると思います。
書込番号:16465446
0点

バックアップは手順通りにやりましたので復元の直前にとれてるはずです。
でも、そのバックアップを戻すその前で、工場出荷状態にも戻せません。電源いれると iTunesとusbケーブルの絵がでたままです。
appleサイトに書いてることは多分全部やりました。エラーコードは、160x以外にも2002,2003が出ます。
検索で新しいpcだと上手くいく事が多いと書いてあったので試しましたが、状況同じ。winで別プロファイル作って見ても同じ。usbケーブルは直前まで問題なしで、このケーブルでもipodでの同期は今でもokです。
次はどうしたら良いのでしょう? どなたか、助けてください!
書込番号:16465522
0点

>unesライブラリやホームフォルダをNASや外付けHDDなどの内蔵HDD/SSD以外においていらっしゃいますか? コンピュータの環境を記載
試したPCは次の2台です。どちらもNAS等はつかってません。ローカルドライブのみです。
1. ノートPC OS:WinXP SP3 Memory 1GB HD 120G(C:50G D:70G) 有線LAN接続 接続デバイス iPad以外のみ、MS Security Essential
2. デスクトップPC: OS Win8 Pro 64bit, Memory 8G, HD 2T(C:100G, D:1900G) 有線LAN接続 接続デバイス USBマウス、USBキーボード, iPad
1.は、いつもは iPod nanoへ音楽を移すのに使ってます。特に、iPod関連で認識できないとか問題が起きた記憶はないですが、iPadはほとんど繋いだ事がありませんでした。 2は今回初めて iTunesを入れました。
どちらも最小の構成になってます。
常駐ソフト関連は外しました。LANを外すとiTunesストアに接続できないのでダメと怒られます。
なお、iTunesライブラリは どちらも D:\iTunesです。 ホームフォルダというのは何もしていません。
よろしくお願いします。
”iPad 復元できない”でネット検索すると 結構ヒットしますね。そこにあるのもいろいろ試してますが、復元準備の段階でダメです。
こんなに危険な作業だとは思ってませんでした。もう、最悪、工場出荷状態でも良いのですけど、戻せません。
書込番号:16465586
0点

なんとも大変そうですね。
現状がもうひとつ分からないのですが、バックアップと復元は兎も角、初期状態で構わないという話ですが、画面がフリーズしていてリセットができないということでしょうか?それとも、リセット作業にエラーが出るということでしょうか?
書込番号:16465639
0点

了解しました。
コンピュータおよびiTunesの環境は、標準通りと考えてよろしいのですね。
>バックアップは手順通りにやりましたので復元の直前にとれてるはずです。
そのバックアップをさらに別の場所にコピーしておくことをお勧めしています。iTunesのバックアップは基本的には1世代しか無いためです。
ただし復元のときには例外で”復元前”と”復元時”の2つのバックアップができます。
スレ主様の状況から復元作業のときにうまくバックアップがとれていれば、2つのバックアップフォルダがあるはずです。
”ノートPC OS:WinXP SP3”コンピュータの中を確認して、その両方を安全な場所にコピーしておいてください。
>appleサイトに書いてることは多分全部やりました。
先にあげたページは読まれましたか?(2013/08/13 15:27 [16465429])
そのページにあるリカバリーモードでの復元(通常の復元とは異なります)も手順通りに行われたのでしょうか?
その結果、具体的にはどのステップでどんな現象になったのでしょう?
(最終的にはリカバリーモードでの復元で問題が解決するのではないかと思いますが..)
>エラーコードは、160x以外にも2002,2003が出ます。
この「エラー 1604」以外のエラーが出たのは”ノートPC OS:WinXP SP3”のほうなのですよね?
それで現在は別の”デスクトップPC: OS Win8 Pro 64bit”で作業されていて「エラー 1604」が出ているのではないのですか?
とりあえず、現在作業しているPCだけにフォーカスしたほうが良いと思います。
>winで別プロファイル作って見ても同じ。
すみません、こちらは意味が取れませんでした。プロファイルとは?
また、念のために確認ですが「バックアップからの復元」ではなく「iOS ソフトウェアの復元」をされいるのですよね?
書込番号:16465811
1点

やってるのは
http://support.apple.com/kb/HT1414?viewlocale=ja_JP
の手順です。windowsですが。
ここの3から4へ進まず 160x,220xのエラーが出るのです。xpでも、8でも同じです。事前に作ったバックアップを使う前段階と思ってます。
iPad自体は何度かかいてますが、iTunesとusbケーブルの絵が表示されてるだけです。
書込番号:16465889
0点

そのものズバリの画面が出てました。iPadはずっとこの状態です。 iTunesに繋げと言ってるような画面ですが、既にPCに接続してiTunesを起動しています。
しばらく待つと、160x, 220xのエラーです。
書込番号:16465918
0点

>winで別プロファイル作って見ても同じ。
すみません、こちらは意味が取れませんでした。プロファイルとは?
==>
Winで別の管理者IDをつくって新規ログオンしてそこで作業しても状況同じという意味です。
こうすると新規にプロファイルが作られ、Windowsのユーザ作業環境が新しく初期化されると思います。
書込番号:16465932
0点

”リカバリーモードの復元”は以下の手順ですが、この3番の「iOSソフトウェアの復元」でエラーが出るということでしょうか?
1. デバイスをリカバリーモードにする
http://support.apple.com/kb/HT1808?viewlocale=ja_JP
2. 「iTunesはリカバリーモードのiPadを見つけました。iTunesでご利用になる前に、このiPadを復元する必要があります。」の警告ダイアログで「OK」ボタン
3. 通常のiOSソフトウェアの復元
*2.のダイアログが表示されない場合はリカバリーモードになっていない可能性がありますので、もう一度お試しになるのが良いと思います。
上記の”リカバリーモードでの復元”でうまくいかない場合はDFUモードでの復元(おそらくユーザでできる最後のトラブルシューティング?)で解決できるかもしれません。
参考ページ;
http://ohtsuka.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/iphone2dfu-e381.html
http://apple-voice.com/wordpress/2010/04/how-to-dfu-mode-jailbeak/
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10126405?start=0&tstart=0
書込番号:16465957
1点

復元では無いですが、iOSのアップデートで同様なエラーが出た事はあります。
PCにケーブルでつなぎ、OSのアップデートが始まり
本体再起動後にケーブルの画のままPC側はエラーメッセージ表示し
そのまま先に進まないと言うものです。
確か記憶では何度か繰り返したがダメで、本体だけでオールリセットし
新規状態で使えるようにしてからPCにつないだら直ったと思いました。
不確かですが、まずは「本体だけ」で再起動してみるのも手かとおもいます。
書込番号:16465986
0点

ふじくろさん、2のメッセージは何度やっても出ますが、2->3へ 進まないのです。上に書いた 160x,220xが出るので。
Re=UL/νさん、本体だけの再起動ってどうやるのですか?
電源ボタンとホームボタンを同時に押して10秒まってというのはダメです。
書込番号:16466142
0点

電源ボタン(スリープボタン)長押しで電源OFF画面に変わりませんか?
ちょっと大トラブルですね。
ダメでしたら、PCにつないだままPCを再起動し、iTunesを立ち上げてみる。
これでiTunesが弄れれば何とかなるかも。
最初にレスすれば良かったですね。
たぶん空きメモリーが少なかっただけのように思います。
最初、メモリー解放出来るアプリでも紹介しようとしておりました。。。<m(__)m>
動作が重くなったときに実行してます。
safariは設定の履歴を消去でも違ってきますので。
めげずに頑張って。
書込番号:16466172
0点

>2のメッセージは何度やっても出ますが、2->3へ 進まないのです。
「iTunesはリカバリーモードのiPadを見つけました。iTunesでご利用になる前に、このiPadを復元する必要があります。」の警告ダイアログで「OK」ボタンをクリックした後に1604等のエラーが表示されるのですね?
そのエラーダイアログで「OK」ボタンをクリックし、デバイスを接続したままiTunes を一度終了し、再度起動するとどうなりますか?
これでもうまくいかない場合残る方法は、DFUモードでの復元しかないかもしれません。
書込番号:16466182
1点

同じです。DFUというのも試しました。途中で無応答になります。
復元というのは今回初めてやりましたが、迂闊にやると恐ろしいのですね(迂闊にやった積りはなくて、確実にやった積りなのですけど...)。Windows PCのリカバリーとは違うようです。筋書通りいかないと手が出せないという点で。
いろいろありがとうございました。もう手におえないのであきらめて修理に出すか、買い替えます。
書込番号:16466238
0点

>迂闊にやると恐ろしいのですね
iOSのトラブルシューティングでは再起動と復元は一般的に良く行われています。
iPadの基本的なトラブルシューティングのページですが、以下の現象のときの解決方法が記載されています。
・ディスプレイが真っ黒か、何も表示されない
・タッチスクリーンが反応しない
・アプリケーションが突然終了か、フリーズする
http://www.apple.com/jp/support/ipad/assistant/ipad/
デバイスの再起動、デバイスを充電、Appを閉じる、デバイスをアップデート、デバイスを復元の順に行うように案内されています。
スレ主様の場合はデバイスのバージョンは大丈夫で再起動やAppを閉じるなどが効果がなかったとのことですので、最終的に復元するのは合理的な判断だったと思います。
復元のエラーでDFUモードまでお試しになってもうまくいかないケースというのは、ごく稀ではないかと思います。
普通の復元でエラーが出ても最終的にリカバリーモードの復元で解決する例はよく見かけますので、偶然うまくいかないケースに遭遇してしまったのだと思います。
(復元時のエラーでよく聞くのは復元中にUSB接続が切れたなどの場合です)
でも、結果的に解決できなかったのはとても残念に思います。
書込番号:16466444
1点

復元が常に失敗する訳ではないだろうが、上から読んでみると、スレ主さんが相当に気の毒になった。
システムが不安定になった時、iPad再起動の次には復元しかないというのはギャップがあり過ぎだな。
不安定なアプリデータを全部削除して、個々に再インストールを試しても良かったね。
書込番号:16467505
0点

>たぶん空きメモリーが少なかっただけのように思います。
再起動しても駄目だと最初に書いてあるから、メモリの可能性は低いと思うがね。
書込番号:16467745
0点

結局 iPad3は使えないままですが、時間が経過しましたので解決済にします。
ありがとうございました。
書込番号:17204067
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPadから価格コムの掲示板を解決済みにしようとしてもできません。
内容を確認するというボタンを押すと、ホーム画面に飛んでしまいます。
これは仕様でしょうか?
それとも自分の使い方が間違っているのでしょうか?
0点

HANOI ROCKSさん、こんばんは。
同じiPadのモデル使ってますが、選択画面は表示されます。
ブラウザは標準のSafariを使われてますか。
iOSのバージョンは最新でしょうか。
書込番号:17065612
0点

ひまJINさんありがとうございます。
バージョンは7.0.4です。
ブラウザーも使ってますけど、うまくいきません。
書込番号:17065808
0点

参考までに、こんな感じです
https://www.youtube.com/watch?v=ZE_NIzTVRVk&feature=youtube_gdata_player
書込番号:17065959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取りあえず、Chrome等他のブラウザでやってみては。
https://itunes.apple.com/jp/app/chrome/id535886823?ls=1&mt=8
書込番号:17066815
0点

ありがとうございました。
なんとか解決できました、助かりました。
書込番号:17075084
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
今、auのiphone5を使っているのですが
自宅でサイトを見たりするのにipadの方が画面が大きいので使いやすそう!と思い、
中古(白ロム)を購入したいと考えています。
殆ど自宅だけでの使用なので、WIFI運用で十分だと思うのですが、
気になるのはiphoneの様に、設定時とか、アプリダウンロードや更新時にsimが必要になって来るかどうか?です。
普段は白ロムipadをそのままwifiで使用し、simの必要性が出た時のみiphone5のsimを差し替えれば、
同じapple製品同士なので問題無く使えるのでしょうか?
ちなみに、ipadの白ロムは2でも3でも同じ様に使えますか?
それからキャリアで制限はありますか?
白ロムの商品ページを見ても、auともsoftbankとも何も書かれて無いので、
キャリアは余り関係無いのかな?と感じたのですが。。
全くの初心者なので、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
0点

auのiPadは第4世代からですから
これの国内cellular版を買ったとしても
ソフトバンクのSIMロックがかかってるということになりますので
書込番号:16928739
0点

ここは第3世代のWi-Fiモデルの掲示板ですが、SIMの事を質問しているということは、Wi-Fiモデルではなく、
Wi-Fi + Cellularモデルを購入しようとお考えなのでしょうか?
> 自宅でサイトを見たりするのにipadの方が画面が大きいので使いやすそう
> 殆ど自宅だけでの使用なので、WIFI運用で十分だと思う
であれば、GPSを使いたい等の理由がなければ、Wi-Fiモデルでいいと思うのですが。
iPhone 5でテザリングオプションに加入すれば、外でiPadを使う場合も、iPhoneのテザリング経由で
iPadがネットにつながりますし。
書込番号:16930129
0点

*こるでりあ*さん
回答ありがとうございます。
>auのiPadは第4世代からですから
そ、そうだったんですか!
今まで縁遠かったもので全く知りませんでした。
ありがとうございました。
お蔭で、ある意味悩まずに済みますね。^^;
*飛行機嫌い*さん
回答ありがとうございます。
>ここは第3世代のWi-Fiモデルの掲示板ですが、SIMの事を質問しているということは、Wi-Fiモデルではなく、
>Wi-Fi + Cellularモデルを購入しようとお考えなのでしょうか?
wifiのみのモデルだと、そもそもsim自体が全く不要なのですか?!
それにまず驚いてます!済みません、本当に無知でして。。^^;
では、どの世代のipadでも、wifiモデルを選べば、
更新やダウンロードは全く問題ないのですね。
地図が読めないのは残念ですが。。
それ程使うものでもないし諦めます。
ありがとうございました。^^
書込番号:16932550
0点

> wifiのみのモデルだと、そもそもsim自体が全く不要なのですか?!
不要です。大きなiPod touchみたいなものですので。
書込番号:16932939
0点

ありがとうございました。
疑問が解決されて嬉しいです!
WIFIモデルで検討してみます〜!!
書込番号:16969458
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
naver英語を app版、便利に使って来ましたが、12/18でサービス終了です。単語と豊富な例文の発音機能が気に入ってました。
有名な英辞郎を試してみましたが、うー〜ーんですね。発音ないし、例文もほぼ無い。
課金タイプでないなら有償でもいいですが、代替アプリやサービスはないですか? 出来れば英和が良いですが、英英でも構いません。
webでは、weblioを利用することはありますが、naver iosアプリの方がお気に入りでした。
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





